PTA予算の使用方法について質問です

このQ&Aのポイント
  • 小学校のPTA役員が、PTA室のパソコンの修理難しく買い替えを検討しています
  • 今年度の予算として特別会計にうつした修繕買替等積立金を取り崩してパソコンを購入するか不明なため、保護者への事前連絡は必要か尋ねています
  • 専門的知識を持った方や同じ経験のある方の意見を求めています
回答を見る
  • ベストアンサー

PTA予算の使用方法について質問です。

小学校のPTA役員をしています。 先日PTA室のパソコンが壊れ、修理も難しく買い替えを検討することになりました。 ですが、今年度の予算案を見返して疑問が出てきました。 今年度の予算として、修繕買替等積立金10万円を特別会計にうつしました。総会前はパソコンの修繕や買い替えの予定がなかったので「急な修繕や買い替えが発生した場合は役員で検討し、次年度の総会でご報告いたします。」などの注釈はつけずに総会を通しました。 今回、特別会計にうつした修繕買替等積立金を取り崩してパソコンを購入するとなると、保護者への事前連絡(案内や臨時総会など)は必要なのでしょうか? 専門的知識をお持ちの方、同じ事案を経験された方のお返事をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (925/2846)
回答No.3

以前PTA役員(会長、副会長)を行っていました。 まずは、保護者への事前報告は要らないでしょう。 予算が通った後の決裁権は、校長先生とPTA会長に委ねられてるわけですから、その2名が承認すれば問題ないでしょうね。 修繕買替等積立金というような予算項目などありませんでした。 予算策定時に予備費としていくらか含めておき、来年の総会で決算報告で報告しました。 (私の時は、スクールゾーンに立てるウマが劣化していたので、予算にはありませんでしたが、更新して翌決算で報告しました。) それでも結構うるさい親もおり、総会時に「翌年にこれだけ繰り越すならPTA会費を下げるべき」「ここは何に使ったのか、詳細を教えろ」とか質疑はありましたよ。 その質疑にきちんと答えられれば、問題ないと思います。 (子ども達のために使う物であれば、そう揉めないでしょう。PCだって会報を作成したりするのに使用しているのでしょうから)

oshiete1234567
質問者

お礼

予算が通った後の決裁権は、校長先生とPTA会長に委ねられるのですね。積み立てた目的通りに使用する場合は、事後報告(翌年度の総会資料に載せる)で構わないということですね。 勉強になりました! ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2343/7584)
回答No.2

No.1です。 >PTA会則(規約)には特別会計から支出する決定(決裁)権についての記載はありません それでは、「定めが無い場合」の事案はどうやって決定するのかとか、総会に諮らなければいけないのはどういう場合なのかとか、周辺の規約を読んで判断していただく以外にありませんね。

oshiete1234567
質問者

お礼

特別会計以外の周辺の規約も必要になるのですね。 本PTA会則ですが、会計のみならず各項目数行で終わる簡素なものです。 役員に都合の良い解釈をして良いのか悩ましいところですが、今回お返事いただいたことを役員内でも相談させていただきます。 ありがとうございました!!

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2343/7584)
回答No.1

特別会計から支出する決定(決裁)権がどうなっているのか、規定に書かれていませんか?

oshiete1234567
質問者

補足

PTA会則(規約)には特別会計から支出する決定(決裁)権についての記載はありません。

関連するQ&A

  • PTA総会内部告発について

    PTA総会が開催され、質疑者が夫、答える側の会計役員が妻という奇妙な展開になりました。 総会前に会計役員の職務に問題ありとした会長が次年度役員からはずし、それを不服とする会計役員及び夫と5~6名(議長を含む)の賛同者をつのり総会に臨み質問と罵声を浴びせ、総会は流れ臨時総会を開くようになりました。 その後ご夫婦にて校長に2時間面談し、会計資料と通帳、現金及び委員数名の交通費を臨時総会まで自分で保管することの承諾を得た模様ですがその為詳細な会計報告が出来ません。 どう対応したらいいのでしょうか?

  • PTA会費の使い方・使われ方

    高校のPTA会費ですが、その使い道について、年度初めに、PTA会費(会計)の予算を組み、役員会総会を経て執行する段階で学校の事務方から待ったがかかったり、次年度以降は予算を組むときに考える(なくす)様にいわれたりしています。しかし、実際に会費を払っているのは会員(教員含む)であり、その方々に特に異存がなければ、問題はないように思いますが、いかがなものでしょう?  ちなみに、PTA共催の後援会の講師謝礼、夕方(6時)から10時頃の会議の弁当代(500円程度)などです。  過去何年も続いていましたが、事務の担当者が変わったとたんにいわれて困惑しています。  あと、PTAの行事をするときに一人で数万円も立て替えることは、ほかではあることなのでしょうか?  この立替ががしんどいので、会計上何とかしてほしいと要望しているのですが、これも難しく言われています。こういうものなのでしょうか?

  • ptaの予算

    昨年学校の役員する事でptaの予算がいかに学校に利用されていたのか改めて考えさせられました。家庭訪問校外指導、教職員の研修等予算の中にくりこまれていて何か疑問だらけ・・・・役員会での会議では学校側の言い訳だらけ・・・挙句には発言している役員を拒否り今年度今までの経緯を知っている人が副会長に立候補する事を阻止する為新会長候補を丸め込み。。。これでいいものなのでしょうか?

