• 締切済み

寝室で使える1万円程度の加湿器を教えてください。

寝室に加湿器を買ってきてほしいと頼まれているのですが、私も一度も加湿器を購入したことがなく検討がつかないので、おすすめの加湿器を教えて頂けませんでしょうか。希望は以下の内容です。 ・鉄筋マンションの押入れがある部屋です。 ・(これが一番重要)お布団や寝室の押入れの中が湿ったりカビが生えにくいものがいいです。 ・価格は1万円程度 ・なるべくのっぺらぼうなシンプルなデザイン

みんなの回答

  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.1

このサイトを参考にされては。 http://kakaku.ecnavi.jp/compare_guide/humidifier/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寝室用加湿器について

    元々喉が弱いのですが、今年に入ってから半分以上は咳に悩まされています。 接客業ですが、一度咳が出ると1ヶ月位続くので困っています。 検査の結果喘息ではないのですが、疲れたり部屋がエアコン等で乾燥するとすぐ咳が出る(特に夜間)ので加湿器の購入を検討しています。 色々種類があり悩んでいます。 ・寝室用 ・部屋が結露しない ・音が静か ・出来れば手入れが面倒でない ・光熱費が高すぎない 全てを満たすのは難しいと思いますが、いくつか条件に合うものがあれば、教えて下さい。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 加湿器と布団

    ハイブリッド式加湿器の購入を検討中です。 これまで結露・カビが不安で加湿器を使ったことがありませんでしたが、スチーム式以外は加湿しすぎないと聞きました。 使うなら長時間使用すると思うのですが、特にリビングにある本棚と寝室の羽根布団の心配をしています。実際お使いの方はこういった物に影響はありませんか?結露の様子はどうですか?一日何時間くらい使用されていますか?等など、どんなことでも良いので、感想をお聞かせください!よろしくお願いします。

  • 加湿機について教えてください

    加湿機にもいろんなタイプがありますが、スチーム式・気化式・ハイブリッド式・超音波式のそれぞれのメリットとデメリットが知りたいです。 ちなみに現在はリビングでS社のハイブリッド式を使用していますが、本体から出てくる空気が冷たくて部屋の温度を下げている気がします。 ハイブリッド式はどれもそんな感じなんでしょうか? 次購入するものは、冬のみ寝室で使用する予定です。 あと小さい子供がいるため、安全で健康を害さないものが希望なんですが オススメがあれば教えてください。 できればお手入れが簡単なものがあれば嬉しいです。 ちなみに加湿機は、どのタイプでもカビなどが発生しやすいんでしょうか?夜間(21時~7時)寝室で使いたいのですが、冬のみでも布団にカビが生えてしまうのでしょうか?

  • 手入れが簡単な加湿器

    加湿器は手入れが不十分でカビや菌を部屋中にまき散らしていると 書かれているのを読んだことがあります。 そこで手入れが簡単でいつも清潔に保てる加湿器を探しています。 手入れが簡単そうな象印スチーム式 加湿器 EE-LE30を検討しています。 他にお奨めの機種があれば教えてください。

  • 加湿器について

    マンション住まいで 加湿器購入を検討中です。 手入れが簡単で 中の雑菌繁殖しにくい これが前提だと やはりスチーム式加湿器と思いますが  どうなんでしょうか? ストーブにヤカンに近いかと。 口が熱いのと電気代がかかる これは構わないと思ってます(子供もペットもいません) 先に書いたように 面倒くさがりなので 手入れが簡単でフィルター交換など あれば うるさいし。 気化式などもよいとは聞きましたが どうですか? 部屋のカビは 加湿しすぎるとダメなだけですよね? 迷ってます!

  • 加湿器について

    今年の春先から初めてマンション住まいをしています。 マンションは乾燥するとは聞いていたのですが、このところ本当に乾燥が酷くて困っています。 朝起きると喉が痛くて・・・。 それで加湿器を買おうかと検討中です。 しかし、使うのは主にリビング横の和室(6畳)を考えているのですが、和室には桐箪笥があるので、加湿器によるカビを心配しています。 色々調べると、人間が快適なのは湿度50~60%くらい、カビが発生するのが湿度60%~80%のようなので湿度を50%くらいに保つのが良いのかな?と思うのですが、加湿器でそういったコントロールは可能なんでしょうか? その他、加湿器をお使いの皆さん、色々とアドバイスをお願いします!

