• ベストアンサー

コピーライトの件

ホームページですが、コピーライトがなかったらパクッていいのでしょうか。 まるっきり同じデザイン、文言、色、画像、イラスト、全て使われたのですが、 (違うのはロゴと使用している写真の場所と住所等です) 相手の言い分がコピーライトがなかったから法律上いいとのこと。 何が悪いか明確に言えない為、泣き寝入りしかないのでしょうか。 詳しい方よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 相手の言い分がコピーライトがなかったから法律上いいとのこと。 どういう法律のどういう条文でそうなっているのか、提示してもらっては。 日本国内の法律ではそんな事は無いですが、海外とか、著作権に関しての意識の低い国だとどうなるか分かりません。 日本では、著作権は公開した時点で発生するもので、コピーライト表示はアピール、牽制程度の意味しかありません。 Q419.ホームページで著作権を表示する方法とは?|ビジネスQ&A|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト] http://j-net21.smrj.go.jp/well/qa/entry/419.html | 自分のホームページに「サークルC」を表示することで、「著作権」に対する意識の高さを明示し、「無断で使用しないこと!」をアピールするということも、意味はあるかと思います。 | たとえば、ホームページを無断で印刷されて使用された場合を想定すると、「サークルC」が記載されていることで、著作権が誰にあるのか明白になるので、あからさまな侵害に対しては牽制することになります。 差し当たり、今からでもコピーライト表示を追記しては。

rossi46mail
質問者

お礼

著作権の詳しい情報を教えて頂きありがとうございました。 教えて頂いたリンク先とても参考になります。 サイトは世界中に発信しているので、著作権条約に加盟していない国等にも対応できるように今からでもコピーライトを追記したいと思います。 回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E8%A1%A8%E7%A4%BA 現在の日本の法律では、著作権表示は必要ありません。著作権は表示がなくとも発生しています。 警察に被害届を出せばよいですけど、まああまり効果はないです。パクられたくなかったらFlashコンテンツにするなどして改変できないように自衛するしか無いです。

rossi46mail
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 こちらでも色々調べてみましたが、厳しいみたいですね。 回答していただきありがとうございました。

rossi46mail
質問者

補足

> 現在の日本の法律では、著作権表示は必要ありません。著作権は表示がなくとも発生しています。 これを武器にもう一度話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう