• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族関係で破断の危機)

家族関係で破断の危機

このQ&Aのポイント
  • 家族関係で破断の危機に直面しています。内部の問題として金銭のやりとりのルーズさ、貯蓄の不足、家族の性格の違いがあります。これが結婚に影響を与えています。
  • 私と彼女の結婚を躊躇している理由は、金銭のやりとりの問題や親の負担、家族の性格の違いにあります。
  • 現在の私の対応策としては、金銭のやりとりを止めること、貯蓄の促進、付き合いを最小限にすることが考えられます。また、皆さんの経験やアドバイスをいただきたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.2

はじめまして。20代半ば既婚女性です。 彼女が結婚に対して躊躇するのも何となく分かる気がします。 まず1の件についてですが、これは結婚前なら質問者さんの稼いだお金であれば、 質問者さんが納得していればどう使おうが彼女がとやかく言う権利はありません。 ですが結婚すれば質問者さんが稼いだお金だとしても、質問者さんだけのものではなく、彼女のものでもあるわけですから 用途については当然お互いの同意が必要になります。 こちらにも生活というものがありますから、いくら身内が困っているからといって毎回貸すということはできません。 何か特別な事情があってということなら仕方ありませんが、 質問者さんのお父様の場合、年に1回程度約10万借りるというのは常識的に考えてちょっとおかしい気もします。 毎年毎年そんなのっぴきならない事情があるわけじゃないでしょうし。 となると、何か問題があるのか?と勘ぐって当然でしょう。 自営業だということで経済的に苦しいのだとしても、 結婚したからという理由だけで今後一切金銭のやり取りを行わない、というのが果たして通用するのでしょうか? 「結婚」を理由に金銭のやり取りを止められるなら、そもそももっと前から止められたんじゃないのか?と思いますけどね。 独身だから借りていたのだとしても、自分の息子から年1回10万借りる家庭なんてそうそうないですよ。 普通子どもにお金を借りるなんてよっぽどのことがない限りしないものです。 それを何のためらいもなく年1回のペースで出来ていたという事実が、 質問者さんの家庭がお金に関して常識から外れているということを物語っています。 「結婚するからもう無理」と質問者さんの方から一方的に金銭のやり取りを一切絶ったところで、 もともと子どもにお金を借りることに抵抗がない親なら、数年後に何食わぬ顔で 「お願いだから貸してよ~」だなんて言いよってきそうな気がしますけどね。 そうならない、仮にそうなったとしても貸さない、そういう確証がないとなかなか難しいと思いますけどね。 そして2についてですが、普通親の介護は子どもがみるものですが、 介護にかかる費用は通常親の貯金から捻出するものです。 他の回答者さんは親の面倒はみて当然という意見みたいですが、お金に関してはなるべく介護される側が負担して当然です。 それでも賄えない分に関してはもちろん子どもが負担しますが、一から全て子どもが負担となると相当な費用になりますよ。 こちらにも家庭があり、将来設計というものがあるというのに 親の介護のためだけにお金を使わなければいけないなんてお先真っ暗ですからね。 ですので、2の対策として >2、両親と話をして、今からでも貯蓄をしてもらうこと、老後の介護を行わない事を了承してもらう。 これは半分実行、半分破棄といったところでしょうか。 親の介護まで手放すというのは少々軽薄すぎる気もします。 女性にとっては本当の親でもないのに介護しなければいけないなんて苦痛でしかありませんのでなるべく避けたいところですが、 やはり介護をしないというわけにもいきませんので。 ただし、質問者さんのご両親の介護ですから、当然主体となるのは質問者さんですよ。 