• ベストアンサー

PTA図書にビストロスマップ

今年度、小学校の役員になりました。 PTA図書(保護者が自由に借りられる本)で 「ビストロスマップ」を購入したいのですが、学校側が許可してくれない心配があるので事前調査をしています。 「ビストロスマップ」を置いてある小学校ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.1

前例にこだわるのは、公務員の悪い癖です。 どこにも無いなら、置いたらいいじゃないですか? 他の学校に置いてあるのは?と考えるなら、親子でビストロを読んでるのってどうかな?と考えたらわかります。 至極、まじめで夢のある本で、最適だと思いますが?

mana0709
質問者

お礼

ありがとうございます!おっしゃるとうりです! 学校の先生は「ほかのところでもやっています」 と言うと安心してくれるので、つい守備固めに入ってしまいました。 どこにもないからこそ置く・・・ガツンときました。

その他の回答 (3)

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.4

中学校ですが、ありました。 生徒を呼び寄せるために、マンガ(定評のあるもの、学習に役立つもの、道徳的なもの)についても入れました。 芸能人ものは、一時的な流行で終わってしまい、すぐに読まれなくなってしまう可能性がありますが、スマップなら大丈夫かなと思います。(この先数年で消えるグループではなさそうだ) 人気のある本を入れるのは、子供を図書室に呼び寄せるための良い方法だと思います。ただ、性的あるいは暴力的な描写が過度であると考えられる場合は、人気があっても入れない方がいいと思います。

mana0709
質問者

お礼

そうですね。 人気がある本=PTA図書 では安易過ぎますね。 内容ををよく検討して購入します。 ご意見、とても参考になりました。

  • yuyu
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.3

はじめまして。 転校しましたが、前の学校のPTA図書で 借りました。「ビストロスマップ」 他にも飯島愛の「プラトニックラブ」とか ミーハーな本が結構そろっていましたし、 人気の本は3日で必ず返却してくださいなんて 条件付で回ってきました。 ビストロ借りたのは子供が小学一年の時で 本が重くてずいぶん文句を言われたので 覚えています。 今の学校では、そういう制度がないので淋しいです。 ランキングなどで人気の本を購入されるといいのでは ないでしょうか?

mana0709
質問者

お礼

以前の学校は理解のある学校だったのですね。 この情報はありがたいです!

回答No.2

良いのではないですか?個人的には、子どもに「生活」に関する興味を持たせる、という意味で教育的だと思います。 ところで、PTA図書なら、費用はPTAから出ているのではないですか?それなら、もちろん先生もPTAの会員ではありますが、mana0709さん自身も先生方と同等の会員なのですから、しっかり意見を主張されても良いのではないでしょうか。 私の経験では、このごろの小学校では、むしろ保護者の意見のほうが通ると思いますが。要は、明るくはっきりと意見を述べるというのがポイントではないでしょうか。是非購入して、会員の皆さんで楽しんで読んでいただきたいです!PTA図書の利用率が上がることこそ、PTA役員としての腕の見せ所ですよね!

mana0709
質問者

お礼

賛成していただいてうれしいです。 ここ数年のPTA図書は、せっかく購入しても利用者があまりいませんでした。この現状を打破するために 今回は思い切った作戦に出ようと思いました。 実は先生の前に、他のお母さん方を説得するのも 苦労しそうなんです。(まだまだお堅い考えの人が多いので) でも!負けません!腕がなります!

関連するQ&A

  • 誰もが嫌がるPTAの役員

    誰もが嫌がるPTAの役員を、なぜ学校側は保護者にさせるのですか? 先生だけでどうにかすればいいのに。 人手が足りなければバイトを雇えばいいのに、と思います。

  • PTA役員の辞表の書き方が知りたい

    新年度に向けてPTA役員選考があり、去年に引き続き再度引き受けることになりました。 新設二年目の学校でしたから、1年携わってみて改善すべき点等も見えてきたのですが、学校側や保護者役員のトップの方たちとの意見の相違で悩んでいます。自分の子供が在籍している以上、親が突っ張っていては子供に迷惑が及ぶと思い、新年度前に辞めようと思います。辞表の書き方を教えてください。

  • PTA やらなきゃいけないですか?

