• ベストアンサー

4.5畳の寝室で使う加湿器、おすすめ。

4.5畳の寝室で使うための加湿器を探しています。 机の上かベッドの枕元に置きたいのでコンパクトなのがいいです。 おすすめの機種を教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2127)
回答No.2

こんにちは。いくつかピックアップいたしますので、予算や好みに応じてお選びください。 三菱重工 SHE35KD http://www.beaver.jp/product/kasitu/series_35kd.html ○スチームファン蒸発式 ○本体寸法:幅202×奥行250×高さ245mm ○ウイルスや浮遊菌を抑制する「プラズマイオン」搭載 ○設定湿度・現在湿度をデジタル表示で確認できる「浮きデカサイン」採用 東芝ホームアプライアンス KA-R35 http://www.toshiba.co.jp/living/humidifiers/ka_r35/ ○スチームファン式 ○本体寸法:幅264×奥行257×高さ282mm ○大容量4Lの「デカタンク」採用で、連続約11時間20分の長時間加湿を実現 ○市販のアロマオイルをセット可能 パナソニック FE-KFJ03 http://ctlg.panasonic.com/jp/kashitsuki/kashitsuki/FE-KFJ03.html ○気化式 ○本体寸法:幅305×奥行190×高さ295mm ○寝室での使用に便利な「明るさ控えめ」モード搭載 ○強運転時でも約34dbの静音設計 ○お手入れしやすいフラットトレーと水洗いできる長寿命フィルターを採用

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#259849
noname#259849
回答No.3

加湿器もいろんなタイプがあるのですが、とりあえず以下を参考にしてください。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20120120_505856.html 大きくは気化式、スチーム式、超音波式とありますが、私は消費電力の小さい気化式、超音波式を使っていました。 寝室で使うということであれば、スチーム式、超音波式は強制的に湿度を上げようとするので、結露が生じやすいです。 私の超音波式も寝室で使っていましたが、布団が湿っぽくなるのと、 加湿器の設置場所のフローリング床周辺が濡れていることが何回かあり、結局気化式を使っています。 気化式のお勧めはボネコなのですが、値段も大きさもなかなかなので、 以下に良さそうなのをあげておきます。 東芝 ウルオス KA-P30X http://kakaku.com/item/K0000415988/ パナソニック FE-KFH03-A http://kakaku.com/item/K0000402402/ シャープ HV-B30-W http://kakaku.com/item/K0000419791/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mym46
  • ベストアンサー率36% (234/650)
回答No.1

 湿度設定器がついて、かつ現在湿度が表示されるものが良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和室6畳寝室使用でお勧めの加湿器は?

    和室6畳で睡眠時に使用するのにお勧めの加湿器があれば教えてください。ちなみに暖房器具はオイルヒーターのみを使用しています。

  • 寝室にブラケット。おすすめは?

    寝室のベッドの枕元上方にブラケットを一つ(配線済み)つけたいです。おすすめの照明器具を教えてください。 部屋の広さは8畳。ダブルベッド。部屋中央にシーリングあり。 ブラケットをつけたい理由は間接照明によるムード演出と読書用の明かりとりのため。 できたら隣に寝ている人がまぶしくない方が望ましいのですが、横長のタイプがいいのか、二つのライトが可動するタイプがいいのか、スイッチ式がいいのか、ワット数はどれくらいでいいのかなど迷っています。

  • 加湿器について

    寒い季節になりましたので加湿器を導入しようと思います。 使用目的は暖房使用時の過失(風邪予防)です。 寝室は6畳です。 しかし、寝室に6畳用とかの大きい物を置きたくありません。 よく小型の物で適用床面積約1畳とゆう物をみかけます。 これを枕元に置けば風邪予防に十分な加湿はできますか?ちなみに除菌効果が付いてる物なら除菌効果期待できますでしょうか? 超音波式の物はまめに掃除しないと逆に菌が繁殖して肺炎になる恐れがあるそうなので買いません。 ちなみにハイブリッド式と超音波式とゆうのはどういった違いがありますか?