まさか自分のご両親の介護も、彼女のご両親の介護も、全て彼女任せにするつもりではありませんよね? 彼女のご両親については当然彼女主体で介護をすべきですが、 質問者さんのご両親については彼女が主体となる必要は全くありませんからね。 ですので、今から貯蓄してもらうことについてはしっかりとご両親に言い聞かせ、 介護を行うか行わないかは質問者さんが決めれば良いのです。 実際に介護をするのは質問者さんですからね。 質問者さんが介護をしてあげたいと思うならそうすればいいし、したくないと思うならそう伝えればいい。 もし仕事の都合上どうしても彼女に介護を任せなければいけなくなりそうなら、必ず彼女の許可を取ってくださいね。 そもそも彼女には質問者さんのご両親を介護しなければいけない義務はありませんので。 そして3については、別にどんな親だろうが結婚すれば質問者さんと彼女で一つの家庭を築くので 他の家族がどうであろうがさほど問題はない気もします。 問題があるとすれば、質問者さんが今後どう行動するかでしょう。 一般的に、義家族と上手くいくかどうかは、配偶者の行動で決まってきます。 質問者さん家族が少し常識を弁えない家族であったとしても、間にいらっしゃる質問者さんが上手く立ち回って お互いの意見を上手く擦り合せることができればさほど大事にはなりません。 嫁姑問題が良く取り上げられますが、上手くいかないのは間にいる夫が役目を果たしていない、機能していないからです。 姑の嫌味を全て受け止め、嫁の不満を聞きつつ味方になり、時には盾となり姑から嫁を守る。 それを怠るから嫁姑問題が深刻になるのです。 要は3の問題は質問者さんの立ち居振る舞い次第でどうにでもなるということですね。 お母様が過干渉なら嫁姑問題が発生しやすいことは目に見えていますから、 大事にならないように実家にはあまり帰り過ぎないようにする。 実家にいる間は常に嫁の味方となり、姑より嫁を大切にする。 姉の自分勝手な性格が彼女に及ばないように、接触の機会をなるべく減らす。 姉からの要求があれば全て質問者さんを通すように伝え、姉が彼女に直接指示することのないようにする。 問題がある家庭だと最初から分かっているなら、対応策なんていくらでも練れるでしょう。 ただし絶縁までいく必要はありません。 質問者さんの家族が相当非常識で、誰がどう見てもおかしい集団だと思えるのであれば潔く絶縁すべきですが そうでなければそれなりの付き合いというものを心がけるべきです。 絶縁すれば介護の必要もなくなりますが、同時に相続の問題が発生しますからね。 子どもを作る予定があるなら祖父母は必要な存在ですし、子どもへのお金も残さなければいけませんから 感情で絶縁することは絶対しない方がいいですよ。 そのあたりは冷静に客観的に、感情に流されず判断すべきです。 とまあここまで書きましたが・・・質問者さんが「私に出来ること」として挙げられている項目は 彼女が不安に思うようになってから対策を考えられたのでしょうか? それとも元々そうしようと思っていたのでしょうか? もし彼女が不安に思うようになってから対策を考え始めたのだとしたら、 彼女が不安に思わなければそのまま進めるつもりだったのでしょうか? 家族の性格についてはまだしも、金銭面については彼女が不安になるからという以前の問題で、 結婚を決めた段階で片付けておくべき項目だと思いますよ。 結婚する相手が彼女以外であったとしても、普通誰かと一生を共にする覚悟をする前に 実家との金銭のやり取りについては何とかしておくべき問題だと思います。 そう考えると、質問者さんも少し危機管理能力が欠けている気がします。 一家の主として、家庭を守っていかなければいけない責任を負うのですよ。 家族だからと金銭面を曖昧にしている人にそんな覚悟が持てているとは到底思えませんが・・・ 彼女が不安がるから対策を考えるのではなく、相手が誰であれ、 結婚して一家の主となる覚悟として家庭問題を片付けていくべきかと思います。

