• 締切済み

カーアンプのプロテクト

カーアンプのロックフォード T600-4 を取り付けて音量を上げると音が出なくなり、その時にアンプのプロテクトのランプが付きます バッテリーから直接電源をアンプにはつないでますが、ヘッドユニットはバッテリーからは引いてません ヘッドの内蔵アンプはOFFの状態にしてます 力ロッツェリアのサブウーファー(100W)はバッテリーから電源を取ってますが、ゲインは最小の状態で使ってます T600-4はフロント2chのみ使用です バッテリーの容量不足や弱っているのが原因なのでしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

スピーカーの合成インピーダンスが適応範囲外になって居ると思いますよ。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.3

>アンプの出力が大きい場合はどんな対処方法があるのでしょうか? 通常はアンプの出力オーバーなのでより大きな出力のアンプにするのが普通ですが フロントで使うスピカーではそこまで出力は出さないはずなんですが・・・ たとえば、フロントにスピーカーを2個付けているとか(ツイーターは別)していれば スピーカーのインピーダンスや必要な出力も変わるので通常より起こりやすくなります。 ヘッドユニットの音声信号から直流の信号が入っているとプロテクトが働く事もありますが ノイズも一緒に来ていることが多いので気づく場合が多いですが・・・ 原因はオルタネーターなどからのノイズです。 出力に関してはT600-4をブリッジモードで4chから2chモードにして出力の増加をはかるとか ノイズに関してはヘッドユニットのプリアウトならRCAのノイズフィルター(トランス) 電源なら電源のノイズフィルターがあります。 http://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.php?categoryId=1010913 バッテリーの容量不足や弱りならライトが暗くなったりエンジンの始動時にトラブルがる、バッテリーの充電が追いつかないなどの症状が出ます。

19740413
質問者

お礼

回答ありがとうございます ショートはしてませんでした ヘッドの音量を上げて、決まった所で音が出なくなります アンプは冷えてる時でも、暖まっている時でも同じ症状です 迅速な回答ありがとうございます オルタネーターからのノイズは今スピーカー(ツイーター)から出てます ただ、ヘッドの電源がOFFの時のみですが… バッテリーは弱っている感じはないですね 出力の増加とノイズフィルターの設置を試してみます

noname#190400
noname#190400
回答No.2

スピーカー線を太いのに交換してませんか? それがショートしたりしてません? 結構隣と隙間が狭いために、スピーカー線を太いのに交換したら、 走ってるとき、また大音量で聴いたりしていたら振動でショートしたりします。 スピーカー線のプラスとマイナスで、、、 この場合、そんな感じのプロテクトがかかります。

19740413
質問者

お礼

回答ありがとうございます スピーカーの線は確認しましたが接触してませんでした ヘッドの音量を例えば30にすると毎回音が鳴らなくなる状態です

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.1

1.どこかでスピーカーケーブル(出力)がショートしている 2.アンプの出力が大きすぎたり発熱が高くて保護回路が働いている

19740413
質問者

お礼

回答ありがとうございます ショートはしてませんでした ヘッドの音量を上げて、決まった所で音が出なくなります アンプは冷えてる時でも、暖まっている時でも同じ症状です アンプの出力が大きい場合はどんな対処方法があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • カーアンプ、ウーファー用外部アンプのゲイン調整方法

    お世話になります。 外部アンプのゲイン調整の手順についての質問です。 当方のシステムですが、 ・フロントスピーカー(セパレートタイプ)をメインユニット内蔵アンプ(4ch)で再生。 ・サブウーファーは外部アンプ(バッ直)で再生。 になります。 外部アンプのゲイン調整手順を調べていたところ、 メインユニットのボリュームを8割程度まで上げ、外部アンプのゲインを歪みが出ない程度に合わせる。等の書き込みを目にするのですが、これはフロントやリヤ。又は全てのスピーカーを外部アンプで鳴らすシステムでの手順という認識で問題ないでしょうか? 当方の場合は、サブウーファーのみ外部アンプを使用しているシステムですので、 単純にウーファーのボリュームがこのみの大きさに上がるまでゲインを上げてやるだけの物と考えて差し支えないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アンプ内蔵サブウーファーを外部アンプを通して

