• ベストアンサー

ボーイズラブ漫画の立ち読み

nyanko_2003の回答

回答No.2

こんにちは。 私も#1の方に同感です。 BLがどうとか言う前に、立ち読みはどうかと~…。 しかし、私はBL関係の世界に籍を置いている部分もある者ですが、内容がハードだろうがソフトだろうが、BLと言うジャンルは未だこの世の中では完全に理解して頂けるジャンルでは有りません。 男性がエロ本を立ち読みして「いや、この内容はエッチな内容は全く無いんだよ!」と言っても「エロ本じゃん」と一蹴されてしまうのと殆ど同じです。 なので、(まあ立ち読みと言う状況を無視しても)BLを読んでいる女性は、少々おかしい目で見られてしまうのは仕方ないかもしれません。 それは理解できない人から見たら仕方ない事だと思います。 逆にあなたが理解できない世界があるとして、その世界にどっぷりはまっている人を見て「そんなのが好きなの?」と思う時があるでしょう。 それがたまたま今回はBLだったんです。 ご自分でBLに抵抗が無いならそれでいいじゃありませんか。全人類に理解されているものなんて、あるわけないんですから…。 貧乏人だろうが、金持ちだろうが「欲しいもの(見たいもの)があるならきちんと代価を払って手に入れる」と言うのがこの世の中の最低限のルールです。 そう言う風に見られたくないのならば、その最低限のルールをお守り頂いて、ご自宅でご覧になれば変な目で見られる心配もなくなりますよ。

naganaganaga
質問者

お礼

No.#1の方のお礼にも書きましたが、私が行く古本屋は立ち読みOKな古本屋なんです。 そうゆう本屋近くにないですか??? 本屋さんが読んでいいですよと席を用意しているわけですからいいんじゃないんですかね? 買いたい本の中身を確かめて買えるし、立ち読みだけと思ってきても、面白かったら買っちゃいますしね。 といっても作者さんの印税となると申し訳ないですね。

関連するQ&A

  • 漫画は新品?中古?立ち読み?

    みなさんがマンガを読むとき、新品で買う、中古(古本屋)で買う、立ち読みで済ませるなど、どうやって決めていますか? どうしてその漫画をそのような方法で読んだのか理由も書いてください。 皆さんが新品、中古、立ち読み・・・etcにしたマンガの例を教えてください。

  • ほんのりボーイズラブな漫画

    いわゆるBL漫画ではなく、物語のスパイス程度に ボーイズラブの要素が入った漫画を探しています。 今まで読んだものでは「グラビテーション」や 「西洋洋菓子骨董店」が好きなのですが、 みなさんのお気に入りを教えて頂けますでしょうか。

  • ボーイズラブって・・・

     ボーイズラブなる漫画を読んでみたことがあったのですが、男の自分としては理解できない世界でした。 そこでボーイズラブが好きな女性にお尋ねしたいのですが、ボーイズラブの醍醐味とは何でしょうか。また、ボーイズラブのどういう所に魅力を感じるのでしょうか。  さらに質問したいのですが、ボーイズラブの好きな男性というのはいるのでしょうか。ご回答お願いします。

  • 立ち読みできるとこ教えてください!

    漫画が立ち読みできるとこを教えてください。 全国展開の古本屋など。

  • ボーイズラブは子供に悪影響などない?

    はだしのゲンに関する騒ぎで表現の自由とかエログロの描写が子供に悪影響を及ぼすとかなんとか議論が再燃していますが…。 男同士の恋愛を扱ったボーイズラブの作品はどうなのでしょうか? 成人男性向けのいわゆるエロマンガは他のマンガとは分けて置かれていたり、18禁をしめすのれんで区切られた区画に置かれていたり、そもそも店頭にないことも珍しくありません。 しかし、男性向けはそうなっている一方で女性向けのボーイズラブのマンガは普通に置かれている店をよく見かけます。 古本屋でもそういう傾向です。 しかも古本屋の場合は男性向けエロマンガがきちんとラッピングされてるのに対し、ボーイズラブがラッピングされてるところを見たことがありません。 内容はざっと見てみたら裸で抱き合い、入れたりしゃぶったりとプラトニックとは到底言えないものでした。(傾向があると言えるほどたくさんは見てませんが) 幼い子供でも普通に手に取れるところに置かれていたのですが…。 男同士だったらいいのでしょうか?

  • このようなボーイズラブ(主にサラリーマン物)の漫画・小説はありませんか?

