• 締切済み

教えください。

1歳1ヶ月のむすめがいます。 スプーンやコップの練習はどれぐらいに なったら始めるものなんですか? トイトレはどれぐらいになったら始めましたか? トイトレの始め方を教えてください。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.2

うちでは1歳前にはストローで飲んでいました。離乳食が進んで果汁を飲むようになり、小さな紙パックを飲むようになりました。 ストローの練習は紙パックでやるといいですよ。 ストローから飲み物が出てくる感覚がわかりやすいですし、吸いやすいです。 ただ最初はパックを押すと出てしまうので、ついていないとだめですけど。 何歳から、というのはないと思いますけど、親が飲めるといいなぁと思った時でしょうか。 コップは1歳過ぎに興味を持ったので、最初はお風呂で練習しました。ダバダバこぼすので、裸のほうがいいと思ったので。 習得は早かったです。外出時に楽になりますね。 トイレトレは、これのほうが個人差が大きくて、我が家は言葉が遅く、伝えられなかったので、2歳半に初めて2歳10か月で外れました。 参考になるといいです。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

どちらも、子供が興味を示した時がはじめ時ですから、個人差ありまくりです。 我が家では、1歳前からコップでしたね。哺乳瓶やスパウトって飲むの遅いし、洗うのも手間。スプーンも手づかみの頃からきちんと配膳時に揃えておき、興味を示したら自由に使わせました。 ともかく、まずは使う事。目の前で同じものを使って見せるのが早いですね。 コップはムセるので、本人と周囲の安全のために慣れるまではスプーン数杯程度の量しか入れません。 正しい使い方なんてのは、何日かたって「使う事」が定着してから。 最初からあれこれ言うと、ストレスになって「嫌っ」って見向きもしなくなる。 むしろ上手だね~一緒だね~など褒めて、ノセるのがコツですね。 トイレトレは2歳すぎて暖かくなってから始めました。冬はパンツ乾きにくい(^^; オムツしてても、「あ、出そう」って見てて分かるようになったら始め時って言えるかも。 「お気に入りのパンツが泣いちゃったね、可哀そう・・・。今度は泣いちゃう前に教えてくれる?」って感じで、失敗した~って気持ちよりも次に頑張るぞって方に意識を向けさせて行った方が、お互いストレスが少ないです。 水たまり作らなくなったら、「あれ?いつもと違う!」って尿意を感じるようになってくるもの。濡れたって感覚が分かるようになって、濡れる前の感覚(尿意)が分かるようになって、出る前にトイレに行けるようになって・・・。一つずつ進めばいいやって割り切って、できるだけ失敗しても責めないことです。 恥ずかしいけど、親がトイレに座って用を足す姿を見せるのもマル。幼児はなんでも形(マネ)から入って学習するものです。上の子がいれば何でも自然と真似するようになるくらい。 トイレに座れるようになったら、まずお出かけ前にはトイレに座るって習慣をつけ、あとは飲んだ量と時間を見はからって、「トイレ行くから付いて来てくれる?」って親がトイレに行って、「ついでにしてみる?」って誘う形から外のトイレにも慣れさせて。 お箸もお絵かきも字も一緒ですね。まず見せて、マネを始めたら褒めて、自発的にやるようになったら機会を増やしてやって、褒めてくれる人を増やして・・・。そんな感じでした。

関連するQ&A

  • 食事中、持たせる練習していますか??(10ヶ月)

    スプーン、コップなど、何か持たせる練習はしていますか? 現在3回食、おっぱい3回、フォローアップミルク2回をあげています。 ほとんど私がスプーンですくったものを口に運んでいます。 コップもガーゼをコップのへりに当てて、こぼさないように私がコップを傾けて飲ませています。 この前、1歳2ヶ月の子が、ペットボトルのジュースを上手に飲んでいて驚きました。 うちの子はたぶん、コップを持たせたらぶんぶん振り回して落とすと思うのですが。 いつぐらいから、持たせて、いつぐらいから上手に使えるようになるのでしょうか??