    PTA やらなきゃいけないですか? 年長女児の母です。小学校はまだ来年ですが、今からPTAにおびえています。 保育園の間は、うつ病の治療中で、保護者会役員は免除されていました。 しかし治療のかいあって、うつ病はほぼ完治(薬を飲まないくらい)になりました。 小学校ではPTAというものがあると聞きます。今は仕事もしていないし、乳児もいないし介護もしていません。このままでは役員をやらされるのではと不安です。 小中学校で学級委員を押し付けられて、たくさんいやな目にあいました。正直、向いていないと思います。 なんとか逃れる方法はないでしょうか。 いくつか考えてみました。 ・PTAという制度自体に反対の立場をとる。保護者会等にはじめから出席しない。入学式や個人懇談とい った学校行事のみ参加する。 ・保護者会には参加するが、PTA役員を決める場面でそっと退席し無視する。 ・高学年で参加すると言いつづけてなんとか役を逃れ、子供が6年生の年だけ保護者会に出ない。もしくは転校する。 ・フルタイムの仕事につく。 どれも無理があるように思います。やはり逃れるすべはないのでしょうか。 もしくは思い切って立候補し、比較的楽なポジションにつくのがいいでしょうか。 PTA経験者の方、もしくはPTAをやらずにすんだ方、いろいろなご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • PTAにおける様々な役について

    中学校の保護者ですが、様々な役員等について教えてください。 文化部、家庭教育部、広報部、保体部などという名称の専門部といわれる部があり、部長以下部員を保護者が構成しています。年度初めに希望調査をし、役員を決めます。卒業までに一度は何らかの役員を務めるシステムです。部長などは、引き受け手がいない場合は抽選をしてでも決めています。 当然、年間を通して何らかの行事があり、協力を求められます。今の会長さんはとても素晴らしい方で、個人の事情を考慮し、参加できなくてもあたたかく対応して下さいます。しかし、他の会員などの中には、参加できない人に対して批判をすることがよくあります。私は仕事もあり、学校行事の為に休むことはできません。協力できる範囲で参加したいのですが、なかなか困難です。最近は、PTA活動、PTA行事を維持するためのPTAといった印象です。学校や、生徒のためのPTAの在り方は、違った形でも実現できるのではないでしょうか。無理やり専門部の部長をやらされ、過去の内容の踏襲でなければ批判を受けるなんて困惑です。例えば、私の場合は、「何にもしないのが今年流」なんていうのが認められればいいのですが。 PTA会費の徴収は、生徒の為に使われているのなら納得できます。任意加入が原則と思われるPTAで、物理的に無理な参加を強いることはナンセンスだと、ましてや、批判する権利なんて他の会員にはないと思います。どのように思われますか。 新年度、現在の会長とは全く違った人格の方が出てこられるということで、大変困っています。

  • PTAについて

     自分の子が通う学校に問題のある教師がいるとき,「PTAの役員に相談して…」というご意見が聞かれますが,そういう時PTA役員として学校側に何をどうすればいいのでしょうか。  子供の教育環境の整備という意味では,PTA活動の趣旨に沿っていないことはないと思うのですが,学校の人事にPTAとして干渉するのは違うような気がするのですが。  教師に対する不信任の表明を,PTAという組織が行う事に違和感を覚えています。

