新生児のお世話について

このQ&Aのポイント
  • 40代主婦が2人目の子供を考えており、初めの子供の育児で倒れてしまった経験から、次の子供が生まれたら最初の2-3か月は週3日ほど子供のお世話を頼んで休息したいと思っています。
  • 頼れる身内や家族がいないため、市や区のサービスやベビーシッターサービスを利用したいと考えています。同じような状況の方はどのようなサービスを利用したか、また料金についても知りたいです。
  • 主人が出張が多いため頼りにできず、新生児のお世話をするための助けが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

新生児のお世話について

40代の主婦です。2人目の子供が欲しいと思っています。 最初の子供は病院から退院してから毎日夜中こどもが ずっと泣き止まず、寝不足が続きついに 眠いのに眠れなくなってしまい、倒れてしまいました。 子供が3歳になったころ体に異変を感じて それからずっと自律神経がおかしくなり 不原因不明の病気で8年間 大変な思いで生きてきましたが、今は子供が手がかからなくなり 体も楽になってきました。 病院の先生が妊娠のGOサインがでたので次の子供を考えて います。 ただ、1人目で無理をして長い間体が不自由な状態だったので 病院から退院したら最初の2-3か月は昼か夜だけでも 週3日くらい子供のお世話を頼んで自分は寝る時間を確保したいと 思っています。 頼れる両親はもういません。兄弟はいますが、かなり 遠い地方に住んでおりそれぞれ家庭と子供(赤ちゃん)がいるので 身内にお世話を頼める人がいません。 皆さんの中で同じような状況の方で何か市や区のサービス、 または何でも屋?のような所で頼んで新生児を預かってくれる サービスを利用した人いませんでしょうか。 皆様どんなところにお願いをしたのか教えていただけませんでしょうか。 お値段もどのくらいかかったのか教えていただけると嬉しいです。 ちなみに主人は出張が多いので頼りにはできません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.2

28歳既婚。 8歳の娘と2ヶ月の息子がいます。 8年耐えた…ということは上の子は年は一緒くらいかな?と予想します。 8年ぶりの育児…まぁ大変です。 1人育てているし大丈夫~なんて余裕でいたら案外忘れていててんやわんや状態でした(^^;; 私も二ヶ月から子供を預けて仕事に復帰する予定だったのでいろいろな機関や施設を調べまくりました。 やはりどこも産後8週の縛りがあって新生児預かりは厳しいものでした。 最低限でも首が座ってから…認可外でもこの回答でした。 ただ、一箇所だけ認可外でも新生児預かりをしている場所がありました。 ご予算はありますか? 新生児を3ヶ月近く預けるならそれなりの額を支払う必要があります。 ちなみに…私が問い合わせた場所は一時間1500円でした。 これでも安い方だと思います。 ベビーシッターも時間2000円はかかります。 インターネットなどで地元の市町村名プラスベビーシッター、認可外を入れてみるといろいろでてきますよ。 新生児の預かりはかなりのベテランではないと対応ができないためにかなりの責任がかかるので断る場所は多いです。 ベビーシッターも最低5時間~とか、交通費別途など費用はかかります。 予算を気にしないのであればありますが、それなりにリスクもあるので探した場所に問い合わせて納得するまで説明を受けた方が良いと思います。 8年もあいてしまうと体が経産婦とはいえリセットされてしまうので、年齢的にも帝王切開になる可能性もあります。私は二人とも帝王切開でした。 10代出産も高齢出産と同じようにリスクがあり、安全を考慮してなのですが産後しばらくは痛みが残ります。 今だに天気が悪いと違和感が残ります。

lucky2454
質問者

お礼

どうしてもなんとかして子供が欲しく、悩んでいましたが沢山のためになる情報ありがとうございました。教えていただいた情報を元になるべくお金がかからないように調べていきたいと思います。ホントにありがとうございました。感謝致します。

