• ベストアンサー

洗顔の油脂を落とす最も良い方法を考えて、行き着いた

KoalaGoldの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

試してみて一番自分にあっていると感じたならそれにあった肌なのでしょう。 年齢と状況により、化粧をしたりで食塩水では不足である人は多いはず。 食塩は自然塩ならばにがりのマグネシウムで古い皮質がポロポロと剥がれ落ち綺麗になります。 海水浴で肌がツルツルになるとは常々感じてました。食塩で歯磨きするのも自然派はやっていることです。 いいと思いますよ。私は純石けんで洗顔後、にがりを薄めた液でパッティングしています。 古来、洗濯物を海水ですることで綺麗にできていたり、白いものを漂白していたのです。

関連するQ&A

  • 顔の油脂を減らす方法を教えてください・・・

    顔の油脂を減らす方法を教えてください・・・ 昔からですが顔の油脂が異常です。 2時間おきぐらいに顔を拭かなければべたべたてかるぐらいです。。。 顔も油脂が多いせいでニキビもできやすく、髪の毛もべたべたになります・・・。 あまりにもべたべたするのでみっともなくて恥ずかしい気持ちです。 油物を極端に食べているわけでもなく、もともとにきびができやすい体質なので食生活、生活習慣、化粧水、洗顔などかなり気を使っているつもりですが、ここ最近は特に油脂に悩んでいます。。。 何か改善方法や、油脂を抑える食べ物、薬などご存知ではないでしょうか?? 薬による顔以外なら若干の副作用が出てもかまいません。 この油ぎっとりの顔が少しでもまともになるなら首から下が若干ダメになってもいいと思ってます。 それほど効く薬があればですが。。。(。-´ェ`-)シュンシュン アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 油脂

    油脂の酸化に付いてわからないの教えてもらいたいです。 (1)油脂の酸化を調べる実験方法を調べてみると、「遊離脂肪酸の量を調べるためにNaOHで滴定する」と書かれていたのですが、NaOHとは遊離脂肪酸でなくとも普通の油脂も反応するように思われるのですが、詳しく知りたいのでお願いします。 (2)油脂のけん価の反応は強酸と弱アルカリの反応でいいのでしょうか。 (3)油脂の過酸化物価を調べる方法がありますが、油脂が過酸化しているというのは、どういう状態なのでしょうか。 どれかひとつでもいいので、ご教授のほどお願いします。

  • 思春期にきびの水洗顔と洗顔料での洗顔・・・

    思春期にきびがいっぱいあって、肌にもにきび意外の軽-い 隆起みたいなのがあります。肌質は油脂です。 にきびは白にきびがメインです。顔全体にあります。 それで、こういうにきびには水洗顔と洗顔料での洗顔、 どちらが効果的なんでしょうか・・・? 今は水洗顔をやっていて、1ヶ月ちょっと経ったと思いますが 余計にきびが増えた気がして・・・。でもここで水洗顔を やめてしまうともったいないのでしょうか? ここを乗り切れば美肌になれる・・・とかいう体験談を聞いて 悩んでいるのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい!

  • 洗顔方法について。

    30歳の男です。 最近、小鼻の黒ずみや角栓などが気になったので、洗顔料や化粧水、保湿ジェルなどを買ってケアを始めました。 が、始めてからまだ15日ぐらいなのですが、黒ずみは取れず、角栓もそのまま。 だけど、ニキビができたり鼻が赤くなったりしてしまいました。 これなら、今までみたいに体を洗うついでに石鹸で顔も洗ってた時のほうが調子が良かったです。 多分、洗顔方法が間違ってるのだと思います。 今の洗顔方法は、 1.風呂に入り、体と頭を洗ったあと、 2.スクラブ洗顔料で顔全体を洗う。 3.スクラブ洗顔料で小鼻周辺だけを洗う。 4.水で引き締め、 5.化粧水、保湿ジェル という感じです。 スクラブで擦りすぎてるんでしょうか?

  • 乳液でクレンジング・洗顔

    最近、洗顔後のお肌がとっても乾燥しています。以前、乳液で化粧を落とすと乾燥しにくいということを何かの本で読んだのですが、どなたかこれについて詳しいことを知っている方教えて下さい。例えばその後の洗顔をどうするのか・メリット・デメリット等

  • 洗顔方法について

     二十歳の男子です。洗顔方法について疑問があるのですが、昔、親などにあまり顔をゴシゴシ洗うなと言われました。 それを気にしているためか、顔を洗ったあと鏡に顔を近づけてみてみると白い粉?もしくは垢のようなものがついています。それを見たあと多少強めにこすってお湯で洗い流しています。  これはやはり洗い方に問題があるのでしょうか?ニキビができやすい体質でもあり、どうしてもニキビのある部分はゴシゴシするのが気になってしまいます。  ただ逆にちゃんと洗えていないことがニキビがよく出来る原因になっているのかも・・・とも少し思います。  千差万別かもしれませんが、洗顔時にはどのくらいの力で顔を洗えばいいのでしょうか? また、ニキビの近くはやはり優しめに洗った方がいいのでしょうか? くだらない質問ですが、結構悩んでいます・・・よろしくお願いします!

  • 洗顔と保湿クリームを探しています。

    洗顔と保湿クリームを探しています。 私の肌は、油脂と敏感の混合肌です。色々女性化粧品のサンプルから試してみたのですが 顔の頬に赤いニキビがでてきて使用を中止したりしてます。どこの化粧品がいいか教えてください。 ちなみに、私は男性です。宜しくお願いします。

  • 洗顔は,洗顔料がやはり必要?

    洗顔は,洗顔料を泡たてて,する必要ありますか? 私は,濡らしたタオルを電子レンジで温めてから,顔に当てるだけで, あとは化粧水・乳液を付けて終了です。 この方法でも,洗顔料の代わりになってると思ってますが,いかがでしょうか?

  • こすらない洗顔

    洗顔のことで悩んでします。 十分に泡をたて、ゆっくり動かしているつもりでも、どうやら顔をこすっていることがわかりました(化粧水つけるとヒリヒリすることがあるので)。 こすりを防止するために、何か上手い方法はないでしょうか。 また、めがね拭きで洗顔するという方法を、以前友人がしていましたが、 こすり防止につながるのでしょうか?

  • 朝の洗顔方法(毛穴開かせる方法)

    朝の洗顔で ぬるま湯でゆすぐ→洗顔料をつける→水ですすぐ という方法で洗顔をしているのですが 最近は 洗面器にお湯をはり、息継ぎをしつつ3分くらい顔をつける→洗顔料をつける→水ですすぐ という方法をおこなっています。 なんとなく後者の方が毛穴の開きが良いのでは?と思いつつおこなっているのですが 実際あまりかわらないのでしょうか? ・ぬるま湯でゆすぐ ・洗面器に顔をつける ・レンジでチンしたホットタオルを蒸す どの方法が毛穴を開かせるのでしょうか? よろしくお願い致します。