• ベストアンサー

小学校低学年で10kmのハイキング

30代の私はハイキングが好きで、一人で頻繁に 山歩きをしています。 大人でも20kmはきついのですが、10kmクラスの ハイキングで時折、小学校低学年、時には3歳くらいの子供もみかけます。 1.質問 あれは拷問ではないでしょうか。 年齢一桁の子に10kmは、成人で50kmに感じるのでは ないでしょうか? 中には怒号と罵声とゲンコツで無理やりあるかせる大人もいます。 2.教えてほしい 10kmを歩かせる年齢はいくつでしょう? 将来、子供が出来たら一緒に歩かせたいのですが、 拷問にならないか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

>あれは拷問ではないでしょうか。 いえ。 怒声とげんこつはいけませんが。 >感じるのではないでしょうか? 長く感じるのは確かですが、 そこまで極端ではありません。 >10kmを歩かせる年齢はいくつでしょう? 幼稚園の年中くらいになれば 大抵の子供が歩けるようになります。 子供の足で3-4時間くらいですから、 休み休みであれば何の問題もありません。 小さい子供の場合、体力的にどうというより、 3-4時間もただ歩くだけという行為のほうが苦痛に 感じるようです。ですから、いかに楽しく歩けるか、 歩かせることができるかということに 腐心する必要があります。 それと、子供は体力を温存するということが 性格上もできませんので、バタバタ走り回り動き回って、 体力が尽きるということも、ごく当たり前にあります。 ハイキングなどに連れていく場合は、最悪、 全ての行程を親が背負って歩く覚悟も必要です。

NEW2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ハイキングなどに連れていく場合は、最悪、 >全ての行程を親が背負って歩く覚悟も必要です。 そうですね、これに尽きますね。 今のうちに体力をつけておきます。

その他の回答 (3)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 こどもが普段どれだけ運動しているかも関係します。基礎体力を鍛えている場合は問題のない距離です。ただし、一度に10キロは無理なので一定間隔で休憩をとります。その時に行動食として、いくつか用意して食べたりします。  ちなみに、保育所の年中あたりで近所の山を駆け回っています。普段から、リズムなどの運動や散歩などで体力的には力を付けているからですね。  普段からしっかり運動させれば問題のないレベルです。むしろ親がダウンしないか心配です。  一度保育所の時の息子と散歩したら、どこまで行くの?というぐらい歩き回りましたよ。  小学校4年の最後に二日かけて60キロを歩くほどですがね。  

NEW2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >小学校4年の最後に二日かけて60キロを歩くほどですがね。 さすがに60キロは私にも無理です。 ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13655)
回答No.3

幼稚園児の時、北八ヶ岳の高見石に登らせました。まったく問題ありませんでした。 小学校低学年の時、白駒の池から高見石→中山→ニュウを歩きました。同じく麦草峠→茶臼→縞枯→雨池→麦草峠を歩きました。歩かれたことがあるならご存じでしょうが、大人でも少しきついコースです。まったく元気で何の問題もありませんでした。端から見ると拷問に見えますが、子供がいやがらず楽しんでいれば問題ありません。しかし富士登山は疑問ですね。あの空気の薄い高所を登らせると、発育に問題があるでしょう。あれは幼児の身体には拷問に近いです。

NEW2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子供がいやがらず楽しんでいれば問題ありません。 そうですよね、子供が楽しくできることを期待しつつ。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

子供にとって、距離は全く苦痛ではありません。  あなたが子供のころ、田舎で育っていれば山や野原を駆け回ったはずです。 簡単な計算を・・・身長が3倍になったとします。  密度が同じだとして、体重は3³ = 3×3×3 = 27倍  筋肉の量は断面積に比例するとして、3² = 9倍  筋肉あたりの体重は、大人は9倍も負担がかかるのですよ。小さい子が走り回って元気なのはそのため・・。ちなみにウルトラマンがあのサイズだったら足の太さはとてつもない物に、靴があのサイズじゃ地面にめり込んじゃう。  子供にとって苦痛は、飽きて道から飛び出したり、沢に落ちたり・・  そのため、子供と一緒に歩くときは地図と(シルバなど)コンパスを持たせて、オリエンテーリングをさせるとか、植物採集とか、歌を教えながら歩くとか、追跡ハイク的にするとかを工夫しています。

NEW2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >歌を教えながら歩くとか、 これ良いですね。歌を覚えてから行くことにします。

関連するQ&A

  • 学年を書くのはなぜ?

