• ベストアンサー

大作と言えば何が思い浮かびます?

こんにちは。 大作と言えば皆さんはどんな映画が浮かびますか? 私は何でしょう・・・「ベン・ハー」でしょうか? 邦画もありますね! 大作、どんな映画が思い浮かびます?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.18

おはようございます 大作といえば、あの白い生き物はなに? 「ネバーエンディングストーリー」です。 生まれていれば、絶対映画館で観ています。 ちなみに自分のID画像の茶色の犬は子犬ではないです(笑) ラブラドールを描いたつもりですが、とてもむずかしいです。 nitensさまが言われていた、伊藤若冲さんの絵とCさまの回答のところも読ませていただきました。 伊藤若冲さんの絵はものすごく迫力がありました。 nitensさま お体に気をつけられてください。

noname#196757
質問者

お礼

こんにちはmoyomoyo4さん。 朝からお礼を書いていて少し頭がクラッ! 頑張ってますか? 頑張りましょうね! 何時もこればっかり(笑) でもね、私は頑張っていますよ・・ 最近は少し血圧が高めのようで病院にも行ってます。 伊藤若沖の絵を観られた? 迫力でしょう! 良いものを観ることです、するとつまらない物が分かります 急ぐことはありません・・・ 自分の内面を磨くことでしょう。 Cさんも言っておられる・・・ 素敵な女性になるのはそれほど難しいことでもない! 正直に生きること・・・それが品性です。 最近少し血圧が高いのでしょうね。 でもまあ、頑張りましょう! moyomoyo4さんも頑張りましょうね!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • Yoh-chan
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.11

巨星ジーグフリード 史上最大の作戦 ジャイアンツ 風と共に去りぬ タイタニック (日本) 釈迦

noname#196757
質問者

お礼

こんにちは。 「巨星ジーグフリード」ですか? 知りません・・・SFでしょうか? 「風と共に去りぬ」は前の方とお話しましたから、 「ジャイアンツ」の話をしましょう。 素晴らしい映画なのです! J・デーンの遺作になりましたか・・・。 当時の西部を描いてまあ、素晴らしい! ラストのシーンでしたが、 R・ハドソンが義理の娘への人種偏見に、 及ばずながら立ち向かいます・・・。 若い頃に観た映画なのです・・・感動しました。 「釈迦」は少し前にCSで放送しておりましたね。 私は昔観たように思います。 もう、見直す元気がありません。 ありがとうございました。 どうぞまたお付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205155
noname#205155
回答No.10

こんにちは。 " 汚れなき悪戯 " です。ご存知と思います。 http://movie.walkerplus.com/mv12613/

noname#196757
質問者

お礼

こんにちはStayn-Aliveさん。 どうもお礼が遅くなりました。 以前は一気に皆さんにお礼を書けたものですが、 最近はそうもいきません・・・ 頭の奥で鐘が鳴るのです!(笑) 「汚れなき悪戯」、はい・・知っております。 良い映画ですね。 映画の評価とは随分時間が必要でしょう、 その上での名作の評価です・・・ 私も同様、名作と思います。 映画をご覧になりますか? 古くともとても良い映画があります。 Stayin-Aliveさんは音楽にお詳しいから、 楽しめるでしょうね・・・。 先日の質問ですけど、 私、北海道なのです・・・生まれは。 今は千葉在住ですけど。 回答いただき本当にありがとうございました。 どうぞまたお付き合いください。 良いお話相手が増えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.9

こんにちは。 私も一番に「ベン・ハー」が思い浮かびます。 そのほか、「クレオパトラ」「史上最大の作戦」「ドクトル・ジバゴ」でしょうか。 また、戦争映画好きでしたので「バルジ大作戦」も入れたいところですね。 「ヨーロッパの解放」も昔は全5作見に行きました・・ただ、やたら長いだけで内容はなにもなかったですね。 邦画は苦手なのですが、「人間の条件」「日本のいちばん長い日」が思い浮かびました。 そういえば最近は大作と思えるような映画が無くなってきているような気がするのですが・・・ こちら、ひと雨ごとに寒さが増しており、紅葉も見ごろは過ぎてしまったようです。 今日は漬物用の大根を買ってきてベランダに吊るしました。 そろそろ冬支度の時期になってきましたよ。

