• ベストアンサー

1歳7ヶ月

1歳7ヶ月になる息子がいます。 この月齢で、コップ飲みが出来ない。スプーンやフォークで食べれない。とゆうのはやっぱり問題ありでしょうか。。。 これも私が、汚れるのを恐れてマグで飲ませてしまったり食べさせてしまったりしたせいで・・・。 スプーンやフォークを渡しても、食器を叩いたり料理を叩くだけで、 結局お口をアーンして待っています。 コップもこちらのサイトでプリンカップで練習するといいと書いてあったので、やってみてはいるのですが、たまに成功するときもありますが、手をジャブジャブ洗ったり中身を全部ひっくり返したり・・・ これから少しずつ練習をして行こうとは思っているのですが、何かコツ等あったらアドバイスお願いします。 それと、料理の献立でいつも頭を悩ませてしまっているのですが、 毎日3食の献立はどのようにしているのか、教えてもらえたら嬉しいです。 そのようなサイトもあるか探してみたのですが見つからなかったので・・・ よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59065
noname#59065
回答No.3

次男が1歳半です。上の子の時、同じように悩んでいたのを思い出します。上の子の時ほど食事が苦ではない理由は色々あるのですが・・。 ・子供が産まれるまで三食キチンと(しかも家で)食べる習慣がなかったので、いつもいつも頭の中で食事作りばかり考えていた記憶があります。朝食を食べていても「お昼はどうしよう・・・」何て思ってました。 ・そろそろフォーク・スプーンで食べられるようにならないと・・・と言う気負いがなくなった。そんなに練習しなきゃなんて思わなくても大人の真似をしたい時期がやってきます。上の子の時はそれが遅く、外食などで同じ位の子を見ると焦っていましたが急にやりだしました。 ・これが一番大きいですが、汚れるのに麻痺してしまった^^;「後で拭いたらいいや」って言う気持ちで好きにさせています。 まず献立の事。朝昼晩、頭を悩ませていましたが今では基本的に夜ご飯の献立を(大人だけの時に悩むくらいのレベルで)悩む程度です。朝食からあれこれ悩んでいましたが良く考えたらうちでは子供がいない時から「朝はパン」でした。子供が大きくなっていって「うちの朝ごはんはパン」が定番、たま~にご飯とお味噌汁で良いと思ったので。トーストしたパンにマーガリンやジャムなど塗る物が変わる程度で統一していますよ。手づかみし易いようスティック状に切ると良いです。かと言って栄養の事も考えて飲み物を牛乳や野菜ジュースにしたりヨーグルトやバナナなどを添えています。昼は麺類が多いです。うどんやスパゲティー、飽きてくると冷凍のピザ等です。問題の夜ご飯ですが大人のメニューで悩めばいいと思いますよ。子供に関係なく決めて後から「子供に取り分けられる物は・・・」と考えます。食べられる物と言っても好きそうな物を選んでは勝手に壁を作ってしまうようなものなので基本全て出しますが辛い物は除外します。小さめにカットして出しますがメニューによっては食べにくそうな物ばかりの時、小分けして冷凍してあったシュウマイや冷蔵庫の魚肉ソーセージなどを付け足します。これはフォークの練習と言うより時間持たせでもあるんですが、手づかみで食べさせたりたまに子供が飾りで手に持っているフォークに刺したりしています。 食事中のコップですがうちでは大人が飲むコップがテーブルに1つあるだけです。どうしても専用で置いておくと遊んだりしてしまうんですよね。なのでそのコップにストローをさして一度飲ませたらお茶を要求するまであげません。大人が飲んでいるのを見ていますから覚えてきますよ。ちなみにストローなしで直接飲むこともありますが横から半分は流れていますよ。もう少し大きくなるとコップの傾け加減や口元が上手になってきますので焦らずやらせてあげてくださいね。 汚れに慣れてきた私ですが掃除はやっぱり楽な方が良いので対策をしています。かと言ってよく言われる新聞紙やビニールシートを敷く方法も毎回の事なので面倒な私は次男の椅子の下だけ一畳くらいのフローリング調(柄)のナイロンシートを敷きっぱなしにして食事後はそこだけ雑巾でサッと拭いています。たまに外してジャブジャブ水洗いでスッキリしますよ。 毎回の献立はストレスになってきますよね。市販の冷凍食品・既製品などは抵抗があるかしら?冷凍ピザやお湯で温めるミートボールなどお助けアイテムとしてストックされると少し楽になりますよ。ママも少し楽になって楽しく食事が出来たほうが子供にも嬉しい食卓になると思いますので無理なさらずにね。

