• ベストアンサー

閉経っていつでしょうか・・・

JUN208の回答

  • ベストアンサー
  • JUN208
  • ベストアンサー率56% (32/57)
回答No.6

こんにちは! 「生理のわずらわしさから抜け出したい」というお気持ちはわかりますが、他のかたがおっしゃるように、さまざまなリスクが伴います。高血圧、高コレステロールなど、血管系がもろくなる人もいますし、骨粗鬆症になる人もいます。また、性生活をいつまでも楽しんでいたい人にとっては、性交痛など、つらい悩みも生まれます。(60、70になっても、夜の営みを楽しまれる女性はたくさんいます。) 閉経したほうが、夜の生活も、いつでもできるわけですが、膣内が萎縮したり、濡れない、などの悩みが出るため、女性ホルモンを補充して、夜の生活をなさるかたもいます。 また、血液検査をして、FSHやエストロゲン、LHなどを調べてみれば、更年期~閉経期かどうかわかります。 あとどのくらいで閉経するかは、検査結果によっては、推定することは可能ですが、絶対ではありません。なぜなら、更年期が長く続いて、閉経する人、更年期がなく、いきなり予告もなく閉経する人がいるからです。 FSHが50を超えると、かなり明らかな更年期と判断できます。 もっと閉経期に近づけば、もっと数値が高くなり、100を超えるようになります。100を超えたら閉経も近いことだと思います。 自分の女性ホルモンの値がどのくらいかを知りたければ、是非、2~3年おきに、女性ホルモンの値を調べてもらい、それにともなって、つらい更年期症状が現れたら、今はいくらでも治療方法がありますので、治療してください(HRTという、女性ホルモン補充方法があります。)なお、まだ閉経には遠くて、不調を感じる人には、低用量ピルを処方されます。これでかなり、女性ホルモン不足による不快な症状が改善されるとともに、女性器のガン罹患率が減るとも聞いています。 私はどちらかといえば、できるだけ長く、月経がくることを望んでいるほうで、相談者さまとは反対の立場なのですが、私の母は55歳まで生理がきていました。 もっと遅い人は70代まで、生理(というよりも軽い出血)が毎月くるかたがいらっしゃるそうです。 傾向としては(これは、婦人科の先生の話です)、初経が早かった人は、かえって閉経が遅くなる傾向があるそうです。生まれつき、卵巣が強いのでしょうね。 私の年齢は明かしませんが、更年期に出るホルモン(FSH)が、(月経開始時測定)5年前よりも減って、8~9です。5年前は10を超えていました。若返った、というのも変ですが、健康を保つ努力をすれば、いつまでも、卵巣年齢は若くできると思います。私の母の閉経が55歳だったことを思えば、自分もまだまだがんばれる、と思います。 どうしても、閉経にしたい、生理を来ないようにしたい人のための治療もあるそうなので、婦人科で相談なさるといいです(偽閉経療法)。ただし、この治療は、重い子宮内膜症等があるが、将来子どもが欲しい人、など、何らかの異常がある人のための治療なので、「はやく生理を終わらせたい」という要望にこたえられるかどうかわかりません。 以上、ご参考までに。

nonnoiti
質問者

お礼

大変詳しくご回答下さり、ありがとうございました。自然のまま健康に暮らすのが一番いいと思えるようになりました。これからも健康に感謝し過ごしていきたいと思います。貴重なご意見やご体験を頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 閉経だと思っていたのに

    43歳の主婦です。結婚して9年です。この7年ぐらいサラリーマンから自営業になった主人の仕事の経理などをやってきました。でもここ3年ぐらいカードローンなどが毎月平均で20万円ぐらいあって、いくら話し合っても無駄だと分かりました。でもこの年で簿記の2級とかパソコンはエクセルのエキスパートなどは持っていますが自分ひとりで生きる勇気がなくここまで着ました。挙句の果て椎間板ヘルニアになって、2年ぐらいいろんな病院に行っていましたがぜんぜんよくなりませんでした。生理がなくなって1年たちます。数日前からヘルニの関係である整形外科に通いました。そこで電気とか牽引のほかにリハビリをその専門の人に施術してもらいました。そうするとそれから3日後に生理が始まったのです。前の晩から下腹部が痛くなって予兆はあったのですが閉経だと思っていたのですごくうれしかったです。こんなことあるのですか。ある意味女って自分より20近くも若い人を好きになってこんなこと起こるのですか。今は自分が年だから何を話したらいいのかとか考えたらしんどいですけど、顔を見るだけで次のことを思えるような状態になってきました。この気持ちを自分ひとりで生きていく糧にする勇気が少しだけど起こってきました。普通女性の生理の閉経とかって子供を出産していなかったら早いとか更年障害などきついとか言いますね。医学的にはどうなんでしょうか。私の母は4人出産しましたが50才で更年期になり苦しみました。

  • 閉経と言われました

    44歳です。 昨年の暮れにクロミッドで誘発を試みるもなかなか卵胞が育たず,血液検査をしたらFSHが60近くでした。居る出下げようとしても55くらいにしかならず,ナファレリールでやっと9に下がりました。 その後,注射で誘発し,卵胞は順調に育ったのですが,筋腫の位置が悪く,採卵ができませんでした。 せっかく育った卵胞を無駄にしたくやしさもあり,次回…と思っていましたが,先生は「FSHの値から見て閉経だから,もう…」みたいなことをおっしゃいました。 しかし,ここで疑問なんですが,医師の言われることだから間違いはないのかも知れませんが,いろいろ調べていくと,みなさんFSHは生理2日目~5日目ではかるようですね。私の数値は,一番早いので生理9日目だったのです。生理2日目の結果だともっと変わってくるのではないか,と… ここ2年ほど,注射やクロミッドで排卵誘発してきたのもFSHが高い原因と関係しているのでしょうか。 年齢が年齢なので,確かに閉経してもおかしくないのですが…もう子どもは望めないのでしょうか。

