• 締切済み

切迫早産で入院中です

yasai-tendonの回答

回答No.2

私のケースですと、34週で生まれてしまったので、もっと前の段階です。 しかもNICUのある病院に転院させられてしまったのですが、(総合病院から救急車で)それでもすぐに帝王切開にはならず、しばらくずっと点滴してました。 何より点滴の針をさすところがなくなって手の甲にさしていたのが一番痛かった記憶です。 結構前のことなので詳しく覚えていないのですが、モニターみたいな検査と問診みたいなことがあっただけで、確かに安静にするように言われていましたが、結構放っておかれたような気がします。 病院にいるのですから、イザという時にすぐ対処してもらえるのだろうと、気長に構えていました。

jun7759
質問者

お礼

回答ありがとうございます! モニターだけでも毎日してもらえると、張り具合があり安心出来るのですが。。 後もう少しの入院生活頑張ります!

関連するQ&A

  • 切迫早産で入院中です

    切迫早産で入院中です 現在24週ですが 内服でも張りがおさまらず点滴中です。今ウテメリン2本の点滴(25という速度?)していますが2日間 張りはおさまっています。 点滴が終わって 内服にもどって帰宅できるのはいつくらいなんでしょうか。経験あるかたいますか。 また子宮の入り口や子宮頸管?には問題なく ただ張りが陣痛なみに強かったのですが。。 自宅安静に早く入りたいのですが週数も浅いので慎重に長期になってしまうんでしょうか

  • 切迫早産 入院の目安

    現在、33週の2人目を妊娠中で29週の時に切迫早産と診断され、入院してます。(妊娠前に子宮腺筋症と診断受けました) 入院時は子宮頸管3.7センチ子宮口は閉じていました。24時間ウテメリン点滴は2A20から始まり張りがあったので徐々に濃度が上がり、現在は4A20です。入院中の頸管は3センチの後半と前半を行ったり来たりしてました。ですが、昨日の診察で頸管は4.1センチに伸びて?いました。子宮口は今も閉じてます。安定してると言われました。 現在の状況で退院は難しいのでしょうか?他に入院されてる人より頸管は長いし、退院出来そうな気がするのですが…。やはり子宮腺筋症なので頸管がある程度あっても入院してないといけないのでしょうか? (先生は張りがなければ…とおっしゃってましたが私からしたら入院生活がストレスになって張っている気がします。入院前は張りは少なかったので。) 分かりづらい文章で申し訳ないのですが教えて下さい。

  • 切迫早産

    現在妊娠28週です。 切迫早産と言われ明日から入院になりました。 不安と怖さで押しつぶされそうです。 子宮頸管の長さが20mmで子宮口は問題なし炎症とカンジタありです。 張りはたまにあり ます。 この状態の場合はどのようになれば退院できますか? 最初のうちは内服で様子見と言われました。 回答よろしくお願いします。

  • 切迫早産

    今、切迫早産で入院しています。 週数は29週と3日です。 子宮頸管が21mmで炎症があり張りもあるため入院となりました。 この場合、どのような状態になったら退院できますか? 回答よろしくお願いします。

  • 34週で切迫早産で入院( ´ ▽ ` )ノ

    34週ですが、切迫早産の為一週間入院する事になりました。 今まで自宅安静だったんですが急遽入院になりました。 子宮けいかんは1.5センチ、子宮口も柔らかくなってるみたいです。 今回質問ですが、切迫早産で臨月入るまでに退院された方、退院後 自宅安静でしたか? 私自身、今まで自宅安静だった為、美容院にいく事も出来てなく、また買い物もいきたいのですが、いけてません。なので、いきたいと思うのですが、やはり我慢すべきでしょうか? 37週からだと安静にする必要はないと思いますが、産まれてしまったらどこもいけないんだなって思ってしまいまして。 切迫早産だと、陣痛始まってから、お産早く進みましたか?

