オカメヅタの挿木の育成方法と植え替えの注意点

このQ&Aのポイント
  • オカメヅタの挿木を育てる方法や植え替えの注意点について教えてください。
  • 道端で拾ったオカメヅタの葉っぱが根を出し、鉢植えにしたいと思っています。根の状態や育成に適した土など、詳細な情報を教えてください。
  • 暖かい地方での挿木育成や植え替えのタイミングについても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

オカメヅタの挿木?について

ガーデニングなどまったくわからないもので失礼します。 いろいろ調べましたが、はっきりわからないので教えてください。 今年、6月末、なぜか道端で拾ってしまった一枚の葉っぱ。 ググって多分オカメヅタなのだろうと思っています。 水に挿して毎日水替えをしておりましたら10月になって 突然根が出てきてびっくりしたのとうれしいのと同時でした。 ( 3ヶ月以上もなんの変化もなかったのでこのまま枯れてしまうものと  内心思っておりました。 ^^;  ) 今は根が長いところで2センチ強と画像のような感じです。 で、この子を鉢植えにして育てたいと思っているのですが こうやって根が出たあとでも土に植えるときは 挿木用の土に植えた方がいいのでしょうか それとも普通の花木用の土で大丈夫なんでしょうか これぐらいの根の状態で土に植えてもいいものか 当方、比較的暖かい地方住まいですが この時期に植えてもいいものなのか はたまた春まで待った方がいいのか また植え替えるときの注意点や 植え替えたあとのアドバイスなどなんでもいいですので 教えてください。 なんだか見てると、とてもかわいいのでなんとか育ててあげたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

増殖しやすいし結構地植えでもプランターでも 園芸用の土で充分育ちますよ。 葉数が多くなったら数枚の葉っぱを切り取って 水さしであなたがやったようにして増やせます。

himawaridokei
質問者

お礼

この子を拾うまで全然意識していなかったのですが 確かにいろんなところにありますよね。 園芸用の土でいいのですね。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • ナンテンの挿し木

    ナンテンの枝を貰いました。 挿し木にしてベランダで育てるつもりです。 元の木は何十年もはえている木で、貰ったのは枝の太さがしっかりして葉っぱが緑色の元気な30センチ位の枝4本です。 4月頃に貰う予定でしたが、諸事情で実際に届いたのは5月始め(2週間前)になりました。 赤玉土中粒2:花と野菜の土8位(そのときうちにあった土)を12号鉢に入れ、 最初はたっぷりめに水をやりました。 葉っぱの枝2本と、実付きの枝1本の、計3本を12号鉢に挿し木しました。 残りの実付きの枝1本は、別の小さな鉢に挿し木しました。 最初の1週間位はあまり変化はなかったのですが、1週間位で実付きの枝の葉っぱが茶色くなってきました。 赤玉土の割合が少ないのが気になっていたので、赤玉土買ってきて赤玉土7:花と野菜の土3にし、枝の切り口を水切りしてみました。 そして、もう一度3本とも鉢に挿し木しました。 写真は、その2日後の12号鉢に挿し木した3本の様子です。 はじめに葉っぱが茶色くなっていた枝(実つきの枝)以外の、他の枝の葉っぱもまだらに茶色くなってきました。途中で折れたり、葉っぱが落ちたりもしてきました。 別に小さな鉢に挿し木した1本も元気がありません。 これらのナンテンの挿し木は、もうダメなんでしょうか? これから枯れていくのでしょうか? 枯れずに回復できますか? 挿し木の季節が遅かったのか、水の量や土が良くないのか、わかりません。 ベランダは西向きです。 何か良い方法があれば回答よろしくお願いいたします。

