• ベストアンサー

テレビでよく聞く「紋切り型表現」や「決まり文句」

mort1759の回答

  • ベストアンサー
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.2

「容疑者は出された食事をペロリとたいらげ・・・・」 見てきたようなことを言いますな 「以前から外国製スポーツカーを乗り回し・・・」 悪意を感じます。 「シャッターをバールのようなものでこじ開け・・・」 ”のようなもの”って・・・・・ 「痛恨のダブルボギー」 ゴルフぐらいのことで”痛恨”使いますか 「関係者はショックを隠しきれない様子・・・」 隠しているという前提なの?

mota_miho
質問者

お礼

そうだそうだとうなずきながら読ませていただきました(笑)。それぞれの文句のゴロがいいような気がするのは、正に決まり文句の故でしょうか。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビの表現

    テレビコンテンツの表現は政治介入などの問題が有る 視聴者としてみればどの様に感じますか? 私自身の意見だが テレビコンテンツの過度な表現は 保つべきだと思う

  • 言葉足らずの表現 ?

    死刑制度の是非を巡ってある人が次のように書いていました。 >凶悪犯罪者とはいえ、被害者遺族でない者が、軽々しく他人の命にかかわる問題である死刑制度について論じるべきでないと思う。 この文章の主語は省略してありますが、それはこの文章の書き手(敢えていうならば「私」)であることはすぐにわかります。「私は」「思う」で一つの文章として成立します。しかし、わからないのは、「論じるべきでない」のは「誰」かということです。 「被害者でない者」が「軽々しく」「論じるべきではない」というのはわかるのですが、「凶悪犯罪者とはいえ」がどの言葉にかかっているのかということがわかりません。 この「凶悪犯罪者とはいえ」という表現は不適切ではないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか。この文章を書き直すとしたらどう表現しますか。

  • 宣伝文句の表現について

    最近宣伝文句で、「○○に効果があるといわれている××」というのをよく聞きますが、これはどういう事でしょうか? 証明できてないけど効果はあるはずだ!という事なのか、 誰かが言ってたから効果はあるのだろう・・・、という事なのか、 一体どういう意味で「言われている」としているのでしょうか? この曖昧な表現について教えてください。

  • 時差についての表現について教えてください。

    こんにちは。 下記の表現が分からずに困っています。 ”日本は台湾より一時間進んでいます” ”台湾は日本より一時間遅いです” lateやbehind,delayなどの使い方でいつも他の表現でも迷っています。 是非とも教えてください。

  • 「良いですか?」という表現

    「よろしいですか」という表現を耳にすることが多いのですが、これは文法的に正しいのでしょうか。 「よろしいでしょうか」は「良いだろうか」の変種と考えれば違和感を覚えないのですが「よろしいですか」は何か違う気がしてなりません。 そもそも「形容詞+断定の助動詞」という形が不自然であるようにもおもわれます。 この表現の是非を文法的な根拠も込みでご回答をお願いいたします。 なお、「気にする必要がない」「人口に膾炙しているから良し」といったご回答はご遠慮いただきますようお願いいたします。   

  • 顕著な大雪という表現について

    昨日のテレビ報道でいくつもこの表現がされていましたが、零年以内大雪という意味でしょうが、何か違和感を感じます。是非はともかく、誰がどこで決めることなのでしょうか。

  • テレビでの性的表現

     テレビでタレントが自慢げに風俗やラブホテルに行ったこと、セックスの回数や内容を言う場合があります。某大物タレントはセックスを「エッチ」と言って面白おかしげに言ったり、売れっ子若手は不必要に性的な話題を振ったりします。  また最近は少なくなりましたが、ドキュメント番組で性風俗に勤める女性やこれから性風俗に就職する女性を特集したり、上半身だけでなくお尻や大腿部などが映ってセックスするシーンがドラマにあったりします。  現在性感染症患者の増大が大きな問題になったり、知識も十分でないままの性行為が社会問題になっていますが、そういった状況下にテレビでこのような放送をしているのは「どうかな?」と思います。    そこで質問ですがテレビ局(製作会社も含む)やタレントはこういった状況でこのような放送や表現について自主規制をしようとする考えや働きは無いのでしょうか?  また、性感染症患者の増大や知識も十分でないままの性行為の遠因にこういった番組やタレントの表現が有ると考えるのは大袈裟でしょうか?  皆様のご意見をお聞かせください。

  • 暗いところで テレビを見る様な表現

    古いソフトですが、AfterEffects6.0で頑張って映像を作成しております(笑) 現在、親友の結婚式の為に映像製作をしているのですが、ブラウン管テレビの写真の画面部分に新郎と新婦の出会ったキッカケやその後の話題などの写真や映像をはめ込んで、テレビを見ているような表現を出したいと思っています。 テレビに映像をはめ込むだけなら簡単なのですが、よく暗い場所でテレビを見る際に、テレビの周りに光がこぼれますよね? その光がこぼれる表現を出そうと思っているのですが、方法が分からず表現が出来ません。 写真の色を黒っぽくしてみたり、彩度を変えてみたりしてみても、写真の暗さが変わるだけで、テレビから光がもれる表現が出せません。 その方法を知っておられる方がいらっしゃったら、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 表現の自由って何?

    ビデ倫が「表現の自由」を強調するので、興味を持ったのですが、 表現の「自由」ってそれ自体が言葉の意味するところ矛盾していませんか? 例えば、「表現の自由なんて許さない!」という意見も、表現の自由賛同者は認めなければならなくなってくるのではないのでしょうか? 何故ならばそれは、「表現の自由は認めない」という「表現の自由」なのですから。 ビデ倫やその他マスコミは何かあるとすぐに「表現の自由」を主張するが、ちょっと考えてみると表現の「自由」なんてありえないことぐらい中学生にもわかると思うのですが……。 例えば、私が表現の自由を唱える人たちを「表現の自由を唱えるヤツは、馬鹿であほで低脳の包茎野朗!」と「表現」した場合、表現の自由を標榜する人は、私の「表現の自由」をどう捕らえるのだろうか? 是非とも、「表現の自由」肯定者の意見が聞きたい次第でございます。

  • 「会を立ち上げる」は正しい表現?

    最近、新聞雑誌等の表記で、「~会を立ち上げました」という表現がやたら目に付くのですが、本来正しい表現なのでしょうか? 以前は「発足させた」と表現していたと思います。 パソコンが普及し、PCを起動(ブートストラップ)することを「立ち上げ」と表現することが一般化・日常化した頃から、上記のような使い方が目立ようになったように思います。 「決起」の意味も込めているのかもしれませんが、個人的には気に障る表現です。 よろしくお願いします。