- ベストアンサー
- 暇なときにでも
美容院に、古い切抜きをもっていくのは恥ずかしいですか?
美容院に、古い切抜きをもっていくのは恥ずかしいですか? 美容院で、いつも希望の髪形を口頭でうまく伝えられないので、今度切抜きをもっていこうと思います。 今年の春夏のヘアカタログの中で気に入った髪型を見つけました。 でも、今はもう秋冬向けののヘアカタログが出ているので、春夏向けのカタログはワンシーズン前のものになってしまいます。 コレを切り抜いて持っていったらダサいですか? 美容師さんて毎号ヘアカタログをチェックしていそうだし、古いのだとわかっったら格好悪いかなと…。 今年のならセーフですかね? 写真を持っていかずにその髪型を口で説明するという方法もありますが、伝えられる自身がないので…。
- aki-akane
- お礼率87% (34/39)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- chirony
- ベストアンサー率43% (98/227)
はじめまして。 全然いけると思ったんですけど・・・それって古い部類に入るんですかね? 美容師さんも気にする人、しない人、それぞれいるでしょうが 主役はあくまでお客さんなんですから、そんなに気にすることないと思いますよ。 こうしてほしいと思うスタイルを提示することがいちばん大切です。 先週、口頭で説明しながら綿密に打ち合わせしたあげく、『これかよ!』 な感じに仕上がったわたくしです。次は必ず何か持っていこうと思っています。 たとえ何年前のものでも、ないよりはずっとマシなようです。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- kyoneko
- ベストアンサー率33% (1195/3586)
古いって仰るから、何十年も前のものかなと思いました。 春夏なら、まだ数カ月前ですよね。 そんな古いと気にされるようなものではないと思いました。 それより、御自身にお似合いになるかとか春夏だと軽いスタイルでこれからの時期のコートとかファッションの感じに合うかとかの方が重要だと感じました。 好きな感じは絶対写真で示された方がいいと思います。 口で伝えるのは絶対難しいからです。 その上で、話し合ったりアレンジしたりの方が双方で楽ですものね。 素敵なスタイルになるといいですね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 やっぱり、大丈夫なんですね! 確かに、合うかどうかの方が大事ですね。
関連するQ&A
- 美容院に雑誌の切り抜きを持っていこうかと思うのですが
高3男です。 美容院に雑誌の切り抜きを持っていこうかと思っているのですが、いくつか不安があります。 (1)美容師さんに「こんなやつに似合うわけねー」と思われる。 (2)髪型だけかっこよくなって顔や服がついていけない。 (3)街で偶然見かけて真似したいと思うような髪型が雑誌に載っていないので、一般人は実は雑誌の切り抜きを利用していないのではないか。 それぞれアドバイスを頂きたいです。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容室の注文について
今度初めて美容室に行こうかと思うのですが、したい髪型のイメージを上手く言葉で伝えられないため、雑誌の切り抜きを持っていこうと考えていました。 友人にそのことを相談してみたのですが、「そんなことしてる奴いないよ」と言われてしまったので、自分の中のイメージに近い感じの髪型を、美容室に置いてあるヘアカタログから注文したいと思っています。 そこで、ヘアカタログは黙っていれば美容師が渡してくれるものなのですか?それと、ヘアカタログはどの美容室にも置かれている物なのでしょうか?この2点について教えてください。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 始めての美容室
始めての美容室 大学1年生の男です。 僕は今までワックスなどをほとんど使ったことがなく ヘアスタイルに関しては無知の状態です。 体型はそれなりにいいと思いますが、ルックスは良く無くありません… それに、やや丸顔・額がとても狭く・眉もゲジゲジ・頭がちょっと角がはっているので 今まで散髪に行ってもただ梳いてもらうだけで 基本的に額や眉を隠すような根暗カットでした。 大学生になったので、髪型を変えてみようと思い 本屋などでファッション雑誌やヘアカタログ等を読み始めたのですが モデルさん達は皆カッコよくて、自分とは別世界の人のように思えます。 でも、美容室に行くとしたら 下手に自分で注文するよりカタログの切抜きを持っていったりして髪型の雰囲気だけでも伝えたほうがいいのかなと思っています。 そこで質問なのですが ・オシャレな人が多そうな美容室に根暗カットの男が行くのは変ですか? ・また、髪型を注文するときはカタログの切抜き等を持っていったほうがいいのでしょうか? ・僕は今、ニキビで全体的に赤ら顔になってしまっていますが 美容師さんからしたら迷惑でしょうか? 長文で情けない質問かもしれませんが、よかったら回答お願いします m(_ _)m
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容院って…
今日髪を切ってきたのですが、仕上がりに納得がいきません…。 ヘアカタログの切り抜きをもっていったのですが、全然写真の人の髪型に似てないのです。 「髪質が違うからちょっと仕上がりが違ってくるかもしれない」と美容院の人に言われたのですが、ちょっとどころじゃないくて、もうまったく違う髪型なんです。 どこの美容院でもそうなのでしょうか、美容院ってこういうものなんでしょうか…?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- どの美容院に行けば…??
