• ベストアンサー

音楽聴く時映像があると?

srxmk3proの回答

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

少なくともイメージ映像ではない、シンクロした映像と音声の場合、相当影響があるのでは。 映像に気を取られ、音声の粗に気がつきづらくなる部分はあります。 逆に、深夜、ヘッドホンで映画など見ていると、ヘッドホン固有の頭内定位が、あまり気になりません。 無意識のうちに映像の方へ、音像を補正しているのでは?

PAPATIN329
質問者

お礼

ライブ映像なんかも映画中の音楽にしても、 かなり映像とシンクロして、それはそれで又違った楽しみ方ですかね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音楽の著作権利用方法について

    下記の場合、著作権が発生し、支払わなければならないのか? どうやって支払うのか? 漠然ですいませんが素人ですのでお願いします。 個人と商売でした場合も違うのかお願いします。 結婚式の紹介DVDにお気に入りのアーティストの曲を入れ映像を作成し、DVD 1枚売った場合。 コンサートで演奏風景を撮影し、演奏している方のみにDVDを販売した場合。曲は著作権ありの、 曲です。 漠然ですいませんが教えて頂けると幸いです。

  • 音楽の著作権について

    著作権について、初心者なので教えてほしいのですが、具体的に、例えば、次のようなコンサートを行うとき、著作権がどのように発生して、どこに申請して、いくらくらいになるのか、教えてください。 (1)1000人収容のホールで、入場料1000円の合唱コンサート ・第1ステージ 定番の合唱曲をいくつか(大地讃頌とか) ・第2ステージ 作曲者不明、作詞者不明の黒人霊歌 ・第3ステージ 有名な作曲家の組曲 (2)上記コンサートの入場料無料にした場合 (3)上記コンサートを録音してCDにして関係者に販売する場合 (4)楽譜は、市販のものを購入すればよいですか。練習時だけ楽譜を見て、本番暗譜ならコピーでもよいのでしょうか。 (5)上記ステージのほか、演奏のCDが手元にあり、楽譜が市販されておらず手に入らない合唱曲があるのですが、この場合は、著作権を含め、演奏するにはどこにアプローチすべきでしょうか。 著作権の基本がわかっていないのかもしれません。一部でも結構ですので、ご回答いただけると助かります。

  • 本物のクラシック音楽に関わる方々は素晴らしい

    本物のクラシック音楽に関わる方々は素晴らしい 上流階級の方々の間では社交会としてクラシック音楽があります。 作曲家が丹生込めた作品は珠玉です。 私は後からクラシック音楽を好むようになりました。 人生経験重ねるとわかってくるものが多いでしょう。 演奏者やその他に関わる方々皆様有難い存在です。 わたしもいつか心が改まって人間として認められたらコンサートに行けるでしょうか。 今コロナで次々とコンサートが中止になってます。 生配信で演奏なさる方々に時々お目にかかってます。 クラシック音楽は神聖です。 早くコロナよ治ってください。 そう願いつつご質問とさせていただきたいです。 わたしのような人間がコンサートに行ける日はやってくるのでしょうか。

  • 妄想の中で会話しちゃいますよね?

    彼女彼氏とデートしてるところを妄想した場合って やっぱり頭の中で一人会話しませんか? 「今日は久しぶりにここ来たから○○寄っていこう」 「うん。2年ぶりだなぁ」 とか 妄想しちゃいますか? みんなが妄想するって言うと、 だいたい映像だけみたいですが。 地球に怪物がやってきて人間が食われるって妄想のときも その中の登場人物を創造して、会話しませんか? 「あっちの町は、全員食われたみたいだよ」 「え!?マヂで。」 みたいな感じで。 やっぱり会話なしの映像での妄想だけですか?