    若い人というか学生はなぜにそんなに学年と年齢を書くのでしょうか? 恋愛や学問などの質問は理解できるのですが、芸能だとかパソコンの質問にもやたらと中3だとか高一とか自己紹介してませんか?回答者も学年を見かけます。 性の悩みカテで童貞と包茎のほとんど全ての相談は、必須のように学年と年齢が書いてあり、18歳未満閲覧禁止ですから必ず削除されます。書かなきゃ削除されないのに、そうった所に配慮がないから童貞な気もします。 学生同士であれば年齢と学年は同期すると思うので、「16歳高一です」って両方言わなくても皆わかると思うのです。ということは、大人に向けた時に年齢学年をつけるのでしょうか? よく子供って「やまだたろう5さいです!」って年齢が名前のように主張しますが、同じ感覚なのでしょうか? 自分が学生だった時も学年って自己紹介の時に必ず言っていたような気もするのですが、なぜなんでしょう? 昔の気持ちを忘れてしまったオジサンなりかけに現役の学生さん、なんでもいいのでご回答をお願いします。すごく気になります。 あ、サラリーマン32歳♂です。

  • 「学年」は英語で何と書きますか?

    「学年」は英語で何と書きますか? 参加者に大人と子どもが混在しているイベントの申込書の英語版で困っています。 だいたい家族で申し込むので、参加者の名前などを書く欄は表になっています。 表に、名前、性別、年齢、学年、国籍の記入欄があるのですが、「学年」は何と書けばいいのでしょう? 表は添付のような感じです。 よろしくお願いします。

  • 中学年~高学年との接し方

    こんにちは 私は大学入学を控えている高校3年生です。 先日担任から、「小学校いってこい」と言われ、何かと思って聞いたところ、「高校生派遣プログラム」なるものでした。 打ち合わせを終え、予定では5年生と多く関わることに決まりました。 そこで現代の小学校5年生とはどのようなものなのか、教えてください。 もし私が5年生で、高校3年のお兄さん(?)が来たらキャーキャー飛びついていくと思うのですが、なにか今の子どもは冷めてそうで怖いです。(単なる憶測ですが・・・) 幼稚園とか小学校低学年とかの子どもとは接したことがあり、将来の夢聞いたり、ちょっとからかってみたりすると反応が良かったのですが、5年生にもなれば全然違いますよね?どのような話題(というか・・接し方というか・・・)がいいかアドバイスください。 また、これだけはタブーというか、傷つけてしまうとか、そういったものがあれば教えてください。 ちなみに人数は1クラス30人ちょいの普通の公立学校です。都会っ子ではありません。

  • 大人と子供の境目は何歳だと思いますか?

    大人と子供の境目の年齢・・・ 例えば、身体の発達から考えれば、性毛が生え始めたり、初潮や声変わりが始まる小学校高学年から中学生(11~12歳、13歳)くらい? 法律的には20歳が成人で大人の仲間入りと言いますが、成人式で暴れる人を見ると、精神年齢は子供だと思うし・・・ そもそも、大人や子供の定義をどうするかだと思いますが、皆さんの解釈で、大人と子供の境目は何歳くらいだと思いますか?

  • 一学年一クラスって・・・

    今年から小学校へ入学しますが、一学年一クラスしかありません。 六年間同じ友達といるようになりますが、ちょっと、心配しているのが、 イジメ関係のことです。あるはずない、あってよくないと思うことなのですが、 もし、そういうことがあれば、六年間それが続くことになります。  入学する前にこんなことを考えるのはなんですが、最悪の場合、住んでるところは変えないで、転校するということはできるのでしょうか。  小学校は、区域で通う所が決まっていますが、こういうことは可能なのでしょうか?  考え過ぎと思われるかもしれませんが、子供の性格と将来を考えると、やはり、いろいろなことを知っておいた方がよいと思いますので、宜しくお願いします。

  • 1月の3連休に山中湖周辺で子供とハイキング

    1月8~10日に山中湖へ行く予定です。 そのときに子供(小1~小5 10名程度)と大人10名程度で近くをハイキング(トレッキング)したいと思います。 昨年、山中湖1周はしたので、同程度の難易度(要するに超初心者クラス)のコースを探しています。 どこかオススメがありましたら、教えてください。

  • エッチなサイトを見ようとする小学校低学年

    小学校低学年の息子に以前から、iPadを使わせています。 Youtubeのゲーム実況動画から広告を見て、さらにそのサイト経由でよりエッチなサイトを見てしまいました。(敢えてエッチと表現しています。) 「その手のサイトは見てはいけない」という知識はどうやら本人にあるようで、悪いことをしてしまったという認識でいるようですが、「見てみたい」という欲求があるようで、最近ずっと自己嫌悪になって時々泣いています。 「大人は良いけれど、子供は見てはいけない」というような、小学生に対して納得感がない説明をしたくはありません。かといって、「何でも見て良い」と言うのもおかしいとは思います。 フィルタリングは、業者とのいたちごっこになるだけであまり意味がないと思いますし、iPadを使わせなくする事も解決策としては違うと思っています。 ただ、幼少期からすでにネット社会に囲まれて育って、現在相談できる立場にある方が年齢的にまだ少ないので、この案件は参考にできるものが少ないです。 どういう説明をして、どう納得させるのが良いのでしょうか。 「見させる」、「見させない」にはこだわっていません。 あくまでも、本人の納得する方法で進めたいのです。

