• ベストアンサー

バッテリー

rpm243の回答

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.4

3年程度で棄てるつもりなら純正同等で十分 だからこれ迄も問題無かったのだよ

関連するQ&A

  • バッテリー交換

    質問します。 アルファードの純正バッテリー55D23Lを、もらいもののパナソニック:カオス75B24Lに交換しましたが… ステーが合わない、けど固定はできますが、これって、大丈夫ですか? バッテリーも、サイズ的に大丈夫なんでしょうか? 知っている方、是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • バッテリーの適合について

    お世話になります。 現在トヨタベルタ1000cc に46B24L のバッテリーが装着されています。 パナソニックカオスの80B24Lか65B24Lに交換しようと思います。 (1) 80と65の違いを教えてください。 (2) 80B24L 65B24L どちらが装着可能でしょうか。またはどちらも大丈夫でしょうか。 (3) たとえば容量だとすると、80だと大きすぎて、いっぱいまで充電しようとオルタネーターの負担が増すのでは、と思うのですが、違いますか。 よろしくお願いします。

  • アリストのバッテリー交換

    16アリストのバッテリーを交換しようと思っているのですが、パナソニックのカオスかオプティマのどちらのどのサイズにしようか迷っています。 オーディオは社外アンプとサブウーハーを装着しています。 現段階の最有力候補はカオスの115D26Lです。

  • RN6ストリームのバッテリー(カオスについて)

    H18年式のRN6ストリームのバッテリー交換を考えています。 社外ナビにしたので44B19Lのバッテリーがついてました。 純正ナビ車は24Lということですが、加工無しでも24Lは取り付け可能でしょうか? ナビ、ヘッドレストモニター、ウーハー等をつけているので大幅な容量アップを考えています。 よろしくおねがいします。 また、Panasonicのカオスというバッテリーが人気とのことですが、純正とは別格ですか?

  • キッカー ZX350.4

    キッカーのアンプ ZX350.4を取り付けています。 フロント2chとウーハー2chで接続しています。 バッテリーはパナソニック カオス 75B24Lを装着しています。 オルタネーターが弱まっていたこともあり、バッテリーが上がってしまいました。 オルタネーターのみ交換し、バッテリーを再充電することで これからも使用していくことはできるでしょうか? このバッテリーは1年程前に取り付けし、一か月約1000km走行しています。 整備の方にはバッテリーは交換しなければいけないといわれました。 あと、分かる方がいましたら、ZX350.4はA級アンプなのでしょうか?

  • バッテリーの性能ランクが高過ぎる場合

    パナソニックの一番性能が高いと思われるバッテリーは 「ブルーバッテリー CAOS」だと思いますがB19のサイズだと、 55B19になると思います。 しかし自分の車のメーカーが採用しているバッテリーは34B19です。 性能ランクに差があり過ぎますが、性能ランクに差があり過ぎると オルタネータなど何かのパーツに負担がかかったり するのでしょうか? 例えば、GS YUASAだと高性能バッテリー(GCH)で38B19と言うのが ありますので、それぐらいにしておいた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車用バッテリーについて(Panasonic caos カオス)

    車用バッテリーについて(Panasonic caos カオス) ソニカH18年式 4WDに乗っているのですが、純正バッテリーからパナソニック製のカオスバッテリーに交換しようと思います。 そこで適合表(http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/j02.html?chk01=on)で調べた結果、バッテリー形式が“55B19L”“44B19L”が合うみたいです。 ネットで購入しようかなと検索したところ、55B19L/C3 や 55B19L/C4 など /C~ というのがあります。これはどういう意味なのでしょうか。 またどちらにした方がよろしいのでしょか。 初心者なので簡単に説明頂けたらと思います。 また、普段は通勤で田舎道を20kmほど走らせることがほとんどです。(月1~2ぐらいは100km/日ほど走らせる日があります)

  • バッテリーの選択

    宜しくお願い致します。 バッテリーが弱ってきましたので交換しようと思うのですが パナソニックの「カオス」とボッシュの「メガパワーシルバー」の どちらにしようか迷っています。 サイズは70B24Lです。 ちなみに寒冷地在住でオーディオ関係はいじっておりません。 パナソニックはシェアNO1だそうですが、ボッシュも良いという話を聞きましたので選択出来ずにいます。 価格的には同じ位ですのでお使いになってのインプレッションを参考にさせて頂ければと思います。

  • バッテリーの適合について

    昨日、車のバッテリーが上がりまして。 ちょうど何に載せたらよいか探していたところ http://okwave.jp/qa/q7936421.html に > 28800-0F010は、105D31Lと同等。115D31Lや135D31Lなら尚良し と記載されていたのですが、 自分は週末しか乗りませんし、135D31Lぐらいのバッテリーにしようかと思っています。 ただ、135D31Lは探すとBOSCHやINDIGOしかなく、 個人的にパナソニックを考えていた(単純に国内メーカーが良いかな…と)ので悩んでいます。 ちょっと前はパナソニックのカオスでも135D31Lがあったようなのですが、 今では http://panasonic.jp/car/battery/caos/ca09.html のように、135D31Lがありません。 145D31Lでも大丈夫であれば、カオスにしようと思うのですが… 105D31Lと同等のバッテリーを積んでいた車に 145D31Lを載せても大丈夫なのでしょうか?

  • バッテリーのメーカーで迷っています

    トヨタのヴォクシーに乗っています。 バッテリーを交換しようと思っているのですが 知人に勧められた物で迷っているのでアドバイス下さい (1)エコロングセーブ (2)カオス (3)ACデルコ 以上です。 予算1万円前後と言ったら、この3つはどうかと言われました。 現在のバッテリーは純正の物で46B24Lです。 この3つだったらどれがいいと思いますか?? ちなみにこの3つ以外でおススメのバッテリーありますか?? よろしくお願いいたします。