• ベストアンサー

ルーターの電源を入れ直さなければいけない理由は?

kodomo-goroshiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ルーターは中にCPUが入っててLINAXが動いている、簡易パソコンと同じなのだから 貴方のPCが、複数処理をしているときに絶対フリーズしない事がない 理屈がないように ルーターもデータ転送が複雑化すればソフトウエアーがこけてしまうし 電気にしても、貴方のうちが、全く綺麗な正弦波しか出さないような、研究施設の特殊電源ではないように 電圧不足や、断だってある。本の一瞬の断線でも、フリーズは起こってしまう。 電源ランプとか、そういう簡易な物ではありません。 停電以外だと、雷による家庭内電源の瞬間断線 レンジとドライヤーなど瞬間的に大容量の電気を使ったことによる 電圧不足、排気不足や埃などが溜まって熱暴走 稼動ソフトのバグ 内部・外部からのアタック 数え上げたら20でも30でもいくらでもかけるよ。 こんなもんはサーバールームのような低温且つ防塵で、特殊電源装置を使って絶対的な正弦波の電源供給しかしない施設にでも入れなきゃ一般家庭なんかでは必ず発生することだから

re97
質問者

お礼

回答ありがとうございました >一般家庭なんかでは必ず発生することだから ・通常の利用形態では、再起動は避けられないんですね ・参考になりましたー

関連するQ&A

  • ルーターの電源を入れ直さなくても、IPは変わる?

    ブラウザ閲覧中に、一瞬ネットに繋がらなくなりました アレ? と思っていたら、「ケーブルが接続されてません」とのポップアップが… ところが、2秒ぐらいしたら、すぐにネット閲覧できるようになりました ただ、ちょっと気になったので、念のためIPアドレスを確認したら、変更されていました ■質問 ・IPアドレス変更要件は、(PCやルータ)電源を入れ直すか、コマンドで何か打つ、だと思っていたのですが、普通にブラウザ閲覧しているだけでも変更されることはあるのでしょうか? ・今回のケースでは、回線障害が起こって、ルータ電源を入れ直したのと同じことが起こったということでしょうか? ・通常ブラウザ閲覧しているだけでは、IPアドレスは変わらないという認識で合っているでしょうか? ■環境 ・自宅で光ファイバー接続 ・有線ルーター(BBR-4HG)にPC2台

  • ルーターの電源

    来月光が開通します。 ネット使ってない時はルーターの電源切ってもいいのでしょうか? バッファローの「BBR-4HG」か「BBR-4MG」を購入予定なのですが 電源切った時の設定保存期間を教えて下さい。

  • ルータを介して接続すると、スムーズに接続できない

    いつもお世話になります。 ルータを介してインターネットに接続しているのですが、スムーズにネットに 接続できなくて困っています。 さくさくネットに接続できるときもあれば、全くつなげないときもあります。 何が原因でこうなるのでしょうか? よろしくお願いします。 使用しているルータは、BuffaloのBBR-4HGです。 ルータに接続しているPCはデスクトップ1台です。 インターネットの利用環境は、マンションタイプの光ファイバーです。

  • 有線ルーターのお勧めは?

    こんにちは。 有線ルーターが欲しいので、バッファローのBBR-4HGかBBR-4MGの購入予定を考えているのですが、どちらのがお勧めでしょうか? ちなみに回線はBBIQの光です。 ルーターは主にパソコン(1台)とPS3(1台)をつなぐために使用します。 PS3でスムーズに対戦をしたいのでやはりBBR-4HGのがいいのでしょうか? それと上記のルーター以外でお勧めがあればそれも教えて欲しいです。 よろしくおねがいします!

