- ベストアンサー
「車に注意しなさい」
「車に注意しなさい」じゃなくて、 「車が注意しなさい」 どちらかと言えば、車のほうが規制の対象でしょう。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
車は注意しましょう
その他の回答 (11)
>「車に注意しなさい」 こういったメッセージは必ず訴える対象があります。 貴方はどこでこの言葉を見られたのでしょうか。 私見ですが、通学路などに見られるものです。この主旨は歩く人に対する注意喚起で 「車の運転手は完全ではありません。貴方を100%確認できているとはいえませんので、貴方のほうも車を信頼せず、注意して避けるようにしてください」 という意味です。これは不要ではないのか?というご質問ですね。代わりにそこに「車が注意しなさい」と明示するほうが良い、というご提案ですか? >「車が注意しなさい」 どちらかと言えば、車のほうが規制の対象でしょう。 「車が注意しなさい」という日本語はここで初めて眼にしました。しかし、主旨としては間違っては居ません。もちろんその通りです。しかし、道路に居る人間はまったく注意せずとも良いというのは間違いです。車のほうで交通規則を完全に守っていても、思わぬ飛び出しなどで起る事故は避けられません。深甚な人身事故は、多くが双方の不注意が重なった時に起っています。今話題の自動停止安全車でも事故は起りえます。
お礼
komaas88様、ご回答ありがとうございます。 >「道路に居る人間はまったく注意せずとも良いというのは間違いです。」 いつも、ありがとうございます。
- fuukakou
- ベストアンサー率22% (200/870)
運転手は当然気をつけなくてはいけませんが、自分の命を守るためには気を付けるべきという教えでしょうね。 それと・・・ 運転手がどんなに気を付けてようが、チビどもはとんでもない行動をとったりするから・・・ ちょろちょろして幹線道路で道路に飛び出したり、車に触ろうとしたり、いきなり飛び出したり。ジンクスで何々の車に触るといい事がって普通に考えて駐車してる時だろ なんで走行中の車に触ろうとする~!!とか。 最悪・・・親が泣くぞ と思ったのは 小学校近くでチキンレース(車が来るのを待って出来る限り直前に向こうに渡る)をやってるガキ 死にたいのか!!と思いましたよ・・・ 渡り終えた後に目標にされた車が急ブレーキでもっと先で止まり、後続の車のブレーキ音たち 大迷惑。 ガキどもは笑いながらさっさと去ってってるしね。 学校も頭痛いだろうなぁ・・・ 目を離した隙や、うっかりや、失敗すると轢かれるような遊びをしないように 教えないとならないんですよ。危険だって。
お礼
fuukakou様、ご回答ありがとうございます。 >「目を離した隙や、うっかりや、失敗すると轢かれるような遊びをしないように 教えないとならないんですよ。危険だって。」 そのようですね。 笑いながらさっさと去ってるガキども、と、大迷惑をこうむる車たちと、さて。 「大迷惑」に対して、ガキども(と、その保護者)にも一定の責任はある。 どうしてくれようか(笑)
- m640
- ベストアンサー率35% (11/31)
「車に注意」と声を掛ける対象は殆ど子供です。 街のポスターも基本子供対象で作られています。 大人は常識として車にも注意するし、車の運転者も当たり前に注意します。 言わなくったって分かってるのです・・・質問者は知りませんが。 朝「ハンカチ持った?」夜「歯は磨いた?」って聞くおかんと同わけです。 普通の大人は分かって当たり前にやってる事なのです。 しかし、子供は未熟だから注意を促すわです。 別にハンカチ忘れても死なないけど、車は命に関わるからみんなで促します。 だから巷のポスターにも会話にも溢れていているわけです。 それを今更「車が注意」なんて言ってるのは、なぜトイレに「ケツを拭け」って書いてない?って言ってるようなものです。
お礼
m640様、ご回答ありがとうございます。 >「言わなくったって分かってるのです・・・質問者は知りませんが。 朝「ハンカチ持った?」夜「歯は磨いた?」って聞くおかんと同わけです。 普通の大人は分かって当たり前にやってる事なのです。 しかし、子供は未熟だから注意を促すわです。 別にハンカチ忘れても死なないけど、車は命に関わるからみんなで促します。 だから巷のポスターにも会話にも溢れていているわけです。 それを今更「車が注意」なんて言ってるのは、なぜトイレに「ケツを拭け」って書いてない?って言ってるようなものです。」 了解致しました。
- kmee
- ベストアンサー率55% (1857/3366)
運転免許をお持ちでないのでしょう。 持っていれば、教習所、試験、更新と、機会ある度に「車が注意」と言われ続けてるはずですから。
お礼
kmee様、ご回答ありがとうございます。 そうですね。別に反論する必要も感じられません。
- mijinco
- ベストアンサー率25% (87/346)
そのとおりです。 しかしけがをさせられてからではたまりません。 正確に言えば、 「車が注意しないから車に注意しなさい」 ということだです。
お礼
mijinco様、ご回答ありがとうございます。 車の運行責任ということを重く見れば、そういう理屈になるのでしょうか。 こと、車については「目には目を」で行くことにしますか。
- 0fool0
- ベストアンサー率18% (134/738)
相身互い
お礼
0fool0様、ご回答ありがとうございます。 なるほどです。 「どちらが、どれだけ」という問題は、経験論的に落ち着くと思います。
- mstk2
- ベストアンサー率26% (157/588)
「車の運転者が注意しなさい」 車は単なる機械ですから。
お礼
mstk2様、ご回答ありがとうございます。 そう言われますと、一人運転者が注意すればいいものかどうか、 「機械」とは何か、ということになるでしょうか。 車を作っている人たちが、そもそも事故の起きないように配慮している、 というのも、聞いた事はあります。 まあ、しかしやはり、運転者が注意して当たり前、ですか。
- soyokazespring
- ベストアンサー率60% (23/38)
その発想に近いかもしれない考えで、新しい技術がいろいろ開発されていますね。たとえば「プリクラッシュセーフティシステム」。車が自ら歩行者や障害物を感知して、自動でブレーキ作動し、衝突回避したり衝撃軽減したりするものです。既に市販されています。車が注意する時代、始まっているようです。
お礼
soyokazespring様、ご回答ありがとうございます。 ここのご回答者の平均年齢では、「車に注意!」で育った人が殆どなのかなと。
- pecory
- ベストアンサー率23% (67/281)
お互いに注意、がベストではないでしょうか? 法的には歩行者は圧倒的に弱いことになってますが、轢かれてから逮捕したって遅いです。 特に子どもは「車が急に止まれない」ことや、交通ルールをきちんと理解してないですし、危機意識を持たせる端的な声かけは必要かと思います。 もちろん、スクールゾーンのように車が規制されてる場所もありますが、子どもはスクールゾーン以外や、信号の整備されていない場所でも遊びますからね。
お礼
pecory様、ご回答ありがとうございます。 車を運転するのは、少なくとも、運転免許を取得した大人で。 子どもを見たら注意するのは、当たり前です。
- Bloody_smil
- ベストアンサー率9% (9/91)
ほうほうチャリ乗りながらスマホ弄っとるクソガキどもがそんなに偉いか
お礼
Bloody_smil様、ご回答ありがとうございます。 車も注意しましょうね(笑)
- 1
- 2
お礼
ukiyotonbo様、ご回答ありがとうございます。 (笑) 日本全国の「車に注意」を「車は注意」に代えましょう。