• ベストアンサー

数学の黒板での説明のしかた

大学の推薦入試で 数学の問題をホワイトボードもしくは黒板で説明しなければなりません。 そこで、質問なのですが。 説明するとき 黒板に一通り書いてから説明していくのか 黒板に書きながら説明していくのか 黒板に書くことを説明してから書くのか どれが正しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.1

自分がわかりやすいと思った先生の授業の真似をされるといいと思います。 僕は書きながら説明して、ポイントや重要点を復唱していました。 書きながら説明するときの注意点は、黒板をむいて話すことをできるだけ避けることです。学校の黒板等で練習されるといいでしょう。

yn12070307
質問者

お礼

成程、そうしてみます! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

問題を解いて、高校の先生の前で解説してみたらどうですか? そのレベルでいくらシミュレーションしたところで、面接官が一言突っ込みを入れれば瓦解するのでは?

yn12070307
質問者

お礼

数学の先生方に頼んで、練習していただくことにしました! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 数学の口頭試問について

    大学の推薦入試で数学の口頭試問をやるのですが、 黒板で説明をするとき 書きながら説明していくのか 一通り書いてから説明していくのか どちらが良いのでしょう。

  • ホワイトボードと黒板

     最近は企業なども黒板よりホワイトボードが多く使われています。チョークの粉も飛ばないし、いろいろなカラーが使えて見やすいのもメリットと思われます。大学などでも少しずつ使われているみたいです。  ところが、小中高などはいまだにほとんどが黒板とチョークを使っているみたいです。  ホワイトボードの方がいろいろな点でメリットがあると思うのですが、何か理由があるのでしょうか?

  • ホワイトボードの黒板消しが乾いてしまったのですが・・・

    ホワイトボードの油性マーカーを消す黒板消しが乾いて字が消せなくなったのですが、新しい黒板消しを買うしか方法はありませんか?伊藤家の食卓みたいな質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 数学専修で聞かれる質問について

    私は、教育学部数学専修の推薦入試を受けます。 そこで、過去の問題をみると、小論文も「数学教育について」や、「数学的帰納法」について聞かれてました。また、面接でも「○○について説明しなさい」とか聞かれるようなんです。どんな感じで答えたら良いのでしょうか?? 小論、面接対策は、どう行ったら良いでしょうか??聞かれそうなテーマなど教えてください。それに加え、書き方、説明の仕方なども教えて頂けたら幸いです。

  • 高校数学について

    現在、高3です。 指定校推薦で理系大学に進学予定なので入試は無いのですが、理系に進むにあたって基礎的な数学を完璧にしたいのですが、数学がめちゃくちゃ苦手なのでそんな私にもできる参考書や問題集は無いでしょうか? 現在の高校は偏差値45程度で、大学もそのランクです。 しかし今の数学能力では単位を取るのも危ういかもなので勉強しておきたいので質問させていただきました。塾や通信教育以外でお願い致します。

  • 数学か社会

    わたしは文系で私立大を希望しています。推薦入試ならともかく、一般入試は3教科必要です。英語と国語は今ちゃんと勉強しているつもりですが、あと一教科の数学または社会の勉強がおろそかなのです。現在の状況を説明しますと、わたしは数学が苦手で勉強をしてもなかなか理解できず、はかどりません。社会は世界史を取っているのですがとても覚えられる気がしません。ちなみにどちらほとんど勉強しておらず、成績も非常にやばい状態です(偏差値で表すと35ぐらい)。一応推薦入試も受けるつもりなんですがもし滑ったら一般のほうを受けなければなりませんので数学か社会を勉強しなければなりません。推薦入試は11月です。それまでは英語と国語に力を入れたいので、数学か社会を勉強するのはそれ以降にしたいのです(つまり3ヵ月半ぐらいの期間で数学か社会をやる)。 そこでどちらをやったほうが良いと思いますか?あくまで参考にさせていただきたいと思っておりますので宜しくお願いします。

  • (大学院入試に)適当な経済数学教科書を推薦していただきたです。

    今大学3年の私ですが、高校で数学から離れてしまったので、数学についてはさっぱりです。「今さら数学なんて…」と思ったこともありますけど、やはり勉強したいです。(大学院入試に)適当な経済数学教科書を推薦していただきたです。

  • 数学

    農工大志望の新高校3年です。 今まで数学は教科書を大事に勉強してきまして章末問題まで完璧に解けるようになりました。その場合入試基礎レベルといわれてる基礎問題精講などのものはやるべきなのでしょうか。 また、教科書から「プラチカ」や「大学入試後略数学問題集」などの入試問題集につなげることは危険でしょうか。 数学に割ける時間も限られると思うので、なるべく少ない冊数(1A2Bなどのようにまとまったもの)を何度も反復する形をとりたいです。 チャートの章末を解いてみてできなかったら例題にもどるという勉強法も候補に考えてます。 なかなかネットを見るだけではしっくりくるものが得られなかったので質問させていただきました。

  • 説明会の服装は?

    このたび、推薦入試で大学に合格することができました。 そこで、推薦・AOでの合格者を対象に説明会が行われるのですが、 このときは、私服・制服どちらの方がいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 青森県高校数学の問題について。

    青森県の大学入試の問題(数学)で、数学IAIIBで、分野は問いません。幾つでも構いません。弘前大学の数学の入試問題でも構いません。教えていただけないでしょうか?すみません。