    アンプ内蔵サブウーファーを外部アンプを通して鳴らすことは 可能でしょうか? と言うのも、今欲しいヘッドユニットにサブウーファー出力が 無く、サブウーファーはシート下に設置したいという希望が あるからです。 4chアンプのそれぞれ出力をフロントスピーカー、アンプ内蔵 サブウーファーに分けたいのです。 ご回答の程宜しくお願い致します。

  • (カーオーディオ)ゲインを上げると音が途切れる

    先日、サブウーファー用の外部アンプを入れ替えました。 4オーム定格600wから、800wへの変更です。 ボリュームを上げていくと、所々音が抜ける様に鳴らない部分が出てきます。 さらにボリュームを上げていくと殆ど鳴らなくなってしまいます。 *(フロントスピーカーは問題無く鳴っています。) ボリューム位置は、MAXには程遠い位置です。(つまみ位置は、HUが6割、アンプも6割位) 聴感上は、以前使用していたアンプの時と同じ位の音量でもその様な状態になってしまいます。 因みに、フロントスピーカーはヘッドユニット内蔵アンプで鳴らしていますが、問題無く鳴っています。ウーファーが受け持つ低域部分のみが抜ける様に鳴りません。 外部アンプ、電源、その他、考えられる原因として可能性が高い物は何がありますか? 御教示よろしくお願い致します。 《現在のシステム》 「ヘッドユニット」 パイオニア AVIC-ZH990 *ユニットの置き換えのみで、純正配線を使用。 「フロントスピーカー」 ハーツ HSK165XL.4  *HU内蔵アンプで駆動 *スピーカー配線は全て引き直しました。 「サブウーファー」 キッカー S12L7 シールドBOX *4オーム 定格750W 「サブウーファー用アンプ」 ケンウッド X1200M *4オーム 定格800W *バッ直 4G配線 「以前使用のサブウーファー用アンプ」 Phoenix Gold ZX500 v2 *4オーム 定格600W

  • サブウーファー取付について・・・

    すっごく初歩的なことだと思うんですが・・・わからないので聞かせてください。  まず取り付けようとしているサブウーファーはALPINEのSWD‐1600Bです。  取説を見たところ・・・電源、アース、リモート、の配線はわかったのですが・・・  ピンコードでの接続、もしくはスピーカーの配線から取る方法の二種類でした。  ですが、ヘッドユニットも社外品で、そこからサブウーファー音声出力の配線が出ているんですが  この場合は・・・どうしたらいいんでしょうか?  もし、そのサブウーファー音声出力の配線に繋ぐ場合、配線はどのようにするのでしょうか?  お答えお願いします。  あと、電源の配線はバッテリーにつなぐとありますが、もとからあるバッテリーから引かれている線を  分岐してヘッドユニットとサブウーファーの電源線を繋いでも大丈夫でしょうか?  やはり無難にバッテリーから持ってきたほうが良いのでしょうか?    長くなりましたがどうかよろしくお願いします。

  • 外部アンプで接続してあるウーハーがヘッドユニットを換えたら鳴りが悪くなった

    ヘッドユニットを交換したら、ウーハーの音がほとんど出なくなりました。 考えられる原因はなんなのでしょうか・・・? 因みに、アンプはロックフォードの4chでキッカーの12inchを2発、ブリッジで鳴らしています。

  • カーオーディオ ステップアップ

    はじめまして。 カーオーディオをステップアップさせたいと思っています。 現在デッキ交換・フロントアンプ追加・SP交換・デッドニング・エーモンインナーバッフル・ サブウーファー・サブウーファーアンプ追加・バッテリー交換 の状態です。 山の中で停車してじっくりと大音量を楽しみたいのですが、 どうもフロントスピーカーの音量がもの足りません。 どうにかして、フロントスピーカーの音量を上げる方法はありませんか? サブウーファーはもともと低音重視派ではないので、30センチの一発でちょうどいい感じです。 聴いている音楽は主に90年代のロック系です。