blue7121
質問者

お礼

はじめまして。glitter12さんご回答頂き、ありがとうございます。 1の件について 今まで、困っている家族にお金を貸すことで助けるのは当たり前と考えていましたし、助け合うのが家族だと思っているところがありました。 また、貸しても期日にはきちんと返ってくるので、問題視もしておりませんでした。 しかし、私の考えの甘さや常識の無さもあり、どのような用途で使用しているお金なのか きっちり話しあったことも無く、言われるがままになっていたと思います。 本当であれば、使い道や普段のお金の使い方について私がしっかりと言うべきであったと今は反省しております。 私自身、もう一度家族としっかり話をしてお金の用途や今後、貸し借りをしないことが可能なのかよく話し合ってみようと思います。 2の件について >まさか自分のご両親の介護も、彼女のご両親の介護も、全て彼女任せにするつもりではありませんよね? こちらについてはもちろん彼女任せにするつもりはありません。ですが、一生を共にする中でお手伝いしてもらわなければいけないことも絶対にあると思います。もしも、そのような時は相談して許可を得て進めるようにします。今後の親のことは、彼女はもちろんですが、一度、姉ともよく話し合いをして、どうしていくべきか決めようと思います。 介護に掛かる費用について、調べてみたところ、とても私一人で自分の生活をしながら賄える額では無いと感じました。 こちらについてもやはり一度、親と話をして、今の貯蓄状況や将来設計をどのように考えているのかを真面目に相談しようと思います。 3の件について 子供が出来た時に、祖父母が居ないというのは非常に悲しいことだと思います。 この件については感情的になること無く、冷静に判断して家族と付き合って行こうと思います。 また、自分の家族と彼女の関係が少しで円滑になるように、お互いの話をよく聞いて、彼女の負担にならないように自分自身がしっかりした盾になれるように対応をしようと思います。 >「私に出来ること」として挙げられている項目について 彼女が不安に思うようになってから対策を考えられたのでしょうか? それとも元々そうしようと思っていたのでしょうか? もし彼女が不安に思うようになってから対策を考え始めたのだとしたら、 彼女が不安に思わなければそのまま進めるつもりだったのでしょうか? この事については彼女が不安に感じて考えはじめたことであり、もしも、不安に思うことがなければ、今の家族との関係がズルズルと進んでいたと思います。 今、様々なご意見やお考えを聞いて私自身がいかに危機管理能力が欠けていたのかと痛感致しました。こんなことで、結婚して一家の主として責任を持って家庭を築ける訳が無いと改めて感じました。 全体を通して、私自身の危機管理能力の無さや思慮の無さを恥ずかしく思います。 丁寧にご回答を頂き、沢山の事に気づく事が出来ました。これからは一家の主として責任ある行動が出来るように前向きに取り組んで行こうと思います。 glitter12さん本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.1

50代既婚男性です。 1 >貸した事があります。< 貸したとの事ですから、返してもらったんですよね? 何が問題なのでしょうか? 自分の生活が出来ないならともかく、生活出来る範囲で助け合うのが家族だと思うのですが・・・ 2 自分勝手ですね。 今の自分が有るのは、誰のおかげなんでしょうか? ご両親が働いてご飯を食べさせてもらって、学校に行かせて貰ったから今の貴方が有るのでしょう? 育ててもらった事を「当たり前」と言わないでくださいね。 ネグレストする親もいるんですから。 「親の責任」と簡単に言わないでください。 それを言うなら「親の面倒を見るのは子の責任」ですから。 3 「絶縁」ですか・・・ 私の家内なら、私がそんな事を口にしたら、絶対結婚してくれなかったでしょうね。 逆に家内が私に「絶縁して」と言ったら、家内とは結婚しなかったでしょう。 家庭内暴力や虐待する親ならいざ知らず、簡単に「家族と絶縁」なんて言う人は、信用出来ないですから。 >姉は高校を中退し、フリーター生活を続け、一昨年前に結婚しましたが、自分勝手な性格です。< 質問を拝見すると、貴方も結構自分勝手な性格ですよ? 回答します。 結局貴方が「頼りない」から、彼女が不安になるのだと思います。 1~3について、全て問題にならないような内容です。 その事について、貴方があたふたと取り乱すから、彼女も余計不安に成るんじゃないでしょうか? 私なら 1、家族で助け合うのは、当たり前だ。 2、親の老後を見るのは、当たり前だ。 3、全部俺に任せておけ。 と言うでしょうね。 それで駄目なら、「それだけの関係だった」と言う事ですよ。 家内が結婚前に「貴方が大丈夫って言ったら、大丈夫な気になって来る」と言ってました。 それだけの信頼関係を築けたんだと思います。 (多分に張ったりの所も有ったんですが、結局なんとかしてますけど) 貴方と彼女はどんな「信頼関係」を作れているのでしょうか? 厳しい回答で、申し訳ございません。

