• 締切済み

ヘナを使っている方、教えて下さい!

市販のヘアカラーが地肌に悪いと聞いて、ヘナを試そうと思っています。 ただ情報が多すぎてわからない点も多く>< 実際に使っている方の感想を伺いたいです! ※もしここはちょっとな…っていう点があれば、それも聞かせて下さいー

みんなの回答

回答No.4

ここだけでも色んな意見がでますね こまりますよね? 間違った知識で覚えてしまってるから 皆さん自分が正しいと思います。 ヘナまたはヘンナとも言いますが これは天然のただの葉っぱなんですね、もちろんアレルギーの可能性は有ります それはなににしても可能性ってあるんです 染まりについては なんとなくオレンジになる程度です 繰り返すか、インディゴと言う藍色(ナンバンアイ葉)の物を混ぜて ブラウンに近い色を出します どちらにしても本来のヘンナは天然の葉だけなんです。 早く染めたり色を確実に出したいから ジアミン なんて物を 入れるんです(メーカーが) だからそれが本当だと思ってしまうんですね。 ただの葉っぱなので髪を痛める原因 ジアミンやアルカリがない分 痛むことは大雑把に言うとないです 少しづつしか染まりませんが、何度繰り返しても傷みはありません(大雑把にいうとね) ヘナの成分のタンニンが傷んで穴が空いたところを埋めてくれるので 髪が元気になってきます 地肌や髪のダメージを気にするならヘナ 染まりを重視するならアルカリカラー剤 です どちらも素人の施術では無くプロをお勧めします ここではちょっと・・・・なのでかけませんよ(;´д`)

misorazuki1
質問者

お礼

こんばんは!そうですね、色々な意見をいただけて… こちらもまた、貴重なご意見をありがとうございました。 参考にさせていただきます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200239
noname#200239
回答No.3

ヘナを使ってる美容師です ナチュラルヘナはもともと髪は染まりません 通常のヘアダイ同様のPPDA(パラフェニレンジアミン) という染料を混ぜて髪が染まります 大きく分けると 雑貨用ヘナ=布などを染める コスメヘナ=髪を染める ですがどちらも髪が染まることから 一般に出回っているヘナは雑貨扱いがほとんどなので トラブルが多く報告されてます 購入する場合裏書きに化粧品とあれば比較的安全です 髪の毛用とあればコスメ人体利用許可受けてます 雑貨とあれば自己責任になります、無表示は雑貨になります 白髪は表書き通りの色に染まりますが黒髪は明るくは染まりません 100%白髪であれば自由色コントラストに染まります ジアミン系ヘアダイでかぶれる方はヘナでもかぶれます ヘナのほうがジアミン濃度が高いので ジアミンかぶれの確率は高くなります

misorazuki1
質問者

お礼

こんばんは、美容師さんからの声、非常に参考になりました。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ai-aou
  • ベストアンサー率24% (33/136)
回答No.2

ヘナはアレルギー報告があるのをご存じですか。 ヘナ 国民生活センター で検索すると情報があると思います。 合う人と合わない人があると思います。念のため。 一助になれば幸いです。

misorazuki1
質問者

お礼

こんばんは! ヘナは合う合わないがあるのですね…体に悪い影響がないものとばかり思っていたので、驚きました。 検索してみようと思います。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ヘナを始めて半年になりました。 私も、市販剤では地肌が気になって天然素材のヘナに興味を持って使用始めました。 ダイソーのヘナです。1箱105円です。ダイソーのはオレンジ系と、ブラウン系の2種類あって 私はブラウン系を使用しています。 白髪染め目的で使っています。白髪の部分は明るい茶色、光が当たると ブラウン系のヘナでもオレンジっぽく見えるので、わかる人にはわかってしまうかもしれません。 でも、頭皮の健康には代えられないので私はヘナを使い続けてみようと思ってます。 頭皮の状態は、いいですよ。薬剤を不安に思いながら使っているより 安全な分精神的にも楽です。 ちょっとな・・・という点は、やはり匂いですかね。 独特の草っぽい匂いがします。初めは苦手でしたが何度も染めているうちになれました。 ちゃんと乾かせば、におわないですよ。 ヘナ遊というサイトを検索してみてください。参考になると思います。

misorazuki1
質問者

お礼

こんばんは! ダイソーでも販売しているのですね…!初めて知りました。 そうですね、色や匂いなど多少の問題があっても健康には代えられないな、と思ったところでしたので、参考になりました。 ご回答ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘナについて

    ヘナのトリートメント効果って 市販のヘアパックとかより 効果あるんですか? 今結構傷んでて ヘナやってみたいと思ってます。 部活の関係で 黒染めしたりしてて どうせ市販のヘアカラーで染めても あんまり色入らないので ヘナでいいかなと思いましたが ヘナのメリット、デメリット等あれば 教えてください。

  • 黒くヘアカラーした髪にヘナ

    ヘナについての質問です。髪の毛を黒くしないといけなかったから市販のヘアカラーで黒くしたばかりなんですけど、ヘナやってもいいでしょうか?ナイアードの黒茶をしようと思っていますが、ヘアカラーで真っ黒な髪には色は入りませんよね?ヘアカラーが落ちるまで待ったほうが良いのでしょうか?ヘナはトリートメント効果も期待出来そうなので、色は入らなくても良いのなら、今から始めても良いのでしょうか?

