• ベストアンサー

妊娠に気づかずに・・・

pajeの回答

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.2

こんばんわ。ご心配ですね。お気持ちお察しいたします。 しかし妊娠初期には風邪症状と似ているために妊娠に気づかずに風邪薬を内服してしまう妊婦さんは少なくないようです。X線に関しましても妊婦さんには必要最低限の枚数で撮影をする医院も多いです。 私の友人は抗生剤入りの薬(クラビットでした)を内服してましたし、私の時も風邪薬・解熱剤・ノドヌールスプレー・鼻炎薬と普通の人でさえ医者から怒られるであろう無茶苦茶な内服をしてしまったんです。(仕事が休めなかったので) 妊娠だと知り医者には内服した薬を全て告げました。そして、きちんと調べていただきました。そりゃ、のまないに越した事はありませんが、私自身の手持ちの家庭用のですが薬辞典を調べてみましても、「内服したから奇形児になる可能性のある薬」というのは実際にはそんなに多くはないのですよ。ボルタレン・ボルタレンサポに関しましては私が使用していた解熱剤よりは強くはない薬ですし、X線ののこともあわせてきちんと産婦人科で聞いてみることをおすすめします。 ちなみに私も友人も妊娠経過中に胎児に奇形はもちろんみあたらず、2人とも元気な子供に恵まれていますよ。 日数計算でしたら現在は妊娠6週目ってところでしょう。もしかしたら、胎児が写ったり、運がよければ早いけど心音も聞けるかもしれませんよ。 今は医学の発達でとても早い時期に胎児の異常が発見されやすいのでまずは病院に行かれてください。 医者の「大丈夫ですよ。」の声が聞かれない限りはおそらく心からは安心できないでしょうからね。 では、お体を大切にしてくださいね。

関連するQ&A

  • 古い薬について

    何年も前にもらったボルタレン錠(ジクロフェナクナトリウム)やクラビット錠などをちょっとした急性の咽喉口頭炎や膀胱炎、尿道炎を押さえるのに使うと危険でしょうか。ご専門の方にお答えいただけると助かります。

  • ジスロマック錠を飲んで熱が上がった

    6月30日に尿道炎の治療で当番医からクラビット錠100mgをもらって6回飲みましたが、飲んでから出た熱が2日間経ってもまだ少し残っています(37.2~3度)ので昨日に泌尿器科先生に診てもらいました。「クラビット錠は効いていない」と言われてジスロマック錠250mgX4を飲まされました。しかし昨夜再び熱が38度弱に上がってしまったのです。今日泌尿器科の先生がお休みなので、どうすればいいのか困っております、解熱薬を飲んでもいいのでしょうか?先日質問させていただいたばかりの者ですが、ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいです。

  • 妊娠初期の薬

    教えてください。最終月経は2月16日。周期は32から33日の 不妊治療中です。 予定では昨日が生理予定だったのですが来ないのでもしや??と 思い検査薬を試したよころ、今日陽性がでました☆ しかし、心配なことが。。。 3月15日に38度6分の熱が出てしまい、内科にて薬をもらいました。 今回も下腹痛もあるし、いつもの生理前の症状があったので妊娠して ないだろうと思い薬をのんでしまいました。。。 私が飲んだのは 「ロキソニン錠」「ピーエイ錠」「ムコダイン錠」です。 最終月経から考えると4週目に飲んでる薬なので心配なんです。 何かしら影響はあるのでしょうか?? どなたか教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 妊娠初期のクラビットなど・・

    初めて質問させていただきます。2月10日に産婦人科で妊娠5週目であることがわかりました。 最終月経は12月の24~30日です。私は11月に尿管結石をしたのですが、それが1月の12日に再発し、その日に病院で腹部のレントゲンを撮り、薬をもらいました。その時に妊娠検査をしたのですが、早すぎたようで妊娠反応はみられませんでした。。それから2週間して再び病院で診てもらったら、尿道炎かも・・・とクラビットを処方され尿管の薬とともに飲んでしまいました。クラビットは2月7日あたりに2錠飲んだのですが、産婦人科で安全の確認はできてない薬といわれ、虎ノ門を紹介されました。1月の16日には脳のCTや首のレントゲンも撮っていてとても不安です。 同じ経験をされた方や、実際に出産したかた、何か情報をお持ちのかた、教えてください。お願いします。

  • ジスロマック、クラビット効かない

    7月にクラミジアにかかっていることがわかり (たぶん今年の5月頃からかかっている) ジスロマックを1日4錠処方してもらい服用 しましたが下痢などをして症状も 変わらなかったので、新たにジスロマックを また処方してもらいました。 ですが、症状はまだ出ており完治してないだろう と言うことでクラビットを2週間服用することになりました。 今日で8日目なんですが、膿は減ったようにも 感じますが透明なおりものが多く下腹部にも 違和感があり治っていないと思います。 薬の飲み方が悪いんでしょうか。 お茶で飲み、夕方の空腹時に飲んでいます。 この薬で治っていなかったら次は何の薬に なるでしょうか。 どーしたら治りますか、本当に辛いです。

