• ベストアンサー

Don't salt his game.

The O.C.というドラマにて "Don't salt his game."という英語が出てました。 日本語訳は「水を差すな」とありましたが、これは良く使う表現なのでしょうか? saltで辞書を引いても、上記のような使い方は見つかりませんでした。 「彼の試合に塩をまく」から「水を差す」という意訳になっているのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NANAHUT
  • ベストアンサー率42% (116/270)
回答No.3

こんにちは NO.2の方に類似しているようですが、気になったので米国の友人に聞いてみました。 Salt one's gameはあまり使わないようです。 聞けばなるほどと思うそうですが、もしも使うのであれば、余計なことをするな、というような感じの・・・ 意図的ではないにしろ、手助けをしようとして助言をしたり、先回りをして準備したことで、計画や作戦を台無しにする可能性があるので、なるべくそういった状況を避けるべきだ、というような意味合いではないかということで、ほとんど使わないし、思い出しもしない言い回しのようです。 友人は東海岸の人ですが、OCはオレンジ・カウンティで西海岸なので、西では使うのかも。 あるいはドラマの中で使ったのは誰ですか?セスとか? もしかしたらセレブの使う言い回しだったりして。あのドラマだと真逆の立場の人もいますから、そちらサイドの言い回しとか。 ドラマなどでは使われるかもしれませし。 ご参考までに。

flex1101
質問者

お礼

わざわざ米国人のお友達に聞いていただき、ありがとうございます。 あまり使わないのですね。 >あるいはドラマの中で使ったのは誰ですか?セスとか? ピーター・ギャラガーが演じるセスの父親役(名前はまだ覚えてません)が奥さんに対して使っていました。ライアンに関しての話題だったかと思います。 色々参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> Don't salt his game.  salt my game という表現は O. C. 以前に You Can Have Her という歌に現れている、と Urban Dictionary にありました。  salt my game については上記のオンライン辞書に   It means to publically insult or demean someone even if it's unintentional, especially when they're around someone they're trying to impress.  という定義があります。  これから Don't salt his game という文の解釈をすると、「このゲームをフイにするような真似をするな」 という意味ではないかと思われます。  日本人である私の感じですが、普通一般に用いられる表現とは言えないのではないかと思います。ただし、フォーマルでないという意味においてであって、たとえば米国人同士であれば意味が分かり合えるとか、そういう表現なのかもしれません。日本語でも、そういうものはあると思います。  salt は 「塩をまく」 でもいいでしょうが、「味を付ける」 ということかもしれません。ある人が調理をしていて、別の人が 「これは味が薄いな」 と勝手に塩加減を調整してしまうようなことをすると、「余計な手出しをする」 ということになります。「要らんことをするな」 ということで 「水を差すな」 と訳されたのかも。

参考URL:
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=salt%20my%20game
flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 You Can Have Herというところでも使われているのですね。 フォーマルでなく、米国人同士が使うかもしれない、というのは興味深いです。新しい言葉が出てきている感じなのでしょうか。 Saltの意味についても、「味を付ける」というのは良い訳だと感じました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.urbandictionary.com/define.php?term=salt%20my%20game A word either invented by or popularized by the TV show, The OC. ※ 作者に聞くしかないみたいですね

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにThe OCで初めて出たという情報、興味深いです。

関連するQ&A

  • Sprinkle on salt and pepper.

    Sprinkle on salt and pepper. 「塩と胡椒をふりかけなさい」と、いう意味で話しています。 しかし、辞書をひくと、onの後には、【振り掛ける物】が続くようで、 掛ける側と掛けられる側が逆になってます。 辞書の例文では Sprinkle water on the lawn.で、芝生に水を振り掛けるでした。 前置詞のイメージからも on の後は、振り掛けられる方を想像しますが 自動詞と他動詞との違いとか?なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Game is my life. 文法的に間違いがある?

    友人が「私の人生はゲームだ!」というのを Game is my life. と叫んでいたのですが、良く考えてみると My life is Game. のような気がしました。 そこで質問を2つほど書いてみます。 質問1 「私の人生はゲームだ!」というのは英語でどう表現するんでしょうか? 意味合い的には「ゲームが死ぬほど好き」ということです。 質問2 上記に書いたGame is my life.でもMy life is Game.どちらでもいいのですが、名詞の前にはaかtheを付けろと英語の先生に言われた覚えがあります。ということは、The Game is my life.My life is the Game.にしなくてはいけないのでしょうか? この2つの質問どうぞよろしくお願いします。

  • why don't I ~

    Why don't I ~ という表現がテキストにでてきて、和訳をみるとほぼ why don't you ~ (してはどうですか?) と同一なのですが、辞書などで確認ができません。 上記理解で正しいのでしょうか? 例文: Why don't I give you both of these tickets and you and Susan can go together? このチケット2枚とも君にあげるっていうのはどうだ?そうすればスーザンと一緒に(ショウを見に)行けるだろう? --- 究極の英語リスニング Vol.4 Lesson28 宜しくおねがいします。

  • 英語について

    actually, don'tの意味ってなんですか? 英語(イギリス)の口語表現っぽいんですがうまく意訳できません...。

  • pull his boots offはpull off his bootと違う?