  • 3学年違いの姉と弟

    現在3才4ヶ月の娘がいます。 お腹の中の子(5ヶ月です)が男の子とわかりました。 3学年違いで、3才9ヶ月差の姉弟になります。 私は、男女両方育ててみたかったのでとても嬉しい!!のですが、実妹から 「女姉妹のほうが、将来的に仲良くできて良かったのでは?」と言われて、そんなものなのかな・・・と考えてしまっています。 私は3姉妹の長女で、父母は昔からとても仲が悪く、その分妹たちと助け合って来れた良い面もありますが、逆に女同士で勉強のこと・結婚のことで張り合ってしまった悪い面もあります。 私は旦那と娘とお腹の赤ちゃんと作る自分の家庭が一番大切です。 (当たり前ですが・・) 娘とお腹の息子が大人になっても仲の良い姉弟になって欲しいと願って います。 そこで相談なのですが、少し年齢差のあるご姉弟で、大人になっても仲が良いよ!と言うかた、子供の頃の話・ご両親の姉弟の接し方を教えてもらえませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 集中力をつけさせるには(小学生低学年編)

    小学生の子供に勉強を教えようとしても気が散ってなかなか先に進みません。 この質問ページでもほかの方のご回答を拝見していると ・集中に邪魔なものを遠ざける ・リラックスした音楽など雑音をたたせる(興味のない自然音を流す) ・「集中している」ということを意識づける ということが有効だというご回答がありました。 なるほど、私のように大人であればこれらで相当有効だなと思います。 しかし、小学校低学年の子供はどんな物にも興味を示してしまいますし、 集中する状態というのをあまり体験していないのか、イスに 座っていること自体が難しいようです。 そこで、実施論として低年齢児にはどのような方法が有効かご教示ください。

  • 小学校低学年の子供がいます。(長文です)

    小学校低学年の子供がいます。(長文です) 子供の友達(A君とします)のお母さんについて悩んでいることがあるのですが、以前うちの子とA君と他の子供達数名でA君宅でゲームしていた時に、うちの子や他の子供達がA君に対し怒って皆帰ったことがあり、その時もそのA君ママは 「うちの子は被害者」、「うちの子が仲間外れにされて虐められている」 と大げさに他の子供の親達に言いふらしたり(実際は1人の子だけ2,3日怒って話をしなかっただけです)、私を呼び出しては「私は役員もやっていて顔が広い」や、以前にもうちの子とA君が喧嘩した時の事をぶり返してきて嫌味の嵐、またクラスが同じになればうちの子を問題児扱いするような発言をわざわざ電話をかけてきてまで言う・・・ というようなことがあり、悪いと思ったときは子供を連れて家まで謝りに行ったりしましたが、あまり関わりたくなかったのでその後ランチに誘われたときも丁度仕事が忙しいのもあり、お断りしたところ態度が更に急変?し、最近ではうちの子だけA君宅には上がらせて頂けない状態です。 (他の子はOKなのにうちの子だけ玄関前で断られて帰ってきます) はじめはまさか子供にまでそんなことする??って感じでしたが、どうやら本当らしくその後も何度かA君が家で遊ぼうと誘いに来たので、「A君の家では遊べないんじゃないの?」ってA君に聞くと「他の子とかも皆家に来て遊んだりしてるから大丈夫だよ~」って言うので何も言わずに行かしたところ、やはり断れて帰ってきました。それが続けて何度もあったのでなんだか腹が立ってきて子供に、A君宅だけでなくよその家で遊ばないようルールを決めましたが、子供同士は仲良しなのでどうしてもA君が家で遊ぼうと誘いに来るとつい家まで行ってしまうようで・・・・ ですがその反面うちの家に来さすのはOKらしく、時間割を書き忘れたり学校のことでわからない事がある時などはうちの家まで聞きに行ってこいといわれるらしく、家に来たりするのでうちは同じような事をしたくないので普通に家に上がらせてますが、正直A君母の都合の良さには苛立ちはあります。 それに、仲間はずれにされたと血相を変えて言いに来たりしますがA君自体自己主張がとてもきついので、うちの子や他の子に対し、気に食わないことがあれば他の子に悪口を言いふらしたり仲間外れにしたり、私がいてても関係なしで家の前まで来て気が済むまで大声で悪口を叫んだり、家の鍵が開いてれば勝手に入ってきたりと・・・ はっきり言って何かあれば他の子供やその親のことを悪くばかり言うA君の母親は、自分の子供を棚に上げて言える立場ではないと思いますが・・・ とにかく、A君と遊ぶのは子供の意思に任せるとして、A君宅にはもう行かせたくないのですが誘われると断れないらしく、結局家の前まで行ってA君母に断られて帰ってくる度、大人げないですがイライラしてしまいます。 こんな時皆さんならどうしますか? 長くなってしまってすみません。