  • 閉経なのか、妊娠なのか

    43歳女性です。半年ほど前に自然妊娠し、8週で稽留流産しました。これまで子どものことは考えたことはありませんでしたが、妊娠したことで、今更ながら子どもが授かればと淡い期待を持つようになりました。とはいうものの、流産後は体調が安定していなかったこともあり、体外受精は勧められましたが、積極的な治療には進まず、病院でタイミングをみて頂いている状況です。 周期は大体28日前後、13日目あたりで排卵しています。(排卵検査薬と病院での卵胞チェックより) 今回、5月18日に生理が始まりました。生理後、基礎体温は乱高下していましたが、9~10日目の5月26日か27日に排卵しただろう、と言われました。排卵後も数日は体温は乱高下していましたが、この13日間(5月31日~6月12日)は38.70から37.20あたりで落ち着いています。(高温期の体温はいつも高い方です) 今日6月12日で26日目、排卵を6月10日と考えても高温期16日目ですが、生理になる気配がありません。2日前に飲み会の予定があったので、お昼間に(排卵後14日目に)早期妊娠検査薬と言われるDavidを試しましたが、陰性でした。 以前、こちらで排卵の2週間後には早期検査薬に反応する、という書き込みを読みました。いま、今週来の排卵日が随分早かったことや、基礎体温が安定しないこと、検査薬が陰性だったこと、流産後に調べたAMHの値が50歳近いと言われたことも含め、実はこのまま閉経?...と心配しています。 病院には月曜日に行くことになっていますが、閉経へのプロセスでも、今回のような状況を体験したことがあるなど、何かご意見頂けると嬉しいです。

  • 女性の方、閉経したら夫や恋人に告げますか?

    更年期のため生理が不規則になって2年ほどたつのですが、実は私は夫に自分の体の変化について何も言ってません。 更年期特有の症状も特になく周囲から気づかれにくいという背景もあり、わざわざ言う必要もないかなと思ってるからです。 もちろん聞かれたら病気ではないですから言うとは思うのですが、特にそういう話題も出ないし、 やはり夫から女として見られなくなるかも。。。という恐怖心も正直なところあるので、触れないようにしてるところもあります。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、閉経について夫や恋人に話しますか? 経験者の方はもちろん、男性の側からのご意見も聞いてみたいです。

  • 初体験って?

    初体験って平均で何歳ぐらいに済ませるもんなんですか? 男と女とでは違うもんなんですかね? あと都会と田舎ではどっちの方が平均年齢が低いんでしょうか? みなさんの意見だけでも聞かせて下さいね。

  • 【医学】若い女性がもうこれ以上子供を産まない状況に

    【医学】若い女性がもうこれ以上子供を産まない状況になったとき、早期に子宮を全摘出すると生理の煩わしさから開放されます。 それと同時に毎月の生理が無くなり、体調の急激な変化、体内エネルギーの無駄な消費がなくなり長生きするのでは?と思ったのですが、子宮全摘出と長寿の関係性はないのでしょうか?閉経後に全摘出しても長生きしますか?

  • アカウンタビリティの向上は経営発展につながるか?

    企業側が財務諸表を利害関係者に正確に公表し、同時にわかりやすく説明する、 ということをより一層努力していけば、 利害関係者もその企業をよりよい経営状態にしようとするために活発に議論に参加して、 企業と利害関係者との双方向の議論が期待でき、しいては経営発展につながるのではないか、と考えたのですが、 みなさんはどのようにお考えでしょうか。 ご意見、お願いいたします。

  • 皆さんだったら冷めますか?

    恋人とのケンカで言ってはいけない一言… 率直なご意見伺えたらありがたいです。 ケンカをしたときに カッとなって彼に言ってしまいました。 「あなたは利害関係でしか人のことを考えられない 心が凍りついている」 どんなに好きでも 冷めてしまいますよね…? 皆さんがそう言われたら どう思いますか?

  • 言葉が遅くも早くもなく平均的だったかな?という方に質問です。

    言葉が遅くも早くもなく平均的だったかな?という方に質問です。 2語文はいつごろ出ましたか?3語文はいつごろでした? というのは、けっこう子どもの言葉の話を人とすると、「普通」とか「平均的に」という表現が出てくるのですが、それってどのくらい?と単純に疑問に思いまして。 特にうちの子が遅れてて心配しているということではありません。 世の中の「普通感覚」、みんな何を普通と思っているのかな?を、興味として知りたいだけですので、「普通なんてない」ですとか、「他の子は気にするな」等のアドバイスは必要ありません。 軽い気持ちで、「私はこのくらいで普通かなって思ってた」という意見をいただけるとありがたいです。

  • 皆さんが思う結婚適齢期を教えてください。男女ともに

    皆さんが思う結婚の適齢期を教えて下さい。 20代前半では、早すぎるとか40才では遅すぎると言った意見があるかと思いますが、皆さんはいつ頃が適齢期だと思いますか?可能なら実体験を踏まえてご意見戴きたいです。