• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸マンションの保険について)

賃貸マンションの保険について

mu128の回答

  • ベストアンサー
  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.1

今では、原則としては、事故や火災などがあって保険金が支払われる場合は 再取得を前提としていると思われるので、新品を買い直した金額が補償 されることになると思います。 ただ、例えば、10年以上前に20万円で買ったテレビやパソコンが、 今の時代には、進歩によって、比較できない性能のものがもっと安く 入手できるので、そういった場合は、同じ性能の物を購入できる金額が 補償されることになると思います。 ただし、地震保険に加入していて、地震が原因の事故(火災含む)の 場合には、再取得ではなく、時価額となりますので注意して下さい。 相談者さんの家族構成を見る限りでは、適正な内容だと思われます。 100万円まで下げることは可能ですが、そこまでは下げ過ぎかなと 思います。 200万円くらいにとどめておいたほうがいいのではないでしょうか。 2年の間にも、家財道具は増えていきますからね。 個人賠償1億円というのは金額的には高いと思われるかもしれませんが、 いいと思います。 個人賠償はそれに対する保険料は、それほど高くないし、これを 仮に5000万円にしたところで、保険料は200円から300円 くらいしか下がらないので、このままでいいでしょう。 賃貸用の火災保険では、家財保険を基本として、個人賠償と借家人賠償が 別に特約として付き、セットで加入することが多いです。 大家さんに対する「借家人賠償」は、家財以上に重要ですので、 これは外せないし、実際に保険金がおりるケースを見ると、「個人賠償」 に該当する内容のものが多いので、やはり、全てセットで加入しておいた ほうがいいです。 「借家人賠償」や「個人賠償」は外すことができない訳ではないですが、 外さないほうがいいという意味で言われたのかと思います。 保険料をもう少し安くしたいのなら、地震保険を外すという選択もありです。 地震保険はどうして加入されているのでしょうか? 賃貸物件の借主であっても、地震保険に加入しておくメリットはありますが、 建物所有者が地震保険に加入するほど、必要性はありません。 地震が原因による事故があった場合に、地震保険に加入しなければ、 保険金がおりないという点はありますが、地震が原因による場合は 補償が時価額になる点や、損害がそこそこ大きくないと保険金が おりないという点があります。 例えば、地震の揺れによって、家財のテレビだけが壊れたという 場合、地震保険に加入していても、保険金はおりません。 地震保険は、火災保険と違って、保険金が支払われる条件がありますので 補償金額内だからといって、保険金が絶対に出るということでは ありませんので、その点も考慮してみて下さい。 大震災レベルの被害でしたら、地震保険加入しておいて良かったと なるかもしれませんが、中には、地震保険に加入していても意味が なかったねと思った人もいたそうです。 しかし、地震はいつくるかわからないし、その建物が絶対に地震が きても大丈夫とは言えませんので、地震保険の加入・未加入は 自己責任でお願いします。 私が言ったから、やめるということはなしでお願いします。 一応、保険料がどのくらいになるのかの目安です。 家財200万(地震100万)ですと保険料は約14,000円です。 希望される100万(地震50万)ですと、約8,600円。 間をとって、150万(地震75万)ですと、約11,500円です。 地震保険なしのタイプですと、 家財150万ですと、約10,000円。 200万ですと、約12,000円です。 これは、うちで扱っている保険会社の計算によります。 当然、保険会社によって多少の誤差はありますので参考までに。 また、地震保険料は都道府県によって違ってきます。 (4つのグループに分かれている。) 相談者さんが提示していただいて保険料から見ると、2番目に 保険料が高いグループだと思い、それで計算してみました。

関連するQ&A

  • アパートの火災保険の保証額について

    2DKの軽量鉄骨のアパートに住んでいます。 保険の更新が近いのですが下の2つのどちらにしようか迷っています。 どちらも2DKの推奨プランとパンフレットに書いてあるものです。 (1)家財保証600万 借家人賠償責任補償額1000万 (2)家財保証500万 借家人賠償責任補償額2000万 迷っているのは現在の間取りで借家人賠償に2000万の保証額が妥当なのかということです。 多すぎるのであれば家財のほうが多いプランにしたほうがいいでしょうか? よろしく、お願いいたします。

