• ベストアンサー

話をごまかすのに便利な言葉・・・

今は昔、ロッキード事件での国会証人喚問で小佐野賢治が答えた「記憶にございません」は、追求をごまかすのに便利な(しかし、たちの悪い)言葉として、今だにその筋で使われています。 私の昔の上司は、すぐに「まあ、そんなこんなで」と言って話を終わらせたものです。 いずれも、話をごまかすのには便利な言葉だなと思いますが、他にもそんな言葉があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

前向きに検討します。(検討しない時の常套句) 善処させて頂きます。(やらないけど、一応言っておこう) 関係機関と調整のうえ・・(たらい回しで何もしない) 今度会いましょう。(多分、もう会わない) 私にはもったいない方です。(お見合いの断り文句) 消防署の方から来ました。(ご存知、怪しい消火器売り) 活発なお子様ですね。(騒がしいガキだなぁー) 宴たけなわではございますが・・(とっとと終わりにしたい) 今日明日という話ではない/直ちに問題があるわけではない。(結局いつか分からない) こういうのは政治家や官僚が得意ですね。

be-quiet
質問者

お礼

「前向きに検討します」「善処させて頂きます」「関係機関と調整のうえ」・・・まさに政治家と官僚の本質が表されている言葉ですね。 宴たけなわではございますが・・・もう食べるものもないし?(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (17)

回答No.18

「気付かなかった」 ホントは気付いてたけど、気付かなかったことにしてしまえってヤツです。 ごめん、彼女が人妻と気付かぬまま、うっかり一夜を共にしてしまった。 ごめん、相手のクルマに接触したと気付かぬまま、うっかり当て逃げしてしまった。 ごめん、他人の財布と気付かぬまま、うっかり持ち去ってしまった。 疎明をかわすための苦肉の策としては、例に挙げられた「記憶にございません」より、ある意味、有力かなと感じています。 同じごまかし論法でも、「忘れた」という居直りには、裏を返せば、今はそれを憶えていないとしても、元々は、自分のしていることをちゃんと自覚した上で言動を起こしていた疑いの余地が残されてしまいます。 その点、「気付かなかった」という居直りには、自分のしていることを自覚せぬまま言動を起こした可能性が秘められてしまいます。 どんな悪事であろうと、それと認識せずに引き起こされた言動を、確信犯的な言動といっしょくたに断罪することはできません。 果たして、それがホントに無意識の内の出来事なのか、それとも、意識的な言動に対し、シラを切り通したいだけなのか。 当事者の真意を、周りの第三者が精確に見極めることなど、到底、不可能です。 ワルいことと悟りながら「ひょっとして私、ワルいことしちゃいましたかね?てへっ」と、申し開きする。 決して褒められたことではありません。 数ある虚偽の申告の中でも、「気付かなかった」という証言だけは、それが虚偽であることを裏付ける手立てを見つけにくいように思います。 それだけに、タチのよくないごまかし論法と言えるかも知れません。 しかし、生きていく上で、こうした話術が必要悪になるケースは、少なからず存在しそうです。 あやまちをした当事者にとって、その事実と素直に向き合うことが大切とされる理由は、あやまちを二度と繰り返さぬための対策を講じるためと考えます。 しかしながら、あやまちを犯した相手をとことん糾弾し、追い詰め、ひれ伏させることで満足するような、勧善懲悪の風潮がもてはやされる昨今、形式上の謝罪ばかりにこだわり、真の反省が置き去りにされるようでは、元も子もありません。 ごまかしを推奨するわけではありませんが、あやまちの事実は覆せない以上、あやまち自体を素直に認める姿勢さえ見受けられるなら、むやみやたらな非難に対する護身術としてのごまかし論法は、ある程度は、お目こぼしされてもいいのではと思います。 皆がそんな心のゆとりを持つことができるような、やさしい社会になれば、諍いも減るだろうにね。

be-quiet
質問者

お礼

「気付かなかった」は、「記憶にございません」と似てはいますが、より真実味は加わってきますね。 人妻との浮気はともかく、当て逃げでは実際よく使われているごまかし方ですしね。 あやまちを犯してしまった時の対応は、まずはその事実を認めることから始まるのですが、お偉いさんからごりっぱな企業まで、なかなかしぶといのが現実のようです。。。 ありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.17