今度、髪型を変えたい!って思ってます。それでヘアカタログを見て研究したりしてるのですが…なじみの美容院にするか、それとも変えようか迷ってます(>_<) 今行ってる美容院の美容師さんは、けっこううまい(てか、ず~っと行ってるので「いつもの髪型で」って感じ)んですが、髪型変えたいなぁ~と言ったら、「雑誌の切り抜きとか持ってきてくれたらその通りにするけど、今の流行りとかは全然分からないね~」っておっしゃってました。(その美容院のお客さんはおばさんが大半なので) でも雑誌通りにしてもらっても、自分には合わなかったらどうしよーと思います(^-^;) 勇気出して、初めてのとこに行ってみるべきでしょうか?? ご意見うかがいたいです。お願いします!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容院で
明日髪を切りに行くんですが、パソコンで印刷した髪型のカタログ?を持って行こうと思ってます。 それで切り抜きを持って行く人は多いと思うんですが、みなさんはその切抜きをどのタイミングで美容師さんにみせてますか??教えてください
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容院での髪型の相談
美容院に行くのが初めての大学2年生の男です。 美容師にどんな髪型にするか相談しようと思っているのですが、(染めずにカットのみで) 「全体を梳いて、ショートで、基本的にセットの必要がなくて、簡単にアレンジもできる髪型」 というのはメチャクチャな要望でしょうか? 自分のイメージしている髪型を伝えるのがとても苦手で、他の質問者のページでは 「カタログを持っていったほうが、イメージが伝わっていい」との意見が多いように思うのですが、ヘアカタログなどに載っている髪型はセットしているものばかり(?)で、あまり参考にならないと思うのです。 美容院にも男性のヘアカタログはあると思うのですが、セットの必要のない髪型(ベリーショート以外で)は載っていないと思うので・・・ まとめると (1)「全体を梳いて、ショートで、基本的にセットの必要がなくて、簡単にアレンジもできる髪型」というのはメチャクチャな要望でしょうか? (2)美容院には、セットの必要のない髪型が載っているカタログはあるのでしょうか?もしくはカタログがなくても何とかなるものでしょうか? (1)か(2)、どちらかだけでも回答を頂けると幸いです。お願いします。 あと、美容院で相談する時のアドバイスなどありましたら、教えていただきたいです。 長々と失礼しました。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容院で髪型を伝える
はじめまして。cozyspeといいます。 タイトルの通りなんですが、美容院でヘアカタログなどを見せずに、髪型を口頭で伝えたいのですが、 やりたい髪型は、V系バンドのシドのボーカル(マオ)の今の髪型なんですが、どう説明したらいいのか分かりません。なにぶん、こういったことに疎いので、前髪はこう言って、モミアゲがこうで~~などと詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。
- 締切済み
- レディース服・下着・水着
- 美容院での髪型のオーダーの仕方について
私は美容院でいつも美容師さんに髪型を提案してもらって、髪型を決めていました。 でも、担当の美容師さんが退職されてしまいました。 自分でどんな髪型が似合うか分からないし、どういう風にオーダーしたらいいかわからないし、どんな髪型が流行なのか分からなかったので、いままではその美容師さんまかせにしてました。 その美容師さんに出会うまではヘアカタログなどの切り抜きを持っていったりもしたのですが、モデルさんに似合う髪形が自分に似合う髪形とは限らなくて、失敗ということも多々ありました。 やっと出会った自分に似合う髪形を提案してくれる美容師さんだったので、ちょっと残念です。 で、その後、美容院に行ったのですが、イマイチ・・・。 皆さんは、美容院でどのようにオーダーされてますか? 美容師さんに提案してもらうにはどのように頼めばいいですか?? 教えてください。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
ありがとうございます。 ワンシーズン前のでも大丈夫なんですね! ちなみに私も「これかよ!」という経験何度もあります…。 なので持っていこうと思ったんです;