  • 切迫早産で入院

    31週です。切迫早産で自宅安静だったのですが、昨日検診の際に赤ちゃんの頭がすぐそこにあると言われお腹を触ってもらったら張ってるし入院となりました。 私自身張りがよくわからない時があってキューとしたときは分かりますが、触ってみるとかたいかなぁという感じでした。というか 立ってる間は常に皮膚が張ってる感じでした。 病棟にうつってからまた内診したら、先生が頭がすぐそこで動いてるよ~でも、長さは大丈夫だ。と言っていました。今日の朝の回診でも触ってもらったら大丈夫とのことでした。 安静の度合いはシャワー週2回、病棟内は歩いてよし、トイレ、食事の下膳も自分でやってよし、です 点滴はウテロンを2A20です。 昨日はクリスマスということもあってこれから年末年始ゆっくり家にいたいと思っていたのでショックで泣いてしまいました。。 初期に妊娠悪阻で二ヶ月入院していて入院の辛さはよくわかってます(>_<)それにまだ悪阻が終わらなく吐き気とも戦っていて、副作用もあるし夜も眠れなく本当に帰りたいです 赤ちゃんの頭が上がることはあるのでしょうか?? 子宮頸管が大丈夫な長さでも赤ちゃんが下がるのですか? あと、子宮の炎症の検査では陰性でした。 私のような症状の場合でも、36週までなどの入院になるのでしょうか??できることならば、1週間2週間で退院したいです。 まだNSTはやっていません(>_<) 経験ある方教えてください。。

  • 切迫早産で入院中です・・・

    現在34週であと少しで35週になります。32週のとき子宮頚管長が18mmと診断され、入院してウテメリンを点滴しています。34週の検診では子宮口は閉じていて、子宮頚管長も18mmと変化してないとのことです。私は、入院中ほとんど夜寝られなくて辛いので、35週になった時点で退院して自宅安静にしたいのですが、医師には早産になってしまう可能性があるので、36週まで入院して退院することを勧められます。やはり今の状態で退院して安静にしてても、早産になる可能性は高いのでしょうか?退院しない方が良いか教えてください。

  • 2人目も切迫早産になりますか?

    1人目は5ヶ月の時からお腹がカチカチに張って7ヶ月~出産まで入院し24時間点滴でした。 よく1人目が切迫早産だと2人目もなると聞きますが本当でしょうか? 私の入院した病院は入院から出産まで内診がなかったので子宮口がひらいていたのか頸管が短くなっていたのかすら分からないのですが、わかっていることは入院した時は子宮口も開いてないし頸管も短くなく、ただ点滴をしていても10分に1回は張る体質でした。 2人目も欲しいのですがあの長い入院を考えると怖くて踏み切れません。 皆様の体験をお聞かせください。

  • 切迫早産で入院~退院

    現在、妊娠35週ちょうどです。34週3日の時に出血と強い子宮収縮があり切迫早産で入院しました。 総合病院に入院中ですが、この病院の目安として退院は正期産に入る37週だそうですが、私には入学&入園したばかりの上の子供が2人いて家族全員働いている事もあり、そう長く入院しているわけにもいきません。 現在の体の状況は出血は止まったもののお腹の張りがあるので24時間点滴です。 もし症状が治まってきたらせめて36週で退院できないか医師に聞いてみようかと思っているのですが、ちょっと恐い医師なのでなかなか言い出せない状況です。 そこで切迫早産で入院された方に質問ですが、やはり退院の目安は37週でしたか?36週で退院した方っていないのでしょうか?

  • 妊娠35週 切迫早産 歩行が苦しい

    妊娠30週に切迫早産で3週間ほど入院しました。 入院中はウテメリン24時間点滴、退院後安静生活。 只今、35週になります。寝たきりの生活で体力が低下したせいか健診に行くにもお腹が苦しくて(重さ?で脇腹の皮膚が下にひっぱられている感覚)仕方ありません。子宮頸管が2センチ以下で、お腹が臍下から膨らんでいるせいもあるのか、歩いていられません。 臨月の妊婦さんもお腹が重いと思いますが家事ができたり普通に歩いているのが羨ましいです(涙 やはり、切迫早産と言うことで歩くのが辛いのは仕方がない事なのでしょうか? 歩く度にふーふー言ってると母親に「お母さんはそんなに辛くなかったけどね。おかしいね..」なんて言われます。少しでも楽に歩けるように何か対処法はありますか?

専門家に質問してみよう