こんにちは。 「そういえば、おなかすいたね。」 「そういえば、台風(雪など季節にあわせて)どうなったんだろう?」 「それはそうと、もうすぐ年末だね・・・」 「っていうかさぁ、もう眠くない?」 「あーなるほどね、うんうん なるほどぉ」 自分が良く使う手です。笑

be-quiet
質問者

お礼

「そいうえば」と言って話をごまかすのは、私もよくやりますし、やられもします(笑)。 「それはそうと」も同じようにごまかせる言葉ですし、代わる代わる使えばずっと話をごまかし続けられそうですね~ ありがとうございました。

回答No.16

「○○するわけじゃないけど○○」 たとえば、「文句を言うわけじゃないけど」と切り出して文句を言う、「自慢じゃないけど」と切り出して自慢を始める。 言いたい事をオブラートに包むというか、少しソフトにする便利な文法ですよねw

be-quiet
質問者

お礼

「○○するわけじゃないけど○○」・・・本心はストレートに言いたいけれど、それをオブラートに包んで言うというのは、世渡りの知恵ですね。 ありがとうございました。

回答No.15

こんにちは 「それは、おいといて」。。。。以降登場しない。 なんで、おいとくねん!ここが、大事やろ!と思うけど・・。 これが、最高に便利かと・・・。

be-quiet
質問者

お礼

「それは、おいといて」・・・一体、どこに置いてるんでしょうか(笑)。 たまには「あれを戻して」と言ってみてほしい。。。 ありがとうございました。

回答No.14

政治家絡みで回答しますと 「秘書がやった、私は知らない」 改め 「○○がやった、私は知らない」 「その件についてはお答え致しかねます」 「広報を通して下さい」 ちょっとずれるけど 「あ、あの~、それはやなぁ、言葉のあやっちゅーもんでな」 と言葉のせいにする言い回しや 「遺憾に思います」 悪いことして「残念に思う」ってどういうこと!? それならまだ山一の野澤社長が 「社員は悪くない」 と嘘泣きしていたほうが納得できます

be-quiet
質問者

お礼

「○○がやった、私は知らない」「その件についてはお答え致しかねます」・・・これは、本来は政治家だから使える言葉のような気がしていましたが、最近はそうでもなさそうです。。。 「遺憾に思います」も、「謝るわけにはいかないけど、相手にも一応の納得をさせる」という政治技術(欺瞞?)として使われていましたしね。 政治の世界からは、いろいろと便利な逃げ口上が学べるものです。 ありがとうございました。

noname#186793
noname#186793
回答No.13

「まあそれはどちらでもいいじゃ無いか」なら思い浮かびました。

be-quiet
質問者

お礼

「まあそれはどちらでもいいじゃ無いか」・・・揉めた時に上の人間が使うと、効果抜群のようです。。。 ありがとうございました。

  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.12

今日は良い天気ですね。

be-quiet
質問者

お礼

「今日は良い天気ですね。」・・・万能の言葉ですね(笑)。 ありがとうございました。

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.11

直ちに人体に影響は出ません みたいなのを、震災直後によく聞きましたね。 直ちに、じゃなければ、いつかは影響が出るとも考えられますよね。 その時に、いや直ちには出ないと言っただけで、永久に出ないとは言ってないよね、って言い逃れができますよね。

be-quiet
質問者

お礼

「直ちに人体に影響は出ません」・・・今でも依然として使われていますが、これはひどい逃げ口上ですよね。 それに、もし直ちに影響が出るような状態だったら、そもそもそんな所で質疑なんかしていられる状況ではないですしね。 ありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.10

考えとく みたいな検討する系の言葉。

be-quiet
質問者

お礼

「考えとく」・・・本当に考えてくれる人もいるだけに、ちょっと期待したりして。。。 ありがとうございました。

回答No.9

「アレをアレして」・・・ごまかすというより、言葉が出てこない時の言葉ですねw 「なる早で」・・・仕事の期限を聞いてるのに、スケジュールをぜんぜん考えてない取引先から出てくる言葉。慌てて仕上げると実際は時間の余裕がかなりある。

be-quiet
質問者

お礼

「アレをアレして」・・・言葉が出なければ、これで十分ごまかせたり?(笑) 「なる早で」・・・こうして具体的な期限を切らないのは、ズル賢いやりかたですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【政治】いま日本の国会議事堂で「記憶にごさいません