  • 寝室は洋室か和室か

    今家を建てる検討しています。 現在は社宅で2DKのアパートに住んでます。 寝室は7帖の和室で、布団を敷いて寝ています。 将来は二人だけの寝室を作ろうと思ってます。 大きさは8帖程度。 だんなは布団で寝たいと言ってますが、私はベットを希望しています。 ちなみにベットはありません。 だんなは身長が194cmあり大きいのでベットは足が出てしまい不便だと反対しています。 私は結婚するまでずっとベット生活をしていたので、ベットがいいと思います。 また布団だと布団を収納する押し入れや布団の上げ下げが面倒なのでいやなんですが、お互いに納得できるような妥協点はないでしょうか? まだ娘が小さいので建てて直ぐは1階に作る和室に寝る予定をしていますが、 大きくなったら一人で寝かせようと子ども部屋も作る予定です。 長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 加湿器の選び方

    今年初めて加湿器の購入を検討しています。気化式やハイブリッド式など何種類かあるようですが… 木造一戸建ての二階寝室(和室)で使います。就寝中10時間ほど使います。気管支がやや弱い三歳の息子も一緒に寝ます。就寝中に暖房は一切使用しません。一点気になっているのは寝室が北向きでサッシには既に結露があります。昨年越して来ましたが昨年の冬も結露がひどかったです。…ってことはそもそも加湿するほど部屋は乾燥していないってことでしょうか?加湿器を使うと益々結露がひどくなるのでしょうか? 私は決して気管支が弱いわけではありませんが、昨年の冬から朝起きると喉の痛みを感じることがしばしばあります。ここ数日もやはり朝だけ喉が痛いです。加湿器は使ったほうがいいのでしょうか?またどのようなタイプを選べばいいのでしょうか?お勧めを教えて下さい。

  • 加湿器について

    去年安い加湿器を買いました。手入れをまめにしなかったせいか、水垢が頑固についてしまったので少し残っている状態ですが、剥がしました。 ところで水垢が完全に取れていない状態で加湿器を使うと体に害がでたりするのでしょうか? また、ついでですが新しく加湿器を買うとしたらどんなものがいいのかわかりません。どうせなら効果のあるちゃんとしたものを買いたいのですが、選び方が分からないのでアドバイスお願いします。 鉄筋コンクリート(公団住まい)部屋はだいたい8畳くらいで赤ちゃんが寝ている部屋にも届くように加湿したいと思います。風邪を引きやすい我が子達にとってどんな加湿器を選んだらよいでしょうか?また、お勧めのものでもいいので教えてください。ちなみに暖房は石油ファンヒーターを使っています。

  • 加湿器と結露

    我が家は団地の一階です。寝室は6畳でエアコンを入れなくても結露がすごくサッシに雫がつくほどです。湿度は60%はあります。夜子どもが寝相が悪く布団からはみ出るのでエアコンを入れる事もあるんですがそうすると部屋が乾燥し喉を痛め気管支炎になったりです。。エアコン使用時には加湿器を使ったほうがいいのか悩んでます。湿度は湿度計をみる限り結露で保たれていてもエアコンで空気は乾燥するし。湿度がすごい部屋では加湿器は基本必要ないのでしょうか?超音波式の加湿器購入検討中です

ダウンロード画面に行けない
このQ&Aのポイント
  • 新しいPCを購入した際、登録済の製品にNEWの表示がついており、ダウンロード画面にアクセスすると「ただいまアクセスが集中し、大変混み合っております。しばらくたってから、再度アクセスしていただきますようお願いいたします。」と表示されています。初めての事象で困惑しています。解決方法を教えてください。
  • 新しいPCを購入し、ソフトを追加購入しました。登録済の製品にNEWの表示があり、ダウンロードするためにアイコンをクリックしても「ただいまアクセスが集中しております。しばらくたってから、再度アクセスしてくださいますようお願いいたします。」という表示が出てダウンロードできません。この問題について解決策を教えてください。
  • 新しいPCを購入し、ソフトを追加購入しましたが、登録済の製品にNEWの表示が現れ、ダウンロード画面にアクセスできません。画面には「ただいまアクセスが集中し、大変混み合っております。しばらくたってから、再度アクセスしていただきますようお願いいたします。」と表示されます。対処方法を教えてください。
回答を見る