• 締切済み

ニコ生が、視聴できません

ニコ生が、Now Loadingと、読み込み画面のままです。最近、プレミア会員になりました。 台風26号のあとからおかしくなりました。PCは、windows7,インテルコアi5,プラウザは、explore64ビット いろいろ、ニコ生のヘルプみて、改善してみましたが、だめです。Adobeリーダーとかの問題なのか、 さっぱりわかりません。詳しい方教えてください

みんなの回答

回答No.1

単にサーバーとの通信がうまくいっていないだけのようですね。 おそらく、ネット回線に問題があるはず。 回線速度は安定していますか? 通信速度は速いでしょうか。 プロバイダによっては、とんでもなく遅く、とても動画を見ることができるような状況ではなかったりもしますが、 その点はいかがでしょうか。 ニコ動やYouTubeなどの動画サイトはスムーズに閲覧できていますか? ちと上記の項目をチェックしてみて下さい。少なくとも、あなたのPCのせいではなさそうですよ。

hiruyasumi3251
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。回線速度は、WiMAXなのですが、 6.967mbpsでした。いままで、なんの問題もなく、見れていたものが、急に見れなくなるのは、ちょっと淋しいものです。10/24日に、ニコ生のメンテナンスあるみたいですので、それに、期待したいと、思っています。それまで、また、復活するよう、がんんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニコニコの動画の読み込みが以上に遅い

    ニコニコ動画の動画の読み込みが異常に遅いです。数週間前に急に遅くなりました。一般会員です。 「now loading」が終わり、後は白いバーが進むだけの段階までにはなんとか行くのですが、白いバーが進むのも異常に遅いです。一分の動画を読み込むのに1時間位掛かるんじゃ?ってレベルです。 数週間の間に回線を1.5MB/sから16MB/sに変えたのですが、全く変わりませんでした。(ニコ生含むその他動画サイトは回線相応に早くなりました。) 他にもedge、firefox、chromeで試しても変わらず、Cookieやキャッシュを消しても全く改善されませんでした。

  • IE上でPDFファイルの表示ができません。

    環境は、VISTAのUltimate32ビット。 自作機です。 先日、アドビリーダーを8から9にバージョンアップしてから IE7でPDFファイルのリンクが貼ってあるページに飛ぼうとすると 表示できなくなりました。 エラーメッセージは以下の通りです。 実行中のAdobeAcrobat/Readerは、WEBプラウザ内のPDFの表示に 使用することができません。 AdobeAcrobat/Readerのバージョン8か9が必要です。終了してから もう一度やり直してください。 というものです。 参考までに、AdobeAcrobatの8 Professionalも入っています。 ファイルをダウンロードして、PC上からならPDFファイルの 中を見ることは可能です。 何度か、アドビリーダーをアンインストール、9の再インストールを 試しましたがだめです。 何か、対策があるのでしょうか? アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • Premiere CS3からの、ファイル書き出しについて

    Premiere CS3 で編集した動画をEncoreに書き出ししようとしたのですが、 Blu-ray H.264を選択して書き出そうとすると、 ビットレートを変更してくださいの旨の表示が出ます。 設定を見てみると、予想ファイルサイズが34GBくらいです。 そこで質問です。 これはビットレートを変更するほかに書き出す方法はないのでしょうか? AdobeのヘルプによればCS3でもBlu-ray 2層は対応してるようなのですが、その場合はビットレートを変更しないといけないのでしょうか? http://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/3.0/help.html?content=WS8B13A6F9-E198-4390-87AD-C03AE7D883E9.html 画質を出来る限り下げずに、うまくファイルサイズを縮小する方法はありますか? そしてもう一つ。 ターゲットビットレートですが、 今「25」に設定してあって、予想ファイルサイズが34GBでした。 これを「17」にすると25GB以下に収まるのですが、どの程度画質が落ちるでしょうか? 同時に3つも聞いてしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • ニコニコ動画に高画質高音質でアップロード(プレミアム会員)

    ニコニコ動画で高画質・高音質で動画をアップロードしたいのですが どうしたらいいのでしょうか 色々な所で色々言われているので、どれが本当かわかりません 自分なりの答えとしては ファイル形式はmp4かflv プレミアム会員なのでビデオとオーディオの 合計ビットレートを1,000kbps以内に収める また画面サイズは512×384 でエンコードすればいいのでしょうか 1,000kbpsを多少オーバーしても再エンコードされない とどこかで見たのですが本当でしょうか 当方adobeのpremiere elements4.0を使っています お分かりの方ご解答宜しくお願いします