blue7121
質問者

お礼

ご回答頂きまして、ありがとうございます。 一日経って、自分が投稿した内容を見て、いかに自分勝手な内容を書いているか、恥ずかしく思います。 KONIMIXさんから頂いたご回答は正にその通りだと感じました。 私自身、あたふたとして地に足が着いていなかったと気づくことができました。 彼女と誠心誠意、話をして今後の事について話し合っていこうと思います。 ご回答頂きまして、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家族関係の悩み

    家族関係のことで悩んでいます。 アドバイスを下さい。※真剣に悩んでいることなので、冷やかし、身勝手な書き込みなどはやめてください。 私は32才の女性です。 もう結婚しないといけないな、と思っているのですが 私にはとても心に引っかかる事があり、結婚を恐れてしまいます。 それは私の家族関係のことです。 母が6年前に病気で他界後、一家離散状態です。 (父、母、姉、兄、私の5人家族です。 家族で今対面できるのは、事実上姉一人です) 結婚にあたり、悩んでいるのは下記の内容です。 (1)家族の実情を彼の家族にも説明しなくてはいけない。さらに、 父を彼の家族に合わせるなくてはいけないのでは。 (2)結婚式に父を呼ぶか。兄はほおっておくのか。 一応、結婚を考えてくれている彼は私の実情は知っているのと、彼の家族はざっくばらんな性格だそうで、私の家の事情で反対したりすることはないだろう、ということです。ただ、彼方の家族が受け入れてくれても、父を対面させられるかが不安です。 父は家庭内では暴力をふるう一方、外面は異様によく、他人には過剰な までに義理を払ったりします。 しかし、次第に化けの皮がはがれるため、姉の旦那さんにも初めは愛想 がよかったものの、ついに旦那さんの目の前で私や兄に暴言を吐きました。以降、旦那さんは法事など父と対面しそうな席には来なくなりました。 また、父と兄が絶縁状態で、私も兄と7年も会っていません。 たとえ彼の家は「ざっくばらん」な家族でも、嫁の家族がココまで荒れていたら心配にならないでしょうか。 結婚と考えると、彼のご両親に対してとても恥ずかしいのと、 申し訳なく思ってしまいます。 みなさんがもし、私と同じ事情だったらどうしますか? どのように気持ちの整理を付けますか? また、もし似たような事情をお持ちの方がいましたら、 ご意見をください。よろしくお願いします。 ----------------- ※「一家離散」の事情はこんな感じです。 父、母、姉、兄、私の5人家族です。 ・母は私が25才の時に他界。 ・姉は私が16才のときに結婚して家を出ました ・父は家で暴言、乱暴が多く、姉、兄、私ともに心に深い傷を付けました。母の生前にはよく母にむかって暴力、暴言を行っていました。子供がすり寄っていっても受け入れなかったり、ある日突然機嫌ががよくなったりと精神不安定でした。 ・兄は父に特にかわいがられませんでした。一方、私は末っ子でよく かわいがられたため、兄は私に対して並ではないほど憎悪を抱いているようです。くだらない意地悪から、いやがらせなど大人になってもさんざん受けました。 ・母の死語、父、兄、私の3人暮らしに。しかし兄のいやがらせ、コミュニケーションの取りづらい父との暮らしに精神的につらくなり、 私は一人暮らしを始めました。 ・私は25才で家を出て以降、32才の今日まで1回も兄に再会して いません。(姉が定期的に連絡を入れて安否を確認しています) ・父と兄の二人暮らしになってから、兄は過去を水に流して父とやりなおそうとしたそうです。しかし、それを父が受け入れず、互いに首を絞め合うような醜いけんかを起こしたそうです。 ・その後、父は旅行先の九州でであった未亡人(父と同じくらいの年。60代)と出会い、うまく過去をごまかしてその人の家でくらしています。 父は九州では、暴力はおろか、暴言もふらず、未亡人の娘達と旅行 に言ったり、一緒に食卓を囲んでいるそうで、このことがまた 私たち姉弟に深い傷にもなりました。 実子は虐待し、他人の子供はかわいがっているそうです。 姉も私も、この父のことで深くなやみ、何度も精神カウンセリングに 通うなどをしてきました。 お父さんに結婚式に来て欲しいな…という思いと、もう父抜きで、 いっそのこと「肉親は姉一人」となって、身軽になりたい、 苦しみから逃れたい…とすら考えてしまいます。 また、そんなことを考える一方で、家族でお正月ができたらいいな、 もう一生できないのかな、と思いながら、涙が流れてくることも 多々あります。 重々しい内容ですみません。 アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 家族について

