• ベストアンサー

姉について

jejejeblueの回答

回答No.3

婚約破棄かどうかはもっと細かい情報が無いとわかりかねますが、例え裁判起こしても慰謝料取れるだけで、その相手はお姉さんのトコには戻ってきませんよ。 嫌われたのなら、諦めましょう。

関連するQ&A

  • 5年つきあって別れた場合の慰謝料について

    私は4年半つきあって、そのなかで籍は入れていないけれど二人だけで結婚式を挙げ、将来を誓ったかれがいました。結婚式をして一年たち、二人で旅行にいったときに喧嘩になりそのまま彼に一方的に別れを告げられました。別れの際、なぜか?何が悪かったのか?色々聞きましたが話すことはないもないと言われました。 その後、私も忘れようとおもいかれに荷物を送るなどしましたが、中途半端な優しさを見せられ忘れられない日々を過ごしました。 さらに、別れた一年後私の誕生日におめでとうとメールが届きました。 こんな感じでほそーくキープをされていましたが、誕生日にメールをしたからといってよりを戻したいというわけではないといわれ、怒りを抑えきれません。 そもそも、結婚式までして納得のいく話し合いはなく一方的に逃げ去りました。 しかも、同じ会社の直接てはないですが上司です。 精神的な苦痛は余りあるものとなっています。 これは婚約破棄の正当事由なしということで慰謝料の請求ができるのではないかと思いますがどうでしょうか? 結婚式の写真や署名は残しています。 1日前までは旅行にいっていたのに、事前になにかをなおしてほしいとか一切ありませんでした

  • 姉の結婚式に彼氏が出席するかどうか

    姉が入籍し、来年に挙式予定のようです。 自分も結婚を考えている彼氏がいますが、まだ婚約はしていません。 ただし、婚約指輪の下見に連れて行ってくれたり、沖縄で前撮りをするのが夢だと話したら来年は沖縄旅行だねと言ってくれたりと、来年あたりには婚約・結婚するような雰囲気ではあります。 このような状況下、姉に彼氏が結婚式に出席するかどうか尋ねられるのですが(人数確認のため)、なんと答えたら良いのか分かりません。 姉の結婚式の時に婚約または入籍しているのであれば彼氏に出席してもらいたいですが、いつになるのか曖昧ですし、そもそも必ず順調に結婚できる保証はありません。 ですが彼氏にいつプロポーズしてくれるのかと聞いて急かすのは絶対に嫌です。 姉に申し訳ないので彼氏を呼んでもらうべきかどうかはっきり答えたいのですが、自分の婚約と姉の挙式の前後関係が定まらない状態でどのように姉に返答するべきでしょうか。 ご助言いただけましたら幸いです。

  • 姉夫婦の宿泊について

    来月、姉が結婚します。その新婚旅行のついでに私の家を訪問し、宿泊したいと電話がありました。ちなみにその新婚旅行には友達の外人二人が同行することになっており、その二人も我が家に宿泊したいと連絡がありました。私と妻で色々と話をしたのですが、どうすべきかが決まらないため、皆様の意見を聞きたいと考えております。 一応宿泊できる部屋はありますが、布団はありません。そのことを伝えたら雑魚寝でも構わないとのことです。また以前、妻の両親が我が家を訪れた際は、私の気がまわらず、外泊をさせてしまいました。妻は宿泊に反対している(姉と仲が良いわけではなく、あまり好きではない)。妻は新婚旅行で弟の家族の家に宿泊する等聞いたことが無いと話している。私には1歳の子供がいるということも気になります。 今まで話し合った中では ・泊めるか泊めないか ・泊めるのであればどう応対するか ・泊めないのであればどう断るか ・この姉の行動は常識か非常識か 皆様ならどう考えますか?宜しくお願いします。

  • 近状報告する男性

    元カノに電話して「俺には新しい良い彼女ができた。結婚まで絶対いく。婚約もしたし結婚式の日も決まり新婚旅行もする。子供もつくる。 」とわざわざ言っていた男性が、急になにも言わなくなり元カノに電話しなくなったのはなぜだと思いますか? (まだ籍は入れてないらしい。)

  • 姉の好きな人を好きになった

    私は2年ほど、叶わない恋をしていました。周りからも反対されていました。 無理矢理、意中の相手を嫌いになろうとしていた時、心を許せる5つ年上の23歳のA君に出会いました。 A君は、私の姉の友人で関係も深いようです。 そして、姉はA君に想いを寄せているようです。 私は姉にA君と連絡をとっていることを話していないし、A君にも私が姉の妹であることを伝えていません。 姉が嬉しそうにA君と連絡をとっているのを見て、イライラして姉にあたってしまいます。 私は諦めるべきなのでしょうか。

  • 結婚する姉(次女)へのプレゼントについて。

    結婚する姉(次女)へのプレゼントについて。 こんにちは。 来る10月に25歳の姉(次女)が結婚するのですが、 結婚祝いに何をあげたら良いか悩んでいます。 状況として 1.姉の結婚相手も25歳で二人はすでに同棲(アパート)している。 2.家財道具は新品を今年度に購入済み、子供の生まれる予定はなし。 3.ご祝儀は長女、私ともにあげないでプレゼントのみ。 4.私自身は学生。 5.新婚旅行はヨーロッパに行くらしい。 こんな感じです。 プレゼントの上限金額は10万円。 女性の皆さん、何か良いプレゼントはあるでしょうか??

