• ベストアンサー

 木星のヘリウム3に関する質問です

 遠い未来に核融合の燃料になるとされるヘリウム3は月面のみならず、木星・土星にも大量に眠っているとされていますが、このうち木星には(質量にして)どれくらいのヘリウム3が眠っていると思われますか? (人類が木星に水素やヘリウムを採取にいけるとは思っていませんが、興味を持ったので質問しました。可能な範囲でいいので回答お願い致します)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UROIUSH
  • ベストアンサー率17% (41/239)
回答No.1

こんにちは 木星の内部構造は良くわかっていないので、正確な量はわかりません。 推定すると、木星の質量は地球の約300倍つまり約1.8*10の27乗kgになります。 この質量のうち、ヘリウムの割合は・・・ わかりません! 木星大気中のヘリウムの割合は18%なので、総質量の18%がヘリウムだという乱暴な仮定をすれば、 木星のヘリウムは約0.3*10の27乗kgとなります。 しかし、ヘリウムがすべてヘリウム3というわけではありません。 ヘリウム3は、ヘリウムの同位体で、通常のヘリウム原子に中性子が二つくっ付いたものです。 恒星の核融合で生成されます。現在、太陽風の中に含まれるヘリウム中のヘリウム3の割合は0.0142% これは現在太陽が生成しているヘリウム3の割合分けですが、この割合がそのまま木星に当てはまるとは限りません。 太陽系が出来るとき、よその恒星で生成されたヘリウム3をもらっている可能性もあるからです。 ただ、よその星も同じくらいの割合でヘリウム3を生成していると仮定すると、ヘリウム3の質量は 4.3*10の22乗kgとなります。 ヘリウムの液体密度は0.059 g cm-3ですので、すべて液化すると 体積は7300立方kmです。この量は、地球の海の0.05%です。 ざっと琵琶湖260杯分ぐらいです。 ほんの数kgで大都市の電力を賄うようなエネルギー量ですから。 誰かが独り占めしなければ、エネルギー問題はほぼ永久に解決ですね。

関連するQ&A

  • どうやって採取する?

     あるアニメーション作品で、木星へ行ってヘリウム3を採取して核融合炉の燃料にする(ヘリウム3だと中性子が発生しないため)というのがあるのですが、木星の表面からどうやって採取するのかが疑問です。どなたかお分かりになりますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 木星に降り立てるか&爆発しないか

    木星に降り立つことは不可能ということは知っているのですが、 理由が高温と液体惑星、数百年ものの大嵐が吹いているから以外にも理由が あったような気がするので教えてください! また、木星にはわずかなヘリウムがあるということは、水素の核融合による 爆発がわずかに起きていると考えていいのでしょうか?

  • 木星や土星は一発の爆弾で焼けますか?

    木星型惑星である木星や土星では大気の外側は水素ガスだそうですが、もし核爆弾をそんな惑星の大気中で爆発させた場合、一発の爆弾で連鎖反応が起こって星全体が燃えるということはありますか? カッシーニだったか、名前は忘れましたが、ある人工衛星がその役目を終えたとき、土星か木星につっこませたそうです。木星か土星が引火しなかったんでしょうか?

  • ヘリウムが太陽にあることがどうしてわかったの?

    「ヘリウムは太陽にしか存在しないと考えられていたが、1895年にラムゼーによってウラン鉱石から発見された」 という文章を読みました。太陽観測によってそれが燃えていることは確認できるものの、なぜ水素とヘリウムの核融合反応であることがわかったのでしょうか? 地球に伝わる情報は天体からの光、電磁波などだろうと思いますがひょっとして「光が太陽からの重力によって曲げられている」ことを観測したので「太陽の質量を推定、特定し」、そこから密度がわかるので「水素またはヘリウム」しかないことがわかったのでしょうか?この考えは間違っていますか?その太陽を構成する物質を推定するのに不可欠な要素を指摘してください。 いま気がついたのですが、「光が太陽からの重力によって曲げられている」ことが分かったのはアインシュタイン以後ですよね?だったら1895年以前に太陽=ヘリウム&水素、という知識はどうやって得られたのでしょうか? もうひとつ関連しているのですが、地球の核は鉄で、そのまわりをどろどろ状のものに囲まれていて、そのまわりを殻で囲んでいる、ということが分かったのはどうやってですか?地球が磁石であることは容易にわかりますが、それがどうしてニッケルでもなく、コバルトでもないことがわかったのですか?重元素の安定する先である鉛にはどうしてならなかったのですか?

