- 締切済み
京王線の高架化について教えてください
京王線の沿線に住んでいる女子学生です。 京王線は笹塚駅~つつじヶ丘駅まで、高架になると親が話してました。 開かずの踏み切り対策で、高架が地下より安いからという理由だそうです。 でも、友達とよく行く下北沢や調布は地下なのに、どうしてここは高架になるのか不思議です。 私の家も立ち退きになるそうですが、こんな便利な場所を離れたくありません。 地下になれば立ち退く必要もないし、電車の音も聞こえなくなると思うのですが、 高架は地下よりどのくらい安く出来るのでしょうか? 地下を高架より安く作る方法はないのでしょうか? 全然わからないので、詳しい方教えてください。 どうか宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
#1です。 PCをお持ちなら、こちらのURLが参考になるかと。 実際の工事評価の資料です。 あと、すいません。対象は「世田谷区」でしたね。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
高架にするか地下にするかは、鉄道が決めることじゃなく 道路側、すなわち自治体が決めることです。ですので、 京王線の場合、通過自治体(杉並区とか調布市とか)が 高架を選んだ、というだけの話です。 ・・・技術的な問題は後からついてくるんです。 下北沢や調布の場合、高架化では駅周辺の買収費用が かさむから地下にしたんでしょうね。下北沢だと井の頭線を どうするかという問題がありますし、調布を高架化すると 多摩線の分岐が大がかりになって日照権などの影響が 大きいですから。 実際、線路の縦断面図を見ると、下北沢など相当に無理 してますよ。 ちなみに地下の工事費はキロあたり300億円と言われて います。営業中の線路の地下だとさらに特殊な工法が必要 なので、もっと高くなるはず。高架線だとキロあたり150億と と聞いていますが、用地買収の費用はこれとは別なので。 ちなみに、線路横の土地を買収するのと、線路直上に高架 を作る工事では、都心だと後者が、都心を離れると前者が 安くつくそうです。