    【政治】いま日本の国会議事堂で「記憶にごさいません」が流行っていますが、国会証人喚問では嘘を付くと虚偽答弁で刑事事件で逮捕されてしまいますが、国会証人喚問で「やりました」、「間違いありません」と自白すると即逮捕で、「記憶にごさいません」と言うと後日犯行が自明となっても虚偽答弁には当たらないので罪が軽くなるか、あわよくば相手方が証拠を用意する必要があり、ボイスレコーダー等による盗聴、ビデオカメラによる盗撮の証拠を出せない場合は犯行が立証できないので逃げ切れるからだと聞きました。 1番最初に記憶にごさいませんを編み出した人は天才だと思います。 誰が最初にこの記憶にごさいませんと言ったのですか? ーーー質問ーーー 記憶にごさいませんブームの火付け役を教えて下さい。 もし国会証人喚問で虚偽答弁をすると懲役何年の刑期になりますか?

  • 証人喚問って?

    今世間を騒がせている国会の証人喚問ですが。どっちかが嘘をついていたとして嘘を国会でつくと偽証罪にならないのでしょうか? 良く事情は知りませんが確かそんな話しを聞いた事があるのですが。 もし知っている方教えて下さい。

  • ロッキード事件の証人喚問で手が震えたのは誰?

    タイトルどおりですが、ロッキード事件の時の証人喚問で書類にサインする際に手が震えてペンをすっ飛ばした人が誰なのか知りたいです。 現在この話題で両親の意見が真っ二つでエキサイト中です。グーグルで検索もしましたがどうもよく分かりませんでした。とりあえず真実を早く知りたいので、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 できれば両親を納得させるため、動画があるとありがたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 小沢幹事長の献金問題をわざわざ国会で追及する必要ないと思うのですが…

    大学生の男です。 つい先日東京地検特捜部が小沢幹事長の資金管理団体と事務所に強制捜査に入り、マスコミの追及も野党の批判も激しくなってきましたが、この前谷垣総裁と大島幹事長がマスコミの取材に対して 「この件(献金問題)は国会が始まったら証人喚問して厳しく追及します」と言ってました。 国会の各議院には証人喚問する権限が憲法によって認められていますから、追及しようと思えば出来ますが、 正直今この時期に証人喚問なんてやる必要あるのかな?って思います。 確かに献金問題は非常に許しがたいことですが、そもそもこういう巨悪を捕まえるために、 司法界のエリート集団の検察から選抜された超エリート集団の"特捜部"がある訳です。 (特に東京地検の)特捜部は主に賄賂や献金問題など大きい事件を扱っているから、こういう事件に関してはプロ中のプロです。 だから全部特捜部に任せればいいと思いますし、失礼ながら国会議員の先生方が検察の真似事をしても意味ないと思います。 第一今は普天間の問題やJALの問題、年金や医療の社会保障問題のなど大きい課題だけでも山ほどあるし、 90兆円以上にも膨れ上がってしまった今年度予算案も審議しなければならないのに、証人喚問してる暇なんてないと思うんですよ。 (寝る時間までも削って証人喚問するならいいんですけど、国会議員の先生方はそこまではしないでしょうし…) だから献金問題はプロである東京地検特捜部に任して、国会議員の先生方は上記に書いたことに専念した方がいいと思います。 (というか専念してもらわないと困ります。) つまり今この時期に、小沢幹事長の献金問題をわざわざ国会で証人喚問してまで追及する必要ないと思うのですが… (やるならせめて今年度予算を通してからにして欲しいものです。) 皆さんは証人喚問する必要はあると思いますか? あと最近マスコミや野党が小沢さんに幹事長を辞めるように言ってますよね。 小沢さんの肩をもつ訳では決してないんですけど、あれっておかしくないですか? 小沢幹事長は多分献金をもらっていそうですが、それはあくまでこちら側の推測であって、日本は推定無罪の原則を取り入れているし、有罪判決が出るまでは小沢幹事長は無罪なんだから、今辞める理由は特にないと思うんですよ。 だから実際に献金もらっててもおの剛腕幹事長が辞めはずないと思うし、騒ぐだけ無駄だと思ってしまいます。 誰でも推定無罪の原則なんて知ってると思いますし、何でも騒げばいいってことでもないのに、どうしてここまで幹事長辞任を求める声が多いのでしょうか?