    はじめまして このような質問をここでしていいのか疑問ですが、質問させていただきます。 タイトル通り家族についてです 自分は現在、父と母そして、2歳年上の姉と暮らしています 1年前までは何事もなく、平和に暮らしていたのですがここ最近、母と姉による嫌がらせに精神的に 辛くなってきました。 どのような嫌がらせかといいますと、母から自分がミス(ゴミを出し忘れたり、皿洗いなど家事を忘れる)をすると自分の分の食事を作ってくれない、怒鳴り散らすなどしてきます。  姉は、すれ違いざまに「死ね」や「気持ちい悪い」、自分は働ける年齢に達しているのに働かないで「ただ飯食べてないで働けよカス」(当方、高校生で校則上アルバイトは禁止)などと言ってきます。 さらに、自分の部屋にある物を勝手に持って行き返さないなどもしてきます。 こんな状態にあるので、父に相談しても「男なんだから我慢しろ」の一点張りでまともに取り合ってくれません。 さらには、母や姉に注意も何もせずむしろ同じような嫌がらせをしてきます。 やはり家族の言うとおり、自分が甘い考えなのでしょうか?父の言うとおり、男だから我慢しなきゃならないのでしょうか? 皆様の考えを聞かせてください。 どうか、よろしくお願いします。

  • 家族の性格って似るのか?

    思うんですけど、姉妹で一番上の立場の人って性格も、父か母似になったりするんですかぁ? いや、うちの家系だけだと思うんですけど、家族4人なんですね、で、大まかに見ると、私が性格等が母に似ていて、姉が父に性格似ているんです。 私は母の影響等もあり、割と気配りとか割とするんです。(母も割とします。) 姉と父が共通点が一つあり、気が利かない、気配り等出来ない。 姉と父が違うところは父が無口と言うところ。姉は人見知りではあるけど、しゃべるし、シャイすぎで理屈言う。 ぐらいです。

  • 家族の危機

    20代半ばの女です。実家にて両親と暮らしているのですが、今年の始めごろから急に父が母に対して口をきかなくなり半年が経ちました。理由を聞いても「何もない。普通にしている」の一点張り。しかし、最近女の影がちらついてきたこともあって、母は日に日に精神的に追い詰められてしまい、つい先程両親と私で家族会議を行いました。 父はもともと無口で偏屈なところがあったのですが、今までも機嫌を損ねてむっつりしてしまうことはあっても、普段は母と仲良くしていたのです。それなのに、今度の不機嫌があまりに長いので問い詰めたところ、こんな答えが返ってきたのです。 「もう(母から)気持ちが離れてしまった。歩み寄れるかどうかわからない。(母が)今の状況に耐えられないなら(離婚も)仕方ない」と。 母は30年も一緒にやってきたのにそれはない。頑張って仲良くしていこうよ、と言い、私も、家族なのだからどうにか頑張って歩み寄って欲しい、と伝えましたが、父はうんともすんとも言わず…そのまま家を出て行ってしまいました。 愕然としています。母から気持ちが離れてしまった、ということもですが、そんな理由で家族に対して投げやりになってしまう父に驚いています。母は離婚する気はありません。30年も一緒に連れ添ってきて、沢山の苦労もしています、今更離婚なんてできるはずもありません。 父は浮気はしていないと言っていますが、本当のところは分かりません。もし仮にしていたとしても、突然家族に対して投げやりになってしまうなんて、あまりに身勝手です。不満を抱えつつも、なんとかやっていくのが家族なのではないでしょうか。ましてや、これから定年を迎えようかという時期です。イヤになった、だからもうどうでもいい、なんて、母に対しても家庭に対しても、また父自身のこれからの人生に対しても無責任すぎると思います。 私自身、このような状況が辛くてたまりません。どうにか家族を繋ぎ止めたいのですが、いったん家族から離れてしまった父の気持ちを戻すためにできることは何なのでしょうか。夫婦の問題とはいえ、あまりに辛いことです。私が結婚した時、子供ができた時、一緒にいない両親を想像するだけで胸が痛んで仕方ありません。 心が乱れていて、まともな文章が書けず申し訳ありません。 胸がつぶれる思いです。父は私にはずっと優しかったのですが、今はもうその優しさがなんだったのか分かりません。父が何を考えているのか分かりません。どうしたらいいのでしょう。