その他の回答 (1)

noname#189656
noname#189656
回答No.1

なかなか新生児を預かってくれる、というのは少ないかなと思いますが 家に来て手伝ってもらうタイプならあると思います。 特に「産褥シッター」さんや ベビーシッターの産褥サポートとかです ただ、こういうのは都会じゃないとあまり充実してないと思います 市のファミリーサポートみたいなのは、生後せいぜい2か月ぐらいからだと思います。 産褥ヘルパーは自治体やシルバーセンターでやっている場合もあれば 民間で探すしかない場合もあります。 ただ、質問者さんの年齢や、体調の既往を考えると 二人目は結構大変じゃないかなぁとも思います。 とりあえず自治体にヘルパーの制度があるかどうかを調べてみてください。 産後ヘルパー、産褥ヘルパー、産後支援、などの名前がついていると思います。 ただし、丸っきりお世話をしてくれるというわけではないですが… 逆に家事なども少しやってもらえるので一応休む時間は取れるかなと思います 一例として貼っておきますね http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000009562.html ただし、自治体のものは補助があってかなり安い反面 体調不良など、必要とする理由がないと利用できないものもあります。 こちらはシルバーさんの例ですね http://www.city.okayama.jp/hofuku/kodomo/kodomo_00159.html どちらにしても、お住まいの地域によって利用できる支援が 公的、民間サービスがどれぐらいあるかによって違うので ネットの質問サイトより直接問い合わせないと意味がないです。 自治体の保健所の母子相談とか、直接シルバーさんに電話するとか いろいろ調べてみてください あとは助産院や病院でも「産褥入院」ができるところもありますが 上のお子さんがいるということで、お勧めできませんね。 あと、ご主人は出張が多いとのことですが 上の子はまだ、一人でずっと留守番という年齢でもないでしょうし 預け先はあるのでしょうか? そちらの方も心配ですね

lucky2454
質問者

お礼

丁寧にたくさんのためになる情報ありがとうございました。じっくり読んで検討したいと思います。相談してホントに良かったです。ありがとうございました。感謝いたします。

関連するQ&A

  • 新生児の世話

    おととい、男の子が産まれた新米父さんです。 昨日から母子同室になり、僕も面会時間はずっと一緒にいたのですが いきなり妻共々、うろたえてしまいました。 おむつ替えは教わったんですけど、いざとなったら 「ああだっけ?こうだっけ?」と・・・。 ミルクを飲ましたら、げっぷの出したかたは「あれ、ちょっと違うな」・・。 どうにもこうにもお互いぎこちない。 初めてのことばかりで、オロオロしっぱなしです。 世の先輩たちは皆、立派に子供を育てあげているので、 慣れたらうちらも大丈夫かな?と考えているのですが、 退院後、何かあった時どう対処したらいいのか、と不安です。 今日も授乳後、しゃっくりしていて苦しそうな赤ちゃんをみて 「今は看護婦さんがすぐそばにいるけど、退院した後、予期しないことが 起きたらどう対処しよう?」と考えてしまいました。 なんにも分からない二人なのでしゃっくりだけで狼狽してしまいます。 そこで質問なのですが、みなさんは何か不安なことがあった場合、 どう対処しているのでしょうか? しゃっくりぐらいで病院に連絡するのも変だと思うし・・・。 (でも今日はしゃっくりだけでも不安になり看護婦さんを呼んでしまいました。) たった一日ですが、世の親は偉いを尊敬してしまいました。

  • 新生児の皮膚について

    先週退院してきたばかりの新生児の皮膚について教えてください。 入院していた病院から沐浴の仕方で石鹸で洗うように言われたので、普通の「植○物語」の石鹸でここ3,4日洗ってたのですが、体中の皮がむけてきています。 新生児は皮膚がむけてくるといいますが、全身がそうなるのでしょうか? それか、石鹸が合わないのでしょうか? 弱酸性のものなどに変えたほうがいいのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 新生児のお世話について

    現在臨月で、あと10日ほどで予定日がやってきます。 先月、姉が里帰り出産をしており、1か月ほどずれて出産予定となっています。 そのため、里帰りを悩みましたが妊娠初期の時に1か月ずれているので私が出産で入院中に姉が帰ると聞いて、里帰りにしました。 しかし、姉は実家での期間を延長するらしく、実家で子供がいる日程がかぶることになりそうだということが本日判明しました。 現在、姉は1Fでキッチン・トイレ・風呂場に一番近い部屋で子供と生活しております。 そのため、私と子供はどうやら2Fでの生活になりそうです。 1F(和室)で生活するつもりだったので、子供も隣の布団に寝かせておこう、と思ったのですが、 2Fだとベッドのためベビーベッドが必要なのかとお恥ずかしいことですが、今になって焦っています。 あと、水場が少し遠い状況となってしまうのですが、どのようにすればスムーズに新生児のお世話ができるでしょうか? どうか皆様のお知恵をお貸しください。