  • PTA出支について質問です。

    小学校のPTA役員を今年初めて引き受けました。 5月のPTA総会資料にPTA予算案にずっと疑問がありました。現在は予算案で無く、予算として認められた事ですが、小学校の学校行事に予算が計上されてました。合計額60万近く、学校行事は 運動会、マラソン大会、音楽会、どれも全校行事です。開催場所は小学校です。公立校です。 皆さんのPTAは予算をどのようにされてますか? 私は、学校行事にPTA予算を充てる事に疑問があり、市から学校行事の予算として認められ無いのでしょうか?

  • 権利能力なき団体の予算決算時期

    とある団体の役員に就任した者です。 当団体の会計期は4/1~3/31までとなっており、予算総会を3月中に、決算総会を9月中に行っています。 「決算総会が9月に行われるのはいくら何でもおかしい」 と指摘したところ、 「以前は予算決算総会をまとめて5月に行っていたが、ある人から「年度が始まってからの予算承認では、それまでの予算執行が出来なくなる」と言われ、予算と決算の総会を分離した。しかし、3月と5月の総会では間が短すぎるので、3月と9月になった」 と経緯を説明されました。 役員間では、以前のように年に1度の5月の予算決算総会に戻したい意向が固まりましたが、上記の人から再度同じようなツッコミを受けたときには、どのように回答したらいいでしょうか。 法的あるいは会計的なところから回答を導けるでしょうか。 誰もが「そりゃそうだ」と納得出来るような回答をしたいので、よろしくお願いします。

  • PTAで ムカムカしてます。

    小学校のPTAでムカムカしてます。会長は 地元で塾の経営をしておりそのタシに会長をやっているように感じます。副会長は 人数ばかりいて業務をこなしていないように感じます。 PTA規約におかしな部分(表現、誤字まで含めて)あるので「規約の見直し」を提案して打合せを設けているのですが ほとんどの人が「規約を読んでこない」(3度打ち合わせているがどうも読んでいるようには思えない) 私は 役員ではなく フツーの会員なのですが、身近な最小の民主主義集団と思ってPTAに期待していました。でも 一番中心になる「会長を選ぶのに選挙ではなく」、前年度のメンバーで次年度の役員表を作成して それを 5月の総会で「承認」するというシステムです。(こどもの学級委員でさえ 「選挙」のような気がします) 当然 しがらみばかりです。(私が気になる規約改正個所は「会長の選び方の明確化」です。) 23区内(都市部と言うこと)なのですが、こんなものなのでしょうか?? 家内とPTAにいろいろと 意見・活動しているのですが、最近 アホらしくなってきてます。ほかで ボランティアしてる方が 充実感が高いですね。 うまく 書けないのですが、とにかく PTAってくだらないなって感じてます。 (6年目で 思い始めてます) フツーのサラリーマンなので 会長などできないです。時間が許せば やってみたいですけどね。 あームカムカ

  • マンションの長期修繕計画と修繕積立金に関する質問

    長期修繕計画と修繕積立金について、次の質問があります。 ・質問1 現在住んでいるマンションでは、そろそろ長期修繕計画の見直しを考えています。国土交通省の長期修繕計画ガイドラインでは、長期修繕計画見直しをする際に、作業開始前に総会決議をして、変更後の計画承認時にも総会決議をしています。このように、見直しの前後で総会決議が必要であると理解してよろしいでしょうか。 ・質問2 想定外の修繕が必要になった際に修繕積立金の取り崩しをしますが、管理規約では修繕積立金の取り崩しには総会決議が必要となっています。そのためには、修繕積立金取り崩しのための議案を上程して総会で決議を得る必要があるでしょうか。それとも、年度の予算案にその項目を盛り込んでおいて、それが承認されれば、自動的に承認されたことになるのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 会長あいさつ

    今度PTA予算総会があるのですが、開催にあたって会長としての挨拶は何を話せばいいのでしょうか?来年度は役員・委員ともしません

  • いったい、PTAとは本来どういう活動をすべきなのでしょうか?

    最近、私の周りでは、PTA総会に出席する親が少なくて困っているとか、役員をする親がいなくて困っているとか、活動をすべて学校の先生に任せているとかといったようなことを耳にすることが多くなりました。 また、PTAとは、親と先生の会だと思うのですが、いったい会費はどのように使用するのが正しいのでしょうか?情報公開のあおりを受けて、先生が研修するのにPTA会計から援助するのはけしからんというような意見も聞きます。これは、どうなのでしょうか?私の意見では、親でも先生でも研修に補助をするのも、PTAの役割のような気がしないでもありません。 以上、いろんなことを書きましたが、PTAとは本来どういう活動をどのようにすべきなのでしょうか?いろんな考え方もあるかと思いますが、PTAが出来た経緯を考えて、妥当な考えというのはどういうものでしょうか、ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • PTA会計で繰越金が50万円超になる場合

    PTAの会計決算を目の前に控え、50万円超の 繰越金が発生してしまう可能性がわかりました。 ここで選択としては、 1、繰越金を限りなく0円に近づけるため、会員数で 頭割りにして、会員に返金する 2、今年度予算計上していなかった備品を40万円ほどで 年度内に購入し、残金を繰越金にする。その際は予備費から 充当した形にする(マイナス計上)。 3、今年度の予算書にはない支出項目(例:●●周年準備積立金 とか特定の備品を購入するための基金会計)を新たに設け(望ましい ことではないのは承知していますが)、繰越金をゼロに近づける。 ちなみに特定の備品は学校側が市に備品購入の予算を要請して いるものの進展がなく、痛みが激しいため購入する必要性が生じ ているものです。 以上、思い当たる案として上記のようなものを挙げましたが、 営利目的ではない会計にあまり知識がなく困っています。 会計上不適切ではない方法がありましたらお教えいただきたいのです。 よろしくお願い致します。