• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古自転車を返品または交換したいです。)

中古自転車を返品または交換したいです

RosaCaninaの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

仮に、その店が交換に応じてくれたとして、 どれほどの状態の自転車と交換になると思いますか? 最初の販売がそんな自転車なのですから、 交換に応じたとしても、まともな自転車に代わると思えません。 幾らで購入したのか不明ですが、 今回は「安物買いの銭失い。」を実践した「授業料」と思って、 潔く諦めるのが無難と思います。 ご健闘をお祈りします。

関連するQ&A

  • 自転車の後輪から「バキバキ」と異音がなる

    同じ自転車に5年くらい乗っていて、チェーンやタイヤチューブの交換は自分でやっていますが、最近、後輪から「バキバキ」と異音が鳴ります。これは、こいでない状態でもなります。だから、チェーンではなく後輪自体に問題があると思います。車軸が歪んでいるのかベアリングがおかしいのか…?後輪自体の寿命? どなたか自転車に詳しい方、ご回答宜しくお願いします。

  • 自転車の返品・返金について

    10月20日にマウンテンバイク(ギア18段)を購入しました。 初乗りでチェーンが外れて、 ペダルが動かなくなり、 危うく車にあたるか、溝に落ちそうになり、けがをしそうになりました。これ以外にももう一度チェーンが外れました。 (ギアも4~6しか使っていませんでした。いきなり上げたり、落としたりということでもないです。) ギアの5段目もおかしくて、いつもぎこぎこ音がなりるので、 25日に再び買った店へもって行きましたが、店の方は上手く直せず、本店へ行って下さいと言われ、そのまま行きました。 本店の方でねじを締めるくらいで、マウンテンバイクのギアはそんなもんだとか、返品可能か聞くと、返品のシステムなんてうちにはない!といわれました。 店の地域に住んでいないので、買って間もないのにしょっちゅう車で時間とお金をかけて修理に持っていくこともできません。 店の人の対応にもかなり不満がのこり、自転車を売っている大阪のお店に問い合わせたところ、あちらの方が店に問い合わせをしてくれました。あちら(大阪本社)が買い取るという形で私に返金をしてくださいと交渉したところ、間違ったものは売っていないから返金はできないと言われ、お叱りまで受けましたと報告されました。 以上のことをふまえ、新しいものが調子が悪く、店の対応も悪く、そういうところへ毎週毎時間とお金をかけて週修理に行きたくないので、できれば返品・返金してほしいと思っています。 どのような対応をすべきですか? 長くなりましたが、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自転車のタイヤ交換

    自転車(マウンテンバイクとかではありません 普通のママチャリ)のタイヤが所々擦り切れています。 交換しようと思うのですが素人でも自分で出来ますか? 後輪です。前輪はネジだけ外せば良さそうだけど、 後輪はブレーキとか変速機とか繋がっていて 少々手強そうです。 (ちなみに、パンク修理(チューブにパッチを 当てる作業)程度は自分で出来ます) 後輪のタイヤ交換のやり方を解説しているような サイトありましたら紹介して下さい。 以上宜しくお願いします。

  • 自転車の異音

    今日自転車を購入しました。自転車で帰ろうとおもい、早速ペダルをこぎはじめたら、後輪チェーン付近から等間隔で『ガサッ』と音がします。お店にすぐもってったら、『このタイプの自転車やチェーンがはってるからどうしてもこぐとき音がなるからしょうがない、返品も交換もできない』と言われなんにもしてくれる気配もなくずっと黙ってたら、注油とドライバーを持ち出し、これで大丈夫だと思いますとやってくれたのですが、走り始めたらまた鳴ります。今まで自転車で買って異音なぞなかったのでだまされた感があり、不快です。。買ったとこが、自転車専門店じゃないんです。しつこくお店に聞いて返品してもらえるのでしょうか。。それとも諦めて乗り続けるしかないのでしょうか。

  • 自転車タイヤ交換の説明HP

    自転車のタイヤ交換を自分でやりたいと思います。 交換方法を説明しているHPをお教えください。 自転車の仕様は下記の通りです。 自転車 :ママチャリ 交換部品 :後輪のタイヤ・チューブ オプション:自転車のギア付(切替)、ドラムブレーキ よろしくお願い致します。