  • 新生児の寝る向き

    こんにちは。 いつもお世話になります。 新生児の寝る向き?について質問です。 産院で同室だった方に、「仰向け寝ばかりさせていると頭が絶壁になる」という助言をいただき、右向きや左向きに寝させるようにしました。 そうしたらこんどは仰向け寝が出来なくなりました。 なんとなく、頭が右、左が凹み、後頭部は出っ張ったまま、顔が長くなっているような感じです。 今は頭に普通のタオルをしいて寝かせています。 皆様のご助言をお願いします<(_ _)>

  • 2歳児&新生児のお世話でヘトヘトです

    みなさんこんにちは☆ 3週間前に第2子を出産しました。 上の子は間もなく二歳です(男の子) 下の子が生まれて自宅に帰ってきてからというもの、 上の子が今までにないくらい「ママ、ママ!」となって一日中追い掛け回されしがみつかれ、正直疲れてきました。 下の子にミルクをあげたりオムツ交換しているときも走ってきて抱っこ抱っことせがんできます。 常に私にくっついていないとダメみたいです。 これが赤ちゃん返りなのでしょうか? 上の子も本当に可愛いので可愛がっているつもりなのですが、愛情が足りないのか、ストレスをためているのか・・悩んでしまいます。 数日前からわたしの疲れもピークになり上の子に「うるさい!」などと暴言を吐いたりパチッと叩いたりしてしまいました・・。 下の子はよく寝る子でほぼ泣くこともなくだいたい寝ています。 上の子はとにかく外が大好きで出産直前まで公園に連れて行ってました。 産後ですが体調がいいのでなるべく外には連れて行ってあげたいのですが新生児を置いて行けるわけもなく、DVDやおもちゃで遊ばせていますがなんだか可哀そうに思えてきて・・・。 外で思い切り走り回りたいだろうなぁ・・とか考えると胸が痛くなります。わたしも、かまってあげられずもどかしくてストレスがたまってきました。 私の両親は遠方在住で旦那の両親はすでに他界しているので少しの時間でもお世話を頼める人もいません。 旦那は夜7時半には帰宅し、よく子供の面倒を見てくれますが、上の子が最近 6時とかに起きるので一日が長いです・・。 このままでは煮詰まってしまいそうです。 どなたかアドバイスなどあればぜひ教えて下さい! どうぞよろしくお願いします!

  • 新生児の湿疹について教えてください

    生後2週間目の子供がニキビのような湿疹が体中に出来ています。 特に顔は赤みがあるなと思っていたら数時間したら消えていたり、寝た後また別のところに同じような湿疹が出たりとずっと出ているわけではないので病院に連れて行くべきか迷っています。 数時間ごとに別の場所に赤みのあるニキビのような湿疹は新生児は出るものなのでしょうか? 初めての子供で、年末になりますので病院も休診の病院が多いので気になり質問させてもらいました。 分かりにくい表現しか出来ませんが、アドバイスよろしくお願いします