  • ネットで調べたのですが、いまいちわかりません。。

    質問お願いします。 live と concert の違いについてお伺いしたいのです。 一応ネットを使って調べてみたのですが、いまいちどう使い分けるのかがわかりません。 みなさんはどう使い分けているのでしょうか? こっちの方が頻繁につかわれるとか、形式ばった言い方だとかあれば教えていただきたいです。 「ライブはあくまでも生で行われるのが基準。 生音、生演奏であることが基本であると言えます。 対してコンサートは生という概念はありません。」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117341381 とありますが、生じゃない演奏会というのは、(つまりconcertに値するのは) 録画されたものや、放送されているのをテレビでみている場合ですか? 日本ではライブ映像を収めたDVDを、”ライブDVD”と言ったりしますが、 それは日本独特の表現ということでしょうか。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108192015 こちらの回答を見ても、結局どう使い訳すのかが、はっきりわかりません。。。 http://www.cdjournal.com/main/research/-/1961 調べた結果、こちらのページも出てきたので貼っておきます。 いろいろ聞いておいて申し訳ないのですが、concertとliveを使い分けた例文などをあげていただけると、大変助かりますm(__)m どなたかよろしくお願いいたします。

  • コンサートにて映像を使用するのですが・・。

    クラシックコンサートに、ライブカメラや自社で製作した映像を流すことを予定しております。 ただ、どのようなシステムが最も効率的か(手間、費用、等のコスト的に)わからず何か助言頂ければと思い投稿致しました。 概要 ・10名程度が演奏するクラシックコンサート ・ライブカメラ(固定1台、手持ち1台) ・アニメーション映像 (演奏と同期させたいため、アニメーションと同期させた指揮の映像をモニターで演奏者が見る予定) ・ライブカメラ映像は固定と手持ちのものを切り替える。 ・上記ライブカメラ映像とアニメーション映像を曲によって切り替える。 ・アニメーション映像がメインのスクリーンに映し出されている時は必ず演奏者が見るモニターに同期した指揮の映像が映る。 ・映像に音声はのりません。 こんなところなのですが、プロジェクターとスクリーンは会場備え付けの ものがあるのですが、その前までの機材は当方で用意しなければなりません。 相談に乗ってくれそうな機材レンタル業者の紹介などでも構いませんので、お知恵を拝借できれば幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 自衛隊音楽隊 指揮者の向き

    観閲式や国賓の歓迎式典の映像を見ると自衛隊音楽隊の指揮者は、コンサートでの演奏の時と異なり、演奏者に背を向けて指揮をしていますが、これはこういった式典での独特な作法のためなのでしょうか。

  • 音楽ソフトSingerSongWriterについて

    久々にMIDIで作曲をやろうと思っているのですが、 SingerSongWriter10と、SingerSongWriter lite8 のどちらにするべきか、 迷っていますが、違いがよく分かりません。 自分は楽器を弾けず、音符を一個一個貼り付けていく作曲法なので、 生演奏録音などはこだわりません。 希望条件は、16トラック以上使える事だけです。 また、過去にSingerSongWriter8を使っていましたが、 ソフトの本体が現在手元になく、SSW形式で保存した膨大な数の過去作品を 編集したくても出来ない状況です。 SSW10を買った場合、SSW8のデータは開けますか? また、「lite8」を買った場合、普通のSSWとのデータの互換性はあるのでしょうか。 どうか教えてください。

  • 人物を撮影する時に適切なレンズ

    人物を撮影する時に適切なレンズは中望遠ですか? 風景を撮影するには広角がいいと見たのですが、人物を撮影するには適切ではないようです。 中望遠で風景を撮影した時と広角で撮影した時、違いはそんなにありませんか?

  • 2007年 印象に残ったクラシック音楽

    こんにちは。 年明け早々やや後ろ向きな感じがしなくもなくて恐縮ですが(汗), 昨年(2007年)に触れたクラシック音楽で,みなさんの印象に残ったものを教えてください。 コンサート,CD,演奏家,作曲家,曲目,どんな切り口でもかまいません。 新発見,再発見,印象的なエピソードがあるもの,などなど, 順位をつけろなどと下世話なことは申しませんので(つけていただくのも大歓迎ですが^^) どうかご自由に。 *アンケート風な質問で,というか,まるっきりアンケートで申し訳ありませんが,  ニッチな話題なので(^^; こちらにお邪魔します。どうかご容赦ください。

専門家に質問してみよう