  • 佐川宣寿氏 国会証人喚問

    森友問題や公文書改ざん事件に関連して前国税庁長官の佐川宣寿氏が国会に証人喚問されますが、彼は真実を話しますか。 事件の解明に役立つ証言を引き出す可能性はありますかね。 現時点での予想や希望でよいので教えてください。

  • 国民に対し重要な審議をするわけだから・・・

    明日、ヒューザー(元?)のオジマ(コジマ?)社長が国会で証人喚問されますね。 ずさんな国の管理、住民への補償、この事件で消費した費用など我々の血税から支払われるのですが この事件に限らず国民に対して重要な審議に 国会の質問する時間が制限あって 結局有耶無耶になるのが目に見えてます 大事な喚問だからこそ嘘発見器(正式名称は???)を導入するとかの科学的な方法は何故しないのでしょうか? 国会の様子は未だに録音じゃなく議事録を人間が 取っていますよね 文明の利器を使わない古い体質は何なのでしょうか? この頃は相撲でも微妙な判定はビデオを参考にすると 北の湖さんが発言したと記憶してますし・・これは1つの例えですが 証人に嘘発見器を使うのは人権侵害だと 言う人も出てくるとは思いますが では騙されて一生に一度の掛替えのない買い物に 不良品を掴まえさせられた人の権利は? 全く関係のない国民が無駄な税金を使われることは? そういう意味で今後 国、国民を脅かす犯罪が減るよう是非導入して欲しいのですが皆さんどう思いますか?

  • 「刑事訴追の恐れがありますので、答えません」

    「刑事訴追の恐れがありますので、お答えは差し控えさせていただきます」 ってどういうことなのですか? 証人喚問というのは「国権の最高機関における云々・・・・警察の事情聴取などより重大・・・・・」などと専門家のかたが話していましたが、その割に軽い扱いだなって印象を受けます。 単に国会に人呼んで話し聞くだけでしょ。嘘ついたら偽証罪がくっつくってだけで、呼んで話聞くだけなのに何をそんなに揉めることあるの?ってテレビから伝わる印象はそんな感じです。 そして「刑事訴追の恐れがありますので、お答えは差し控えさせていただきます」とか「記憶にございません」とか言っておけばいいだけ、それが証人喚問攻略法、警察の取り調べより全然怖くない。って話ではないのでしょうか。 で攻略法の一つである 「刑事訴追の恐れがありますので、お答えは差し控えさせていただきます」 ってありますが、なんで刑事訴追の恐れがあると答えなくてよいのですか?

  • 公私混同?茶飲み友達?与謝野さん、おかしいよ!「小沢証人喚問は大衆リン

    公私混同?茶飲み友達?与謝野さん、おかしいよ!「小沢証人喚問は大衆リンチ」であり反対。 <質問の背景> 幾ら碁仲間、仲が良いのか、将来の小沢復権時の保険か・・・ それでも、検察の灰色疑惑から進まない国会議員特権?で、のらりくらり言い逃れしている小沢氏である 国会の証人喚問制度自体の反対や持論なら賛同しないまでも理解する点もあろうが、今になって小沢擁護は、ミエミエのこじ付け・へ理屈・小沢隠しである。 今までの与野党の同様の事案に、証人喚問要求していた態度・発言はどう違うのか! 自民党時代の鳩山追及と今回の小沢擁護はダブルスタンダードではないのか! そこで、皆様にお聞きしたい・・・ <質問> 与謝野氏の小沢証人喚問に反対発言をどう思われますか? http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101026/stt1010261106003-n1.htm

  • 安倍晋三が妻を国会証人に出さないわけ

    森友事件での安倍昭恵の関与が確定的になってますが、各方面から集まる複数の証拠・証言の齟齬を解決し、安倍昭恵の言い分も参酌するためにキーパーソンである安倍昭恵の国会喚問が望まれてます。 しかし自民党はそれを拒否し、安倍晋三も安倍昭恵に「チミ、国会証人に出たまえ」と勧めてる気配が全然ないのですが、何故出さないんですか。 もう事態がここまでくれば、出さないより出させて言うべきことをしっかり言ってもらった方が良いと思いますが。 (敬称略)

  • 虚偽答弁とは?

    稲田朋美防衛大臣の話ですと記憶に基いて断言した答弁は記憶に対しては真であるので、結果として記憶違いであっても虚偽答弁ではないとおっしゃっていました。 ということは今度証人喚問がありますが、籠池理事長が彼の記憶に基いて喋れば、結果として記憶違いであっても虚偽発言ではないんですよね?