  • 賃貸マンションの加入保険

    昨年入居したマンションです、1ヶ月程留守にしていまして、昨日マンションに戻りポストを確認したところ、「賃貸くらし安心保険プラス」の払込案内が入っていて、保険内容は物保険「家財保険」、修理費用保険、賠償責任保険「借家人賠償」です、払込票が同封されており期限が明日です、この保険加入は任意でしょうか

  • 賃貸の火災保険

    契約更新忘れで2年経過していて、また加入しようと考えているのですが、 前回の火災保険は、入居時強制的に入らされた大手火災保険。 2年契約の一括払い2万円で、 保証内容は、 家財→514万円(免責金額1万円) 個人賠償→1億円 借家人賠償→2千万円 地震保険はありません。 2階建てのハイツで鉄筋骨ALC 42m2 入居時は結婚していません。 今は夫婦2人だけです。 掛金に対して、この保証内容は妥当なのでしょうか? 家財は夫婦2人の生活ですので、最低限しかなく、200万円くらいで十分なのですが、 このまま前の保険に再加入するか、他にいいものがあれば検討しようと考えていますが、 オススメがあれば教えていただけたらと思います。

  • 賃貸住宅の火災保険の見直しについて

    この7月、火災保険の更新になります。 これまでは賃貸契約する際に不動産屋に勧められた保険に加入していましたが あるきっかけで、この保険はこのままで良いのか疑問になり 見直してみることにしました。 現在、大阪の賃貸(鉄骨60m2 築20年)マンションに住んでいますが、その場合の火災保険はどのような物が適しているのか教えて下さい。 保険料:年間1万8千円(年払い) ○内容は ・家財743万 ・個人賠償責任1000万 ・借家人賠償責任2000万 ・修理費用100万 ・地震371万 ・交通傷害(本人)50万 現在の疑問点は ○当方は家具等は少なく、家財一式で購入時価格で300万円程度(?)ですので、家財がこんなにはいらないのでは? ○賃貸では地震保険までは必要なのか? ○その他それぞれの保険金額、保険料が妥当なのか? (特に、個人賠償責任と、借家人賠償責任がどの程度が妥当なのかがわかりません) です。 あと、家財の保証は、「時価額評価」と「再調達価格」があるようなのですが それは指定出来るのでしょうか? また、その違いによって保険料の違いはあるのでしょうか?ある場合はどの程度なのでしょう? 火災保険をかける上での最重要注意点と、賢いかけ方や、節約の方法等も 有りましたら教えて下さい。 火災保険の知識が無いので、この質問内容でお答え頂けるかも心配ですが 皆様のお知恵を拝借させて頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 借家人賠償責任付の火災保険について教えてください。

    借家人賠償責任付の火災保険について教えてください。 現在、借家に住んでいます。 加入している火災保険の更新日が来たので、いろいろ調べて、全労済の「自然災害補償付き火災保険(家財のみ)&借家人賠償責任特約」が気になっているのですが、借家人賠償責任特約を付けるべきかどうか、わからなくて悩んでいます・・・。 ・契約書には「借用人の負担費用」欄に「7.賃借期間中の家財保険料(借家人賠償責任付)」とだけ記載されています。 ・大家さんに問い合わせると、「よくわからないけれど・・他の借りている人は何も入っていないとおもうから入らなくていいとおもうよ・・・。」との事。大家さんで農協の建物共済に入っているという事ですが、その保険の詳しい内容は聞けませんでした。 大家さんは農家をされている昔からの地主さんで、契約書や保険等の難しい事ははあまり詳しくない、田舎のとてもよい方という感じのご家族です。 でも、家には小さい子供がいるので、こちらの過失でもし火災を起こしてしまった場合の事を考えると、小さな金額で済まない事もあり、大丈夫かとても不安です・・。 念の為特約を付けた方がいいのがわかっているのですが、保険料をできるだけ安くすませたいとというのも本音でもあります・・ この場合、借家人賠償責任特約を付けるべきでしょうか? また、付けるとすると ・築20~30年?(建て増しした一部は約10年)程 ・木造 平屋 ・約50m2 で いくらぐらいの保障を付けた方がよいのでしょうか? アドバイス頂ければ助かりますm(__)m また、他に、借家人賠償責任付火災保険(家財のみ&地震保険付)の保険でお勧めのものを教えて頂けると嬉しいです。