  • 父の病気をキッカケに家族との関係について

    取り留めのない話になりますが、父(80代)が倒れて認知・車椅子になり実家の母や既婚の姉と私で3ヶ月見守り、家族の絆も深くなったと思っていました。ところが、あることをキッカケに姉と両親に対する思いの違いで対立する感じになってしまいました。年老いた父や母の気持ちを考え姉と仲良くしなくては、考えに違いがあるのも仕方ないとも分かっているのですが、気持ちの整理が出来ません。皆さんのそんな経験などお聞かせいただけたら…と思っております。よろしくお願いいたします。

  • 家族との関係について

    はじめまして。21歳の大学生です。説明下手ですが誰かにアドバイスを頂きたく相談させて頂きます。 現在、母方の実家で祖父母と母と暮らしています。一人っ子で、父は私が小学3年のときに別居、そして6年の時に自殺し死別となりました。 私自身は、小さい頃から自分より基本的になんでも母に従っていました。ただ高校進学と大学進学は自分の意志で行きたいところに行かせてもらい、今私立の外国語大に通っています。しかし、母と祖母と大喧嘩し一時期うつ病のような状態になり学校に行くのも何もかも嫌で引きこもる時期が多く、それがひびいて今年留年してしまいました。自業自得ですが家族について悩み続け限界になってきました。 文句をたくさん言われあまり覚えていませんが、喧嘩の原因は性格の違いなどです。 私と母、祖母は真逆の性格で、二人は型にはまった昔ながらの考えだったり偏見が強いタイプです。服装などにも厳しいです。また、自分は正しいと思っているので自分の考えは曲げません。なので私の友人や彼氏についても平気で悪口をいいます。なんで?と聞いてもその通りなのに何が悪いの?とか言われます。そのため彼氏が出来ても内緒にし、友人についても話さなくなりました。 そして、私が父にとても似ているところが嫌だそうです。顔も性格もやることも全部似てると言われます。 母たちと大喧嘩した時、「○○はお父さんと同じだから腹が立つ」「あんなお父さんの子供だから」と言われ、母に「こんな子なら産まなければよかった」とまで言われました。 辛かったです。好きで結婚して私を産んだのにどうして?と思いました。人格や存在を否定された感じです。父に関しては暴力も振るうし借金もあったしどうしようもない人でした。髪は金髪だったり見た目はヤクザみたいでした。挙句の果てに連絡が取れず心配していたらある日突然亡くなったと母に言われ、私のせいだと罪悪感を感じおかしくなりそうになり、こんな思いをさせてと父にいいたいです。しかし良いところもありましたし、父方の実家と母の仲が悪く自分でお墓参りも行けず墓石もなにもなく申し訳なく思っています。私は母の気持ちもわかります。DVなどはダメなことです。でも私にとってたった一人しかいない父でした。だから尚更辛いです。 私は母たちが嫌いなわけではないです。言葉で伝えられないけど感謝しています。文句を言われたり言う事をきかなければ怒られますが、ご飯を作ってくれたり高い学費を払ってくれたり、喧嘩する前はNYへ留学にも行かせてくれました。 ただ留学先で多くの人と出会い、後悔するくらいならやってみなさいと言われ自分らしく生きたいと思うようになりました。 言いなりになってばかりだったけど興味のあることはやろうと思い勉強も出来ないなりにやっていて、結果がなかなかでなくて胸を張って結果を言えてないのですが少しずつ自分なりにやっています。留学を言い訳に服装もメイクも少しずつ変わり怒られました。でも今の方が私らしいと友人に言われて嬉しいです。 ただ髪の毛を毛先だけ少し赤色に染めてしまいました。グラデーションをどうしてもやってみたくて大学でもよく見るのでバイト代を貯めてやったらやはり怒られました。髪を引っ張られ切られそうになり、出ていけとも言われました。大学での先生からの評価が落ちるとか馬鹿のすることだとも言われました。 私はこんなことでしか家族に自分の意思を表せない卑怯者です。家族に面と向かって否定されるのが怖いからです。胸を張れることもないと思います。養ってもらっていてこんなことを言っている私が子供っぽくて馬鹿なのでしょうか?家族との接し方がわかりません。でももう泣いてばかりは悔しい、自分を変えたいんです。 長々と読んで下さりありがとうございました。