    今までにいろいろなボーイズラブ(主にサラリーマン物)の漫画・小説を 読んできたのですが、中々自分が望んでいるストーリーに出会えないので 教えて頂きたいのです。 条件としましては、 1.一般の企業に勤めている会社員同士。 2.二人ともお互いを好きになるまではノンケだった。 3.男同士であるが故に、二人が両思いになるまでにいろいろな葛藤がある。 4.初Hの時はお互い男は初めてな為、スムーズにはいかない。 5.リアリティがある。 以上の条件を満たしている漫画・小説がありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 立ち読みしてますか?

    私は平日毎日のようにコンビニで立ち読みをしています(迷惑ですね、ごめんなさい。先に謝っときます) さて皆様どれくらい立ち読みしてますか? 1. 平均どれくらいの時間立ち読みしますか? 2. 立ち読みの最長時間は? 3. どんな本を立ち読みしてますか? 4. よろしければ年代と性別を。 ちなみに私の場合は 1. 30分くらいです。 2. ブックオフでの6時間です。 3. 主に漫画系です。分厚い専門書とかは重いので買って家でよんでます。 4. 20代男性です。

  • ボーイズラブが好きになれない

    初めまして。 専門学校に通う18歳・女です。イラストレーターを目指しています。 私が受講している学科は漫画家やイラストレーターを目指す人が多い学科なのですが、それゆえかいわゆるオタクといわれる人がほとんどです。 かく言う私もオタクで、漫画も読めばアニメも見るしゲームもするのですが、人にはやはりそれぞれの傾向があります。 中学・高校とそうだったのですが、私の周りはほとんどの友人がボーイズラブを好む傾向にあり、私も一時は読んでいたのですが本当に一時で終わってしまい、あまり好きになれませんでした。むしろはっきり言ってしまえば嫌悪感を抱いています。 同性愛に偏見があるわけではありません。非難する気も全くないです。 けれど特に版権ものと呼ばれる雑誌やアニメのパロディになると、既に恋人がいる男キャラとその友人の男キャラを無理やりくっつけていたり、本来の性格を捻じ曲げてヒロインを悪役にしてまで男キャラ同士でくっつけたりするのをときどき見かけるのでどうしても不思議に思います。 昔は読めていたボーイズラブ小説や漫画も、長い間遠ざけていたせいか、今では昔自分がどうして楽しく読んでいたのか全く思い出せず、男同士で絡んでいるのを見て何が楽しいのか、どうしてそれらを好きになれるのか全く理解できません。 無理に好きになることもないと思ってきたのですが、ボーイズラブはあまり好きではないと公言しているのにも関わらずそのテの話題を振ってくる友人への対応に困ってしまったり、周りがそういった人ばかりの時に会話を聞いていて正直とても辛いです…… それならいっそ好きになろうと努力したほうが、作品を作る上での視野も広がるだろうし、プラスの面は大きいのではないか(打算的な意味ではなく)と思ったのですが…… BL小説や漫画の表紙を見ただけでも眉間に皺が寄ってしまう私ですが、どうしたらボーイズラブを好きになれますか?

  • ●○おすすめボーイズラブ○●

    私はBL歴が半年と短いので、皆さんのおすすめできるボーイズラブ漫画・小説を教えてください。 過激な性描写のあるものも大丈夫です!! 私が初めてBLにはまったのは『好きしょ』ですが皆さんはどのようにしてBLにはまったのかもお聞かせて頂ければ嬉しいです。

  • ボーイズラブ好きの人

    最近BLに関する漫画や特集が組まれ目にする機会が増えましたが、そのせいかBLというジャンルが当たり前のように扱われているような気がしてなりません。 図書館でBLの所蔵についてちょっとした話題になりましたが、それも肯定的な意見が多く(図書館の目的から考えたらそれは当たり前かもしれませんが)、何だか不思議な気持ちになりました。 また、古本屋でBLを立ち読みしてたら友人に変な顔された何で?といった質問を見た時も、BLを知らない人からしたら顔を顰めるのが普通ではないのか?と疑問を感じました。 認知度が広まり業界が拡大しているからか昔と比べて大っぴらになって、BLを知らない人にが普通に目にしてしまうことも増えました。その度に申し訳ないなあという気持ちになってしまいます。 BLというのはゲイを女性が色々と妄想して楽しんでいるわけで、少なからずそれで気分を害しているゲイの人だっているわけですよね。 よしながふみさんの漫画でBL作家がゲイの友人に謝るシーンがありましたが、それくらいもう少し自重して申し訳ないという気持ちがあるべきでは?と思うんです。 ごく一部の人だとは思っていますが、最近のBL好きの人はそういった気持ちが欠けているように見えてなりません。 皆さんはどう感じますか?