エアバスA380の今後は?

このQ&Aのポイント
  • エアバス社のA380の今後は、ボーイング787の不手続きから学びながら、エアバスA350が後を追っています。
  • ボーイング787とエアバスA350はほぼ同じコンセプトで作られており、これまで対立していた考え方から一致に向かっています。
  • エアバスの方向転換により、今後のA380の運命が注目されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアバス社のA380 の今後は?

ボーイング787の不手際とか微調整から多くを学びながら、エアバスA350 が後を追っています。 B787とA350 ほぼ同じコンセプトで出来上がっている航空機だと思えばいいと思います。 ちょっと前までは ボーイングの主張 中型機(明らかに787を意識)でダイレクトに目的地の空港へ乗り入れる エアバスの 主張  超大型機(すなわちA380)でハブ空港(アジアならばチャンギやインチュン)まで             行き、小・中型機(例えばA320)に乗り換えて目的地空港へ でしたね。真っ向から考え方が対立していたわけです。 ところがごく最近のA350への力の入れ方をみると・・・? ここで質問です。 *エアバスは方向転換し、ボーイングと同じ考えに変わったのですか? *では今後のA380の運命は? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

*エアバスは方向転換し、ボーイングと同じ考えに変わったのですか? A380をエアバスが発表し、ほぼ同時期にボーイングが「ソニッククルーザー」構想を発表した時点までさかのぼれば、確かに方向転換したといえます。ただ、実際のところは方向転換というよりも、A380に時間がかかりすぎて、A350の対応がB787に比べて後手に回りすぎた、というところでしょう。 そもそも、飛行機の刷新は常に「どれだけ少ない燃料でどれだけ飛べるか」と「どのくらい騒音を少なくして空港の周りに影響を与えないか」です。 B787は効率のよいエンジンを軽い機体につけることで燃費を良くし、効率のよいエンジンだから音も小さい(ハイテクでさらに消音している)というコンセプトです。 A380は一回に乗せる人数を増やすことで一人当たりの燃費を抑え、一回あたりの人数が増えるから離着陸回数もへって騒音も抑えられる、というコンセプトです。 どちらも間違ってはいませんが、発表後の各航空会社の選択はB787に軍配があがっています。そのためA350は急ピッチで市場投入する準備に追われているといえます。 *では今後のA380の運命は? これについてはLCCに押されたレガシーキャリアの動向を見てみると参考になると思います。 レガシーキャリアは最近「エコノミーでも快適」という方向に料金の付加価値を見出そうとしているきらいがあります。 たとえばデルタ航空では「エコノミーコンフォート」とエコノミー料金に1割から2割程度の金額を出すことで、座席空間の広い席を利用できるようになっています。またニュージーランド航空が新しく発表したエコノミー席は座席の下からパッドが出てきて足の空間部分も埋め、横長のベッドのように利用できるものになっています。大人ふたりが横になれる広さがあり、料金も2.5人分ぐらいにするようです。 面白いのは日本のスカイマークでA380を利用して長距離海外路線を運行し、そのすべてが上級エコノミーとビジネスクラスである、という発表があったことです。 長距離路線は12時間以上椅子に縛られているわけですから、多少の金額が掛かってもなるべくゆったりと座りたい、という人は案外多いと思います。ビジネスの半分の金額でビジネスの快適さを半分と考えれば需要は多いでしょう。 いずれLCCが日本でも一般的になれば窮屈だけど安いエコノミーはLCCにかなわなくなります。 それを北米線や欧州線などのニーズの高い路線で「ちょっと高めだけど、その分ゆったり」という選択肢があれば十分に顧客を取り込めるはずです。 そしてそのような路線には空間の広いA380がうってつけです。 いずれ、ほかのレガシーキャリアもこの方向性に向いていくと私は思っています。 ですからA380は今の受注分を作り終わっても安定した需要があると思いますよ。B747では少々小さいですから。

