• ベストアンサー

パソコンの速度

himajinmotti001の回答

回答No.2

メモリ4GHzと、言うのがよく分かりませんが。 これで使っていくとしたら、Core i5 2400S 2.5GHz、メモリ4GHz、Win7-64ビット、HDD1TBがいいでしょう。 早さも問題ありませんし、64bitなのがいいですね、hddも多いですし。 私ならこれを買いますね

pirokun1998
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの意見を参考に、バランスが取れている一番上の機種を選びました。 1TBの容量は、魅力的ですよね。 急いでいたので、本当に助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンのカスタマイズ

    PC買替を検討中なのですが カスタマイズのことで教えて下さい。 OS Windows7 Professional 64ビット [ 標準 ] CPU Intel Core i5-3470 (4コア/3.20GHz/TB時最大3.60GHz/6MBキャッシュ) [ 標準 ] メモリ 8GB メモリ[ 標準 ] HDD 500GB 7200rpm (6Gbps対応) [ 標準 ] 上記が標準セットで価格が¥62,790です。 これをOSをWindows7 Home Premium 64ビットに変更で-5,250 メモリを4GB メモリ に変更で -3,150 HDDは+変更で1TB 7200rpm (6Gbps対応)+ 3,150 にしようかと思うのですがどうでしょうか? パソコンは仕事とプライベート両方で使います。 主に、OFFICE系のソフトと、画像編集を少し。 プライベートでは子どもがAmeba pigg で遊んでいます。3Dなどのゲームはやっていません。 動画編集はやっていませんが、これからやってみたいなとは思っています。 パソコンは良く使いますが、機能的なことがよく分かりません。 メモリが8GBも要らないけど、HDDは大きい方が良いのかな~と 素人的な発想です。 メモリが4GB程度でHDD 1TBにしてもあまり意味は無いでしょうか? 現在の使用PCは XP Home Edition CPU Intel Pentium Dual-Core E2220 2.4GHz キャッシュメモリー 1MB メインメモリー 2GB HDD 320GB ですが、最近動作が重くてイライラします。 一番の希望はサクサク動いてくれることです。 どうも子どもがpiggで遊ぶようになってから動作が重くなった気がします・・・ CPU も一つアップグレードが ¥5,250ですがお得なのでしょうか? Intel Core i5-3570 (4コア/3.40GHz/TB時最大3.80GHz/6MBキャッシュ) +¥ 5,250 お詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。 http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1208MPro-i431S-0806

  • どのパソコンの方が性能はいいでしょうか?

    Windows 10 Home 64ビット(全て) (1) 【CPU】AMD A4-7300(2コア/定格3.8GHz/TC最大4.0GHz/L2=1MB) 【グラフィック】AMD Radeon HD8470D (CPU内蔵)(DVI x1, HDMI x1, D-sub 15 x1) 【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx1) 【HDD】 1TB (2) 【グラフィック】NVIDIA GeForce GTX 650 【CPU】Intel Core i3-2100 3.10GHz 【メモリ】8.00GB 【HDD】2TB (3) 【グラフィック】NVIDIA GeForce GTX 460 【CPU】Intel Core i7 870 2.93GHz 【メモリ】8.00GB 【HDD】500GB

  • ノートパソコン選び 背中押してください!!

    Lenovo G580 2189DCJ 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i5 3210M/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 8 64bit 価格39800円 Lenovo G580 26897JJ 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i7 3520M(Ivy Bridge)/2.9GHz/2コア メモリ容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit 価格49728円 何とかここまで絞り込むことができました。 用途は動画を見たり、スカイプをしたり、写真の管理、ブログなどできればと考えています。 パソコンは5年ほどたしなんできました。 悩みどころはOSの違いと、価格差です。スペックなどから、どちらの方が皆さんは「買い」と思いますでしょうか。 現在使っていたノートパソコンが壊れてしまった為、明後日までに注文する予定で考えています。 どっちでもいいと思われるでしょうが、かなり急いでいる為に少し不安もあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 同じメーカーならHDDクローンは簡単に移植できる?

