• ベストアンサー

「思い出をあたためる」の漢字

「思い出をあたためる」という言葉がありますが、「暖める」と「温める」のどちらが正しい漢字なのでしょうか? Webで検索してみても、どちらも同じ位だけひっかかりました。 意味によって使う漢字が違うのでしょうか?よろしくお願いします。

  • aal
  • お礼率60% (6/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.4

#1です。 広辞苑第五版の「あたためる【暖める・温める】」の項に こんな補足がついていました。 >「暖」は気温・空気などに、 >「温」は身体・料理・気持などに使うことが多い。 正誤というより慣用の問題のようですね。

aal
質問者

お礼

なるほど!! 広辞苑は、実は調べたのですが、完全に見落としていました;(恥ずかしい限りです・・・) ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.3

字自体は みなさんの意見に賛成ですが 普通 思い出を温める という使用の代表例は 旧交を温める でしょう。

aal
質問者

お礼

「旧交を温める」、ですか・・・ 「旧交を深める」という言葉は聞いたことがある気がしますが、温めるとも言うのですね。 勉強になりました。(教養がなくてすみません;) ありがとうございます。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

別の言葉で言い換えるなら、 「想い出を温存する」 ですね。「温める」が正解です。 >Webで検索してみても、どちらも同じ位だけひっかかり… 官公庁や大企業その他大きな組織の手になるHPは、それなりに推敲されていますので、誤字脱字に接することはあまりありません。 しかし、小さなグループや個人によるHPは、過信しないほうが無難です。パソコンとインターネットの発達で、誰でも文章表現ができるようになった反面、けっこういい加減な日本語が出回っていることも否定できません。

aal
質問者

お礼

そうか、「温存する」という言葉がありましたね。なるほど。ありがとうございます。 確かにWebで検索して、検索数で比較するというのは少々乱暴かもしれませんね。今後調べるときは注意して検索結果を見たいと思います。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

「温故知新」という熟語もありますから, 「温める」のほうがふさわしいのではないかと思いますが。

aal
質問者

お礼

ああ、なるほど! 浅学なもので、そこまで気付きませんでした。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 2つの意味に「とれる」の漢字は?

    「2つの意味にとれる」の「とれる」の漢字は? 「取れる」でしょうか? それとも、 平仮名で「とれる」でしょうか? ウェブ上の辞典を検索したところ、一応、「2つの意味に取れる」と漢字を使用して書いている箇所は見つけたのですが、ハッキリと「この場合は漢字を使用する」と明記されていた訳では無い為、確信は持てていません。 宜しくお願いします<(_ _)>

  • 漢字の読み方と意味について。

    こんにちは。 職場でふと出てきた言葉なのですが 調べてみたのですが見つかりませんでした。 「桟器」の読み方と意味を教えていただけますでしょうか? もしよろしければ漢字の読み方、意味が検索できるサイトがあれば教えていただければ嬉しいです。

  • いい思い出になる・・?

    失恋から何となく落ちついてきたobrigadoです。 ある方のお話を聞いていると「今回の失恋は後々、いい思い出になるよ」と言いました。 ただ、今の私には全然そんな事が思えません。 たしかに一時期は元彼女と「頑張るから復縁したい!」という気持ちで一杯でしたが、最近元彼女に対しての怒りがこみ上げてきています。 というのも元彼女は私が一番どん底の時(精神的・経済的両方ともに)に見捨てたからです。(振った=逃げたと今は思ってしまいます。) そりゃつきあっている頃から色々あり、私にも悪い部分たくさんあるのですが、それでも一番弱っている時に見捨てられた時の気持ちは言葉に表せない位に悲しさと憤りで一杯です。 だからと言って元彼女に復讐したいとかストーカーなど嫌がらせをしようとは思いません。 ただ、「いい恋だった、いい思い出になる」とは全然思えません。 出来る事なら時を戻し、記憶を消したい位です。 私の考えっておかしいのでしょうか? それとももっともっと時が過ぎれば「いい思い出だった」と思えるのでしょうか? 皆さん、過去の恋ってすべて「いい思い出」になっているんでしょうか?

  • 「思い出」「思ひ出」「想い出」「想ひ出」・・・

    こんにちは このたび子供会のアルバムを作る事になり、 表紙に大きく「おもいで」という文字を漢字で、 その他たくさんのイラストを書くことに決まりました。 教養なき者の質問で申し訳ないのですが、 「思い出」「思ひ出」「想い出」「想ひ出」・・・ どれが正解ってあるのでしょうか? 正解が無い場合、子供会のアルバムの表紙として 御回答者的に、どれが一番相応しいと思いますか? お礼はシンプルな形になるかと思いますが 宜しくお願い致します。

  • 「口座」の意味と漢字の由来

    「口座」の意味と漢字の由来 「口座」という言葉を 検索してみましたが、 ひとつの単位しか 分かりませんでした。 「口座」の意味・漢字の由来 を教えて下さい。

  • 『惷』という漢字の意味・語源

    『惷(しゅん)』という漢字の意味・語源をご存じの方は教えてください。 ウェブで検索しても出てきませんでした。

  • 漢字の覚え方

    読書をしていたら読めない漢字が多々あります。(意味も分かりません) メールをいただいても意味の分からない漢字があります。 普段使ってる言葉でも、これってこの使い方であってるかな?と自問自答したります。 本やメールはその都度調べているのですが漢字の読み書き意味を覚える方法はありませんか? 漢字検定は読んで書けても 意味までは勉強しませんよね? 意味まで分かる勉強方法はありませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 漢字の意味、由来について

    以前、印鑑を作りに行った際に「漢字の一語、一語に意味があるものです」と私と主人の漢字の由来を教えて頂いたことがあります。 その際に「由」という私の名前の一部の文字を「これはとばしましょう。知ってたらつけない言葉だと思うから」みたいなニュアンスで飛ばされたことがあります。色々自分でも検索してみましたが、なかなか検索できないのでご存知の方、また漢字の意味のサイトなどをご存知の方教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 青い思い出ってどんな思い出?

    お尋ねします。 「昔の思い出が、青過ぎて」というのは、 どんな思い出を意味するのでしょうか?

  • 新JIS漢字

    「○○する子」を変換するとうちのパソコンは必ず 「𣑑子」となります。    確認画面にするとコードになっちゃいますね。表示出来ないみたいです(^^;) 左側が「木へん」右側が「字」という「木字」←こんな漢字です。 どうも新JIS対応漢字ということですが,意味を調べたいと思いweb辞典などで検索したものの出てきません。 新たに加わったぐらいだから、何かの用途があるはずなんですがどなたか教えてください。