sonohinioware51
質問者

お礼

そもそもこの質問をしたきっかけは、この秋に来日したエアバス社長が、「380は損益分岐点に達しそうだ」と述べたことです。膨大な開発費ですからね、そういうことなんでしょうが。元を取るのは大変ですね。あれだけの大仕掛けなものですとね。 有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/エアバスは方向転換し、ボーイングと同じ考えに変わったのですか? A/B787やB777の実績を見て、同等の機体開発をしたというのが妥当かと思います。 要は、ライバルが売れるなら、その市場に参入すれば売れるから、最新のハイテク機で旧型機を刷新したのです。 Q/では今後のA380の運命は? A/これまで通りでしょう。製造は今後も続きますし、販売促進も行われます。この機体は、あくまでB747と競合する機体であり、それよりも大型になった初めての機体です。 尚、同型機はボーイングでは、B747-8が投入され、今後も後継の研究は行われるでしょう。 機体の名称が異なるから、それが最新最先端とは限りません。 機体構造と運用プラットフォームが根本的に異なれば確かに、機体名称も変わり新しいように見えますが、これらを全面的に刷新すると、B787がそうであるように、初期トラブルが発生する可能性があります。 一般に、新型機は派生によるマイナーチェンジにより展開されるケースの方が多いですから、A380だけしか、新型がないという意味ではないのですよ。ただ、報道する場合には、新型はあくまで、機体のメジャー名称が話題になりますが、実際には、マイナー名称で機体の更新は数年に一度行われます。 そのため、それに合わせて競合品が出るという考え方をすれば、A380対抗はB747-Xが、B787の対抗は、A350がという形になります。また、A380の売れゆきが今後も良く、同等の大型機の新鋭機が必要とボーイングが判断すれば、B7x7の新型機が出るかもしれません。 尚、開発した新型機が全く売れなければ、基本的に新型機をさらに開発するのは困難になります。 一般に、開発には金が掛かりますから・・・。開発するには一定の利益が出るブランドがなければならないのです。即ち、A380がよく売れたから、A350計画が順調に推移するようになったのであって、もしA380が売れなければ・・・A350はキャンセルや遅れている可能性もあったと言えます。

sonohinioware51
質問者

お礼

回答有り難うございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>ここで質問です。 >*エアバスは方向転換し、ボーイングと同じ考えに変わったのですか? >*では今後のA380の運命は? 何か勘違いされているようですが・・・ A380は、まだ結構な受注残があり、生産を続けていますが、注残すらはけきらないような状態なのはご存じないのでしょうか? 日本の航空会社でも、発注していたと思いますが、それもまだ納品されて居ない状態です。 実際の空港などに行かれてみると分かりますが、成田空港などでは、同じ時間帯に複数航空会社でA380が3機滑走路を並んでタキシングしていたりと言う光景も見られたりするんですよ。 航空会社もばかではありませんので、A350のクラスが必要な航空会社向けにはA350を出してくるわけです。 ボーイングがB787でであれだけのトラブルを起こしたわけですから、エアバスとして持っている同じクラスは一番良いタイミングでしょう。 だからといって、長距離大型機のA380をやめる訳ではありませんからね。 注残まで抱えてる状態ですから、いまさらそんなに宣伝しなくても勝手に売れて喰てますからね。 勝手に売れてる状態の機種にテコ入れしたって無駄でしょう?

関連するQ&A

  • エアバスA320について

    今度羽田から函館空港まで航空機で移動するのですが、時間的に機種がエアバスA320になってしまいそうです。今までボーイング社の航空機しか乗ったことがないので、非常に不安です。エアバス社は最終判断が人<コンピュータであり、ボーイング社とは考え方が根本的に違うということを聞き、さらに不安をあおられました。時間が合わなくても無理にでもボーイング社の航空機を選ぶべきでしょうか。どうかお答え下さい。

  • エアバス

     ヒコーキの機種名の読み方を教えてください。 「B747-400」は「ボーイング・セブン・フォー・セブン・ダッシュ・ヨンヒャク」ですよね? エアバス機「A340-600」やマクドネルダグラス「DC-10-30」はどう読むんでしょうか?

  • ボーイング737-800(73H) か エアバスA320 どちらがお勧

    ボーイング737-800(73H) か エアバスA320 どちらがお勧めですか? 狭い閉鎖空間が苦手で、いつも大型機に乗るのですが、今回、小型機しか飛んでいない路線に乗ることになりました。 上記のJALかANAになるのですが、どちらの方が、圧迫感とかましでしょうか? ちなみに、プレミアムクラスもありません。クラスJはあるみたいです。

  • エアバスとボーイングについて

    前々から飛行機には興味がありましたが、最近就活で飛行機に乗る事が多くなりもっと飛行機の事を知りたいと思うようになりました。 飛行機ってなんであんなにワクワクするんですかね笑 最近知った事はエアバスとボーイングの違いです。 詳しくはわかりませんが,主に操縦桿が違うのとコンピュータが主で操作するか人が操作するかの違いがあると学びました。 8月にフィンランドに行くため成田からドーハ経由でいきます。 その際に乗る機種はAirbus A350-900とAirbus A320です。 Airbus A350-900は7月から就航した新しい機体だと聞きましたが,前の機体とはどのように違うのでしょうか? またAirbus320を調べてみるとLCCで利用されているようですが,今回乗るAirbus320と日本のLCCで採用されている機体と違う部分はありますか? 先月バニラエアを利用したのですがバニラエアは全機体Airbus320と書いてありました。 飛行機に乗った時にボーイングとエアバスの見分け方はありますか? まだまだ飛行機について知らない事が多いので,的外れな質問があるかもしれませんが,暇な時で構いませんので回答お願いします。

