• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FLV Player update Wizerd)

FLV Player update Wizerdの対処方法とは?

中山 隆之(@eternal-system)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

FLVPlayerを一度インストールされたので、 本体を削除してもUpdaterが残っている状態だと推測されます。 Player自体をインストールしていても問題はないのであれば、 UPDATEした後にそのまま残しておくのも手だと思います。 Updaterも削除したいのであれば、FLVPlayer や FLV でレジストリ内を検索して 該当する項目を削除していくのが手ではありますが、レジストリ自体いじるのは 少々知識が必要になってきますので、不安であれば避けたほうがよいかもしれません。 Updater自体のファイル位置を探してアンインストールするのも手ですが コントロールパネル内のソフトの追加と削除の一覧に出てこないのであれば タスクマネージャーのプロセスから該当ファイルを特定してファイル検索かけるしかないと思われます。 Updater自体はウイルスの類ではないので、セキュリティーソフト云々は関係ないですよ。

revolution7
質問者

お礼

迅速なご回答誠にありがとうございました。 実は無害であれば残しておくけどなぁ…とも考えていたところです。 削除方法もご教授いただき誠にありがとうございました。 何よりウイルス感染では無いという点がわかっただけでも満足です。 検討して対処してみます! ご回答誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ESETのWindows Update通知

    Windows10でESETを使っています。Windows UpdateがあるとESETが通知してくれます。アップデートを実行するとその通りにアップデートが始まるのですが、ESETが通知してくれたアップデート項目がすべてダウンロード、インストールされません。今朝はRealtekのUSB3ドライバがESETのリストに推奨として上がっていましたが、実際に設定からアップデートするとその中に入っていません。これはどういうことでしょうか。Realtekドライバの更新はどうすれば出来るのでしょうか。ESETはマイクロソフトから情報を得て通知してくれているのでしょうが、単なる一般情報なのでしょうか。当方のPCはネクサスUSB3を利用していて、Realtekのものは使っていません。

  • movicaでflvが読めない。

    Gomプレイヤーできちんと再生できるflvを編集しようと思い、movicaで読み込ませようとすると、「error C00D0FEA in E:\・・・\flvファイル名 」ファイルのダウンロード中にwindows media playerに問題が発生しました。詳細は・・・web ヘルプを見て! と表示されます。 このPCは2台目で、1代目でもmovicaを使ってflvの編集をしていたので、同様に使えるだろうとインストールしたものです。 windows media playerのオプションーファイルの種類の項目内にあるファイルのチェックをすべてはずしても、windows media playerが起動して同じエラーが出ます。 ためしに、1台目で編集できるかどうかやってみたら、何と2台目と同様なエラーが出て編集できなくなってしまっていました。 これは、どういうことなんでしょうか? 1番あやしいのはwindows updateだろうと思うのですが、お心当たりの方どうか良いアドバイスをお願いします。

  • windowsアップデートできない

    windows7からアップグレードした機種ですが、プライバシー設定をすべてonにして、再試行したのですが、やはり「• Windows 10 Creators Update のプライバシー設定 (KB4013214) - エラー 0x80070643」のメッセージが現れアップデート出来ません。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • Windows Updateのとき、svchost.exeが重くなる

    Windows Update を起動して、「高速」とか「カスタム」というボタンを押すと、 Windows が重くなってしまいます。 Process Explorer というソフトでプロセスを見てみたら、 svchost.exe が99%近くを推移していました。 Google で検索してみたところ、 Microsoft のホットフィックスに不具合があったようで、 修正プログラムが配布されているらしいですが、 Windows Update ができないので修正できません。 どうすれば解消できるのでしょうか? ご教示よろしくお願いもうしあげます。

  • windows updateについて、教えて下さい。

    windows updateについて、教えて下さい。 今朝PCを起動して、昼過ぎに見たらデスクトップ画面がガラリと変わっていました。 タスクバーにふきだしで「自動アップデートの後再起動しました」との文章が。 それまで使用していたショートカットアイコンもなく、ブラウザもIEのみ、メールの文章も 消えてしまいまるで初期状態に戻ってしまった感じです。 パニックでどうなっているのか分かりません。 今どういう状況なのか、元に戻せるのかどなたか教えて下さい。 何卒よろしくお願い致します。

  • windows7のデスクトップ上のアイコン

    ノート型windows7のデスクトップ上の、ショートカットアイコンやアイコンがダブルクリックをしても、開かなくなってしまいました。特に何もしていないと思うのですがどうしてでしょうか? 例えば、インターネットエクスプローラのショートカットアイコンがダブルクリックでは開かず、スタートボタンからすべてのプログラムとやらないとひらきません。デスクトップ上のすべてのアイコンが右クリックも効かなくなってしまいました。どうしたらよいか教えてください。よろしくお願いします。

  • windows10にアップデートした後の不具合

    2日前にwindows7からwindows10にアップデートしました。 その後1点不具合があり、解決策をご存知でしたら教えていただきたいです。 画面左下のスタートボタンから 設定を押し、システムを押すとそれだけなぜか開きません。 他のデバイスやアカウントなどはすべて開きます。 同じくデスクトップ画面で右クリックをして、 ディスプレイ設定を押すと、開きません。 すみませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • Windows Update が一部分だけできない

    Windows 98 SE,IE5.5SP2 の環境です。 Windows Update を実行すると、「セキュリティ問題の修正プログラム - 2001年11月13日」(575KB)のアップデートだけが、できません。 ダウンロード&インストールのプロセスは一応通るのですが、最終的に「更新はインストールされませんでした」となります。 システムを再起動して何度やっても、結果は全く同じです。 他のアップデート(重要な更新,DirectX 8.1 など)は、すべて正常に終了しています。 Windows Update でこんなことが起こったのは、初めてです。 皆さんの中で、これと同じ現象に遭遇した方はいらっしゃいますか? 解決できた方がおられましたら、回避方法をご教示下さい。

  • vistaと携帯動画変換君

    windows vistaを購入しました。 そこで、携帯動画変換君をインストールし、保存した動画(flv)を変換しようとしたら、できませんでした。 ネットでいろいろ調べて、以下の対処をしました。 ・Quick timeは7.2へダウン ・互換し、デスクトップにショートカット それでもやはりうまく動いてくれません。 ショートカットのほうからを行うと、error1がでます。 set upをからおこなうと、×が出て受け付けてもらえません。 どのようにしたらよいのでしょうか。 ちなみに、flvはきちんと見られることを確認しています。 よろしくお願いします。

  • Windows7アップデートで画面の巨大化??

    機種はTOSHIBAのdynabookのD710/T7BBBというWindows7デスクトップです。今月に入り、Windowsアップデートをした後に、画面全体(アイコン、フォント、壁紙等全て)が巨大になるようになり、確か2回、復元にて先月ぐらいの状態に戻しました。その後、一旦は正常になるのですが、また、アップデートされると巨大化します。アップデートが悪影響を及ぼしていると思いますが、どうすればいいかわかりません。どのパッチ?が悪影響なのか、特定できれば、それだけアップデートしないようにすればいいのですが、特定の仕方と、それをアップデートしないようにする方法が、わかりません。いっそ、今後、アップデートを止めようかとも思っていますが、また、他の対策が、何かありましたら、ご指導よろしくお願いします。