- ベストアンサー
- すぐに回答を!
美容師さんに言いたいけど…
私は、だいぶ前から本田翼ちゃんみたいな髪型にしたいなと思ってます。 なので、美容院に行く時に、切り抜きかなんかをもって行きたいなと思ってるんですけど、なんか恥ずかしくてなかなか持っていけません>_< 私の住んでいるところは田舎で、私がこんな切り抜きを持ってきたとかすぐに広まりそうなんです… 私が行っている美容院には知り合いのお母さんもいるし… うまく言葉で、本田翼ちゃんみたいな髪型を説明する方法はないでしょうか…?
- ponnponn77
- お礼率75% (28/37)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数1
- ありがとう数17
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 初めての美容院
今風の髪型にしたく今度はじめて美容院に行きます。したい髪型を言葉でうまく伝えられないので、雑誌の切抜きを持っていこうと思うのですが、切抜きはどのタイミングで見せればよいのですか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容院について
2ヶ月前に初めて美容院に行き、持ってきた雑誌の切り抜きを見せて自分の理想の髪型にしてもらいました。来週辺りにまた美容院に行こうと思うのですが、 前回と同じ髪型にし手もらいたい時は、前と同じにしてくださいで通じるでしょうか?2ヶ月も前にいったので覚えてないと思うのでもう一度切抜きを持っていった方が良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容院に雑誌の切り抜きを
持って行くことって どうなんでしょうか。 口で「ここはこうで こんな感じの髪型にしてください」って伝えても 美容師さんにきちんと伝わってない気がするし、誰でもわかるようにうまく説明もできないし、希望の髪型にできない気がするので、 私は 必ず 切抜きを持っていきます。 でも 美容院で切抜きを渡している人を私はまだ見た事がありません。 ただの偶然でしょうか。 それとも わざわざ切抜きを渡す人なんて いまどきいないのでしょうか。 あと 切抜きを渡すタイミングって 「どういう髪型にしますか?」って聞かれた時ですよね? それまで手に持ってるのって なんか恥ずかしいのですが。ポケットもなんかねえ.....。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 美容院に、古い切抜きをもっていくのは恥ずかしいですか?
美容院に、古い切抜きをもっていくのは恥ずかしいですか? 美容院で、いつも希望の髪形を口頭でうまく伝えられないので、今度切抜きをもっていこうと思います。 今年の春夏のヘアカタログの中で気に入った髪型を見つけました。 でも、今はもう秋冬向けののヘアカタログが出ているので、春夏向けのカタログはワンシーズン前のものになってしまいます。 コレを切り抜いて持っていったらダサいですか? 美容師さんて毎号ヘアカタログをチェックしていそうだし、古いのだとわかっったら格好悪いかなと…。 今年のならセーフですかね? 写真を持っていかずにその髪型を口で説明するという方法もありますが、伝えられる自身がないので…。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容師さんに頼んだ髪型をできないと言われてしまって
髪質が固く髪の毛の量がめちゃくちゃ多い女です。 まだ数回しか行っていない美容院で 鎖骨ほどの長さから本田翼ちゃんくらいの長さにしたいと伝えたところ「君の髪質と量じゃできない」ときっぱり断られてしまって結局髪をすかれるだけでカット終了してしまいました。 もちろん翼ちゃんの髪型にするには無理があったのは説明を受けてすんなり受け入れられたのですが、ここまできっぱり断られ短く髪を切りに来たのに長さも変えて貰えずちょっと寂しい気持ちです。 カット後に切って!と言えばきっと短くしてもらえたのでしょうが、それはさておき、 こうもきっぱり断られることはよくあることなんでしょうか?私には初めてで半分呆然としていたように思います。 言われた通りに切って客の思うようにならなかったでは駄目だから断るというのはよくあることなのかもしれませんが、要望に近い髪型をすすめるとか…何かなかったのかなあと思いました。(実際ショートボブなど別の美容院でやってもらってるので短くすることができないというわけではないでしょうし…) 他の方の意見を聞いてみたいです。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容師さんに質問です!(髪型のオーダーの仕方について。)
なかなか直接は聞けないので、この場を借りて聞かせてください! したい髪型があるのですが、何年か前の雑誌に「タレントの切抜きを持ってこられても困る」という美容師さんの言葉が印象に残り、あまり切抜きを持っていったりすることが出来ませんでした。。 多分正面からのしかなかったので、という様な理由だったと思いますが、正面だけの切抜きではだめでしょうか?私がしたい髪型は、正面、斜め横からの切り抜きなのですが。。 あと、「この漫画のこの髪型にして」と言われて困った、という記事もありました。やっぱりそれは困るのでしょうか^^;(ちょっとしてみたいと思ったことがあるので) 宜しくお願いします(>_<)
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容院で画像をみせるのはどうでしょうか?
はじめまして。 私は現在中学二年生の女子です。 美容院に行って髪をばっさり切りたいとおもっているのですが、言葉で説明しにくいので、携帯の画像をもっていくことにしました。 切り抜きを持っていく、というのはたまに聞くのですが、携帯の画像をみせるのは、美容師さんにとってやりにくいでしょうか? ある芸能人さんが昔していた髪型なので、その芸能人さんのお名前を言っても伝わらないと思うので。 回答よろしくおねがいします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容院で髪形の説明をする時
いつも髪型を変える時は、切抜きを持って美容院に行くのですが、今回いくら探しても雑誌には載っていませんでした。以前やっていた髪型にしたいので、写真はあるのですが・・・。そこで、 (1)自分の写真を美容院に持っていって髪型の説明をした事のある方っていらっしゃいますか? (2)美容師さん的には、写真を見せられたら困りますか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容室に希望スタイルの写真を持っていくことについて
雑誌やホームページで有名スタイリストさんの提案されているような髪型にしたいのですが、このページをそのまま美容院に持って行き、オーダーしたいのですが、それって美容院のスタイリストさんからしたら嫌な気分にはならないでしょうか。 理由としては、 1、自分のところの店(もしくはその人)が提案した髪型ではない 2、有名美容師さんが載っている(←なんとなくこれが気になって、いつも美容院に切抜きを持っていけません・・・) 3、お店の方法・カラー(癖?)に変換されて違う感じになっちゃいそう。 というところが気になります。言葉で説明する自信もありません。 いつもはスタイルブックなどを見ながらカウンセリングしています。 でもずばりこうしたい!と思う髪形を見つけてしまったので、今度ばかりは絶対その髪型が良いなあと思っているので・・・ お店自体は、技術にもスタッフの方にも満足しているので、その店がいいんです。 スタイリストさん、切り抜きオーダーをされたことのあるかた、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
ありがとうございます!