  • PTA役員について

    現在中1の息子の学校でPTA執行部役員をしております。 本校は昔から同じ人が複数年連続で受任されるかたが多く、暗黙のルールみたいになっていることに、活動が始まってから知りました。 現在の執行部員の中には来年度お子さんが卒業されるので今年が最後の人や、2年目で来年度は最後の学年なので一保護者に戻りたいという人がいて、必然的に新入生として息子が入ってきた私があと2年はやれるね、みたいな雰囲気を感じ、活動毎に何かと私に段取りなどを引き継がれているようで、プレッシャーです。 私は昨年度小学校PTAで副会長をやっており、その関係で抜擢されたようでお声がかかり、とりあえず今年度だけなら、と受任しました。小学校では一年ごとに役員交代でしたのでその感覚のまま受任してしまいました。 もちろん、受任した今年度はまっとうしたいと思うべく、できる限りの活動をしていますが、来年度もとなると、今回受任した時にそのような話しは聞いていないし、想定外です。 正直、小学校での役員の後連続して中学の役員を受けて、自分のキャパではもう来年度はしんどいです。 この気持ちを今後指名委員になる、今一緒に活動している執行部員に一応は伝えましたが、今後指名活動に入ったら考えていくとの返事でした。 おそらく、ほかの役員との兼ね合いで相談の上決定するということなのでしょう。 指名活動において、来年度の役員に指名されれば、やりたくなければ断れば良い話しなのですが。 そんなんやめてもいいのよ!と言ってくれた人もいますが、説得されたときが、嫌だなぁと思います。 一人の役員が連続で受任しなければならない学校のPTA役員経験者のかたや、私の場合はこうでした、こうやって断りました、など、アドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • PTA

    小学校の先生から聞いた話です。 年度始め、最初のクラス保護者会でのことです。 担任が自分と、全員の自己紹介を手短にしてもらい、連絡やいくつかの案件を話し合った後、最後はPTAの役員決めになります。同席していた、現または前役員のかたに司会をバトンタッチして進めていきます。ちなみに保護者全員お母さんです。 PTAの役員なんて、自分からやろうなんて人はまずいないので、一人一人にご都合を聞いていくことになります。「仕事に忙しいからできない」はダメなんですね。だいたいが共働き家庭や母子家庭なのでそれは断る理由にならないのです。 そこで。 「中学校の上の子の役員をやっているので無理」(あとで調べると一人っ子だったり) 「おばあちゃんの介護が…」などの理由が述べられていきます。 「四か月後に出産予定なので」これはみんな納得します。その次が。 「来月のはじめに、妊娠予定なので」 面白くなかったらすみません。 実話です。

  • PTA予算の使用方法について質問です。

    小学校のPTA役員をしています。 先日PTA室のパソコンが壊れ、修理も難しく買い替えを検討することになりました。 ですが、今年度の予算案を見返して疑問が出てきました。 今年度の予算として、修繕買替等積立金10万円を特別会計にうつしました。総会前はパソコンの修繕や買い替えの予定がなかったので「急な修繕や買い替えが発生した場合は役員で検討し、次年度の総会でご報告いたします。」などの注釈はつけずに総会を通しました。 今回、特別会計にうつした修繕買替等積立金を取り崩してパソコンを購入するとなると、保護者への事前連絡(案内や臨時総会など)は必要なのでしょうか? 専門的知識をお持ちの方、同じ事案を経験された方のお返事をお待ちしています。

  • ptaの予算

    昨年学校の役員する事でptaの予算がいかに学校に利用されていたのか改めて考えさせられました。家庭訪問校外指導、教職員の研修等予算の中にくりこまれていて何か疑問だらけ・・・・役員会での会議では学校側の言い訳だらけ・・・挙句には発言している役員を拒否り今年度今までの経緯を知っている人が副会長に立候補する事を阻止する為新会長候補を丸め込み。。。これでいいものなのでしょうか?

  • PTA役員選出について

    来年度のPTA副会長に選ばれたのですが(何処でも同じだと思いますが誰もやる人が無くしかたなく) 学校内でいじめ問題がありその当事者(やられる側)であるが為にその問題には触れず中立の立場(学校と保護者)でいて下さい。あくまでも学校と保護者のパイプ役で意見はいえないと現役員から言われました。そのような問題をかかえている父母が副会長になっても平気でしょうか?本当に触れてもいけないのでしょうか?個人的な問題として取り上げられてしまうのでしょうか?個人的には追求はしないのですが・・・ いじめ問題は現在も進行形で学校側は対処しているようですがどうしても引き続き問題となってしまいます。 また、このような不安のある学校の懇談会(飲み会)は参加できそうもありません副会長で不参加は難しいでしょうか? 副会長を辞退すればよかったのですがだれもやらないものですから最終指名になったのです。 意見をいただきたいのでお願いします。