  • ピルと抗生物質。妊娠してるかどうか不安です。

    ピルを生理不順改善のために飲んでいます。 今、21錠タイプの3シート目で、飲み終えてちょうど3日目です。 服用開始から6日目~3日間、肌荒れがひどかったので抗生物質(ジスロマック)をもらい、飲んでいました。 また、12日目ごろに、ちょっと具合が悪くなったので、実家にあったクラビットをひとつ飲みました。 そして今回は、飲み忘れはないのに間違って2錠飲んでしまうということもありました。 あと、はじめのほうに生理痛が辛くて、バファリンをひとつ飲んでいました。 不安なのは、実は遠距離中の彼がいて、3月末~先日まで実家に私が帰っていて、たくさん逢っていました。 なので、とてもいっぱいセックスをしてしまいました。 彼の方もゴムがちょっと苦手な人なので、ピル以外の避妊法をとっていなかったのです。 実は、ピルと抗生物質を一緒に飲むと意味がない(効果がすごく低くなる?)、ということに昨日はじめて気づき、そういえば生理がこないなぁと、びっくりして、不安になりました。 ここ1週間ほど、生理になる前のお腹の痛さや、すごくつらい頭痛があったりして、あぁもうすぐくるんだなー、くらいに思っていたので... おりものが増えたり、生理がきそう...といえばきそうなのですが。 心配しすぎなのかわかりませんが、ちょっと気持ちも悪くなってきました。 今、子どもができれば...お金もないのに、笑えない状況です。 今回、ちゃんと生理の出血のあった日の晩にしっかり飲み始めたし、時間もだいたい正しい時間に飲むことができました。 忘れずに、メモをとりながら、間違えて2錠飲んでしまった日もあるけども... 飲み方に間違いはないと思います。 でも、ピルって、実際に目に見えてなにかがあるわけじゃないから、なおさら不安です。 これで妊娠してたとしたら、やっぱり抗生物質なんですよね。 抗生物質って、そんなにピルの効果がなくなってしまうものなんでしょうか...? ちなみに病院では、ピルを飲んでることは話ましたが、問題ないよー、と言われて出され、素直に飲んでしまいました。 そんなにしょっちゅうあるものじゃないから心配ないよ、ということなんでしょうか.... とにかく不安なので、ピルを飲んでいる方、また薬剤師さん看護師さんなど、詳しい方、今回のことについてなにかアドバイスください。 おねがいします。

  • 肺炎・溶連菌・・・繰り返す高熱。3歳男児。体力低下?

    肺炎・溶連菌・・・繰り返す高熱。3歳男児。体力低下? はじめて質問させていただきます。 3歳の息子(年少)ですが、6月中旬に肺炎球菌とインフルエンザ菌による肺炎を患い、5日ほど入院。 症状も治まり退院したのですが、2日後にまた発熱(40度7分) 退院から結局3日後の夜に再入院となり、初めての熱性痙攣を起こしました。 熱が上がり始めてから1日以上たっての痙攣であったことや、肺炎治療後まもなくの高熱のため 髄膜炎の検査や色んな検査をしたのですが検査では原因は特定されず、のちほど2~3日して 咳と全身にじわじわと地図模様のような発疹があらわれ、マイコプラズマ肺炎だろうということで治療を変更した所 みるみる快方へ向かい、一週間で退院となりました(7月3日)。 そしてもう高熱は勘弁・・・と思っていたところ、7月15日にまた高熱。 ダイアップとジスロマックを処方され、症状は落ち着いたかに見えました・・・・・ (ジスロマック服用後、3日ほどして軽い発疹が出て徐々に消えていきました) が、またおとといから高熱が出たため、昨日かかりつけを受診した所、溶連菌でした。 今回はフロモックスを7日分処方され、まだ熱が出て2日目なので様子見です。 6月の入院から4回目の高熱。 ダイアップも使用し、約一ヶ月で6個も使っています。 こんなに繰り返し何かの細菌に感染してしまうなんて、他に原因が隠れているのでしょうか。 入院時の検査では特に異常なしでしたが・・・ それとも単なる体力低下?? 薬漬けの生活で心配です。 どなたか同じような経験された方、もしくは知識をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。 励みになります!

