• 締切済み

化学基礎 粒子の数と物質量について。

ryo_kyの回答

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.3

質問者様は23乗が24乗になるのが分からないという事で宜しいですか? 先ず最初に10の23乗というのは 10×10×10×10×10×10×10×・・・・ という風に10を23回掛けた数字を意味します。 6×2は12ですね。 これの書き方を変えれば 1.2×10 と書く事ができます。 つまり、先の10の23乗というのは10を23回掛けたものと説明しましたが、1.2×10も10が含まれているので、これを一緒にまとめる事ができます。 よって 1.2×10の24乗となる訳です。 途中式ということなら 6.0×10の23乗×2 =12×10の23乗 =1.2×10×10の23乗 =1.2×10の24乗 あと、単位にも気を付けるとより分かり易くなります。 アボガドロ数は6.0×10の23乗[個/mol] と書けます([]内は単位) つまり1molあたりの原子の個数です。 これが2molあるので、 6.0×10の23乗[個/mol]×2[mol]=1.2×10の24乗[個] となります。 単位だけで書けば 個/mol×mol=個 となりますね。 こういう風に計算式に単位を書きながらだと、より良いと思います

関連するQ&A

  • 化学基礎。 粒子の数と物質量について。

    先ほども質問しましたが、もう1つ質問させて下さい。 問) 炭素C 2.0molに含まれる炭素原子Cは何個か。 解) 6.0×10の23乗×2.0 =12.0×10の24乗 となるようですが、 なぜ、24乗なのでしょうか? 他の問題では、23乗の時もあります。 教えて下さい。

  • 物質量の問題で

    炭素原子1個の質量は何gか。ただし、C=12,アボカドロ定数を6×10の23乗/molとする。という問題で、C=12の12というのは粒子数のことなのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 化学基礎。 物質の質量と物質量について。

    問) ベリリウムBe 0.30 molは何gか。 解) 9.0g/mol × 0.30mol =2.7g と、ありましたが、なぜこうなるのか分かりません。 9.0g/molはどこからきたのですか?

  • 化学変化の物質量の問題、解説お願いします。

    こんにちは。参考書の以下の問題で答えしか書いておらず、途中の式や考え方がわからないので教えてください。    空気中で一酸化炭素56gを完全燃焼させると、つぎのような化学反応で二酸化炭素が生成した。 2CO^2 + O^2 →2CO^2 ちなみにアボガドロ定数は6.0×10^23です。 問1 燃焼した一酸化炭素の分子は何個か? 答えは1.2×10^24個 問2 生成した二酸化炭素の物質量は何molか? 答え2.0mol

  • 粒子の数と物質量

    酸素原子1molと酸素分子1molの質量の違いを、教えてください。

  • 原子量・質量数・物質量・・・

    こんにちは。 原子量・質量数、物質量。初学者にとっては重さに関する言葉が色々で出てきて難しいです。そして、私もそうして躓いてしまいました^^; これから、その事について自分で説明したいと思います。間違いがあると思うので、指摘していただけますか。 自分の知識を整理しながら投稿しようと思います。 よろしくお願いします。 ------------------------------ 質量数  原子核+中性子の数。電子は軽いためこれに数えない。 重さの関係を表すには原子量を見れば良いから、重さを表すことに関してはあまり実用性ない。 原子量  実際の原子はとても軽くて、その重さを数字で書くと煩雑になる。なので基準となる数字を決めて、そこから相対的な数字で表す。12番目の元素炭素Cの12として表すことにした(なぜ)。こうして表される数字を原子量と呼ぶことにした。 ------------------------------  ここで気になるのは、1molの炭素の物質量も12gということです。 原子量は1molの物質量で、物質量は数を考慮した時の重さということでしょうか。しかし、これでは混乱してしまいます。1molの重さを原子量と定義したわけではないのに…。 実際問題とくときは、原子量35.5=1mol35.5gなのだな、という感じで問題ないのですがハッキリさせておきたいのです。 どなたか詳しいかたいましたらご指南いただければ嬉しいです。 また、関連した知識・補足をいただければ、なお助かります。

  • 物質量を求める

    物質量を求める(化学) 問題で二酸化炭素2.20gの物質量はいくらか。また、この二酸化炭素の標準状態での体積は何lか。 という問題でした。二酸化炭素の分子量、いわゆる質量は44.0g。だから二酸化炭素1mol(6.02×10,23乗個)につき質量44.0gだということがわかる。 その前に質量と質量数の違いは、質量数は原子核を構成する陽子と中性子の数で、質量がその物体の重さ。 じゃあ、問題の2.20gとは質量のことなんですか?二酸化炭素の分子量44.0g中の2.20gの物質量を求めているんですか? でも1molの物質量は質量数が違っても1molには変わりないんじゃあ。 質量数と質量は同じなんですか?

  • 化学物質の体積求め方

    題目ように分子量及び原子量を使って 体積を計算することができますか? 例えば 10H2O 10モルのH2O分子は 18g/mol x 10mol は180gですが ボリューム(体積ccとかm3)を求め方を知りたいです。どうぞよろしくお願いいたします 求めるためには密度が必要だと思いますが、 水は1g/ccで簡単だけど他の分子はどうやって求めますか? 例えば炭素原子Cの1モルの密度とような 資料がありますか?

  • 化学

    0.5molのグルコースに含まれる炭素原子は何molか 分子量62500のポリ塩化ビニル6250グラム中に含まれる炭素原子の数 やり方教えてください(;;)

  • アボガドロ定数と物質量の問題についてです。

    ある問題集の問題ですが…。 よくわからなかったので解答・解説をお願いします。 問1 水素原子1.8×10^23個を含む水の物質量 問2 二酸化炭素7.5×10^22個に含まれる酸素原子の物質量 問3 酸化物イオン1.8×10^23個を含む酸化アルミニウム中のアルミニウムイオンの物質量 問1~3の選択肢 ア、0.05mol イ、0.10mol ウ、0.15mol エ、0.20mol オ、0.25mol カ、0.30mol ※アボガドロ定数は、6.0×10^23/molとする。