その他の回答 (3)

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.4

日中はママと二人きりですか? それだと、ママが食る手伝いをしてしまうと 食べてる姿を見せる機会がないですよね。 ママしか見本が居ない状態だから なかなか覚えないのかも知れませんよ。 うちは、週1回は義実家で大勢で食事します。 保育園にも行っているので、 お兄ちゃん、お姉ちゃん達の食事姿も見ています。 そのせいか、家でほとんど練習らしきことはしませんでしたが いつの間にかコップもスプーンも使えるようになりましたよ。 まずは「見せる」ことから初めてみてはいかがでしょうか?

  • 1st_2nd
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

先日2歳になったばかりの男の子がいます。 うちの息子も、1歳7ヶ月くらいのときは、コップも上手に使えないし、 スプーンやフォークも教えても、すぐに人に渡して 食べさせてもらおうとしていましたよ。 コップを上手に使えなかった原因は、コップに慣れさせようと お風呂でおもちゃとして遊んでたら、どうやら水を汲んで こぼすものと覚えてしまったから・・・みたいです。 でも、2歳間際になって上手に使えるようになりました。 しばらく、コップをおもちゃとして使うのを禁止し、 無理やりコップで飲ませようとしなくなったころ、 大人のまねをして飲むようになりました。 気がついたら、気がついたら教えた覚えもないのに ペットボトルでも飲めるようになっていたくらいです。 正直なところ、2歳になってもまだだめかもな~なんて あきらめてたくらいだったので、夫婦ともびっくりしました。 スプーン、フォークはいまでも練習中ですが、一人でも十分 使えています。ただこぼしたり、食べにくいと今でも 食べさせてもらうためにスプーンを渡してきます。 献立は、ほとんど大人と同じものを食べていますよ。 野菜をどうやって食べさせるかは今でも課題です・・・ ちなみに、 朝:パンまたはおにぎり、野菜入り卵焼き、フルーツゼリー 昼:麺類(焼きそば、うどん、スパゲッティー) 夜:ごはん、おかずから食べれるものを取り分け ってのが、うちの定番です。

  • layolako
  • ベストアンサー率31% (21/67)
回答No.1

同じくらいの年のお友達と一緒に食事させてみてはどうですか? 真似をし始めるかもしれませんよ。 食事はもうほとんど大人と同じような感じでよいのではないですか? うちは朝 パン・牛乳・果物くらいで 昼 麺類が多いです。うどんやスパゲッティ、焼きそばなど・・・ 夜は大人の煮物や焼き魚なんかもほぐせば食べますので私のおかずを分けて二人で分けるといった感じです。 今の時期だとお鍋なんかすると野菜や豆腐に始まり、最後のぞうすいまで一緒に食べますよ。

関連するQ&A

  • 2歳2ヶ月の甥

    兄夫婦には2歳2ヶ月の男の子がいます。 遠いところに住んでおり、先日、久しぶりに会ったのですが、「ワンワン」と「ニャーン」しかしゃべりませんでした。その時だけではなく、家でもその二つしかまだしゃべらないそうです。パパ、ママとも言いません。近所の子供さんで2歳にもなると、かなり色々なことをおしゃべりしているので、その甥っ子のことが心配です。 一般的にどうなのでしょうか? 兄夫婦はあまり仲がよくなく、そのことも影響しているのでしょうか? また、2歳にもなるとコップで飲んだり、自分でスプーンやフォークで食べさせたりすると思うのですが、コップはこぼすからとストローつきのカップで飲み物を与え、食べ物も奥さんが全て食べさせていました。 こぼすからといって、いつまでも親があたえていると、いつまでたっても練習にならないと思います・・・。 それに、トイレの練習もおまるを嫌がるからと、全くしていないようです。 嫌がるといっても、少しずつでも慣れさせたほうがいいと思います。 自分のことではないですが、私も母もとても気になっているのです・・。 余計なお世話・・・でしょうか。 私自身4ヶ月の子供がいるので、子育てしている立場として、とても気になってしまうのです。。。