  • 挿し木 発根してないのに成長

    8月~9月初旬、ラベンダーの親株が危機的な状況になったため 時期的にどうかな?と思いながらも数本挿し木をしました。 挿し木苗はじわじわと大きくなり、しっかりしてきました。 2か月経過した11月初旬に、ひとつだけ抜いてみてところ、根が全く出てませんでした。 早めに挿し木した苗は、新しい葉や茎も出て、かなり成長してます。 こちらは抜いてないので発根してるかどうかはわかりませんが ポットの底から根が見えることはありません。 何度も抜くのも良くないだろうと思い、12月現在の根の状況はわかりませんが 未だ枯れる様子もありません。 ひと月くらいなら元々持ってる栄養分で育つのもわかりますが 2か月たっても根が出ずに成長し続ける原因はなんでしょう? このまま春を待てば根が出てくるんでしょうか。 ラベンダーの挿し木とは別件のお花も 作業中にポロっと抜けてしまった幼苗を見ると ひ弱な根が根元で千切れたのか根が全くなく、ダメ元で植え直したら(と言っても土の表面に置いて押さえる程度) 成長は遅いものの元気にしてます。 え?根がないのに?と驚いてますが、今抜いて発根を確認するのもどうかと思ってそっとしてます。 ですので私の育ててる土に、栄養分の偏りなどで 根が育たず葉茎だけが育ってしまう傾向がある?と思いまして。 挿し木の土は使い回しなので 肥料は、特にやってませんが、マグァンプKを混ぜた土が混ざってる可能性はあります。

  • ばら挿し木の植え替え時期について

    こんにちは。 バラの挿し木をしましたが、何本か無事に葉っぱが出てきました。 挿し木の間隔があまりありませんので(約5cmくらい)、根がからみあわないうちに植え替えをした方が良いかと思ってます。近頃暖かくなりましたのでそろそろかなと思ってますが、本当にこの時期に植え替えをしても大丈夫でしょうか。 せっかくここまで来ましたので、枯れさせるような事はしたくありません。植え替え時期・植え替えに使う土など、注意点をアドバイスいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • カポックの挿し木

    カポックが二股に分かれてきて苦しそうだったので、挿し木をしようと片方を切って水につけました。 しかし、元気がなくなってしまい、下を向いてしまいました。 水につけて根が出るのを待とうと思ったのですが、すぐに土に刺してあげたほうが良いのでしょうか? 長さは15センチくらいで、葉を三つつけたままにしてます。 葉がけっこう大きいので、葉を半分に切ってあげたりするべきなんでしょうか? 挿し木についていろいろアドバイスお願いします。 元気に育てたいので、よろしくお願いします。

  • 挿し木したパキラが元気がありません。

    7/4に切り戻したパキラの枝を、鹿沼土と挿し木用の土を混ぜた土へ挿し こちらで伺った通りに水やりを3日毎に行いましたが、半分に切った葉っぱがどんどん枯れて行き、緑の葉もしおれかかって元気がありません。 切り戻した直後、メネデール100倍希釈液へ1時間程浸し、その後の水やりもメネデール150倍~200倍希釈を表面の土が湿る程度にあげましたが、現在この様な状況です。 パキラの挿し木はやはり、最初水挿しし、根みたいな白いプツプツが出てから土へ挿した方が成功し易いのでしょうか? 土へ挿してから9日程経過していますが、今の時点で水挿しへ変更した方が良いでしょうか。。 枯れて行く葉っぱに心配になり、また質問させて頂きました。 ご存知の方、お教え頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • ドラセナの挿し木がうまくいきません

    先日アドバイスをいただき、10月はじめにドラセナ(ソングオブインディオ)の伸びた枝を切って挿し木した者です。  挿し木してから1月半位経つのですが、どうも挿し木に元気がなく、葉は下のほうに垂れてしまい、下の葉っぱから徐々に抜けていってしまっています。 茎は下のほうから茶色になってきています。腐ってきているように思えます。 挿し木はアドバイスを参考に枝は斜めに切って一時間くらい水に浸し、以後、園芸店で買ってきた挿し木用の土に刺してます。水は表面が乾いたらあげるようにしています。当初1週間くらいは水を頻度を多めにあげてたのですが、余りあげると茎が腐るとあったので今は出来るだけあげてません。 場所は窓際の日の当たる場所で(直射ではありません)、その窓は開けないようにしているので冷たい空気は当たらないはずです。 根が出ているかは恐る恐る茎を引っ張ってみましたがよくわかりません。 どうすればいいでしょうか? 茎の腐っている部分は切り取って植えなおせばいいのでしょうか? 

