• ベストアンサー

ストライクからボールになるフォーク

よくテレビの野球解説などで「次はストライクからボールになるフォークで空振りですね」などと言ってるのを聞きますが、その投球と言うのは見逃せばボールですよね。前述の言葉は正確には「次は途中まではストライクに見えるけど、実はボール球のフォーク」と言うことですよね。 くだらないプチ疑問ですが、ご賛同の回答お願いします。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.3

ただ、解説者にとってこの「ストライクからボールになるフォーク」とは”ストライク”です。当然ご存じだとは思いますが、ストライク・ボールの判定はあくまでも”ボールの軌道”で決まるものです。ミットで受けた場所で決まっているわけではないので。 横は(便宜上)ホームベースの幅、高さも(各自違う面もありますが)概ね下はひざ頭の下から上はベルト(ズボンの上面)と肩の頂点の中間(ここが曖昧)。この縦横の面をホームベースの奥行き(一番奥の頂点)まで重ねて作られるホームベース型の五角柱、そこに1回でもいいので通過させれば、それはストライクです。 ※このストライクゾーンの大きさに差があるから、色々と判定に不満だ何だという話になるわけで。でも、球審が決めたゾーンで勝負出来るのが本来のプロ野球投手だと。 特にフォークボールはいかに打者の近くまで直球の軌道を変化させずに、近くで一気に落とすかにかかった変化球。つまり、 「本来のフォークボールで”ストライクからボールに”なって、ストライクにならないはずがない。」 もし仮にそれが見逃せばボールというなら、それは打席よりもかなり早く落ちている(ストライクゾーンに届いていない)。それはストライクからボールのフォークとは呼びません。フォークボールを投げる投手にとっては、ストライクゾーン(上記立体)までボールを通してそこから落とせるようになれば、一人前です。 ※だから半人前のフォークボールは落ちる軌道を確保するために高めに投げてしまい、落ち際・落ちずにすっぽ抜けたフォークが相手打者の餌食になるわけです。 とはいえ、解説者がそれをどこまで厳密に理解して言っているかは不明ですが(コメントの後でいちいち説明してくれる江川卓や小宮山悟、古田敦也ならともかく)。とりあえず真ん中から落ちさえすればすべて「ストライクからボールになるフォーク」と言っている解説者も実際いるわけですし(特に関西ローカルの解説者)。 逆に「ボールからストライク」に落とすフォークもあります。これはMLB時代のDAIMAJINこと元横浜・シアトルの佐々木主浩投手が決め球で使っていたフォークです。首から胸元程度の高さから落としてベルトのやや上、打者にとっては絶好球に見えるゾーンに落としてくるフォーク。これの方が見逃されてボールの可能性は高い(左右の奥はベースの形状的にストライクゾーンが存在しない)。何しろボールの軌道の中でストライクゾーンに入るのが落ち始めてからのわずかな時間しかない。それを可能にするだけの落ち幅が当時の大魔神にはありました。 当然、ストライクからボールになるフォークを打者は見逃せばストライクです。かといってちゃんとその軌道で投げられたフォークを捉えられるような好打者には、まずバッテリーもフォークは選びません。フォークボールは当たれば飛ぶボールですから(しかも不規則に)。

kadennnotanaka
質問者

お礼

お詳しいですね。野球関係者の方でしょうか。よくわかりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

同じ回答です。先の回答の後押しということで。 逆に言うと変化し損なうと、ストライク。 そして・・・ヒット?ホームラン?凡打?

kadennnotanaka
質問者

お礼

なるほど。ご回答ありがとうございました

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> 実はボール球のフォーク まさに、その通りです。

kadennnotanaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • ボール球なのに、バット出すとストライク?なぜ?