  • 長期間薬を飲む子の飲ませ方

     1歳1か月の娘が3ヶ月の頃からずっとアレルギーの薬を飲んでいます。今のところ、朝夕2回ミルクの前にほ乳瓶に入れて溶かして(粉薬と水薬)飲ませています。  そろそろほ乳瓶を卒業しなくちゃいけないと思っています。この時期の子供に長期間薬を飲ませるのってどのように飲ませるのが良いのでしょうか?  コップでは今のところ飲んでくれません(お茶は上手に一人でコップで飲みます)スプーンで一匙ずつから練習してコップで飲ませるようにするのが良いのでしょうか?しかし1日2回、薬を飲ませるだけでも一苦労。できればこのままほ乳瓶で薬は飲ませたら楽なのですが、やはりそれは止めた方が良いでしょうか?教えてください。

  • 一人食べの練習と利き手rについて

    1歳5ヶ月の娘がいます。 一人食べの上達と利き手について教えてください。 今の娘の食事の状態は、 ●朝食にバナナを出し、フォークで1個目を刺してやるとそれを食べ、2個目からは手づかみ。 ●スプーンにご飯を乗せてやって娘に持たせると、上記の「バナナにフォーク」の食べ方で、スプーンを縦にたててしまい、ご飯が落ちる。 ●少しスプーンに興味が出てきて自分でやろうとするが、上記の要領で上手くいかないので、スプーンにご飯を乗せて、娘にそれを持たせ、支えながら口に運ぶ。 ●殆どの食事は手づかみ食べで、手でつかめない物は私が食べさせる。 という状態です。このままでは娘はいつまでも一人で食べれるようにはなりませんか?「こぼれても良いように椅子の下に新聞紙などを敷いて自分でやらせて学習させる」というのを聞いたことがありますが、これはしなくちゃいけないですか?気が長い方ではないので、たまに急いでいるときや疲れているときにくちゃくちゃにこぼされるとイラっときそうで、あまりやりたく無いのですが…皆さんはどんな風にされましたか?どのように練習していったら良いか教えてください。 それから、利き手ですが、 ミルクのコップは右手、鉛筆の殴り書きも右手ですが、食事のスプーンやフォークは左手で自然に持とうとします。 また、ご飯をすくう練習も左手の方がスムーズにすくえている様です。鉛筆は左手に持たせても、自分で右手に持ち替えます。スプーン等は右手に持たせたらそれなりに右手で頑張ろうとしています。 私はなるべく右手でやっていってほしいと思うのですが、無理に今から右手に絞るべきですか?それとも自然に右利きになっていきますか?それとももう少し成長したら「右手で持とうね」と教えて聞かせるものなのですか?はたまた食事の時だけ左利きになるのですか? 質問が2つになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 1歳児の食事

    1歳5ヶ月の息子について 1歳5ヶ月になり離乳食も完了期から幼児食へ移行しようとしているのですが、いまだに私が食べさせないと食べません。 手づかみ食べを練習させようと、一口大にしてみたり、持ちやくすしているのですが、指を指すだけで自分で掴もうとはしません。 あまり自分でやりたい!!とゆう意思が弱いのかお口を開けて待つばかり・・・。 自分でやらせると結局食べる量は、食べさせてあげる時の半分以下。 スプーンやフォークを持たせるとお皿をガンガン叩くだけ・・・。 お皿を手元に置くとひっくり返そうとするし・・・。 コップ飲みもまだ出来ず、持たせるとコップの中身で手をジャブジャブ・・・。 そろそろ、手づかみで食べることを楽しんで欲しいし、コップで飲めるようになるといいなと思うのですが。 みなさん、どのように食事の楽しみを教えたり、スプーンフォークコップの上手な使い方を教えてあげてるのでしょうか。 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • もうすぐ1歳1ヶ月。手づかみ食べやコップ飲みって。

    来週で1歳1ヶ月になる息子のことで悩んでいるのですが、 今まで一度も自分で手づかみで物を食べたことがありません。 育児書などには10~11ヶ月くらいで手づかみ食べができる子もいると書かれていて、 個人差があるとは思うのですが、うちの子は1歳を過ぎたというのに全く手づかみ食べをする気配すらありません。 11ヶ月くらいの頃から、何度か赤ちゃんせんべいやボーロを自分で持たせてみたのですが、握りつぶすか放り投げるかのどちらかです。 1歳を過ぎたこともあり、試しにスプーンを持たせてみましたが、 嫌がって手を引いてしまい、食べるどころか持つことすら拒否されました。 それから、コップの練習もそろそろ始めたいと思っているのですが、 手づかみ食べも全くできないのにコップなんて持てるはずもなく、 未だに練習を始められずにいます。 自然に自分で飲んだり食べたりできるようになるまで気長に待とうとも思うのですが、 全くと言っていいほど自分でできるようになる気配がないので心配です。 2歳4ヶ月になる姪は、2歳になる前から自分で上手にスプーンを使って食べられます。 コップも早くから飲めるようになりました。 個人差があることだとは思いますが、1歳過ぎても手づかみ食べができないのは異常とかではないでしょうか? こんなに成長?が遅くても大丈夫でしょうか? とても心配です。アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 1歳7ヶ月

