- 締切済み
その時代、時代背景について分かる本。
現在、卒業論文を書いています。 広告史と女性史を含めたものを書いています。 1960年代は何があり、こういう時代だった。 だから◯◯のような広告が登場した、女性達の動きがこうだった。というような考察をしたいと考えています。 説明が下手で、すみません。 例えば 1966年には資生堂の「太陽に愛されよう」という前田美波里の広告が登場し、 社会現象となり、世の女性たちに肌を焼く選択肢を与えたと聞きます。 この1966年はこういう時代だったから女性たちが影響されたのではないか、 というような考察をしていきたいと考えています。 そこで、 こういう時代だった、というような時代背景(?)が分かる本や、サイトを探しています。 (できれば本の方がありがたいです。) なにか知っている方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takeruhiko
- ベストアンサー率33% (16/48)
先刻ご承知でしょうが、『広告批評』(広告批評専門雑誌)がそろっていると、かなりの資料になりますね。 参考に、創始者等・関係者の対談ですが、ヒントにはなるかも。 http://www.yhmf.jp/pdf/activity/adstudies/vol_29_02.pdf
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
これがいい http://www.shinchosha.co.jp/book/610540/ 結論が出ていない本。逆に言えばサンプル集みたいなもの。 これで、この値段なら相応だろう。
お礼
回答ありがとうございました。 日本人には二種類いる チェックしてみます。 60年代に関してはこの本でいけそうですね! 高価なものだと買うのを躊躇い、図書館で探したりと大変なのですが、 この値段なら…ありがたいです。 ありがとうございました。
お近くの図書館で画報とか年鑑、写真集のようなものを御覧下さい。 当時はこの手の書籍が流行っていて大量にあります。 「週間year book 日録20世紀」 講談社 というのが平成10年~11年にかけて出版されています。 これは、昭和に流行した画報や年鑑に収録されていた写真を編集した週刊誌です。 又年表形式では、 江戸東京年表 吉原健一郎 大濱徹也 編 小学館 が手頃でしょう。 年月ごとに、流行から社会事件まで色々記載されています。 you tubeに、昭和歌謡、昭和POPSなどの題名で投稿された曲の背景動画として当時の情景が多数投稿されています。 吉永小百合、中尾ミエ、ブルーコメッツ、当たりをキーワードとしてあとは芋蔓式にたどっていかれれば宜しいかと思います。 又曲のコメント欄に当時の思い出話が多数投稿されています。
お礼
回答ありがとうございました。 週間year book 日録20世紀 江戸東京年表 チェックしてみます!! また、youtubeの情報ありがとうございます。 本やネットぐらいしか当時を知る方法がないなぁと感じていたのですが、 動画もありましたね。 論文とは関係がないのですが、 かつて昭和歌謡のおすすめを知りたくてここで質問したこともあるんです。 一気に2つ解決しました!
- pink_fox
- ベストアンサー率25% (52/202)
図書館で過去の新聞の閲覧が一番手っ取り早いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 1960年代~現代にかけて知りたかったので、少し無理かもしれません。 ですが、何か一つのトピックを取り上げて調べる場合にはやっぱり新聞が良いかもしれませんね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 広告批評、大変お世話になっています。 今も島森路子さんの本を論文のために読んでいます。 対談のURLもありがとうございます! 対談の中に論文にも含める予定の石岡瑛子さんのお話もあって大変参考になりました。 広告史を書くにあたっては、広告批評のバックナンバーから探っていくのがいいなぁと思いました。 ありがとうございました。