    野球で、「ボール」ってややこしいよね。使用球の実物っていう意味もあるし、ストライクの反対の判定って意味もあるよね。 さて、ピッチャーが的外れのボール球を投げても、バッターが振ったらストライクになるじゃん。コレ、何故?コントロールが悪くてストライクゾーンから外れているのだから、バッターが振ろうがドーしようがボールはボールでしょ。 ルールはややこしいよね。 1.審判がボールって言う。 2.キャッチャーが「バッター振ってるだろ」って審判に突っ込む。 3.自分でボールって言ったのに、他の審判にバットの振り判定を任せる。 4.他の審判が振ってるって言ったら、判定が覆ってストライクになる。 んで、振ったか振っていないかの基準って、非常に曖昧でしょ。 ・審判:ボール! ・キャッチャー:えっ?ボールだと?バッターは空振っただろ! ・審判:おい君、振ってたか? ・審判2:振った ・審判:じゃー、ストライク。君は三振ね。 ・バッター:いやいや、振ってないよ!ピッチャーのミスでストライクゾーンに入っていないのならば、ボールでしょ! ・審判2:振ったか振ってないかは、選手が決めることではない。審判が決めることだ。投球はボール球だったが、君が空振りしたらストライクなの。 ・バッター:審判って凄いよな。オレは振ってないのに、そのときの気分で振ったことにして三振に出来るのだから。 ・審判:君、退場ね。 ・バッター:マジか~。   ↑ こんな感じになっちゃうじゃん。 ぶっちゃけ、バットを振ったか振っていないかの基準って、審判がテキトーに決めてるでしょ。ルールだと、バッターの打つ意思で決めてるんだよね。意思なんて目で見えないから、これこそ審判はテキトーじゃん。だったら、投球がストライクゾーンに入ったか入っていないかでストライク or ボールを決めた方が良くね? ストライクゾーンは、明確に決まっているよね。空中に線を引けないから目では見えないけど、定義はハッキリしてるよね。 そもそも、ボール球にバットを出して何が悪いの?それで打ち損じちゃってフライになって捕ったらアウトにすべきなのだけど。 変に当たって打ち損じそうと思うのだったら、振らない方がいいのかもね。しかし、ボール球なのに空振りするとストライクになるって、どのような道理なのでしょうか?私には意味が分かりません。 空振って何が悪いの?テニスもバレーもバトミントンも卓球も、相手からの返球を自分が空振ったってボールがコートから外れてしまったら、自分の得点でしょ。コートオーバーならば別に何もぜずそのまま見送れば良いのですが、空振っても良いじゃん。 相手がコートに入るだろうボールを打って来たら、ボールを打ち返さなきゃいけないね。見送ったり空振ったりすると、相手の得点だからね。 バッターだったら、ピッチャーがボール投げて来たら、バットを出すのが基本的な礼儀でしょう。振らなかったら、やる気無い感じがするし、ボール球をボーッと受け流してフォアボールで1塁に歩くバッターって、あまりカッコいいとは思いません。バットを握っているのならは、投球を打ち返してヒットを狙うのだよ。 バットを出して空振ったのだけど、それがボール球だったらボールでしょ。だって、ピッチャーのコントロールが出来ていなかったのだから。ボール球だったら、振らなくていいけど、それをヒットに出来そうならば振ればいいじゃん。それでバットに当たって捕ればアウトだし、抜けて行けばヒットだし、空振ればボールなんだよ。 それは、テニス卓球バレーバトミントンと同じ考え方なのかと。 バッターには選球眼なる能力資質があるそうだね。だけど、それはボール球をボーッと右から左に受け流す能力なんかではないでしょう。球威があって下手に当てると凡打になりそうな投球を自制して、ヒットに出来そうな甘い投球を見定める能力を選球眼って言うのかと。

  • 2ストライクからのボールについて

    いつもプロ野球みてて疑問に思うんですけど、 2ストライクに追い込んだら、大体必ず1球ボールにしますよね?あれって何でボールにするんでしょうか?

  • 野球で、ストライクでない投球をなぜ「ボール」と言うのですか

    野球では、ストライクでない投球を「ボール」と呼びますが、 なぜ「ボール」というのですか?

  • ストライク?ボール?判定を教えてください。

    (1) ストライクゾーンにボールが来ました。 見逃して、バットも振っていない場合、もちろんストライクなのですが、キャッチャーがこれを捕球出来ずに落とした場合って、 ジャッジはどうなりますか??? ストライク?ボール? (2) 仮にそれを空振りしていた場合、キャチャーがポロするとファウルですよね?? 野球始めたばかりで、この辺の事って本にも書いてないので、 どなたか、教えて頂けませんでしょうか。。。

  • なぜ2ストライクだと次ボール球をなげるの?

    最近野球に興味を持ち始めました。 先に2ストライクが入ると、キャッチャーは露骨にボール球を要求する構えを見せ、ピッチャーも要求通りそこへ投げるというったシーンがよく見られるのですが、それはなぜなのですか?? 野球経験はあまりないのでわかりません。教えてください!

  • 危険球がストライクだった場合、何のお咎めもないのでしょうか?

    危険球がストライクだった場合、何のお咎めもないのでしょうか? 投球が頭部を直撃した場合や、投手が威嚇目的等で打者めがけて投球した場合でも、空振りあるいはストライクゾーンを通過したためにストライクの場合、投手には何の警告も処分もないのでしょうか?

  • 初球ストライク見送り

    プロ野球を見ていると、かなり多くの打者が初球ストライクを見送っています。 それも変化球やぎりぎりのコースや打ちにくいボールならともかく、ど真ん中のストレイトに全く反応が見えません。 その挙句に、追い込まれてからの釣り球に手を出して、凡打や空振りをしています。 その投手の一巡目ならば、今日の調子やコンビネーションをじっくり見てみようとしているかも知れませんが、二巡目になってもやっぱり同じ見送り方をしています。 初球のストライクに手を出さない理由を教えて下さい。

  • なぜワンバウンドのフォークを振るのか(見切れないのか)

    いい投手のフォークが、ストレートと見分けがつかないというのはわかります。しかし、なぜ、半分以上来るなと読めるときに、子供みたいに次々に手を出して空振り三振してしまうのでしょうか。特に2-2、2-1、2-0などの時には、ほぼボールになるフォークではないでしょうか。2-3からボールフォークをを投げられたら、バッテリーがうえだったと思います。だから、途中まで、 低めのストレートでストライクなのか、落ちてワンバンフォークなのか わからないのならば、そのわからない時点で、見ようとするバッターがあまりに少ないような気がします。むしろ、見逃し三振したほうが、内容が高い打席だったことにならないでしょうか?

  • カーブ、フォーク、チェンジアップ

    プロ野球が大好きで良く野球場へも観戦に行くのですが、ピッチャーの投げる変化球がよくわかりません。カーブ、フォーク、チェンジアップ、スライダー、ナックルボールをどなたかわかりやすく解説していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 何故に「ハズレ」をballと言うのですか

    野球で 球が入る->strike ストライク 球が外れる->ball ボール と言いますが、何故にball(球)と言うのでしょうか。

専門家に質問してみよう