noname#196757
質問者

お礼

おはようございますyotaniさん。 今日は散歩を止めてお礼を書いております。 先日は半年ぶりくらいにアンカテで質問しました。 お付き合いいただきました・・・ なかなか思うような話も出来ませんね、 やはり少し気をつかいます。 でも最後のほうになると忘れているようです(笑) 沢山話もあるのですが・・・ 少し前の外国人のCM、私はあれには笑いました。 ブロンソンとドロンは私もすぐ頭に浮かびましたが、 yotaniさんの回答を拝見して、 ああ!イェイェ娘もあったな! 考えることは似ているなぁ(笑) 評価の一票は私ですからね(笑) 先日、質問を眺めていて、囚人がねずみを食べる・・・ そんな映画があるのかな? 回答が「パピヨン」でした。 ああ、そうなんだ・・・(笑) 私もう全然覚えておりませんものね! 映画館で観た映画なのですけどね・・・ 最近は映画を最後まで観る根気のようなものがありません 齢でしょうか?(笑) 邦画で「人間の条件」、ありましたね。 長いのですが良い映画です。 若い方には観てほしいと思いますけど、どうなんでしょうね もう随分寒いでしょう? 千葉も風がとても冷たくなりました・・・ 秋なのかなと思います。 上田の話もしたいと思いましたが、またにしましょう。 ありがとうございました。 どうぞまたお付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 『タイタニック』 先日映画にも登場した乗客を安心させる為に 演奏していた弦楽四重奏の内の1つ バイオリンがオークションがありましたね。 主題歌を歌っていたセリーヌ・ディオンと葉加瀬太郎さんの コラボは最悪でした。 ドライアイスのスモークの量が多くて バイオリンのキーが狂ったのです。 先日はnitensさんからのご回答が無くて寂しかったです。

noname#196757
質問者

お礼

こんにちは(^。^) お礼が今日になってしまいました。 最近はもうお礼が一気に書くことが出来ません・・・ 以前はそうでもありませんでしたけどね。 それは私だって苦手な質問はありますよ(笑) でも私、jun-tsuboiさんの質問には結構頑張ってますよ! 殆ど回答させていただいてる!(笑) あなただけでしょう私の回答履歴を見てくださいな(笑) 映画の話をしましょうか。 んッ? バイオリンのオークション? どう言うことでしょう? 分からない・・・「タイタニック」で? 「タイタニック」は古い映画ですし、 私はもう忘れております・・・最初のお婆さん、 あの女優さん誰でしたかね? VHSの2巻セット買いましたけど、あまり覚えておりません ありがとうございました。 私の回答できる質問にしてくださいな。 またお話しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.7

池○大作ネタは先にやられたので(笑) 単品なら、 ・風と共に去りぬ ・十戒 ・史上最大の作戦 ・ナバロンの要塞 ・大脱走 シリーズ物なら ・スターウォーズ ・ゴッドファーザー ・ロード・オブ・ザ・リング 邦画なら ・戦争と人間(3部作) ・砂の器 ・七人の侍 あたりでしょうか。

noname#196757
質問者

お礼

おはようございます。 早起きなものでこのような時間からお礼を書いてます。 どうもお礼が遅くなりました。 ああ、池田大作? AR159さんは映画が好きなのですね・・・ よく観ておられる。 挙げていただいた映画の中では私は「風と共に去りぬ」。 もう何度観たでしょうね・・・ その度に泣きますバトラーが可哀想で! 何でしょうね? 別に泣きたくて観るわけでもないのですが。 「ナバロンの要塞」、面白い映画でしたね! 俳優陣がまあ豪華でした! 戦争映画の傑作でしょうね。 邦画も良く御存知です。 なかで「砂の器」、見事な映画でした 人間の業を描いて傑作でしょう! 最後の丹波哲郎、圧巻でした・・・。 ありがとうございます。 楽しいお話が出来ました、どうぞまたお付き合いください。

noname#196757
質問者

補足

ごめんなさい・・・ お礼は明日に少し頭で鐘が鳴ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gaimu
  • ベストアンサー率9% (22/232)
回答No.6

ジャイアントロボですね http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id88435/ 主人公は草間大作という少年です

noname#196757
質問者

お礼

こんばんは。 ジャイアントロボ?ですか。 URLを拝見して、横山光輝が原作ですか・・・・。 私は良く分からないのですが、 昔の横山光輝さんなら良く知ってます! 私の子供の頃の「鉄人28号」、 正太郎少年が主人公でしたか?面白い漫画でした! 時代と共に漫画も変わるのですね・・・ ありがとうございました。 また質問を見かけるようなことがありましたら、 お付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