    1歳7ヶ月になる息子がいます。 この月齢で、コップ飲みが出来ない。スプーンやフォークで食べれない。とゆうのはやっぱり問題ありでしょうか。。。 これも私が、汚れるのを恐れてマグで飲ませてしまったり食べさせてしまったりしたせいで・・・。 スプーンやフォークを渡しても、食器を叩いたり料理を叩くだけで、 結局お口をアーンして待っています。 コップもこちらのサイトでプリンカップで練習するといいと書いてあったので、やってみてはいるのですが、たまに成功するときもありますが、手をジャブジャブ洗ったり中身を全部ひっくり返したり・・・ これから少しずつ練習をして行こうとは思っているのですが、何かコツ等あったらアドバイスお願いします。 それと、料理の献立でいつも頭を悩ませてしまっているのですが、 毎日3食の献立はどのようにしているのか、教えてもらえたら嬉しいです。 そのようなサイトもあるか探してみたのですが見つからなかったので・・・ よろしくお願いいたします。

  • 完了期。離乳食の食べさせ方

    現在離乳食後期、1歳3ヶ月の子どもがいます。 手づかみ食べは苦手なようで進歩しないながらも少しずつやっているのですが、現在の状況は・・・ ・パンやスティックやお菓子などの固形物は手つかみで食べられる ・スプーンは向きがわからないようでふりまわしてしまう ・フォークに食べ物を刺して渡すと食べるが、自分から刺そうという気がない ・コップはひっくり返すおもちゃだと思っている 1歳3ヶ月だとこの程度で大丈夫なのでしょうか? 同じくらいの子がコップで飲めたり、自分でパスタを食べたりしていたので気になりました。 もちろん、子どもによって成長はさまざまだという事はわかっています^^ 皆さんはどのようにスプーン・フォーク・コップの練習をしましたか? またどの程度で使えるようになりましたか? 参考意見でもいいので教えてください ひっくり返されても自分で食べる習慣はつけたほうがいいでしょうか?

  • コップ飲みが出来ない

    以前にも相談させていただきましたが今、1歳5カ月の娘がいるのですがまだなかなかコップ飲みが出来ません。 何度か、コップで飲ませる練習はしたのですが今でも舌を出してお茶をペロペロとなめますがなかなかうまく飲めません。 2歳になったら保育園に入れる予定ですが、それまでにコップ飲みが出来るようになるのかと心配になって来ました。 先輩ママさん達は、どのように練習されましたか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 母乳以外の水分をとってくれません

    現在9ヶ月に入ったところの娘なんですが、 母乳以外の水分を取ってくれません。 離乳食は、まだ後期ではありませんが順調に食べてくれています。 果汁、水、お茶などをいろんな方法で試しました。 哺乳瓶(中身が母乳でも嫌がります) マグマグ、スプーン、コップなどすべてだめでした。 きれいに(?)グジューと口から出してしまいます。 ちょっとずつ外出時間が長くなりつつあるのでなんとか飲んでもらいたいのですが・・・ なにかお勧めの練習方法があればご助言ください。お願いいたします。

  • 1歳間近の子供 離乳食の食べさせ方

    もうすぐ1歳になる娘がおります。 5ヶ月から離乳食を開始し、順調に進んできました。最近では少しずつ大人のものも食べさせたり取り分けたりするようになりました。 離乳食開始から今まで、ずっと私がスプーンで食べさせていました。パンは手づかみをさせていましたが、普段は私が与えていました。 10ヶ月くらいから、スプーンですくったのを手に持たせてやると上手に口に運びました。それから、練習を兼ねてそれを続けてきたのですが、最近自我がより芽生え、自分で食べたい、でも食べられないという状況になっています。スプーンやフォークに興味はあるので、持たせると嬉しそうです。←おもちゃになってます まだ1人で食べることができないので手伝おうと手を支えていましたが、最近それも嫌がるように・・。好きにさせようとすると手づかみ・・。 育児書などでまずは手づかみ食べの練習からとありますが、どうも手で食べるクセがついてなかなかスプーンを使わなくなるのではないかと気になります。私の母親も手で食べてるとクセになるからさせなかったと言います。 そこでなんですが。。 (1)手づかみで食べるのに慣れてしまうとクセになりませんか? (2)スプーンなどで上手に食べられるようになるのはだいたいどのくらいなのでしょうか? (3)今は好きなように手で食べさせるべきか・・それともスプーンに興味があり握るのであれば支えてあげて、スプーンの練習をさせるべきか? 個人的には手づかみはクセになるし、すべててづかみで食べられるものでもないので、(手づかみ用に作るのも大変ですし)スプーンの練習をさせたほうがいいかな?と思うのですが・・。 アドバイス下さい!!