  • 4chアンプでフロントSPとサブウーファーを駆動

    タイトルの通りのシステムを考えてます。 使用しているデッキはケンウッドのL707で、フロント用・サブウーファー用にそれぞれRCA出力があり、それぞれカットオフ周波数の設定ができます。 今気になっているのは、4chのアンプに繋げて同時駆動した場合、音量の差が出ないのか、ということです。 サブウーファーは8インチ×2のボックスタイプなのでけっこう駆動力が必要だと思うのですが、フロントスピーカーはせいぜい数十ワットもあれば十分ですよね。 一応アンプにはそれぞれのチャンネルに入力感度調整(ゲイン)が付いてますが、この調整幅だけでフロント・サブの間の音量差は補えるのでしょうか。 くだらない悩みですが、問題ないようでしたら中古のアンプ探して組みたいと思ってますのでよろしくお願いします。(ついでにオススメの4chアンプがあれば教えてください)

  • 車のアンプについて。

    サブウーファーを鳴らしたいのですけど、 アンプの電源は入ってるのにウーファーが鳴らないんです。 試しに自分のアンプで他の人の車とサブウーファーに接続したらなりましたのでアンプは壊れてないし、自分のサブウーファーはリアスピーカーから直接繋げて音を鳴らしてたのでウーファーが壊れてる訳ではありません。 車種はアルファード10前期で ナビが純正オプションのNHMP-W50です。 アンプがMGT-POWER MGX-625です。 ナビが純正の為ハイローコンバーターを買ってフロントスピーカーに配線しっかり接続してみるも、鳴らず リアスピーカーの方の配線にも接続しても鳴らなくてどうすればいいか分かりません。 ちなみに、フロント、リアスピーカー共に音はしっかり出ます。 +と-とリモートはしっかり接続出来てますので電源は入ります。 となると原因はハイローコンバーターによるRCAがちゃんと接続できてないとしか思えなくて…。 だけどハイローコンバーターの配線は間違えずにつけてもならないのでわからなくて。 ナビ設定にサブウーファーの設定が無いので本当にそれしか原因が思い浮かばないです。 ちなみにチャンネルとかもよく分からないです。 アンプのチャンネルは2chでやってました。 アンプの音量はだいぶ上げてますので音が小さすぎるとかもないです。 もしかしてフロント又はリアスピーカーを殺してハイローコンバーター付けないといけないとかですか? そのへんも良くわかりません… 説明が下手くそですみません。 わかる方どうかお教え頂けないでしょうか…?

  • サブウーハーの音量について

    クラリオン(旧アゼスト)のパワーアンプAPA2161(2ch)をブリッジ接続してロックフォードの12インチ(30cm)サブウーハーを鳴らしています。 純正ナビのため、スピーカーレベルインプット端子(リアスピーカー側)に接続して使用していますが、ゲインを最小にしてもとても音量が大きく、後ろでドカドカなってしまいます。ナビのボリュームでリアスピーカー側の出力を絞っても調節が難しく、困っています。 何かよい方法はないでしょうか。

  • リアスピーカーが鳴りません

    現在(大変古いモデルですが)SONYの2DINヘッドユニットWX-C700を使用しています。 SONY製の外部アンプも使用しています。 FMを聞くときは外部アンプを通さないので、フロント・リア共にスピーカーが鳴るのですが、CDの時はフロントスピーカーは鳴るのですが、リアが鳴らなくなります。フロントスピーカーは外部アンプを通していますが、このヘッドユニットは2Chしかないので、リアはアンプを通していません。 知人によるとアンペア数が関係しているのでは?とのことですが、私には良くわかりません。 どなたか、リアスピーカーも鳴らすための良きアドバイスを頂けたらとおもいます。