質問のタイトル見て私も真っ先に「ベン・ハー」思い浮かべました。 質問本文にベン・ハーが挙がっていて思わずニンマリしてしまいました。 近年の映画は分割されてシリーズ化しますので1作でベン・ハーを超えるのは難しいかと 纏めて一作扱いして良いなら「ロードオブザリングIIIIII」かな。あれは原作でわまとめて1つのお話ですから。

noname#196757
質問者

お礼

こんばんは。 一気にお礼を書けません・・・ 申し訳ありません。 「ベン・ハー」でにんまりですか?(笑) 分割? どう言う意味でしょう? 良く分かりませんが、シリーズ化? こう言うことですか? あの時間での濃密な映画、そう言うことですか? なら、そうでしょうね・・・。 ああ、なるほど「ロードオブザリング」に比較してですね、 「ロードオブザリング」、面白い映画でした! 私、大抵あのての映画は飽きて途中で観るのは止めるのです 全部観ましたものね・・・ ありがとうございました。 どうぞまた質問を見かけることがありましたら、 お付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私もパッと浮かんだのはやはり「ベン・ハー」です。 最近のものでは「ロード・オブ・ザ・リング」でしょうか。 メイキングをみると結構すごいです。

noname#196757
質問者

お礼

こんばんは。 やはりteresa8102さんも「ベン・ハー」ですか? 私は前の方にも言いましたがやはり素晴らしい映画ですね! 当時にもCGのようなものは勿論あったのです。 「十戒」などもそうでしょう・・・。 海の割れるシーンなどは本当に驚きました。 私は最近は忘れるばかりですが、 「ベン・ハー」のキリストが曳かれていくシーン、 これは良く覚えております。 降る雨でベン・ハーの母親と妹のらい病が治ります・・・ 素晴らしい映画でした! 「ロード・オブ・ザ・リング」、はい・・観ました。 メイキングが? 知りません・・・。 観たいですねぇ! ありがとうございました。 どうぞまたお付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 わたしはタイタニックですね。中学生の時に ポーズが流行りました ほかは ハリーポッター ターミネーター パイレーツオブカリビアン スター・ウォーズ スパイダー・マン など 最近はスパルタカスがいいなぁと思っています。 

noname#196757
質問者

お礼

こんばんは。 「タイタニッタ二ック」のあのポーズですか? 船の舳先から両手を広げる・・・。 あれがどのように流行るのでしょうね?(笑) 少し「タイタニック」のことを話しましょうか! VHSで2巻の販売で、私も買いました・・・ 3000円くらいでしたかね? 今はもうDVDですものね。 「ハリー・ポッター」は最後のほうは観ておりません。 最初の2~3作でしょうか・・・。 面白いのでしょうけどね。 「スパルタカス」、誰の映画ですか? 昔、K・ダグラスで同名の映画がありましたが・・・。 ありがとうございました。 どうぞまたお付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も真っ先に浮かぶのは「ベン・ハー」ですね。 レースのシーンを見るたびに毎回めまいがするほど感心してしまいます。 CGの無い時代に。よくぞ。

noname#196757
質問者

お礼

こんばんは。 ですよねぇ・・・「ベン・ハー」、 仰るとうりCGなどない時代の映画です! 今ならどうでも出来るのでしょうけどね・・・ 私は本当に驚いてしまいます! めまいはしませんけど(笑) 生意気な言い様かも知れませんが、 私はW・ワイラーはとても評価します。 「ベン・ハー」も撮るかと思えば「ローマの休日」、 薄気味悪い「コレクター」、見事なものです! 映画がお好きなようです・・・ またお話しましょう。 回答いただき本当にありがとうございました。 またお付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大作と言ったら、どんな映画が浮かびますか?

    こんにちは。 今程、捕捉の質問に回答をしておりましたら、 また映画の話がしたくなりました・・・。 大作と言ったら、どんな映画が頭に浮かぶでしょう? 私ならやはり「ベン・ハー」、これが一番に浮かびます。 映画の途中で「休憩」が入りました。 邦画ですと「七人の侍」・・・。 どんな大作が浮かびましたか?

