• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:24歳ですが、コス・同人をやってみたいです!)

24歳アニメ好き女性がコス・同人を楽しむための勇気と友達作りについて

gohara_goharaの回答

回答No.3

あくまでも、特殊な1サンプルとして読んでいただきたいのですが…… コミケ、東京ビックサイトで年に2度開催されるコミックマーケットですが、私は、サークル参加などをしています。私が、参加しているのは、評論やスポーツといったジャンルなのですが、こういうところに関して言えば、年齢は一切無関係です。 私自身、サークル参加をするようになったのは、三十路を超えてからです。そして、そのサークルに来ていただけるお客様についても、年齢層はバラバラで、どう若く見積もっても50代以上だろう、というご夫婦連れであるとかが沢山います。 また、周辺のサークルなどでも、私よりも年上(30代半ば以上)という人はザラです。 何度か前は、私の隣のサークルの店番として、60代になる某大学の教授がいらしたこともあります。その方のサークルは、マジメに社会問題などについて語る本を書いていたのですが、私のサークルの本はアニメなどの評論本。全く別物で、世代も違いものでしたが、しかし、その教授さんにも非常に丁寧に接していただきました。 コスプレについても同じです。 私が参加しているコミックマーケットについて言えば、20代以上でコスプレをしている、なんていのはザラです。それに、これも極端な例でしょうが、私の友人などは、三十代の男(しかも、肥満体型)にも関わらず、十代くらいのアニメの女性キャラのコスプレをしています。 「俺らの目を汚すな!」 などと、私たちは突っ込みを入れていますが、そういう突っ込みを含めて一種のコミュニケーションになっていることは否めません。ここまで酷いコスプレはまずいないですが(苦笑)、男性なのに、女性キャラのコスプレをする、なんていう人は珍しくもないのがコミケでのコスプレの現状です。 コスプレは、あくまでも本人が楽しめるのか? ということで考えれば良いのです。私の友人のような酷い例もいるのですから(笑)

huwahuwaflower
質問者

お礼

回答をありがとうございます* 評論やスポーツ等のジャンルもあるのですね。教授のお話も含め、とても面白く読ませていただきました。 また、「20代以上でコスプレをしている、なんていのはザラです。」という一言に大変勇気づけられました^^ コスプレをされているその友人と回答者様のやりとりにも癒されました。 興味深い回答をありがとうございました*

関連するQ&A

  • 20代、コスに興味があるのですが踏み出せない

    こんばんは。今年度24歳になる社会人女です。 私はアニメ好きでありながら、一緒にイベントに行けるアニメ好きの友達がおらず、今まで一度もイベントに行ったことがありません。 だからこそ、一度は参加してみたい!と思っています。 好きなキャラの格好をして、できればいろんな方々と交流してみたいです。 とても恐れ多いのですが、ちょうど仕事にも慣れてきた今、勇気を出して年末のコミケに行ってみたいという密かな憧れがあります。 ですが、 ・私は好きなキャラのコスをして楽しみたいという軽い気持ちですが、 レイヤーさん達は化粧・衣装等クオリティにこだわっておられ、中途半端なコスでは批判も覚悟しなければならないと知ったこと (衣装は購入、ナチュラルメイクにウィッグで良いと思っていました) ・年齢に対する気後れ、躊躇 ・イベント関連の知り合いも友達もいないこと ・コミケのいろはも知らないこと 等不安があります。 コスプレ関連のSNSも見てみましたが、皆さんがとても趣味を極めておられ、 ライトに楽しみたい、知識はないけどライトなアニメ好きの友達がほしい私にとって、 こんな軽い気持ちじゃ飛び込めないな・・・と思ってしまいました。 やはり、軽い気持ちで飛び込むのは失礼なのでしょうか、無理なのでしょうか。 アニメ好きではないけれど、「コミケ会場に興味あるし、イベントに私服で着いていくだけなら行くよ!」と友達が言ってくれたのですが、迷っています。 どうか、アドバイスをお願いします!

  • 同人のコスプレでお友達の作り方

     私は同人とかでコスプレとかするんですが(同人誌即売会で)コスプレの世界のお友達がまだいません。コスなさってる方々とかは、いったいどうやってお友達とか作ってるんでしょうか?まだ始めてから半年でイベント参加は(コスの)2回くらいの初心者なんですが、お友達とかいなくて、いつも寂しい思いをしています。    勇気振り絞ってコスしてる方に声かけても、なんかそっけない感じで無視されたり(もちろんいい人はいますが)、写真一緒にとってもらっても、それだけだし・・。どうすればお友達とかできるのか、知ってる方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • コスプレまずは宅コスから??

    観覧ありがとうございます 私はコスプレに興味があり、来年あたりから始めたいと思っているのですが、 周りに一緒にコスしてくれる子がいません。 イベントとか行って、友達を作りたいのですが、1人では勇気がなくてちょっと… やっぱりまずは、宅コスから始めて、写真をコスプレサイトなどにのせて同行者を募集するのがいいのでしょうか?? また、1人でコスデビューする方は宅コスからなのが一般的なのでしょうか?? ちなみに、高校生です。 回答よろしくお願いします。

  • 同人イベントについて。

    同人イベントについて質問です。 コミケなどの同人イベント参加者の男女の割合ってどの位でしょうか?また、おおよその年齢も分かると嬉しいです。必ず経験者の方にお願いします。

  • お勧めの同人サークル教えてください

    オタ仲間の先輩から誘われて、コミケ74の2日目(15日)に行くことになったんですが、コミケに今まで行ったことがなく、同人誌の購入をしたことがないので、お勧めのサークル等教えてください。 一応私は17歳ですし、あまりR指定系は好きではないので、アニメ(ハルヒ、らき☆すた、ひだまりスケッチ、マクロスFなどを見ています)や東方などの全年齢対象版の同人誌およびそのサークルでお勧めのものを教えてください。よろしくお願いいたします。 なお、CD-ROM版のカタログは購入済です。

  • 24歳でピクシブ、同人を始めるのは遅いですか?

    こんばんは! ピクシブに投稿しようとイラストを描いている、24歳になった社会人です。 私の好きなアニメは最近のものが多く(CCさくら世代なのでオタク歴は長いです)、ランキングを見るのは楽しいのですが、 こういう最近のものが好きなのはきっとほとんどが10代なんだろうなぁ。 と、絵柄や文を見て勝手に思ってしまいます。 私はもう古株なのかな・・・今からイベント参加や同人に挑戦しても、周りは中高生がほとんどなのかな; 私も若い中高生のころにやりたかったなぁ。 なんて思ってしまいます。 実際のところ、ピクシブのユーザーで最近のアニメも好きな層は10代がほとんどなのでしょうか?; 24歳でピクシブ、同人を始めるのは遅いでしょうか?

  • 今年の夏コミで色々と質問

     今年の夏コミ1,2日目に参加したいと思うのですが、気になることがちょとあったので教えてもらえるとありがたいです。(ちなみに、何回もコミケは行ったことがあります) Q1 デジモン(初代)のコスプレで参加しようと思うのですが、今までメジャー(?)や流行のコスはしてきたんですが、今回何年も前のアニメなんで、仲間がいないか不安でたまりません・・。最近のコミケって、デジモンレイヤーさんを見かけた方っていらっしゃるのでしょうか・・?今回一人で行くのですが、全然同じジャンルのレイヤーさんがいなくてぽつん、、としたらどうしよう・・と不安です。やはりメジャーなコスの方がいいのでしょうか? Q2 あと今回からコスプレ広場の場所が変わると言うことを聞きました(前の屋上は、企業に変わる?)。今度は噴水付近と言うことらしいのですが、前も混雑していましたが、今度はさらに混雑するのでしょうか。。?今回が初めてなんで、どういう状況か分からなくて困ってます・・。場所もいまいち分からなかったりします・・。 Q3 それと、今回初めて2コスしようかと思います。(チェンジ)更衣室がどこで、広場がどこかよく分からないのですが、2コスって無謀だと思いますでしょうか。。。?ちなみに11時くらいから並んで、そのままコス広場に行く予定です。 Q4 あとは今年から手荷物検査?が有ると聞きました。それによって、混雑とかってすごい招いてしまうのでは?と思います。何万人もさばけるのか・・それによって入場が30~1時間遅れるのではないかな・・と不安だったりしますが、やはり混雑は否めないのでしょうか?  質問文が、今年初めて始まる感じな内容なだけにあれかもしれませんが、ご存知の方がおりましたら宜しくお願いします。

  • 夏のイベント情報

    東京・埼玉で7~9月にあるアニメ&ゲーム関係のイベントの情報を、どんな小さなものでもいいので教えて下さい。コミケやコス、ゲームショウなど何でもいいです。ただし、前もって連絡しないと入れないとか、予約が必要なものは抜きでお願いします。当日行って気軽に遊べるのがいいです。

  • 同人業界への転職について

    今年29歳になる製造業で経理をしている会社員(男)です。 アニメ、漫画が好きなヲタなんですが、この度東京で同人の即売会や通販などを取り仕切ってる会社があり、そこで求人を見つけました。 総務職が第一希望ですが、イベント企画などの営業企画職にも興味があります。 ただ年齢的にこれが最後の転職になると思うので、同人業界への転職は将来的に良いのかどうか悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いできないでしょうか。

  • コスプレの友達ができない・・・

    私はレイヤー歴7年ほどです。しかし、一緒に始めた友達以外一人も友達ができません。いつも二人でコスをしています。 始めた頃から友達を作ろうと話をしていますが、合わせをしてもそれっきりとなったりで、友達が未だにできません。 友達ができない理由はなんとなくわかっています。私はレイヤーをやっているわりには、中途半端なオタクなのです。アニメはほとんど観ません。漫画もほとんど買っていません。ゲームは好きではまっているものがありますが、キャラにはまったりはありません。キャラソンやグッズは全く欲しいと思いません。声優の話もできないし、BLにも興味はありません。 性格も自分に自信がなく人見知りも激しいので、撮ってもらっても相手の方が私の態度をみて、話もせず別れます。 自分がこんなのなので、私からいつも一緒にコスしている子を誘って始めたのに、とても申し訳なく思います。 友達は普通にオタクです。私といるときは気を使って、ほとんどそうゆう話しはしません。 私にはその子以外オタクの友達がいません。 もうずっと二人でコスをしていくのがいいのかもしれませんが、やはりイベントに行くと大人数で楽しそうに写真を撮っている方をみるととても寂しくなります。 年齢も20代半ばということもあり難しいかもしれませんが、こんな私でもこの先コス友はできるでしょうか? それともコス友はもうあきらめるべきでしょうか?