  • 賃貸住宅の火災保険について教えて下さい。

    賃貸住宅の火災保険について教えて下さい。 自室からの失火で建物の半分を延焼した場合に、隣室の建物についての損害と隣人の家財などの損害はどうなるでしょうか? 隣室の建物と家財の損害の賠償責任は失火法によって免れている。 大家が通常は、建物全体で火災保険を入っているので、隣室の建物部分は大家の保険でカバーされる。 隣室の家財保険は隣人が保険に入っていないとカバーされない。 上記の解釈が正しいとすると、 (1)中古のワンルームを賃貸した時は、借家人賠償責任保険は、隣室などの分は不要なので1千万円~2千万円程度で十分。 (2)失火法で賠償責任が無いので、個人賠償責任保険で隣室の家財はカバーできないですか?特約でつける事は出来ますか?隣室も入居時に火災保険を義務付けられているので心配ないでしょうか? (3)自動車損害保険で個人賠償責任保険も特約で付けています。その保険で大家への自室の保証、隣室の家財の保証は出来ないのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 賃貸住宅 火災保険 借家人賠償責任について

    こんばんわ。 火災保険の借家人賠償責任について教えてください。 今度、火災保険の更新になります。今は賃貸(鉄骨 30m2 築20年)に住んでいますが、その場合の火災保険はどのようなものが最適なのでしょうか。今は賃貸契約する際に不動産屋に勧められた保険に加入しています。内容は家財400万、個人賠償責任1000万、借家人賠償責任3000万、修理費用100万で、2年間で2万円の支払いです。 特に教えていただきたいのは、借家人賠償責任の項目についてです。どの程度の額を補償できるようにしておくべきなのでしょうか。3000万は妥当なのでしょうか。(ある保険の冊子を見ていると、私のような場合では1000万もあれば十分、というようなことも書かれていたのですが)基本的なことですが、借家人賠償責任というのはどんなときに必要になるのですか。 以上、よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの火災保険について

    転勤族の妻です。今月末にまた転勤になるのですが、今までの不動産屋では 夫の会社負担の「貸家人賠償保険」だけで問題ありませんでした。 火災保険を個人負担したことはありませんので気にしたことがありません。 しかしこれから入居予定の2LDKの賃貸マンション契約では貸家人賠償保険 だけではダメと不動産から言われたらしく会社負担出来ないので個人で 年間15000円の火災保険に入るよう言われました。 それにしてもこの保険料高いと思いませんか?会社の担当者にもこの金額高くないか?と言われました。 私は自分の家財の保証はいらない気持ちです。自己負担を抑えられるなら。 家主にご迷惑がかからない現状回復の相手への保証だけ手厚ければいいのです。 不動産屋に問い合わせてもこの保険に入るよう言われるだけで、納得できる回答をいただけません。私たち若い夫婦のニーズにあった保険とは思えなくて…。 私たちは知識がないのでなんかぼったくられているような納得いかない気持ちです。 自己負担してこなかった部分なだけに、自己負担額をなるべく減らしたいのです。 火災保険の契約はまだしていません。2週間後に店舗に行く予定です。 なぜ借家人賠償だけではダメなのか、安くなる方法はあるのか、詳しい方ご教授ねがいます。 県内3店舗くらいの小さな地元不動産屋です。

  • 火災保険について

    マンションに住んでおり、損保ジャパンの火災保険に入っています。その内容なのですが、「家財」が600万円、「借家人賠償責任」が2000万円、「修理費用」が300万円となっています。もし、自分の部屋から火災が発生して隣室が全焼した場合、この内容で保証が可能でしょうか?

  • 賃貸マンションの修理費用に保険が適用されるか

    子どもがぶつかって自宅の窓ガラスを割ってしまいました。 賃貸マンションですが、この場合、修理費用は保険でまかなうことができるでしょうか。 ちなみに加入しているのは地震保険で、保険証券にはセット特約として 賠償責任・修理費用補償特約  個人賠償責任  借家人賠償責任  修理費用 とあります。