    現在使用している「富士通ESPRIMO D582/G」が時々ソフトの強制終了を起こすようになり買い替えを検討しています。 業務用ソフトが入っており自分では再インストールできません。 そこで、HDDクローンにて引っ越しできればと考えました。 試しに別途購入したHDDに「エプソンPC」のクローンを作成し「NEC_PC」に移植したところうまくいきませんでした。(「エプソンPC」では問題なく起動しました) 以上の結果から同メーカー同型番の機種なら簡単に移植できるのではないかと思ったのですがあまいでしょうか? ちなみに「Windows7 Pro 64bit Celeron G1610 2.60GHz メモリ 4GB HDD 500GB」で 購入予定のものは「Windows10 Pro 64bit Core i7 3.40GHz メモリ 8GB HDD 1TB」とスペックの違いはあります。 ソフトがそのまま使えて「Windows7 Pro 64bit Core i7 3.40GHz メモリ 8GB HDD 1TB」になればベストなんですが。 よろしくお願いします。

  • このPC構成で何年戦えますか?

    スペック intel core i5 4670 メモリ8GB グラボGTX660 2GB HDD 1TB OS Windows8 64bit

  • DTMパソコンスペック

    最近DTM用パソコンの動作に不満があります。 なるべく安くすませられないかなぁと思ってます。 現在の環境は windows7 64bit home premium sp1 intel core i5 3470 3.20GHz 4.00GB 外付けのHDD1TB 使っているDAWソフトなど cybase7 element native instrument komplete 11 ultimate BFD3 waves powerです。 これメモリとかを増やせば何とかならないですか?

  • ノートパソコン購入について

    初めて質問させていただきます。 PCの買い替えを検討しています。 ようやく2台まで絞り込んだのですが、どちらにしようかで迷っています。 用途は主に動画編集・鑑賞、イラストレーターやフォトショップ、ネット、たまにエクセルやワードです。 特に動画編集を快適に行いたいのです。 今使ってるPCがすぐに重くなってフリーズしたり、カクカクになったり、電源が落ちてしまうので、少しでもそうならない物がいいと思っています。 (1) ディスプレイ  15.6 インチ  解像度     WXGA (1366x768) CPU      Core i7 2670QM 2.2GHz/4コア HDD容量   1TB メモリ      8GB ビデオチップ  Intel HD Graphics 3000  ビデオメモリ  1696MB 価格      8万前後 (2) ディスプレイ  17.3 インチ 解像度     WXGA++ (1600x900) CPU      Core i7 3610QM 2.3GHz/4コア HDD容量   750GB メモリ      8GB ビデオチップ  GeForce GT 630M ビデオメモリ  4095MB 価格      10万前後 デスクトップを置くスペースがないためどちらもノートパソコンです。 最低でも5年は使いたいのでなるべくスペックの高いものを選びました。 そんなに差がないのならば(1)を購入したいです。 どのくらいの違いがあるのか分からないので、比較の方をよろしくお願いします。

  • ノートパソコンについての質問です。

    ノートパソコンについての質問です。 自分の購入しようと思ってるノートパソコンに CPU:Core i5 430M/2.26GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:320GB と書いてありました。 例えば↑の物と CPU:Core i5 520M/2.4GHz(1MB) メモリ容量:4GB HDD容量:500GB ではどのように変わってきますか?

  • 高性能ノートPC

    高性能なノートPCがほしいです。 価格は10万以下であればOKです。 OSはWindows 8.1 64bitをサポートしているものがよいです。 DVDドライブはなしでもいいです。 CPUはCore i7で、メモリは8GB以上で、内臓HDDは1TBがいいです。

  • パソコンのグラフィックがカクカクする

    パソコンのグラフィックが 触らないで1分ちょっとすると急にカクカクしだします パソコンを使っていてある日突然グラフィックがカクカクするようになりました you tubeを見ていてもcubaseを使っていてもカクカクします。 どれもマウスを動かしていたらヌルヌル動くんですが何も触らないで1分ちょっとすると急にカクカクしだします カクカクしてもマウスを動かすとすぐに戻るのですがまた1分ほど放置するとカクカクします ネットゲームも今までは正常だったのに モッサリしたりします 前はこんなことなかったんですが... スペックは win8 64bit CPU intel core i7-4770K 3.50GHz メモリ 32.0GB HDD容量 1TB グラフィックはオンボードのIntel HD Graphics Familyです ドライバも最新のものに変えて パソコンの掃除もしたんですが解決しませんでした 原因がわかりません 困ってます。よろしくお願いします!