  • 1歳3ヶ月…食事の時に泣きます

    1歳3ヶ月になろうとしている双子の男の子がいます。 一人が食事の時に泣くんです。 カートに乗せ、いただきます(手を合わすだけですが…)をし、何口か食べると泣き出すんです。 泣くので食べていた物が出てしまう時もあります。 モグモグするんだよ~とか、よーく噛んでねとか話しかけもしています。 泣いたあと、口の中に食べ物を入れてあげると一旦泣くのをやめモグモグしだします。けど泣き出します。 それを繰り返していると、泣き止み普通に食べてくれる時もあります。 泣き止まず、カートからおろし抱っこしたら食べだすときもあります。 もう一人は泣かずに、普通に食べています。 普通に炊いたご飯を食べていますが、手づかみ食べはするものの、スプーンやフォークが使えない(私がフォークに食べ物をさし、それを手渡してあげるとお口に運びます)、コップのみが出来ない(もう一人の泣かない方がようやくストローが使えるようになったばかりなので、まだ練習していません)などからまだ離乳食の後期~完了期をいったりきたりです。 食事中に泣かれてしまうとどうしたら良いのかわからなくなってしまいます。 一人ばかり構っていると、もう一人にあげられなくなってしまうし。 イライラしてはいけないのに無性にイライラしてしまったり、スプーンやフォークの練習などもしたくなくなってしまうんです。けど練習しないとあせりが出てきてしまったりで悪循環。 食事中泣くのはどう対処したらよいのでしょうか?

  • この料理は、この食器で食わせてくれ!!

    食器・・・皿・椀・箸・匙・酒器・カップ・スプーン・フォーク等々 御自身の中で、飲食店にお願いしたい、 「たまに見かけるけど、この料理(飲料含む)はこの食器で提供するのやめて~。これで提供して~!」 って、思うのをお願いします。 例>私は・・・ ※ラーメン屋の炒飯。銀のスプーンはやめて~!レンゲで食わせて~w ※オサレなバーの生ビール。細長いビアグラスで提供するのやめて~!ごついジョッキに注いできて~w

  • お互いの背景が違う時の対応

    このような場合、どう切りかえすのがベストでしょう? あえて触れないのは変でした。 相手→実家で、モロゾフのプリンのカップが、食事のコップがわりで出されていた こちら→プリンのカップでお花をいけようとしたら、汚らしいからやめなさいと言われた また、お互いの背景に差があっても、上手く行くコツなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • コップやスプーンが使えない2歳児。

    コップやスプーンが使えない2歳児。 こんにちは。2歳0ヶ月の息子がいます。 スプーンにいたっては固形物ならすくえるのですがごはんなどは無理です。親に食べさせてもらっている状態です。スプーンを持たせても自分からすることはないです。待っています。手掴みはあまりしません。手が汚れてると気にします。潔癖?っぽいです。 コップは口に持っていきません。私に渡してきます。置いて準備してもコップに見向きもしません。 最近マグ卒業しました。その代わり水筒にしました。その時もちょっと戸惑っていましたので新しい物に抵抗があるのかも?と思いました。外食のストローも戸惑います。 飲み物もいまだに水しか飲みません。お茶を薄めても気付いて拒否します。 マグマグは3日くらいでストロー飲みが出来るようになり順調だったので安心してたのに近頃は他の子より出来ることが遅い様な気がして比べてはいけないと思うのですが辛くなって悩み続けてます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • スプーンを使って一人食べ

    こんにちは♪ もうすぐ1歳8ヶ月になる双子のママです。 この月齢だとスプーンを使って上手に一人で食べれる頃ですよね? ウチは双子ということもあり、なかなか付きっきりで教える事ができず(言い訳ですが)まだ一人では食べられません。 グチャグチャにされるのが嫌だし、ついつい面倒で私が食べさせたり、おにぎりにして手づかみで食べさせたり、スプーンに乗せてから渡して食べさせたりしています。 でも、そろそろ一人で食べさせる練習をさせないと・・・と思ってはいるのですが、どうして進めていけばいいのかわかりません。 やはり、グチャグチャにされるのを覚悟で食器にご飯を入れてスプーンを渡すしかないのでしょうか? 子供はスプーンと食器を持たせたら喜んでいます。 ご飯をグチャグチャに突いていますが・・・。 スムーズに進める方法はないでしょうか?^^; よろしくお願いします。