  • ヘナ ヘアカラー

    地毛は真っ黒、白髪なしです。 以前市販のヘアカラーで染めた後のプリンがひどくなってきたので、100%のヘナを使って染めたいと思います。 100%ヘナ(オレンジらしい)の商品でヘアカラーをしようとおもうのですが、黒髪地毛と市販で染めている髪のプリン状態の境目の色ははっきり分かれますか? また、黒髪の地毛と市販カラー後の髪(明るい茶色/ブリーチなし)はそれぞれどのように染まりますか? 探しても白髪染めの画像ばかりで参考になりません。 誰か同じようにヘナで染めた方、仕上がりを教えてください。

  • ヘナについて

    市販の染毛剤を使い続けて 5年くらい たまに美容院でも染めたりしてるのですが、 最近 髪が少しだけですが細くなったような気がして ずいぶん前に聞いてたヘナを試したいのですが、 染め上がりとか どうなんでしょうか? ヘアマニキュアみたいな感じとか。。 ヘアマニキュアは 個人的に染める時よっぽど注意してやらないと 異様に地肌や皮膚に色が残るし シャンプーの度 やはり色落ちするのであまり好きじゃありません。 ヘナで染めたことがある方教えてください。

  • シャンプータイプのヘナで白髪を染めたいです。

    シャンプータイプのヘナで白髪を染めたいと思っています。私は頭皮が弱いのでヘアカラーで以前染めてトラブルになって皮膚科にいったこともあります。 ヘナで染めるのがいいとパーマ屋さんで聞きました。 地肌に色が付かないタイプのものがいいです。 シャンプータイプだと毎日染まると思うので自然になると思います。 それとあまり裕福でないので安いのが欲しいと思っています。どなたかなにか知ってましたら、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • ヘナでの染まり方

    白髪染めをするにはまだそれほど多くなく(2、3%程度)、でもピンで留めたりすると気になるので、ヘナという髪にいい染料を使ってみようかと思うのですが、今までライトブラウン系のヘアカラーをしていた髪の色はそのままあまり色を変えたくありません。白髪だけを自然に目立たないように染める事ってできるのでしょうか?黒髪はあまり染まらないと聞いた事があるのですが、茶髪は黒くなったりしないのでしょうか? またどのくらいの頻度で染めると白髪が目だたず綺麗でいられるのでしょうか? あとヘナについての注意点などあれば教えて下さい。

  • ヘナが少しでも入っているヘアカラー

    ヘナが少しでも入っているヘアカラーをおしえてください。100パーセントじゃなくていいんです。少しでも入ってて染まりやすいものを教えてください。おねがいします。

  • 黒髪でもよく染まるヘナ

    ずっと黒髪は、光とか当たらないと染まった風に見えないといわれてますが、、 検索した所、よく染まるというこんなもの↓ http://store.yahoo.co.jp/estvent/index.html http://www.rakuten.co.jp/beauty-life/477681/549623/492275/#498717 がでてきたんです。 これってほんとによく染まるんでしょうか。。(高い; どなたか試した方いらっしゃいますでしょうか? また、安くでよく染まるよーというヘナあれば教えてください! 髪明るくしたいんですが、ヘアカラーやると気持ち悪くなったして。。 ヘアカラーのにおい等気分悪くて;(茶色に一度染めた時) それからヘナを使用してます。ヘナは平気でした。

  • 「ヘナ」について詳しい方、お願いいたします。

    「ヘナ」について詳しい方、お願いいたします。 私は髪の毛が真っ黒で見た目が重いので、やや明るめにしたいと思っています。しかし、市販のカラーリング剤は、あの刺激臭に耐えられず、涙が出ます。また、髪の毛が痛むので使いたくありません。 粉末の「ヘナ」も使ったことがありますが、全然色が付きません。「明るくするコツ」など実践しますが、全くダメです。どうしたら、色が出るでしょうか。 お願いいたします。

  • 市販のヘアカラーの上にヘナをしたいのですが・・・

    今日の昼過ぎに市販のヘアカラーで髪を染めたところ、 説明書通りに根本からしっかりつけたら、見事に根本付近ばかりがきれいに染まってしまい、逆プリン状態です。 今日のうちに根本だけヘナで染め直しちゃいたいのですが、やはり問題あるでしょうか? ヘナの前には髪を洗わなくてはならないので、1日目から髪を洗っちゃうことになりますし・・・

このQ&Aのポイント
  • MFC-J893Nでインクを検知できない問題について相談したい。指示通りに入れ直しても新しいインクに交換しても検知されない。
  • MFC-J893Nのインク検知の問題についてアドバイスを求めます。入れ直しやインクの交換をしても反応しません。
  • MFC-J893Nのインク検知に関するトラブルです。指示通りに行っても新しいインクに交換しても検知されません。
回答を見る