  • 画像のようなギア付自転車の後輪のタイヤをチェンジしたいのですがどうすれ

    画像のようなギア付自転車の後輪のタイヤをチェンジしたいのですがどうすればいいでしょうか? 写真のような小径のよくある自転車なのですが、先日チューブではなくタイヤ自体が破れてしまいました。 なので交換したいのですが、ギア付の後輪を外すというのは初めてなので不安です。 前輪の交換やパンク修理などは何度もやったことあります。ただ後輪は初めてなのでドラムブレーキなどもありますし、皆さんどうやって交換しているのか教えて頂きたいです。 凄い高くなってしまうので自転車屋には頼みたくありません。あとは自分で一度やってみたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 【自転車のブレーキドラム】自転車の後輪タイヤを交換

    【自転車のブレーキドラム】自転車の後輪タイヤを交換したら、後輪のブレーキドラムが強くブレーキをかけると「キキキキキ」という異音が出るようになってしまいました。 ブレーキドラムには注油禁止と書かれていたのでアルコールを吹きかけて汚い汚れを落とした以外は何も中も油も指していません。 何が原因でどうやったらきしみ音がなくなりますか?

  • 自転車修理・ハブの交換

    お世話になります。 子供の自転車(MTB)の後輪ハブがガタついて、中のボールベアリングが無くなってしまいました。 自転車はランドギア(26’タイヤ)(既に廃業)で5年程前に3万円程度で買ったものです。 本格的なMTBではないですが、町乗り用にタイヤを交換したりずいぶん手を加えて愛着のある自転車なので、修理して乗り続けたいです。 そこでお聞きしたいことが二つほどあります。 (1)後輪ハブを修理もしくは交換する場合、町の自転車ショップでの部品代・修理代金はどれぐらいを予想できるでしょうか? (2)部品を買ってDIYで修理可能なものなのでしょうか? また、部品(ハブ)は一般的に通販などで入手できるものでしょうか? また、その価格(安い物)はどれぐらいなのでしょうか?(パーツ通販サイト等検索している最中ですが、レース用等高級パーツしかみつかりません) ちなみに私のDIY能力は自転車のパンク修理、チューブ交換、タイヤ交換、ブレーキ交換、変速ギアの調整等ができる程度です。 よろしくおねがいします。

  • 壊れた自転車は修理するべきなのか?

    今年に自転車(マウンテンバイク)で転んでしまい、自分は擦り傷程度で済みましたが、自転車は後輪が歪みタイヤの空気も抜けてまともに乗れないほどになりました。 そして昨日、その自転車を購入したサイクルショップへ行き、大体の修理代を聞いたのですが、「1万円ちょい」と言われその時は納得して自転車を預けました。 翌日に修理が終わったとの電話が来て「修理代は13500円」と言われ、その時点で「高い!」と思ってしまいました・・・ それならば、その修理代で新しくてかっこいいマウンテンバイクを買えばよかったのではないかと、修理に出したことを物凄く後悔しています。 修理が終わったのに、喜ぶどころか、引き取りに行くのが憂鬱な気分です・・・ 修理に出す前は、新しい自転車を買うという考えが全くなく、店の人にも何も言われなかったので修理に出して当然と思っていました。 修理代と同じような価格の自転車がある場合、壊れた自転車を修理に出すメリットってありますか? もう手遅れなのは分かっていますが、修理に出したことで前向きになれるアドバイス等があれば教えていただきたいです・・・・

  • 自転車店で古タイヤに交換された

    子供の自転車の後輪の溝が磨り減っていたので、 近くにあった自転車店に行き、タイヤを見せたところ、 店の奥から何本かタイヤを持ってきました。見たところ、 新品でもなさそう(カバーから出した様子もなく、使用感がある) でしたが、自転車の事は全然分からないので、黙っていました。 その中から合うタイヤを探し出して後輪に取り付け、 出来上がりと言われ、3500円支払いました。 タイヤ自体は前回より溝も深くていいんですが、主人に 「古タイヤに交換されて何が3500円だ!返金してもらえ!」 と怒られました。 また、タイヤ交換してから、なぜか空気が抜けてパンク状態になってしまい、 その件でまたその自転車店に行ったら「これは空気入れのバルブが ゆるくなっているせいで、自転車が悪い。もう1つビス? をつけとくから、また抜けたら来て」と言われました。 でもまた家に戻ると空気が抜けています。 その件でも主人が怒っております。 こちらもパンク状態の自転車を車に乗せて何度も行くのも大変ですし、 タイヤ交換するまでは空気抜けなどありませんでした。 これはこの自転車店が悪いのでしょうか? また、こちらの指定も聞かずに古タイヤに交換することはあり得ますか? その値段が3500円というのは常識ですか? 主人の言うとおり、返金の対象になるのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。