  • 8MbpsでDVD化。動きがある場面の画像が・・・

    DV-AVI形式で取り込んだ映像をPremiere6.5で編集してビットレートを8Mbps固定や可変にしてAdobeエンコーダーでMpeg変換してDVDit!でオーサリングしたのですが、通常の画面では問題ないのですが、乗り物から撮影したシーンでは、乗り物の細かい微振動を拾った結果、建物のエッジなどがモヤモヤしたり、たまにコマ落ちしたりします。因みにDVDit!LEでは、これ以上のビットレートでは作成できませんでした。(DVD規格では9.8Mbpsまでイケるハズなのですが) これはエンコーダーソフトによって改善できるのでしょうか?もしくはDVDit!のアップグレードで9.8Mbpsでもオーサリング出来るのでしょうか??

  • ヘルプが開けないPhotoshop CS4

    今までヘルプタブは使ったことがなく、3Dのヘルプの必要に迫られて開こうとしたらエラーウインドウが出ました。いつごろからそうなったのかわかりません。 『Adobe ヘルプアプリケーションを全面に表示する際にエラーが発生しました。アプリケーションとヘルプコンポーネントを再インストールする必要があります。』 Windows7pro64bit sp1 IE9RC 「Photoshop CS4 Extended」 です。 試しに D:¥Program Files のPhotoshopを削除し Cドライブに再インストール し直しましたが 改善しませんでした。 XP では問題は発生しません。  IE8の[WindowsImageBackup] を戻して試してはいません。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • Adobe の画面表示

    Adobe Acrobat Reader DC でHPからPDFファイルをダウンロードを行ったところ、画面が大きく表示されます。 ダウンロードしたページが、大きすぎ画面が見られず印刷などの操作ができません。 改善策ありましたらお願いいたします。 使用機種は、PCはNEC VN770FS6R windows7 64bitです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • エンコード レンダリング プレミア2.0 スピードアップの方法

    こんにちは。 動画編集をPCで行っているのですが、編集した物のクイックタイムへのエンコードや、レンダリングへの時間が少しでも短くなると快適になるのにと思っております。 HD編集が多いのでそれなりのマシンを使っていますが、それでも素材がHD、HDVになるとかなり時間が掛かります。どなたかPCの改善策を教え下さい。 なんとなくグラフィックボードを変更すると早くなるのではないか?とは思っているのですが、ADOBE-プレミアでグラフィックボードレンダリングが出来るのか謎で踏み切れていません。 また実は圧縮ソフト、OSのXP32ビットを良くすると・・・とも考えていますが、何が良くなるのか具体的に分からないので悩んでおります。 よろしくお願いします。 PCスペック OS XP-32ビット CPU intel xeon 3.73G(8CPU) メモリ 3G ハードディスク Raid 0構成の7200回転 グラフィックボード Quadro NVS 285(125M) ソフト ADOBE プレミアpro2.0 編集時の内容 素材      HDV素材(1920×1080) 書き出し設定  1280×720のクイックタイムもくしはAVI         1920×1080のクイックタイム コーデック   sorenson3 もしくはH.264 もしくは「なし」

  • ニコ生が視聴できません

    ニコ生を視聴しようとしたら、表示がNow Loading のまま視聴ができません。コメントは見れますがそれ以外は全く映像も音楽も見れません。 画面更新、ページ更新 IE、Firefox、GoogleCromeを利用して閲覧を試してみたり、Cookieの削除、履歴の削除、AdobeFlashの更新も試してみましたが一向に変化がありません。 パソコンのスペックはIntel Core i7 ワイヤレスネットワーク接続速度は54Mbpsです。 一体どうすればAdobeFlash Player系統がスムーズに動くのでしょうか・・・ニコニコアプリも途中操作を受け付けなくなったりします。 どうしたらいいのでしょうか・・・?

  • ニコ生視聴中に止まる

    ニコ生を視聴中にコメントは流れているのですが画面、音声が止まります。 別窓でほかのサイトを回っている間に起こるようです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。電話回線の種類はひかりです。
  • ブラザー製品のDCP-J925Nを使用していますが、CDの項目が出ない問題が発生しています。
  • 新着ソフトウェアのCD印刷機能を使用する際、用紙の中にCDの項目が表示されず、印刷することができません。
回答を見る