  • 取り違えを確実になくすため、新生児室に預けたくない

    完全母子同室で、朝の検温などの検査もすべて同室でやってくれて、全く新生児室に預けなくてもよい産院ってありますか? 私は今年、完全母子同室の産院で出産しました。入院するまで、新生児室には全く預けなくてよいのだと思っていたので、取り違えの不安は全くないのだな、と思い、取り違えのことは出産するまでほとんど考えていませんでした。 が、頭をふいたり、検温、シロップ内服などで、毎朝新生児室に預けなくてはなりませんでした。 一瞬不安になりましたが、預けないわけにはいかないし、ネームバンドが赤ちゃんの足首についているしいいやと思いました。 赤ちゃんにはネームバンドが足首につけられていましたが、出産の翌日、それが取れてコットの中に落ちていました。これって物理的にとれるものなんだというショックがあまりにも大きく、立ち直れないほどの衝撃を受けました。ちなみに、足の裏にマジックで名前は書いてもらっていませんでした。お願いすればよかったのですが、そのときはそんなこと思いつきませんでした。 新生児室で、助産師さんが抱き上げているときにバンドが落ちてしまっていたら、とか、隣に同姓同名の人の赤ちゃんがきて、ネームバンドが落ちた拍子にコットを飛び越えて入れ替わっていたら、など、およそありえないとは思いますが、どうしても気になります。 玉のようなかわいい赤ちゃんを出産しましたが、直後から取り違えのことがどうしても気になってしまい、頭から離れません。赤ちゃんがかわいければかわいいほど切なくなり、一時期はもう生きていけないと思いました。 そんなことあるはずないではないか、というのが夫もいうことで、わたしもそれが一般的な認識だというのはわかっています。およそあるはずないことでも、何十億の1の確率であるかもしれない、そしてあってもわからないのが取り違えで、遺伝子検査も100%のものではないし、もし次の子供を授かることがあれば、新生児室にあずけなくてもいい産院で産みたいと思っています。 自宅出産も検討しましたが、命にもかかわるかもしれないので、あまりにも恐ろしくてできません。 夫は、そこまで新生児室にこだわる理由がわからない、そんなにこだわるなら次の子供はあきらめるしかないといいます。 次は自分でマジックで足に名前を書くことも考えましたが、消えてしまったり、同姓同名などで全く同じ内容のことがほかの赤ちゃんの足に書かれている可能性もゼロではないし、などと考えると、物理的にずっと赤ちゃんといるしかないように思います。 新生児室に全く預けなくてよい産院、そしてできれば、出産後問題なければすぐに退院できる産院(眠っている間になにかのはずみで赤ちゃんが入れ替わっていないか不安にならないように)を御存じの方がいらっしゃれば教えてください。 母子ともに健康に退院できたこと、病院には感謝しています。医療関係者の方が不快に思われたらすみません。とても立派な病院で生ませていただきました。ただヒューマンエラーはゼロではない、ということが気になるだけで、病院を信頼していないわけではないのです。お産のときに死んでしまうこともありますし、それは覚悟していました。ただ、赤ちゃんの同一性だけは、なんとしても100%でないと、自分としては心が落ち着かないのです。

  • 新生児の石鹸について

    新生児の体や顔を洗う石鹸ですが、やっぱり皆さんはベビー石鹸と言われる物を使っているのでしょうか? ある病院で『ミューズ』を使っているらしいので、使ってみましたが効果はイマイチ。実際どうなんでしょう?ベビー石鹸の方が刺激が少なくていいのかなと思い始めました。 顔や体にブツブツが出ていて、薬より石鹸が効果を表すような気がするので、何かお薦めの物があれば教えて下さい。

  • 新生児は退院時チャイルドシート

    退院時、新生児はチャイルドシートの載せていますか?交通法ではどうなっているんでしょうか?乗せなきゃいけませんよね?病院から実家までは30分から混むときは40分くらいかかるんですが、チャイルドシートはもう購入済みなんですが、一応新生児からとは書いていりますが、ベッドになるやつではないし、いいものではないんです。基本的にはというか原則、チャイルドシートに乗せなきゃいけないんですよね?でも、なんだか不安定で・・・実家から一ヵ月後に自宅に戻ってくるときも一時間ちょっとかかるんですが。みなさんはどうしていましたか?

  • 新生児の院内感染?

    教えて下さい。 今月に、子供(男の子)が産まれました。退院の前日にオムツかぶれ(水ぶくれ)みたいなものができましたが、問題ないと診断されて消毒液をもらい出産から7日目に退院しました。しかし翌日、オムツを替える際に非常に痛がるし、顔にも赤いデキモノの様なものが出てきた為、翌日病院に連れて行ったところ、ブドウ球菌感染症と診断され入院する事にしました。(1週間で退院できるとの事)しかし同時期に出産された方のお子さん2名も同じブドウ球菌感染症で、入院と通院されている事を知り、私としては、院内感染では無いかと非常に疑問をもっています。また病院からは、何も明確な回答が無く非常に怒りを感じています。 質問します。 1.ブドウ球菌感染症とは、新生児によくかかりやすい病気なのでしょうか?   又、院内感染しやすいのでしょうか? 2.私は、この病院に対してどういう対応をすべきなのでしょうか?   (金銭等の要求は、考えていません。ただ病院からの謝罪と真実と原因を知りた  いのです。)   又、入院費等に関してもどのような扱いになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。