  • 妊娠の可能性について教えてください。

    はじめて質問させていただきます。 妊娠希望です(2週期目) どうかよろしくお願いいたします。 前々回の生理が7月31日からあり、 前回の生理が8月22日からありました。 (普段の周期は32日か33日できっちり来ます) 基礎体温をつけていたのですが予定日よりも早く 低温期のままで出血したので、 無排卵月経かと思い病院へ行きました。 (生理5日目(8月26日)に行きました) そこで内診してもらうと、成熟した卵胞が確認できて お医者さんに『1週間以内に排卵する可能性が3割ある』と言われました。 8月22日からの基礎体温です。 8月22日 36.40 (生理1日目)無排卵月経 8月23日 36.36 (生理2日目) 8月24日 36.48 (生理3日目) 8月25日 36.42 (生理4日目) 8月26日 36.42 (生理5日目)病院受診 8月27日 36.48 (生理6日目) 8月28日 36.33 (生理7日目) 8月29日 36.38 8月30日 36.49 仲良し(私の性欲が強かったため) 8月31日 36.59 9月1日 36.54 9月2日 36.66 9月3日 36.62 9月4日 36.62 9月5日 36.66 9月6日 36.66 9月7日 36.78 9月8日 36.87 9月9日 36.84 9月10日 36.82 9月11日 37.00 (夜中の3時にトイレに起きる) 9月12日 36.72 9月13日 36.89 病院を再診(妊娠検査薬:陰性) 8月22日にぐっと体温が下がりましたが、その後の上昇が 緩やかだったため、排卵は1週間後だと思っていましたし、 無排卵月経後(出血もあったため)の妊娠は何か危険が 多そうと思い今週期は見送る予定でした。 8月30日の仲良しもタイミングを狙ったというより わたしが、仲良ししたいなぁと言う気分が強かったためでした。 もともと、再診の予定があったので今日行って来ました。 基礎体温表を見たお医者さんが、『高温期15日目だから妊娠の可能性があるから、検査しましょう』と言われました。 結果は、『陰性』でした。 お医者さんには『1週間くらいで体温も下がり、生理が来るでしょうと』言われましたが、本当にくるのでしょうか? 妊娠希望ではあるのですが、 (1)無排卵月経後で生理開始日から 推定排卵日が短い(2週間無い)場合、流産などの 危険は高くなるのでしょうか? (2)高温期15日目で『陰性』だった場合に、 今後『陽性』になる可能性はありますでしょうか? お医者さんには、『高温期15日目』と言われましたが (3)私は、9月2日からの『高温期12日目』だと思っていましたが お医者さんがただしいのでしょうか? 長文になり、わかりづらいところもあると思いますが よろしくお願いいたします。

  • 妊娠危機

    やっちゃいました・月経周期28日・29日です。5月19日が生理予定日です・ 今排卵期?だと思いますが・4日の晩彼と寝ました・私てきには今日当たり危ないなあと思っていましたので、彼には、コンドームをつけるように言いましたが、彼は生を譲りません、仕方なく 外だしで了解、しかし彼は中だしで・・・妊娠の危険が心配で、産婦人科に行こうかもう少し 生理予定日まで待つか悩んでいます・子供は産めませんアドバイス御願いします・

  • 妊娠検査薬で陰性。もう可能性ないですか?

    宜しくお願いいたします。 不妊治療中の30代女です。 まずは基礎体温なのですが、 10/1  1日目 36.20 生理開始   ・   ・   ・ 10/5  5日目 36.36 クロミッド1日3錠服用(5日間)   ・   ・   10/9  9日目 36.25 クロミッド終了 10/10 10日目 36.62 10/11 11日目 36.55 10/12 12日目 36.32 卵胞チェック HMG注射 10/13 13日目 36.83 HMG注射 夜通常の体温計で38℃の発熱 10/14 14日目 36.65 朝は平熱 排卵したと診断される。 10/15 15日目 36.00 人工授精 10/16 16日目 36.22 10/17 17日目 36.57 仲良し 10/18 18日目 36.63 デュファストン1錠服用 10日間 10/19 19日目 36.35 10/20 20日目 36.38 10/21 21日目 36.42 10/22 22日目 36.50 10/23 23日目 36.70 10/24 24日目 36.68 10/25 25日目 36.60 10/26 26日目 36.72 仲良し 10/27 27日目 36.65 デュファストン終了 10/28 28日目 36.70 10/29 29日目 36.74 10/30 30日目 36.70 10/31 31日目 36.86 11/1 32日目 36.82 先月から人工授精に切り替えてがんばっているのですが、 今周期、クロミッドとHMG注射で卵胞を育てていましたが、 人工授精の2日前に高熱を出し、翌日の卵胞チェックで 「排卵したみたいなので、明日人工授精しましょう。」 といわれ、実施しました。 排卵チェックはしていません。 もともと無排卵月経から治療を開始していますので、 ひょっとしたら、今月は高熱のせいで排卵していないかな? 体温もおかしいし、いつもの生理前の体の不調もないしと思い、 生理がくるだろうとあきらめていたのですが、 生理予定日(28日周期です)になっても生理がこず、 2、3日前から体が常に熱いです。 半信半疑で、生理予定日から一週間たっていませんが、 先ほどクリアブルーでチェックしてみたのですが、陰性でした。 もし妊娠ではなくて生理がこないのであれば、病院に行こうと 思っているのですが高温期がいつからだったのか正直わからないのです。 このまま生理がこなかったら、いつ検査薬をやってみたら はっきりするでしょうか? というか、今日うっすらでも陽性がでていなければ可能性はないですか? どうか教えてください。><よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう