• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:写真スタジオでのアルバイトを辞めたいです。)

写真スタジオでのアルバイトを辞めたいです

このQ&Aのポイント
  • アルバイトをしている写真スタジオでの勤務について悩んでいます。土日しか働けないため戦力になれるまで時間がかかり、学業との両立も難しいです。ブライダルもしていないし自分が求めるメイクもできないため、辞めたいと考えています。
  • 写真スタジオでのアルバイトについて悩んでいます。土日しか働けないため戦力になるまで時間がかかり、学業を優先したいという気持ちもあります。また、ブライダルもしていないし自分が求めるメイクもできないため、辞めたいと考えています。
  • 写真スタジオでのアルバイトについて悩んでいます。土日しか働けないため戦力になるまで時間がかかり、学業との両立も難しいです。ブライダルもしていないし自分が求めるメイクもできないため、辞めることを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17890/29865)
回答No.1

こんにちは その会社は七五三でネコの手も借りたい(失礼)ほど忙しいのでしょう。 だから、この時期の採用なんです。 ブライダルは七五三の合間程度であまり仕事がないのだと思います。 実際、子供は儲かりますからね。 さて、今学んでいるのは美容師としての資格ではないですよね? ヘアメイクをやるのなら美容師の資格があった方が就職には有利ですよ。 メイクならやっぱりお化粧品を扱う会社が多いのではないでしょうか? 今、不満と感じるのなら辞めてもいいと思います。 教えることは会社によっても異なりますから、今覚えたことが全て通用するとは 限りません。 今通っている学校の過去の就職歴なども関係してくるので そういったことも参考にされてはいかがでしょうか? 無駄な時間と感じるのなら、辞めて次に行くのも一つの手段です。

ayaka0617
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 確かに忙しいから即戦力にしたいのだと いうのはすごく感じます。(笑) どう辞めたい節を伝えたらいいか困ってしまいます。 現に公欠を使って平日きたら?というのも 店側のはやくできるようになってほしいと いうことからだとおもいます。 でもアルバイトの時点で公欠使えって どうなんだろうと私は思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土日のみのアルバイト

    今、専門学校に通っています。土日のみ近所に新しくできた店でアルバイトをしようと考えているのですが、平日は、学校ご遅いので無りなため、土日だけにしようと思っています。 土日のみって絶対休めないんですか?? 平日は学校なんで、土日はたまには休みたいです。また、土日のみにしても平日は夏休みとかには働きたいので、働けるんですかね・・・

  • ケンタッキーのアルバイトについて

    閲覧ありがとうございます。 ケンタッキーでアルバイトしようと思っている19歳女専門学生です。 面接希望の電話をした際、土日祝のみの出勤をお願い したのですが多忙で指導出来ないということで平日も出勤するように言われました。 学校のテストや実習があるので平日は余り出勤出来ないのですが、週何日・何時間・どの位の期間平日出勤すれば土日祝のみの出勤ができるでしょうか? 勤務希望先は駅前イオンのフードコート内です。 また、土曜日の夕方が出勤出来ないと不採用になりますか? よろしくお願いします。

  • アルバイトについて

    4月から大学生になりました。 そろそろアルバイトを始めようと思うのですが、平日は学業に支障が出るのでやらないつもりです。やはり土日の平日だけだと雇ってもらえないのでしょうか? もし雇ってもらえるとしたら どんな職種か教えてください。 アルバイトは探していますが 今のところ行った所は平日の 夜を募集していると言われました。困っているのでぜひアドバイスおねがいします(;_;)

  • アルバイトに来ている子が毎週土日に休むので困っています。

    アルバイトに来ている子が毎週土日に休むので困っています。 出勤になっていても2日前に急に休みたいと言います。 どうやらもう一つアルバイトに行っているようです。 こちらの店は土日が稼ぎ時で、平日は殆どと言っていいほど暇です。 その子もそれは承知です。 平日ばかり来たがります。 仕事も上達しません。 店側としてはこの子に辞めてもらい他を探したいのですが、方針として強制で辞めさす事は出来ません。 どうすればいいでしょうか。

  • アルバイト出勤

    私はアルバイトを初めて2ヶ月たちます。 今は土日出勤です。 私がアルバイトしているお店は 自分で絶対に休みたい日を店長に伝えて シフトが作られます。 なので休みでも出勤日でもない日に 急に出勤してといわれることがあります。 私は頼まれたら断れないので性格で まだ三回くらいしかなかったですが 急な出勤に出ました。 今日また急に出勤してと言われたのですが 明日学校でテストがあり、勉強したいんです。 しかし、アルバイトの面接の時に バイトを休む理由で テストがあるとかは駄目と言われました。 今日の出勤を断りたいんですが どういう理由にしたらいいでしょうか? 教えてください。

  • ブライダルスタッフのバイト

    ブライダルスタッフのアルバイトを考えている女子高生です。 前はパン屋の販売のバイトをしていたのですが、 7時に店閉まいという地元の小さなお店だったので 平日、学校がある日にバイトを入れることができず、 土日両方バイトで潰れてしまうのは嫌で辞めてしまいました。 ブライダルスタッフというのはどのようなお仕事なんでしょうか。 飲み物のサービスや食事の配膳、準備や片付けなどするのだと思いますが、 平日の夜(17:00~)は何をしているんですか? 一応09:00~22:00までやっているチャペルなんですが、平日の学校帰りに働けるでしょうか。 働くとしたら、一体何をするのでしょうか。 あと、披露宴というものはそう毎日毎日あるものでもないですよね? もし週5で働くとすると、それはできるのでしょうか。 よろしければお答えお願いします。

  • 公欠

    高校の公欠について質問です。 私は先月に国家Ⅲ種の行政を受験して、もうすぐ一次の合格発表です。 合格したら、各省庁の業務説明会や官庁訪問などをたくさんしなければなりません。 業務説明会や官庁訪問は平日に行われます。内定するためには絶対に参加しなければなりません。 なのに、学校は公欠にしてくれないのです。 「一次試験や二次試験は公欠にするが、業務説明会や官庁訪問は公欠にできない」と言われました。 他の高校では、公欠になる学校もあるそうです。 公欠の基準というのは、学校によって違うのですか? 教えてください。

  • 日曜日にアルバイトが出てくれない…

    アルバイトを雇用する側の人間です。 サービス業なのですが、アルバイトのシフトが希望制ということもあり(曜日などでの固定制ではない)、平日だけやたら人員が多くて土日、特に日曜日に全然人数が集まりません。 契約時に「日曜は出られる!」もしくは「土日のどちらかには出られる」という条件で採用したにも拘らず日曜日の出勤状況は悲惨な状態です。 日曜日には出られないのか聞くと「その日はちょっと…」などと言われることがほとんどす。 土日だけ時給を上げるというのは会社的に難しい(というか無理)です。 日曜日に出勤したがらないのは、単に忙しいから嫌だとか暇な平日と同じ時給では割りに合わないなどの理由からだと思います。 何か日曜日の出勤率をあげる良い方法はないでしょうか。 そういった事でうまく行っている職場があればそこで働いている方のご意見が聞きたいです。 もちろんアルバイトさん側のご意見も聞きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アルバイトを続けるかどうか悩んでいます。

    3ヶ月前にバイトを始めました。学校の関係で土日しかシフトに入れず、しかも何度も休ませて頂いています。 そのことが申し訳なく、夏休みは入れると安請け合いしてしまったのですが、夏季休暇中もに予想外に学校の予定が入ってしまい、結局普段と変わらない程度にしか出勤できないことがわかりました。社員の方は「仕方ない」と言ってくださったのですが、実際には困らせてしまったと思います。店の人手は足りていません。 さらに、秋からは授業の関係で、平日はおろか、日曜日しか出勤できなくなりそうです。 最初の面接のときに提示させていただいた条件からも大きく外れることになります。 このような場合いっそ辞めさせていただいた方がご迷惑にならないのでしょうか。 普段からただでさえいろいろとミスが多く、要領も物覚えも悪い役立たずのバイトです。 この上さらにシフトにも入れないとなると、申し訳なくてたまらないのです。 すべて自分で招いたことなのですが、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。 できれば信用を取り戻して、長くお世話になりたいと思っています。 どのようなことでもかまいませんので、ご助言をいただければ幸いです。

  • アルバイトの時間について

    19歳の学生でアルバイト未経験の者です。 アルバイトを始めようと思っているのですが、 例:平日17時~20時   土曜日14時~17時 と、土日の時間帯だけ変えることは出来るのでしょうか?? どうか、ご回答をよろしくお願いします!

接続できない
このQ&Aのポイント
  • 接続機器の確認と再試行方法
  • 操作待ち時間と再生不可の対処法
  • エレコム製品に関する質問
回答を見る

専門家に質問してみよう