• 締切済み

コーデックって簡単にいうとなんですか?

yasutiの回答

  • yasuti
  • ベストアンサー率36% (136/374)
回答No.6

>コード、デコードと言うことですね! >コード(記号化)、デコード(復号化)ということですね! ちょっと惜しい。#1さんの参考URLにも書かれていたが エンコード、デコードをするソフトウェア、規格のこと。 >10進法という定義があり、2進法という定義があり >それを往復するアルゴリズム(計算手法)みたいなものでしょうか? う~ん。近いかも。 >編集ソフトでクイックタイムで編集していると・・・ >それを最終的にDVにおとすには、どこかでDVにコーディクしたことになるのですか? DVにもDVコーデックという規格が存在します。 DVコーデックというものでエンコード(符号化)をして DVコーデックというものでデコード(映像化)することにより 私達の目に映像として見ることができます。 クイックタイム(mov)形式で吐き出しても そこにはコーデックを使用しています。 この場合は「DVコーデックを用いてエンコードした」ことになります。 なお、この映像をみるときには、 「DVコーデックを用いてデコードをし、ファイルを再生した」 が正しい言い方になります。 >数字のデータを目に見える情報に変換する作業という理解でよろしいでしょうか? う~ん、それは…どうだろう? おおまかに言えばあっているけど違うと思う。 知らず知らずコーデックというものは付きまとっています。 DVDレコーダーにはMPEG2コーデック。 動画撮影ができる携帯にはMPEG7コーデック。 DVカメラにはDVコーデック。 iPodにはMP3コーデック(正しくはMPEG2 layer3コーデックかも)AC3コーデック等々。 複雑な信号を映像、音声にするものをコーデックと捕らえてよいと思います。

関連するQ&A

  • codecってどこにあるの?

    今回、あるキャプチャーソフトを使用して、テレビの映像を録画したいのですが録画しようとすると、codecがありませんとエラーが出てしまいます。説明を読んで見ると、「使用したいcodecをcodecfileにコピーすると解決されます」と書いてあるのですが、codecがドコにあるのか分かりません。使用したいcodecは、mp2を使用したいと思っています。

  • コーデックについて

    動画をカメラから取り込んで再生しようとおもうのですが、 再生する際にコーデックに気をつけ方が良いといわれました。 コーデックについて調べてみたのですが、 ホームページなどでは、非常に分かりづらい。 何か分かり易い説明をしてください。

  • コーデックのインストール?

    Gomplayerで動画を再生したら、コーデックをインストールする必要があると出て、「コーデック検索」をクリックすると 【Real Audio/Real Video】 ・CODEC説明 ・RealNetwork,Inc.で作った動画ファイルがRealPlayerではなく再生可能とするCODECです. ・関連ウェブサイトに該当CODECに関しての説明がございますのでご参考ください. ・重要機能 ・RealAudio (.ra)支援 ・RealMedia (.rm .ram)支援 こんなページにいきます。どうすればいいでしょう??

  • コーデックとは?

     パソコンの事がさっぱりなので質問させて頂きます。たまにWMPで再生されないような動画があってコーデックをダウンロードしていますというような表示が出た後、失敗しました…というのに遭遇することがあります。  別に見たいわけでもないのでそのままとなり結局コーデックが無いかわからないままなのですが、過去の質問を見てみましたが圧縮してある動画ファイルを読むためのソフト?というような回答を見かけたのですが  DIVとかAVIとか何故細分化してるんでしょうか?  MPEGなんかでは駄目なんでしょうか?またXPのパソコンを買ったばかりなのですが何故コーデックが入ってないのか、普通にインターネットをしている人が見る動画にこれだ!!というコーデックをひとつに統一してウィンドウズメディアプレイヤーに最初から搭載とできないものなのでしょうか?  これを入れておいたら間違いないというコーデックはどれになるんでしょうか?  色々質問して申し訳ないですがご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。  

  • CODECのインストール

     先日VideoStudio4SEを使ってMpeg2ファイルを作って友達に見せてあげようと思ったのですがどうも友達のパソコンには対応CODECがないようです  WinMediaPlayerでCODECサーバーに自動接続しても対応CODECはなかったようでした。また、友達の中にはInternet接続環境がないひともいてこちらはCODECの自動ダウンロードが使えません。  そこで、僕のパソコンには当然CODECが入っているわけですから、それをファイルと一緒に友達に渡したいと思うのですが、CODECの実体はどのファイルなのでしょう。また、インストーラがなくてもインストールできるものなのでしょうか。

  • コーデック

    WMPを使っていますが、他のPCからmpg形式のファイルを移したのですが、コーデックが無いとエラーが出ます。 他のトビを見て、コーデックをダウンロードするサイトを見ましたが、どのコーデックをダウンロードして良いかわかりません。 どこを見たら、コーデックが必要なのかと、現在どのコーデックがPCにあるのかわかるのでしょうか? よろしくお願いします。 できれば、コーデックをダウンロードするサイトは日本語表示で安全のサイトがあれば紹介お願いします。

  • DVコーデックとは?

    DVコーデックに関する説明を読むと、 「それぞれのDVコーデックの間に互換性はない」 というようなことが書いてあるのですが、 これはどういう意味なのでしょうか? 例えば、カノープスDVコーデックで圧縮されたDV-AVI形式のファイルを再生するには、PCにカノープスDVコーデックがインストールされている必要があり、 ソニーDVコーデックで圧縮されたDV-AVI形式のファイルを再生するには、PCにソニーDVコーデックがインストールされている必要があるという解釈でいいのでしょうか? またそうなると、 例えばカノープスが倒産などした場合、その形式のファイルは再生環境が危うい、ということでしょうか? どうかご教授下さい。

  • コーデックって?

    大抵の動画はダウンロードするとスムーズに見れるのに たまに一部の動画がコーデックがどうのこうのといって動画が見れません。 (コーデックはインストールしてません) この場合コーデックを入れてない状態で見れる動画は圧縮されてなく見れない動画は圧縮されてるという解釈であってますか? またコーデックってデータ量が大きいので圧縮してスムーズに見れるようにするという意味であってますか?

  • コーデックが分からない

    ある動画ファイルを再生しようとしたら、音が出ず コーデックエラーの表示が出て、詳細を確認すると 「このファイルを再生するには、形式タグ FF によって識別されるオーディオ コーデックが必要です。」 って出ました。 それで、様々なコーデックを調べるソフトを使って必要なコーデックを調べました。 そして、gspotっていうソフトを使って調べると dsat microsoft corporationというコーデックがいるということが分かったんですが、検索しても 見つかりません。 詳しいか平らしたらぜひ教えて下さい。

  • コーデックについて

    動画を見ようとしたら、音声だけで画像がでてきません。 コーデックに問題があると思うのですが、どこでどのようにコーデックを ダウンロードすればいいのでしょうか?