  • 邦画で大作と呼ばれるものを教えてください。

    邦画で大作と呼ばれるものを教えてください。 大作の定義は、 1.セットなど豪華で、お金がかかっている。 2.スター総出演。 3.脚本がしっかりしており、感動できる。 洋画ではいくつか思いつきますが、邦画は思いつきません。

  • これぞ・・スペクタクル超大作・・・

    を教えて下さい。 連投失礼します。 そうですねぇ、やはり・・「ベン・ハー」ですかねぇ・・

  • 大作以外のヒット作品は?

    大作でない邦画の、ランキングや人気作品リストってどこかにないですか? http://eiga.com/ranking/とかヤフーとかにあるのは、HEROとかの大作ばかりです。 もっとミニシアターでやってるような、あまり大きな制作会社でないところが作ったゆえにメジャーではない、そんな映画で、面白そうなものを探しています。

  • 監督と聞いて思い浮かぶのは誰でしょう?

    こんにちは。 タイトルとおりの質問です。 私が一番に思い浮かぶのは、やはりウィリアム・ワイラーです。 「ベン・ハー」、大作のイメージとしては今に至るまで、 これを超える作品もありません。 「ローマの休日」、同じ監督か?と思うような映画でした。 「コレクター」、テレンス・スタンプが性異常者を好演した、 これも面白い映画です・・・。 監督と聞いてどんな名前が思い浮かびましたか?

  • 食事中のゲップについて

    少なくとも現代の日本では食事中のゲップはマナー違反とされています でも、マナーとしてゲップすべき文化はあるのでしょうか? 映画「ベン・ハー」の1シーンで、主人公ベン・ハーに食事を振舞ったアラブ人がベン・ハーがゲップをしてくれないので食事がイマイチなのかと不安になっていましたが、別の客人にも促され空気を読んだベン・ハーはゲップをしてあげて、アラブ人はご満悦。というシーンを観てこの質問に至りました 単に映画あるいは物語の中だけでの全くの創作なのか、あるいは文化としてこのような地域があったりするのでしょうか?

  • 私の大作(編み物)

    カテ違いかもしれませんが、 こちらの方がたくさん回答が得られるかも…と質問しました。 突然ですが、 今までご自分で編んだ物の中で、 一番の「大作だ!」と思ったものを 教えていただけないでしょうか? 今年「毛糸だま」という手芸雑誌で見たハイソックスを作ったのですが、 ソックスなのに 編み上がった時に 「大作だ!」 と思ったのです。 アラン模様の凄く凝ったもので、友達のクリスマスプレゼントに編んだのです。 そして、単純に、皆様にとってはどんなものが 「大作」なのだろう?と興味がわきました。 お教えくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 2010年代の大作ハリウッド映画を教えてください!

    週末に家で映画を観たいのですが、ともかくすごい映画が観たいです。 ここ十年くらいの新しい作品で、たとえば「アバター」や「ハリーポッター」のような、小難しい理屈やオシャレさではなくて、映像の力技でスゴイと思わせてくれるような大作ハリウッド映画はないでしょうか。 自分で探しても、マーベルとかあまり趣味じゃないものしか見つからなくて。 映画に詳しい皆さま。どうぞお教えください!

  • 最近大作戦争映画が少なくなった気が・・・・・

    最近映画館での大作の戦争映画が10年ほど前と比べて格段に少なくなった気がするのですが、これはなぜなのでしょうか?

  • どっこい(どすこい)大作?

    昭和36年生まれの男です。私が少年時代、確か「どっこい大作」か「どすこい大作」という実写版のガキ大将番組があったと記憶しています。普段は体が大きくてもやさしい小学生なのですが、意地悪な中学生が出て来ると「どすこい、どすこい」と叫び、背景に蒸気機関車が走る映像とともに強くなり、意地悪な連中をやっつけてしまうという単純なストーリーでしたが、やけにおかしくて今でもたまに想い出してしまいます。ご記憶にある方、もう少し詳しく教えて頂けると楽しくなりそうです。どうぞ宜しくお願いいたします。ちなみに、もちろん白黒番組だったと思います。

このQ&Aのポイント
  • scan接続がmacは表示されないのでscan不能 ×との関係なのか?
  • MacOS10.9.5で使用中のMFC-J6973cdwの表示画面の×が消えない原因について相談したいです。
  • 無線LAN接続のMFC-J6973cdwでscan接続が表示されず、scanができないというトラブルが発生しています。原因を知りたいです。
回答を見る