    (a)He pulled his boots off.かれは靴を脱いだ。の表現は (b)He pulled off his boots.ではどう違うのでしょうか? 目的語に当たる部分が代名詞のときは動詞と前置詞(副詞もあり?) の間にくると聞いてましたが、上記例(a)ではそうなってません。とくに規則はないのでしょうか?ちなみに(a)の例はNHKのテレビ”新感覚英語”とかででてきた文です。

  • 英語です

    日本語の意味を表すように()内の語句を正しく並び替えてください。 (1)ジャックに君の書いた英語をなおしてもらったらどうですか? Why(you/your English/have/corrected/don't)by Jack? (2)少年は電車のドアに片足をはさまれてしまいました。 The boy(the train doors/in /his leg/got/caught). (3)あの選手は目を閉じたままボールを打つことができる。 The player can(a ball/his eyes/with/closed/hit). (1)why don't you have corrected your English by Jack? (2)The boy got his leg caught in the train doors. (3)The player can hit a ball with his eyes closed. 考えてみたのですが合っていますか? 宜しく御願いします。

  • フランス語のarrondissenment

    フランス語で「区」はarrondissenmentと言いますよね。そして、日本とは違い、番号で呼び、arrondissenmentは普通省略しますよね。 私は英語で書かれたフランス語の本でフランス語を復習しているんですが、英語の説明で少し不明な部分がありました。 No Parisian worth their salt would bother adding arrondissement to the number of the district in which they live. そこで質問ですが、“worth their salt”の意味がよく分かりません。直訳すると「彼らの塩に値する」となりますが、それはどういうことなのでしょうか?

  • 何か省略されていますか?So, you learned lots of names in the game?特にin the gameの部分

    こんにちは、お世話になります。(先ほど質問したのですがタイプミスに気がつき自己削除して再質問です) ネイテブと雑談中に、僕が「PCゲームしてる時は音量ゼロにしてスペイン語学習CD聞いてるんだ。」と(英語で)言ったら、 So, you learned lots of names in the game? と言われました。 僕は「ゲームの(登場人物の)名前を沢山覚えましたか?」の意味だと思い、「なんじゃそら? そんなことして楽しい筈無かろう?」と思い、 What do you mean? (どういうこと?) と言うと、 Well, you were listening to the Spanish CD, weren't you? (スペイン語のCDき聞いているんじゃないの?) と言われました。 その時は、ああ、「ゲーム中に沢山(スペイン語の)名称を覚えた?」の意味だったのかな? と思ったのですが、その後省略箇所を復元してみようとしてみると、 So, you learned lots of names (of things in Spanish) in the game? in the gameの部分だけが、このままで、無理やりinが「~を使って」と解釈すれば良いのか、それとも他になにか省略されているものがあってそれを探すべきなのか?? 分かりません。 「ゲームを使って(気分を紛らわして、肩の力ぬいて)(スペイン語の)名称を沢山覚えましたか?」の意味だったのでしょうか? 何だったのでしょうか? ネイテブの省略表現は時々訳が分からなくなります。 よろしくお願い致します。

  • 「Menses start」で合っていますか?

    カレンダーに生理日を記しておきたいとき 「Menses start」でいいんでしょうか? 例えば日本語だとこんな感じで書きたいんです。 ・生理開始日 ・生理が来た ・今日より生理 英語でどうやって表現できますか? mensesは辞書で調べても発音が分かりません。 メンシースって感じでしょうか? 簡単な電子辞書しか持ってないのですが「The」を付けないと別の意味になるのでしょうか? 英語がぜんぜん分からないので宜しくお願いします。

  • 「She don't care」 って変じゃない?

    英語の歌詞を読むと、明らかに文法的に間違っている (?) 表現が多いですよね。  たとえば The Beatles の Ticket to Ride の歌詞にも 「she don't care」 という部分があります。 最後の方です。 http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/132351/Y024459 でも英語の試験でこれをやれば、間違いなく × ですよね。 いくら 「イギリス人が作詞をした曲の中に出てくるのに、何で × なの!」 と抗議しても、多分、正解にしてもらえないと思います。 勿論、曲の歌詞なので文法に固執しない自由な発想でイメージされると思うのですが、この 「she don' care」 という部分、英語を母国語にしている人たちには、どんな風に感じるのでしょうか? それと、もしこの部分を文法的に正しく 「she doesn't care」 と変えた場合、彼らにどのような印象に変わるでしょうか? ちょっと気になって質問してみました。