  • 1歳2ヶ月、自分で食べない持たない

    1歳2ヶ月になったばかりの息子がいます。 タイトル通り、食事中など、自分で食べないし、コップを自分で持ちません。 自分で食べよう飲もうとする意思をあまり感じません。 コップを出すと中の飲み物をかき回して、斜めにしてこぼしておしまい。ストローさすとストロー引き抜いて振り回すだけ。こちらがコップを持って差し出すとコップでもストローでも飲むので喉が渇いてないわけではなさそうです。 また、空のコップは自分で抱えて口をつけたり、空の野菜ジュースのパックも抱えてストローに口をつけて吸ったりしてるので、技術がないわけではなさそうなのに、中身が入ると遊んでしまいダメです。。 スプーンなどは、一向に口に運ぼうとせずに、振り回して投げ捨て、ミキサーのようにお皿の中をかき回し食べ物を外に出し、手で塗り広げて放り投げておしまい。 こちらが食べさせると食べるか、ぶーっと噴き出しまくります。 掴み食べはバナナや赤ちゃんせんべいなどはしますが、食事ではしません。おにぎりや野菜スティック、パンなどは握りつぶして放り投げておしまいです(落ちてる米粒などは器用につまんで口に入れたり、本などは自ら進んで食べるのに…出させますが)。 まだこちらの言うことがわかっているかもよくわかりません。大人になっても自分で食べられない人はいないので、食器は意思疎通できるようになってから、息子の意思が芽生えてから教えた方がいいのかなと思いつつも、コップやマグすら自分で持とうとしないので不安になっています。 とても可愛い息子ですが、どうしていいかわからず困っています。 何かこうすればいいというアドバイスや、ご経験談あれば聞かせてください。

  • utensilの意味

    utensilは食器のセットなどにも使えますか。 以前アメリカの人が,洋式の食器セットやスプーン,フォークなどのことをutensilsと言っていたような気がするのですが,辞書で調べると調理用品と出ていました。 もし使えないとしたら、食器セットやティーカップセットなどは英語でなんと表現したらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 1歳児の食事

    1歳5ヶ月の息子について 1歳5ヶ月になり離乳食も完了期から幼児食へ移行しようとしているのですが、いまだに私が食べさせないと食べません。 手づかみ食べを練習させようと、一口大にしてみたり、持ちやくすしているのですが、指を指すだけで自分で掴もうとはしません。 あまり自分でやりたい!!とゆう意思が弱いのかお口を開けて待つばかり・・・。 自分でやらせると結局食べる量は、食べさせてあげる時の半分以下。 スプーンやフォークを持たせるとお皿をガンガン叩くだけ・・・。 お皿を手元に置くとひっくり返そうとするし・・・。 コップ飲みもまだ出来ず、持たせるとコップの中身で手をジャブジャブ・・・。 そろそろ、手づかみで食べることを楽しんで欲しいし、コップで飲めるようになるといいなと思うのですが。 みなさん、どのように食事の楽しみを教えたり、スプーンフォークコップの上手な使い方を教えてあげてるのでしょうか。 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • コップ飲みできない1歳半

    1歳半の子どもがいます。 コップ(マグ)飲みをなかなかしません。飲む練習は1歳前くらいからして飲むコツはつかんでいるし大人がコップで飲んでいるとほしがるのでコップ傾けて支える(子どもは口に入ってきたら飲むだけ)という形で飲みます。 ストローマグを先に覚えたし、ストローの方がゴクゴク飲める、それと比べたらコップマグは傾けないといけないのと少ししか出ない(量調整可能。と言っても傾ければ普通に出る量で調整してある)からかストローマグばかりで飲みます。飲み物欲しがる時もストローマグ持ってくるし「コップで飲んでね」って渡しても嫌がって飲もうとしません。 暑いし飲んでほしいのとずっと置いてたら腐ると言う事もあるし8ヶ月の赤ちゃんもいて、つきっきりで飲ませると言う事も難しくストローマグであげてしまいます… 言葉も喃語?はたくさん出すのですが「パパ」くらいしかまだ言えないし、こっちの言葉どこまで分かってくれてるのか分からないし、すぐグズり声出すわで毎日イライラしてしまうし育休ももうすぐ終わるので保育園の事考えるとコップで飲めるようにしなきゃって焦ります。(よくコップ飲みできないとダメってネットで見るので) どうしたらコップで飲む事に慣れてストロー卒業してくれるのでしょうか…