• ベストアンサー

CDの音楽をコピーするには?

尾澤 一太郎(@HikowanG)の回答

回答No.9

8番は誤解されそうな文章もあるので >ネットからダウンロードする場合でも、個人利用に限定すれば問題なく利用できます、著作権者の思惑は無関係です。 前提として、違法にアップロードされたものではないという事が条件になります。 DRMの解除は当然違法ですが、録音と解除とは異なる事は言うまでもないことです。

関連するQ&A

  • 音楽CDのコピーについて・・・

    音楽CDを B's Recorder GOLD8とNeroで お気に入りのCDを作ってますが 音楽CDを 1枚丸ごとコピーした場合は Windows Media Playerで再生すると 曲のタイトル 歌手名など 表示されます。 しかし お気に入りの曲を選んでコピーしたCDは 曲名 歌手名など 何も表示されません。 やり方が悪いのか ソフトが悪いのか? どうすれば お気に入りの曲を選んで作ったCD-Rに曲名 歌手名など 自動で入れる様になりますか? 宜しく お願いします。

  • パソコンに取り入れた音楽を・・・

    個人的なビデオ編集にお気に入りの音楽を取り入れたいのですが、うまく行きません。 と、いうのも、音楽CDをドライブにいれてマイドキュのマイミュージックに録音されるものの、 いざ、編集用のソフト(ムービーメーカー)に落とし込もうとすると、「○○○○は、デジタル著作権を使用し保護されているため、読むことができません」と表示されます。 なぜでしょう?何か設定がおかしかったのでしょうか? もし、その設定を間違っていて、やり直す方法があれば、教えてください。

  •  CDやDVDを入れるところないノートブックでも、お気に入りのCD音楽

     CDやDVDを入れるところないノートブックでも、お気に入りのCD音楽が聴けるようにするには、どうすればよいでしょうか。教えてください。  CDの音楽をパソコンで聞きたいのですが、CDやDVDを入れるところないパソコンで、自分が持っているお気に入りのCD音楽を、ハードディスクに入れて聞きたいのですが、上手くいきません。ノートブックでもお気に入りの音楽が聴けるようにするにはどうすればよいでしょうか。教えてください。

  • 音楽DVDを編集し、CDを作りたい。

    これは個人的に楽しむ為のCD作成です。 自分の好きなライブのDVDがあるんですが、これをCD-Rなどに編集して作りたいのです。 サウンドレコーダーで音声ファイルが作れると聞いたのですが、自分の持っているPCにもサウンドレコーダーは入っています。 あと、DVDプレイヤーもポータブルの物があります。出来れば、DVDの一曲ごとにフェードイン・フェードアウトって感じに編集したいのですが、それもサウンドレコーダーでは可能でしょうか? これらで音楽DVDを編集したCD-Rを造ることは可能ですか? あと、それに伴い機材の接続方法や、必要なコードや、どの差込口を使うなど、教えて下さい。 あと、サウンドレコーダーで作ったファイルをCDに焼く方法も教えて下さい。普通に音楽CDから焼く方法と同じなんでしょうか? 回答お待ちしています。宜しくお願いします!

  • 音楽CDやDVD映像をコピーできるのは

    まったく初歩的な質問ですみません。 なんでも音楽CDやDVD映像をコピーできる方法があるそうですが どんな機器があればできるのでしょうか? 簡単にできるものですか? 著作権のこともありよくないことかもしれませんが 教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。  

  • 音楽CDのコピー

    現在、自分が楽しむ分で音楽CDのシングルCDを選曲してレンタルショップで借りてきてパソコンでコピーしてマイセレクションとして聞いています。 友達から、「その選曲良いね。私にもコピーして。」と言われています。でも、コピーして渡すと著作権法に引っかかると思うのですが、どうなんでしょうか? 著作権協会に著作権料を支払わなければいけないのでしょうか。それならばいくらかかるのでしょう?

  • 市販音楽CDを私用に音質を損なわず曲の半分だけコピーしたい

    買い求めました市販音楽CDを、自分で使うために、イントロの部分だけを選び出し、何曲かを、CD-Rに焼いて、夜寝るときの睡眠薬、並びに日中の自分の部屋の切り替え不要なBGMとして使いたいのです。 折角作業するのですから、曲の長さは短くしても、音質は元の音楽CDと全く同一にしたいのですが、それが出来る編集ソフト、出来る限りはフリーソフトが有り難いですが、そういう物はありませんでしょうか。 著作権との関係がありそうだとは認識しておりますが、上記の様に自分で買い求めた音楽CDの一部分のみを、他の自分で使う為のCD-Rに書き写すだけ、写した物は他人に開示もしないし、使わせもしないので、著作権問題には抵触しないと思い、質問させて頂きました。 何せ、デジタルオーディオ全くド素人ですので、恐れ入りますが出来るだけ分かりやすく、よろしくお願い申し上げます。                 l

  • 音楽CDのトラックごとコピー

    OSがWindows8.1ですが、手持ちの音楽CDからお気に入りの曲だけCD-RにコピーしてMP3に対応していないCDプレーヤーで聞きたいと考えています。CDmanipulatorというソフトでCDを丸ごとコピーはできるのですが、必要なトラックごとのCD-Rへの書込みができませんでした。コピーできる方法がありましたら教えてください。

  • 音楽CDから取り込んだ音楽を編集(カット)してCD-Rに焼きたい

    音楽CDをWindowsMediaPlayerで取り込みました。 音楽CDをPCに取り込み、曲の中から不要な部分をカットして、 最終的に好きな部分だけに編集された曲をCD-Rに焼きたいです。 過去の質問を見ていると、WindowsMediaPlayerで取り込んだWMAファイルは上記のような編集はできないですよね? WindowsMediaPlayer以外使用したことなくてあまり詳しくないのですが 音楽CDをカット編集してCD-Rに焼く方法として、なるべく素人にもわかるフリーのソフトは何でしょうか?

  • 音楽を編集してからCDにコピーする為のソフトは?

    音楽CDの曲の一部分をフェードイン、フェードアウトした形に編集し、それを別のCDにコピーしたいのですが、その方法、必要なソフト(フリー又は有料)を教えてください。使っているパソコンはウィンドウズXPです。(知育玩具の商品化の為、音見本としてメーカーに提示するもので、著作権については許諾済みです。) よろしくお願いします。