  • ラベンダーの挿し木、穂先カットすべきですか?

    ガーデニング超初心者です。 中古のマイホームにもともと育っていた、(おそらく)ラベンダーがあります。 4月に伸び放題になっていた穂先をカットし、 もったいないので、初心者なのに挿し木にチャレンジしています。 水揚げ後、赤玉土に挿して3週間ほど経ちました。 新芽が出てきて、穂先がずいぶん伸びました。 成功しているのかな?と思っていたのですが、 ちょっと持ち上げてみると、全く根が出ていないようです。 どこかのサイトで 「挿し木の際は、穂先をカットしておくこと。  そうすることで、新芽に使う力を根を張ることに使えて、良い」 と読みました。 新芽に無駄な力を使わせているため、 根が出てこないのかと心配になりました。 今からでも、この穂先をカットしたほうがいいでしょうか? また、カットすべきだとしたら、どのあたりでカットしたらいいでしょうか? どなたか、ご教授ください。

  • ドラセナの挿し木は10月でも大丈夫でしょうか?

    ドラセナのソングオブインディオについて相談いたします。 過去のログを拝見したのですが、まず、(1)ソングオブインディオもマッサン等と同じ扱いでいいと考えてよろしいのでしょうか? 1年前に1メートル50センチほどの鉢植えを買ってきました。 今では体調2メートルほどに成長しました。 日のあたるところに毎日移動するのも大変な大きさになり、鉢換えか、挿し木を考えております。 (2)ここは横浜なのですが、10月初旬頃でも「挿し木」なら大丈夫でしょうか? 「鉢換え」は10月は厳しいとの過去ログを読んだので、安全策を取って来年また暖かくなってからにしようと考えております。 (3)そして土ですが、赤玉土とバーミキュライトの混合土がいいと聞きました。 これは割合は1:1でいいのでしょうか? (4)さらにそもそも「挿し木」は上記の土を入れた鉢に縦に直接ぶっ刺せばいいのでしょうか?何センチくらいに切って、その何割を土に埋めるのがいいのでしょうか? また、最近は下のほうの葉がどんどん茶色くなって抜け落ちてきました。上のほうの葉は次々と出てきます。これは過去のログから(もしインディオも同様と考えていいなら)心配材料じゃないと思いますが、上のほうを挿し木にしてしまったらば、元の方は葉が少なくて格好悪くなってしまいます。そこで、(5)下の方にも葉がまた生えてくるのでしょうか? 散文となってしまいました。読み難さはお詫びいたします。 どうか、どなたかご回答いただけませんでしょうか?

  • 挿し木のバラの越冬

    10月末に挿し木のバラにチャレンジしました。 ポットに小さな赤い5枚葉が出たところです。土は市販の挿し木用の土です。 いろいろなサイトを見ると、ある程度大きく育ってから鉢に植え替えているようです。 私のは小さな小さな芽で、動かしていいのか心配です。 2階のベランダで明るい日陰のようなところに置いてあるのですが、これから寒くなり、2月にはマイナス10度くらいにもなるので凍らないかも心配です。 鉢植えは動かさない方がいいという人もいます(一般的なこととしてですが)。 大きく育てたいです。どうしたらいいでしょうか。バラの挿し木も初めてですが、植物を育てること自体初心者です。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • ゴールドクレストの挿し木について

    6月に枯れかけたゴールドクレストから切って挿し木した数本のうち、 一本だけどうやら根が出てきたようです。 今は鹿沼土に斜めに挿し木した状態でそこにひょろーっと細い根が見えています。 次の段階としては、いつ、何に植え替えればいいのでしょうか? 朝日だけが当たる室内に置いていますが、そろそろ外に置いたほうがいいのでしょうか? こちら横浜です。 アドバイスお願いします。