  • 日本におけるエアバス

    日本におけるエアバス こちらのURLで、ほとんど完成の状態にあるエアバスA380の写真があり、もうすぐ初飛行するのに期待が持てます。 (航空の現代より) ・http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/avsb11.html (AIRLINERS.NETの検索より) ・http://www.airliners.net/open.file?id=751309&WxsIERv=QWlyYnVzIEEzODAtODQx&WdsYXMg=VW50aXRsZWQgKEFpcmJ1cyBJbmR1c3RyaWUp&QtODMg=VG91bG91c2UgLSBCbGFnbmFjIChUTFMgLyBMRkJPKQ%3D%3D&ERDLTkt=RnJhbmNl&ktODMp=SmFudWFyeSA4LCAyMDA1&BP=0&WNEb25u=RnJlbmNoIEZyb2dzIEFpclNsaWRlcw%3D%3D&xsIERvdWdsY=Ri1XV09X&MgTUQtODMgKE=MXN0IHJvbGwgb3V0IGNvbXBsZXRlIHdpdGggNCBlbmdpbmVzICEhIQ%3D%3D&YXMgTUQtODMgKERD=MTU3NTUx&NEb25uZWxs=MjAwNS0wMS0wOA%3D%3D&ODJ9dvCE=&O89Dcjdg=MDAx&static=yes&sok=V0hFUkUgIChhaXJjcmFmdF9nZW5lcmljID0gJ0FpcmJ1cyBBMzgwJykgIE9SREVSIEJZIHBob3RvX2lkIERFU0M%3D&photo_nr=3&size=L JAL・ANA両グループのエアバス製旅客機では現在A300、A320・A321を運航しており、今後これらの後継機としてボーイング社のB7E7やB737NGシリーズなどのボーイング製旅客機を導入しようと決めているようで、数年後にはエアバスが整理され、半ば否定されているようにも思えますが、今後数年の間に日本のエアラインで(A380が無理でも)他のエアバス製旅客機を導入しようという気はないのでしょうか? (かつてANAがA330かA340を導入するか検討したことがあった、というのは聞いたことがありますが、結局はキャンセルされたんでしたよね?)

  • A380やB787について

    エアバスA380やボーイング787で運行した場合所要時間は他の旅客機と比べ、短縮されますか?

  • A380がアメリカへ

    飛んでいないようですが、何か法律上の制限があるのでしょうか? またアメリカのエアラインでもA380を飛ばしてる航空会社は ありませんが、アメリカでは許可書なのものが貰えていないので しょうか?アメリカではエアバスを使ってる航空会社は何社か あるので、政治的なものではないと思います。 JALがボーイング機ばかりなのは、政治的なものだ、 と聞いたことはあります。

  • 7月9日10:30成田発AF279便でパリCDG空港

    7月9日10:30成田発AF279便でパリCDG空港 に向かいますが、この飛行機の機種はどうやったら調べられますか? エアバスでしょうか、それともボーイングでしょうか?

  • ANA案に賛成したA社への見返りはA380購入?

    sky支援の主体がANAグループに決定しました。それへの評価はさておくとして 大口債権者のエアバスがANA案に賛成票を投じる意向を伝えたのは5日の未明だったとか その背景にはANAによるエアバス機の将来の発注を約束した事が決め手となった、とあります。発注を決めた機材や機数は明らかではないが、「超大型機A380が有力」(6日の日経) なんですか?これは? 6日付の日経 ・・世界の航空会社から不人気の評価を与えられ、エアバスが威信をかけて売り込みに力を入れている最上位機種だ・・ ・・カタログ価格は1機530億円・・ 世界の潮流は、燃費の良い中型機が主流になりつつあるのは航空ファンならずとも誰でも知っています。 それなのにこの決定。 日経は続けて ・・現実にA380を導入する事になれば自らの戦略に逆行するばかりか、機材と路線のミスマッチが・・ まさかskyがキャンセルした数機分をそのまま肩代わりしてあげるよ、という安易な妥協ではないでしょうね?何所に使うのですか? A380は国際長距離路線の主要都市間を結ぶのが相場ですが それ以外となると燃費と乗客数との費用対効果で採算取れるか・・・? 6日の日経記事および予想される購入機種はあくまで「有力」と表現され、「決定」ではありません。 しかし今更「A380」の名が出て来るとは・・・・

  • 先日家族でピーチエアラインのA320型機に乗りまし

    先日家族でピーチエアラインのA320型機に乗りました。母曰く、ジャンボ(B747)は通路を普通に歩けたのに今回は揺れて乗り心地悪かったそうです。私は初の飛行機だったので、風の影響でこういうもんかな、と思いました。実際、ボーイング747型と比べてエアバス320型は風を無視したとして揺れやすいのですか?