  • 原子核反応について

    教えてください。過程もお願いします。 2個の重水素核の核融合によりヘリウム原子核が生成される原子核反応について答えよ。 ただし、重水素原子核およびヘリウム原子核の質量は、それぞれ、2.0140u、4.0026u とし、光速度はc=3.0×10^8[m/s]、1原子質量単位は1u=1.66054×10^-27[kg]である。また、1[eV]=1.602×10^-19[J]とする。 (1)この核融合反応における質量欠損をkg単位で、また、発生するエネルギーをeV単位で求めよ。 (2)1gの重水素がすべて核融合をおこしたときに発生するエネルギーをJ単位で求めよ。

  • もし、木星が第二の太陽だったら…

    このカテゴリーで初めての投稿です。 「太陽になれなかった惑星‘木星’」 というものがあったんですが、 もしも……(あり得なくても^^;) 木星に核融合する最低限とちょっとの質量があって、第二の太陽みたいになったら 地球の環境や生物たち、太陽系の天体にどんな影響が出ますか? 別に1つの恒星系に2つ恒星があるのも少なくないとか…。 そりゃあ惑星をはじめとする太陽系の天体の軌道とか、いろいろ変わると思いますが><

  • ヘリウムの原子核について

    物理学は、文系の大学の一般教養でやったきりなので全くの素人ですが、高校時代は理系にいましたので、大変興味があって、今少し研究しています。 その中で少し疑問に思ったのですが、ヘリウム原子は普通、陽子ふたつに中性子がふたつですが、中性子のない、陽子がふたつだけの原子(ヘリウム原子というべきか、2重水素というべきか)は自然界に存在しないのでしょうか?もし存在しないのであれば、その理由はなんでしょうか?また、人工的に核融合反応か何かで作れるものなのでしょうか?ご存じの方、お願いします。

  • 核融合?

    中学生です。 教科書に、太陽では水素が核融合してヘリウムにかわっている(それでエネルギーが発生している)と書いてあったんですが、 何故水素がヘリウムにかわるんですか? 核融合ってなんですか? 簡単に説明お願いします。

  • 星の進化について(ヘリウムフラッシュ)

    はじめまして 星の進化に関する質問です。 少し興味をもって調べてたら、問題が分からないとこが出てきました。 水素燃焼を起こし、ヘリウムを生成してから、ヘリウム燃焼にうつりますが そのヘリウム燃焼過程で起こるといわれる「ヘリウムフラッシュ」というのはすべての星(途中で外層の水素が枯渇するような質量の星は除いて)起きるのでしょうか? ヘリウムコアの重さ0.46Mになるとヘリウムフラッシュが起こるらしいですが、ある程度重い星であればこのコアに行き着く感じがします。 あと、太陽はヘリウム燃焼後、炭素・酸素コアになりますが、その後赤色超巨星になるでいいのですか? あと、赤色巨星の質量放出のメカニズムってまだ解明されてないですよね? 一応、大学範囲物理は習っていますので専門的でもOKです。 いろいろと質問してすいませんが、お答くださいませ。

  • 太陽と超新星の末路の違いの要因は?

    太陽は赤色巨星を経てヘリウムでできた矮小な天体として安定するのだと思います(?)。この理由は(多分ですが)まぁまぁ分かります。一方、超新星は爆発するといいます。 質量が大きくなると何故、超新星として爆発してしまうのですか。 質量が大きいのなら水素からヘリウムへの核融合に止まらず、ヘリウムからリチウムへ、リチウムからベリリウムへという具合に核融合を繰り返すことによって、より原子番号の大きい物質でできた矮小な天体となって安定すればよいではないかと思うのですが、現実には爆発してしまう理由を知りたいです。 知っていても悪くない程度の知識で十分です。よろしくお願いします。