  • 寝室で使える1万円程度の加湿器を教えてください。

    寝室に加湿器を買ってきてほしいと頼まれているのですが、私も一度も加湿器を購入したことがなく検討がつかないので、おすすめの加湿器を教えて頂けませんでしょうか。希望は以下の内容です。 ・鉄筋マンションの押入れがある部屋です。 ・(これが一番重要)お布団や寝室の押入れの中が湿ったりカビが生えにくいものがいいです。 ・価格は1万円程度 ・なるべくのっぺらぼうなシンプルなデザイン

  • 加湿器を使いたいところなのですが

    夜になると部屋が乾燥するため、のどが痛くて困っています。 加湿器を使おうかと思っているのですが、湿気が天敵というものがたくさんあるんです。布団(ベッド使用)、たたみ(の上にじゅうたん)、パソコン2台、ギター、カメラ・・・。事情があって、カメラすら部屋から持ち出せません。 部屋は、たたみ8畳+床の間2畳分の和室です。 加湿器以外でノドの痛みを緩和する方法や、こういう場合にもいい加湿器の種類、加湿器を使う場合の工夫など、どんなことでもいいのでアドバイスください。お願いします。

  • おすすめの加湿器

    6ケ月の娘をもつママです。マンションに住んでいます。 今年加湿器を購入しようとおもってます。 子供がいることをふまえての、おすすめの加湿器、また注意する点をぜひ教えてください。 使用する場所は、洋室10畳と和室6畳をしきりをとっているリビングルームです。 よろしくおねがいします。

  • 皆さん何畳くらいの部屋で寝てますか?

    みなさんの寝室は何畳ですか?またベッドですか?布団ですか?寝ている人数にもよるんでしょうが・・・。 僕は4.5畳の部屋に1人で布団に寝てますが、机とかもあるのでめちゃくちゃ狭いです。 近いうちに引っ越そうかと思っているので、参考までに教えてください。

  • 3.5畳の狭い部屋にオススメの加湿器

    加湿器の購入を考えています。 ただ、部屋が4.5畳で勉強机とパソコンデスクが置いてあり、残りの部分に布団を敷いて寝ているので置き場所がとても狭く、水蒸気による濡れなどが不安です。 ・今の環境で寝ているときに使用できる ・できれば超音波でなく、静かである を満たすオススメの加湿器はありませんか?よろしくお願いします。

  • 使ってみて良かった加湿器教えて下さい

    今日子供部屋を作りました、寝室に子供の机二つとベッド2台を 置いて、子供部屋という感じにしました、 西側のお部屋ですが、日当たりはいいのですけど やっぱり冬は寒いので、エアコンをたまに使っていますが・・・ エアコンって私は好きじゃないんです、喉が乾燥してガラガラしてくるし、リビングは昔ながらのストーブを使って上にはやかんを置いています。さすがにストーブは子供部屋には危険ですので置けません。 で、喉にいい加湿器を購入しようかと検討中です! どのメーカーがいいか教えて下さい

  • 北6畳の和室と南4.5畳の和室 夫婦の寝室にするなら?

    結婚予定の者です。 寝室を北向きの6畳の和室にするか、 南向きの4.5畳の和室にするか悩んでいます。 ちなみに寝室でない方の部屋は納戸にする予定です。 また、寝室にはベッドを置きたいのですが、 広さにより購入するサイズが変わるかもしれないので アドバイス頂けると有り難いです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J978Nがオフラインになったままで解除できません。プリンター本体の電源をオフにして再度オンにしたり、PCの再起動、iprint&iscanの削除して再びダウンロードしましたが、iprint&iscanでもオフライン状態で製品の検索をしてもDCP-J978Nが出てきません。
  • DCP-J978Nの本体で家の無線LANには無事に接続しました。どうしたらオフラインを解除できるででしょうか?
  • DCP-J978Nのオフライン状態が解除できず、プリンター本体の電源再起動やPCの再起動、iprint&iscanの再インストールを試しましたが、問題が解決しません。DCP-J978Nは無線LANには正常に接続されていますが、オフラインのままです。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る