  • 家族関係がうまくいきません。

    家族関係がうまくいきません。 閲覧ありがとうございます。 私の家族は母と私(姉)、弟の三人家族なのですが、弟のことを中心によく問題が起きてしまいます。 たった今も言い合いがあり、皆さんに相談?したく投稿させて頂きました。 私の弟は高校一年生なのですが、言動や考えが子供っぽく、成績も悪く、部活も入っていない、何か熱中できるものもない・・という状況です。本人は勉強を一生懸命やっているつもりでも、私からしたら全然やっていないと思っています。勉強を母や私が教えたとしても、本人の態度が人に教わる態度でなく、すぐに自暴自棄になり、また言い合いが起こってしまいます。 それに加え、母にたいしてとても言葉遣いが悪く、まるで母親と思っていないようなこともいいます。 (例えば、「お前」「死ね」「ぶっ殺す」「殴る」「クソババア」等、)   でも、本当に母を殴る事はしないのですが、いい合いになったときに母が怒って弟を殴ったときにまわりにあるものを投げたりはします。 母も言い合いになると怒りを弟にぶつけてしまうので、よく殴ったりしてしまうのです。 弟は口下手で自分の思っている事をすぐに言うことが出来ないので、母や私が強くいってしまうと気持ちが高揚し、泣きながら俺なんかいる意味がないなどと口にしたりするのです。 母はそんな弟に対してだんだん嫌になってきているようで、産まなきゃ良かったって思う事もあるみたいなのですが、母は自分しか弟を何とかすることができないのだと思っています。 しかし、母は弟の事を考えると頭痛や調子が悪くなったりするので、また弟にイライラし、言い合いが起こってしまいます。 私も言い合いの中間に立って何とかしようと努力するのですが、やはり何に対してもやる気がない態度の弟に対してイライラし、結局、弟対母と私で言い争いが起こります。 こんな状態が長く続いていて、このままだと母が体調をくずしたり、また、弟もこのまま社会にでれば働く事も出来ないのではないかと不安です。 特に弟が問題で言い争いになるのに、当の本人はすぐにケロッとしてしまうので、弟が勉強や将来のことなどについて真剣に考えているのかと心配にもなります。 弟は高校一年生のわりに考えが浅く幼い印象も感じるのでどうしたら今の状態から抜け出せるのかわかりません。 母もだんだん弟に対して憎いという感情を抱いてきているみたいですし・・(離婚した父と弟の言動が似ているからでしょう) こんなガタガタの家族関係をなんとかしたいと思っています。 この問題は弟だけでなく母や私にも問題があるのだと思います。 文章が混沌としていて分かりにくいかも知れませんが、私のお母さん世代の方、弟と同じ年頃のお子さんをもつ方、など皆さんの意見や経験談を教えてください。 宜しくおねがいします。 最後にここまで読んでくださってありがとうございました。 回答をお待ちしています。