  • ルータの故障でしょうか

    2つのプロバイダーをルータで切り替えて使っていたのですが同時にインターネットにつなぐとルータのランプ点滅がLAN全体に広がっててインターネットにつながらなくなってしまいます。(LAN内では通信できます) 以前はこの方法でつながっていました。どちらかのルータをインターネットから切ると現象は起きません。前に使っていたcorega BAR Pro3をルータ2に戻すと1、2同時にインターネットにつないでも現象は起きません。やはり、BBR-4HGの故障なのでしょうか。それとも相性が悪いのでしょうか。          (ルータ1Web Caster V110)------------IP電話              192.168.1.1(プロバイダー1) |[PC]                |        |    インターネット------[HUB]    [HUB]---[PC]              |        |            (ルータ2BBR-4HG)(プロバイダー2)               192.168.1.10

  • eo光に適したルーターは?

    eo光に適したルーターを探しています。 回線終端装置    | eo光電話アダプタ―――電話端末    |  ルーター |  | | PC PC PC 現在はcoregaのCG-BARFX2 過去にBUFFALOのBBR-4HG を使用していましたが、両機種ともに不定期に接続が切断されます。PCの通信量が大きくなったとき(インターネットのブラウザを複数同時に開いた場合など)に起こる確率が高いです。 PCからの操作(修復、切断再接続)では復帰できず、ルーターの電源を入れなおすことで回復します。 この現象の解決方法、もしくはeo光に適したルーターを教えてください。ルーターは有線だけでOKです。

  • ルータ インターネット接続

    バッファロ製のルータ(BBR-4HG)の設定が出来ません。使用している回線(光ファイバ)を選択して、次に使用しているFTTH会社(Bフレッツ)を選択し、私の接続ユーザ名、パスワード、DNS設定(プライマリ、セカンダリ)を入力して接続しているのですが、ページを表示できません、と出てしまいなかなか上手くいきません。

  • 2台目をルーターに繋げると接続できません。

    こんばんは。 最近2台目のノートパソコンを買ったのでルーターを利用し、ネットに繋ごうとしたところ、1分に1回のペースくらいで接続が切れてしまいます。 1台目はデスクトップなんですが、このパソコンは今までルーターを使って何の問題もなく繋がっていましたが、2台目を繋ぐと、この1台目のパソコンまでもが接続がすぐ切れるという状態になってしまいます。 2台目のほうのLANケーブルを抜くと、また1台目は正常に繋がります。 ルーターはBBR-4HGを利用しているのですが、1台目にしか繋いでないときは、 ・POWERランプ ・WANランプ ・LANランプ(4) が正常に点灯しているのですが、2台目のパソコンをLANポートに繋ぐと、POWERランプ以外のランプがちかちかと点滅してしまいます。 LANケーブルが悪いのかと思い、他のケーブルも試してみましたがダメでした; どうしたら解決できるでしょうか?ルーターが原因なのでしょうか? 非常に困っています。お時間あるかた、もしよければお知恵をお貸ください。よろしくお願いします。 ※環境です↓ BBIQ(光ファイバー)スタンダードプラン ルーター:バッファロー BBR-4HG 1台目:VAIO VGC-M34/B/S 2台目:Lenovo G550

  • ルータのLANランプが消えない

    BBR-4HGというルータを使っているのですが、パソコンの電源を切っても、LANランプが緑色(説明書には、緑の点灯は100Mbpsリンク時と書かれています)に点灯しっぱなしなのですが何故でしょうか?ルータの電源は繋ぎっぱなしなので、POWERランプも緑色のままです。WANランプも緑色に点灯しています。原因が分かる方いましたらご回答下さい。

  • インターネットが つながりにくい。

    インターネットが つながりにくい。 OS WINDOWS 7 PROF. ルーター buffalo BBR-4HG Broad Station Ver.1.62 を使っています。2台の PC を使っていますが。 WIN 7 出立ち上げ、終了して、 XPを 使うと、インターネットがつながらなくなってしまいます。  対策として BBR-4HG の電源を一旦 OFF にして即 ON にすると XPにもつながります。 何か WIN 7 を前に使った履歴をBBR-4HG が記憶しているように感じられます。 この 状態を解消したいのです。よろしくお願いします。  なお BBR-4HG にはエラーランプは付いてません。