  • 姉の二股・・・

    初めて質問させて頂きます。実は最近二つ上の姉が二股をかけているようなのです。姉には6年間付き合ってる優しい彼が居ます。 しかし、最近5つも年下の子に真剣な告白をうけたらしく、どうする事も出来ずに告白を受けたらしいのです。姉は、今の彼氏は一緒にいて落ち着くし楽な人。うちの家族とも仲良くしてくれていつまでも側にいてほしい。でも一緒に居ても楽しくない年下の彼は話してるだけでも新鮮でおもしろく、ワクワクするとの事です。しかし今の彼は私から見て一番姉にぴったりな人。当然結婚すると思ってました。新しい恋をするのもいいと思いますが、向こうは21才。これからいろんな出会いがあると思います。このまま姉が二股の関係を続け、ドロ沼にはまり、大事な人を失うのをみていたくないんです。かといって女として好きと言われるのがどんない嬉しいことか、新鮮な恋の楽しさもわかります。 でも大好きな姉だから、幸せになってほしいんです。皆さんならどうされますか? そんな姉にどんなアドバイスをしますか? 長文でごめんなさい。たくさんのご意見期待してます。

  • 姉への婚約祝について。

    姉への婚約祝について。 こんにちは。 年末に実家に帰るときに、2月に結婚することになった姉へ婚約祝を渡そうと思っているのですが、(僕19歳、姉25歳、相手30歳で、今まで僕が姉の世話をしていたような妹のみたいな関係の姉です 笑) (母親からワイヤレスマウスを買ってあげて!といわれたので) ワイヤレスマウスとワイヤレスキーボード と マンナンライフの蒟蒻畑♪(婚約にかけて) と もう一つ何か渡そうと思っているのですが何がいいでしょうか? 花とかワインとか、、ちょっぴり真面目で高くないものがいいのですが…。 でも花って嫌っていうほどこれからいろんな人に頂くだろうし、 安物のワインってちょっと…。。 何かいいアイデアください!

  • 憎む気持ちの消し方

    元彼が憎いです。 2月に二股で婚約破棄され、元彼は私と別れた2ヶ月後にはその相手と婚約し、先日挙式、新婚旅行でした。 その上、先月「頭おかしい」「だから結婚できない」等、心ない言葉をはかれました。 私はこの一年破棄された精神的ショックから立ち直るので必死でした。 そして先月よりまたショック状態です。 どん底を這い回っている間、相手はなんの罪悪感もなく着々と結婚話をすすめ、現在幸せを満喫しています。 それだけでも腹立たしいのに 私に聞こえるのを知っていて平気で新婚話を楽しげにしています。 先日 弁護士に依頼し、内容証明を送っているにも関わらず回答すらせず、人を馬鹿にした態度にもう我慢できません。 はっきり言って殺したいほど憎いです。 よく言われる「許す」気持ちなど到底無理です。それどころか 寿命が減ってもいいので呪い殺したいです。 そしてそんな感情を持ってしまう私に対しても情けなくなります。 憎む気持ちをどうしたらよいのでしょうか?

  • 姉が自殺しました。

    姉が自殺しました。 精神科の通院を6年間拒み、過去に2回自殺未遂をしていることを私と妹は知っていたので、始めはあまり驚きませんでした。 運ばれた当初は脳死になるかもしれないと医者に告げられ、父親は大変取り乱した様子でした。 しかし、そんな父の姿と、たくさんのチューブに繋がれた姉を見てショックを受けました。 現在は低酸素脳症と持病の合併症で脳梗塞を発症しており、意識が戻る確率は極めて低いと言われました。今も植物状態です。 姉が救急車で搬送された当日、夫が義両親に私の姉が自殺したことを話したと、事後報告がありました。 姉の遺書が残されており「親戚には持病の合併症である脳梗塞で死亡したとでも伝えて下さい」と書いてありました。 私が夫に、姉が自殺したと話した為に、夫の家族に不快な思いをさせてしまいました。 しかも、来月に夫の兄の結婚式もひかえているので、さらに迷惑をかけているようで結婚式も出席しづらいです。 なぜ、義両親に私の姉が自殺したことを言うのか?と問い詰めると、義父は消防署で救命士をしており、署間で緊急搬送報告がされて、義父も後で知ることになるから。 とのことでした。 それなら、致し方ないと思いますが、その後の義父と義兄と夫の行動に怒りを感じてしまいました。 入院して間もなく、姉がいつ逝ってもおかしくないと担当医から話をされた翌日、 「お姉さんがどういう状態なのか、父親に報告しないのか?」と夫から言われました。 病気ではなく、自殺で搬送されたのと、まだ容態が安定しないので、落ち着いたら私から話をしたいと回答しました。 その後、義兄が結婚式の打ち合わせで義父と接触する機会があり、義兄を介してそのことが義父に伝わったようで、夫から「かなり(義父が)怒っていたらしいよ」と嫌味を言われました。 今後の見通しもはっきりせず、動揺と不安でいっぱいな中、追い討ちをかけるように、不謹慎なことを言われ、怒りを通り越して離婚すら考えてしまいます。 以前から義両親、義兄とは距離を置いてますが、今回の件でさらにお互い不信感が強まると思われます。 これ以上、夫の家族に騒がれるのが嫌でなりません。 どうやって、うまく付き合っていけば良いのでしょうか…

専門家に質問してみよう