  • 家族との関係

    以前から何かと家族に頼られる事が多く、できる事は一生懸命答えていたのですが、最近私が家族に何かするのは当たり前という感じになってしまいました。 姉がいるのですが、基本姉には頼まず全て私頼みです。 結婚をして、実家とは距離は近いもののこちらが用事があっても私の用事を軽視されます。 母に用事がある時は、受けれない事もある旨伝えてもなんとかしてほしいと頼まれかなり無理して引き受けます。 その事でちょっとした喧嘩になったのですが、母は全く理解してくれず逆キレをされてしまいました。 年々母が私に対してかなりワガママになって来ている事などが重荷です。 正直に気持ちをぶつけて話し合いたいけれど、今の母にはわかってもらえないような気がして・・・。 どうしたら良好な関係が築けるものかと悩んでいます。

  • 家族がバラバラです・・・

    十年ほど前に母が病気の治療のために入院をしました。それまでは家のお金の管理は母がしていたのですが、母の入院をきっかけにお金や通帳等は父が管理するようになりました。すると、父はここぞとばかりに借金を作り、増える一方でした。途中まで家族の誰も父が借金をしている事には気づかず、気がついた時には借金の額は300万円を超えていました。私の父は長男で、家のローンもまだ1千万円以上残っています。 祖父母は既に他界していますが、お墓等を守って行かなくてはならないという事もあり、3年ほど前に心配をした親戚が当時の借金(ローン他)を全て肩代わりして清算してくれました。それから再出発・・・かと思いきや、その後父(現在58歳)がリストラにあい、職を失いました。それから職を転々として何とか食いつないできましたが、父は趣味であるパチンコがやめられないらしく、この3年間でやはり300万円近くの借金を作ってしまいました。もう親戚を頼る事は出来ず、かといってどうにもならないので、私(30歳)と姉(33歳)で金銭面で協力して行くという事になりました。幸い二人ともまだ独身ですので。(二人とも独立して実家にはいません)ただ、私は収入面やこれからの事もあり「少ししか援助は出来ない」と言いました。それに対し姉は100万以上の借金を肩代わりしました。しかし、父は姉が援助した事をいいことに、ことあるごとに「○○(姉)がなんとかしてくれるだろう」と思っているらしく、仕事(歩合制の営業)もまともに行かないような状態が続いています。体の弱い母も毎日パートに出て働いて、弟も学生ながらアルバイトをして頑張ってくれています。しかし生活は苦しいままです。 そんな中、先日父とケンカになりました。「家族みんなで頑張ってるのに、自分はどうなの?」と。すると父は「俺だって色々あるんだ!お前は姉と違って一切協力しないと言ったそうだな!」と言われました。 確かに少ししか協力出来ないと言いましたが「全く」とは言っていません。実際に何度もお金を渡していますし。姉が私に対して「あいつは全然協力しない」と思われていた事がショックでした。こんな家族がバラバラな状況でもううんざりです。どうするのが一番良いのでしょうか?助言をいただけないでしょうか。

  • 家族構成ってどうやって書くの?

    家族構成ってどうやって書くんでしょうか? 私は3人兄弟の末っ子で上に姉と兄がいます。両親もいます。 しかし兄と姉は結婚して家を出ています。 この場合家族構成は父、母、兄、姉、自分と書けばいいのでしょうか? それともいま一つ屋根に住んでいるのは両親と私だけなので 父、母、私  とか 両親、私 と書けばいいのでしょうか? 正しい書き方を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 心療内科を受診するべきか迷っている方へのアドバイスです。
  • 悩みを抱えていて、頭がふらふらして眠れず、耳鳴りやドキドキした状態が続いている場合、心療内科を受診することをおすすめします。
  • 過去に行った心療内科では病気とは言われなかったかもしれませんが、現在の症状の悪化を考慮すると、再度受診することが必要かもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう