• 締切済み

急!ディーベート:レジ袋にお金をかけるべきだの否定

明日、ディベートで 「日本はすべてのレジ袋(プラスチック)にお金をかけるべきだ」 の否定をします。 いろいろしらべてみましたが、イトーヨーカドーやイオンコープでは 一部地域でレジ袋を有料化しています。 さらに中国ではすでに有料化されています。 環境にも有料化するとエコバックをつかったりして優しいそうです。 ------- これは否定が不利です。 このような状況で否定側が勝つにはどのうような反駁(反論)をすべきでしょうか? またどのような立論をすべきでしょうか? データーはどんなのを使うと効果的でししょうか。 それと、この議題はレジ袋に税金をかけると捉えていいんでしょうか? これらについて意見をください。 ------- 明日、ディベートがあるので、今日中によろしくお願いします!! お手数ですがよろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.4

こんばんは。 >否定側が勝つにはどのうような反駁(反論)をすべきでしょうか? 勝つか負けるかは別として、私は、しばらくこの問題を考えていたので、発言させていただきます。 もともと、なぜ、レジ袋は有料になったのか、というと、CO2の削減が目的だそうだが、2つの疑問点があります。 1. お客様にレジ袋を与えないことと、CO2の削減とが、直接は結びつかないのです。 つまり、レジ袋自体がCO2を出すにしても、レジ袋でCO2を出さないものにすれば済むことです。 2. レジ袋の原価はともかくとして、レジ袋のために、3円とか5円とかを、お店側が負担していたわけで、もし、レジ袋の代わりにエコバックを持っていけば、5円のポイントをくれました。 ということは、少し考えれば分かりますが、お店側は、そのレジ袋の負担が一気になくなるわけですから、お店側の利益になるわけです。どんなに、環境対策という大義名分を唱えながらも、そこに利益が発生しているのですから、環境対策という美名に隠れた金儲けではないでしょうか。 年間で、レジ袋は300億枚以上消費されているというのですから、仮に、5円とすれば、1,500億円がお店側の収入になっていくわけです。もちろん、仕入原価は、もっと少ないでしょうし、コンビニでは、いまだに無料で入れてくれるけれども、レジ袋をなくして、ポイントとして付けていたのをなくし、レジ袋を販売することですから、当然、相当の収入になるはずです。私は、納得していません。 それだけのお金を、環境対策に、もっと前向きに使う方法はあるはずです。 参考:レジ袋削減でCO2はいくら減らせるか--300億枚の根拠 http://www.enjoy.ne.jp/~k-ichikawa/regiBag.html

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1986/6584)
回答No.3

>>このような状況で否定側が勝つにはどのうような反駁(反論)をすべきでしょうか? 中国に住んでいますが、たしかに有料化されています。 有料化しないで無料だと「安く作ろう」とするのでペラペラの袋になってしまい、再利用ができない。 有料ならコストを掛けられるし、それを再利用できるのだから、エコでないわけがありません。 あえて、反論します。 中国ではレジを終えて外に出るときに「レシート」をチエックするガードマンがレシートにハンコを押してくれます。 レシートがないと商品を持って外に出れないんです。 だからこそ、「どんな袋に入っていてもそれは関係ない」のです。 たとえば、あなたが西友の袋を持って西友に行き、DVDかなんかをポイっと放り込んで外に出ても、誰しもが「買ったものだ」と思ってしまうでしょう? レシート見せろ、なんてそんな大それた職務質問、日本の風土にないですよね。 これ、万引きが増えますよ。万引きほど100%コスト増の要因なんて無いんです。 よって、金をかけてでもレジでは新しい袋に入れさせろ! が正解です・ それに、実際問題このポリ袋を家でゴミ箱にすぐに捨てる人なんていないんですよ・。 だれしもがゴミ袋とかでちゃんと活用した上で捨てているんです。 役に立ってるんです。 もしレジ袋がなければ、別途ポリ袋を買ってくることになりますよ。 それこそ新品のポリ袋です。 ゴミごときに新品ポリ袋。エコじゃないですよね。 どうですか。

  • tensim
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.1

『武田教授・レジ袋』 で検察して見て下さい。 少なからず参考になると思いますが。 後、レジ袋に税金をかけると言う意味ではなく、有料(スーパー等の店舗から購入)にすることによって、『たかだかレジ袋ごときに金は払えない』と言う、一般大衆の心理を突いたものかと思います。

関連するQ&A

  • レジ袋の有料化について

    レジ袋の有料化によって倒産したレジ袋の製造メーカーがあると聞いたのですが、会社、工場の名前を教えてください。 ディベートでレジ袋の有料化に賛成か反対かを話し合います。 レジ袋の有料化のメリットとデメリットも教えてくださると嬉しいです。

  • レジ袋

    レジ袋を有料にしてマイバック推奨のお店が最近増えてきていますね。みなさんの意見を見ていたら有料化賛成で環境の為エコバックを持ち歩いてる人が多い反面、何で袋をお金出して買わなきゃならないの、有料化になれば今までゴミ袋として使ってたものが無くなるから困る、マイバックを持つ人が増えてレジ袋自体が無駄に捨てられなくなってもホームセンターでゴミ袋を買わなきゃいけないからどっちにしてもゴミ袋の量は減らないし環境にはやさしくない、レジ袋を使うのと一緒だといった反対者の意見も多く見られます。 本当にそうなんですかね?レジ袋が無料で手に入らなくなり自分で購入した場合はゴミの日に青いゴミ袋1つにまとめて入れればまたゴミ袋を使いまわしすればいいんじゃないの? 有料化反対の人は環境問題には興味はないの? そこまでしてゴミ袋代を出すのが嫌なんですか?

  • レジ袋の回収をしているスーパー

    今はエコバックを使用しているのですが、 エコバックが本格使用される前にたまりにたまったレジ袋が45リットルゴミ袋4つ分、 我が家の無駄な資源として保管してあります。 普段はエコバックを使用していても、もらい物やビニール袋など どうしてもたまってしまうので処分したいのですが 捨てる訳にもいかず困っています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 東京都内のスーパーで、ペットボトルや卵パックのように レジ袋の回収をしているお店を知りませんか? どこの区でも構いません。 私も以前から、スーパーのアンケートで 「レジ袋の回収ボックスを設置して欲しい」と要望を出しているのですが なかなか実用化してくれるところがないので困っています。 使い捨てにするより、リサイクル。 当たり前の事なのに、何故か一番身近なレジ袋では実践されていませんよね。 有料化より先にするべき事だと思うのですが…。

  • レジ袋の有料化

    さて、各地でレジ袋の有料化が始まったり、はじめられようとしていますが、基本的にレジ袋は石油のかすから作っていますし、地方自治体によっては生ごみを焼却する場合の燃料として非常に役に立つもので、環境にやさしい製品であると思ってますが。償却処分場のないところはレジ袋は有料でいいとお思いますが、矛盾してると思いませんか?石油がまったくなくなれば別ですが、余剰品で作ってるものを有料にする。エコバックといいながらそれを作るために石油を消費する。物事、本末転倒してるように思えるのですが。私の住んでる県の答えには、生ごみの処理は各市町村に任せてる、生ごみ処理機に補助がつくなどと回答が来ましたが、農家でもない限り、処理された肥料を使う家庭などほとんどないのではないでしょうか? 皆さんは、どのようにお考えですか?

  • レジ袋の真実はどれ

    洞爺湖サミットでも議題になったCO2削減問題。もっとも身近なところではレジ袋の廃止や有料化だったりしますが、先日のクールアースデーに夫に聞いた話なのですが、レジ袋の削減は、CO2削減には必ずしも結び付かないということでした。本当でしょうか? レジ袋の原料は、石油精製の副産物で例えるなら、豆腐を作るときのおからだと言うのです。ガソリンや灯油といった化石燃料を原油から精製するときにナフサが副産物として生成され、以前は焼却していたが有効利用としてレジ袋などに利用されているのだそうです。 レジ袋ってごみを捨てる時に生ごみ等を密閉する小袋にはとても便利で、現在は、レジ袋の削減で例えば食パンの袋やお菓子の袋を小袋として使っています。確かにレジ袋の削減でごみの総量は減るような気はしますが、CO2の削減に貢献しているのでしょうか? それぞれの立場で、それぞれの事情というものがあるのは分かりますが、本当のところが知りたいです。ご存知の方お願いします。

  • ディベート「夫婦別姓」

    「夫婦別姓は導入すべきである」というディベートを することになったのですが、資料がなかなか見つかりません。肯定の反駁者なのですが、否定側の立論者は 家庭の崩壊をテーマにしているそうです。 なにかいい資料などありましたら教えてください。 お願いします。

  • 否定側の反駁を考えてもらえませんか?

    学校のディベートで、『日本の高等学校はすべて古典の授業を廃止すべきだ』という論題でディベートをすることになりました。 付帯事項は、(1)国公立、私立のすべての古典の高等学校において、古典の授業を廃止する、大学入試にも出題しない。 (2)現在までの古典の授業時間は、英語以外の外国語(中国語、韓国語等のアジア系言語)を学ぶ時間として、これを必修科目とする。 (3)五年後から実施し、それまでにALT及び外国語の教員を養成する。 対戦相手が肯定側のとき、立論の反論を考えてもらえませんか? 古典を学ぶのは大学入試負担となる。海外への企業進出ができる。国際化進んでいるので将来使えるアジア言語を学んだほうがよい。古典、歴史の授業などで習えばよい。古典だけが日本の文化ではない。学びたい人が大学で習えばよい。 もしも、私の班がこの対戦相手の否定側になったときに、この班に勝てる反駁をしたいので、何かこの立論をくつがえすことのできる反論や資料がないでしょうか? 資料はできれば、信頼性の持てるものがほしいです。

  • 素朴な疑問(エコバック)

    レジ袋が有料になりましたが、 有料になる前から、エコバックを持参する方がおりました。 私は、レジ袋に野菜のくずやヨゴミを入れてから、 大きいゴミ袋に捨てます。 臭いや虫よけ防止のためです。 エコバックで買い物をする方って、 ヨゴミなどはどうされているのでしょうか? 100均などから わざわざビニール袋を購入するのでしょうか? まあ、レジ袋が有料となった今では、 100均のビニール袋をで買った方が安いですが、 未だに私は、レジ袋を有料で買って それにヨゴミなどを入れてます。 エコバックをご使用の方、 ヨゴミのビニール袋はどうしているのか? を教えてください。 (新聞紙を使用とかは、密封できないので 私は考えられません。) どうぞ宜しくお願いします。

  • 鎖国はすべきだったか

    ここに質問させていただくのは初めてです。 僕は中二なのですが、歴史の授業でディベートをすることになりました。 しかも明日なのです。 内容は『鎖国はすべきだったのか』です。 資料を探したのですが、あまりいい資料が見つからず、 ここで皆さんの知識をお借りさせて頂こうと思います。 鎖国をしたことによって、どんなメリットがあったのでしょうか。 海外との国交が途絶え、日本独自の文化が発展したんじゃないかなぐらいにしか考えられません。 ディベートは立論、第一反駁、第二反駁と3つに分かれています。 なぜ鎖国をしたのか。 鎖国によってどんなメリットがあったのか。 開国のきっかけはペリーの来航だと聞きました。 なぜ開国したのでしょうか。 その辺について皆様の知恵を貸してください。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • エコバック

    レジ袋有料になっちゃいました! おすすめのエコバックありますか?