• ベストアンサー

OK Webのトップページで

SILBIRDの回答

  • SILBIRD
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.6

以前のデザインのほうが良かったですね。 「最新のOshiete,Kotaeru」プルダウンメニューや 「最新の質問 - 回答なしのみ」で一度見てからログイン、回答していたから。 しばらくはODNのほうを使うことにします。

interior
質問者

お礼

お答えありがとうございましたm(__)m。 自分もそうします。

関連するQ&A

  • 前ページを見ようとするとTOPに飛んでしまいます

    「恋の悩み・人間関係」カテでのことです。 質問タイトル一覧のページで、前のページを見ようとすると、TOPに飛んでしまいます。 具体的に言うと、今現在、最新のタイトル一覧が「4676」だとすると、タイトル表の上下にある「4675」「4674」「4673」をクリックしても、その番号のタイトル一覧に飛ばず、TOPに飛んでしまうのです。 この現象は私だけでしょうか? それともリニューアルに伴う、不具合でしょうか?

  • Netscape7.1のトップページについて

    こんにちは♪Netscape7.1のブラウザを利用しているのですが、今まではトップページは画面一覧に英文文字が書かれていたのに、最近になって気がついたのですがNetscape7.1のトップページが「Not Found」と題し、The requested URL/ja/was not found on this server とメッセージが出てしまいます。ちなみに、ブックマークは通常どおり使えます。使えますが、Netscape7.1のトップページが「Not Found」では気持ちが悪いです。どうにか、通常のトップページに戻す方法をご存じありませんか? 皆さん、どうか宜しくお願いを致します!

  • トップページ、最新質問一覧ってもう見れないの?

    なんだか、トップページの最新質問一覧が消滅しちゃったんですが…。 何故消えたんでしょうか?ジャンル関係なく、新しい質問を見るのが好きだったんですけどね。

  • Googleのトップページが使いづらくなった。

    Googleのトップページが使いづらくなった。 ? マップ画面が同じもの2つ出るので時間がかかる ? マップ内のボタンが四角表示(エラー)で読めない ? ストリートビューのボタンがなくなった 解決策ありましたらお願い致します。

  • ウェブアプリを作りたい

    データベース初心者です。 以下のようなサイトを作りたいと思っています。 【ニュース一覧のページ】 頻繁に更新する(ほぼ毎日)ニュースのページがあり、データベースに登録すると自動的に、もしくはボタン操作でアップができ、一覧で表示されるページ 【トップページ】 トップページに「ニュース一覧のページ」から最新の何件かを自動的に拾い上げ表示する このようなシステムを組もうと思ったとき、どのようなツールを使うかで迷っております。 内部のLANではFilemaker5.0Proを基幹システムとして使っておりますので、できればFilemakerを使えればとい思っています。 サーバーはWin2000Server、IISを使用しています。 皆様ならどのデータベース、アプリケーションを選ばれるでしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • トップページの設定

    ThinkPadのx41を使用しているのですが、IEのトップページがかわってしまうので困っています。 IEのインターネットオプションからYahoo!JAPANのホームページをトップページに設定したのですが、いったん閉じてしまうと、次回立ち上げたとき、[lenovo]のホームページが表示されてしまいます。 セキュリティーソフトで、ウィルス検索しても見つかりませんでした。 どなたか、考えられる対処法を教えてください。

  • ホームページのトップページについて

    はじめまして。 よろしくお願いします。 この度、「http://www.○○○.com」(○○○は例です) というドメインを取得し、ホームページを作成しています。 トップページには、「top.html」 というHTMLを作成し、サーバーにアップロードしました。 つまり、「http://www.○○○.com/top.html」がトップページのアドレスということになっています。 世の中の皆さんのホームページは、「http://www.○○○.com」もしくは「http://www.○○○.com/」と記載されたりしていますが、私のホームページの場合は「http://www.○○○.com/top.html」と、「top.html」をつけた形で記載しないと直接トップページにいくことができません。 「http://www.○○○.com」と記入すると、トップページが表示されるのではなくて、自分のホームページの中身(どんなHTMLがあるのかとか)の一覧が表示されてしまいます。 「http://www.○○○.com」もしくは「http://www.○○○.com/」と記入してトップページが表示されるようにするにはどのような設定を行えばよいのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • FlashMX2004。アニメーション→トップページへ。

    サイトのトップページが開く前に、数秒のアニメーションを流そうと思います。それを見せてからトップの画面がひらくようにしたいのです。 その際、ボタンは一切なしでトップ画面に行くようにしようと思います。 トップページは既にイラレで完成させました。 アニメーションもフラッシュで完成しました。 この二つのファイルを、DreamweaverMX2004を使って一つのサイトとして仕上げたいのですが、フラッシュのファイルをどこにどうやって挿入させればいいのかが分かりません。 どなたかお分かりの方、どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Googleトップページの「3」

    本日のGoogleトップページ https://www.google.co.jp/ には右端に「3」がありますが、これは「2013」の「3」のことで、「4」に代替わりしたというイラストという認識で合っていますか? なんとなく「3」に別の意味があるような気がするのですが、あちこちクリックしてもなにも仕込まれていないようでよくわかりません。

  • 質問しようとしたり回答したのにトップページ…(-"-)

    質問しようとしたり回答したのにトップページ…(-"-) ある質問に対して回答使用しようと、 文章を打ち、 確認しようとボタンを押したらトップページになってしまいました。 ブラウザの「戻る」ボタンで戻ろうにも戻れません。エラー画面になります。 当然のことながら、せっかく書いた文章が無くなってしまいました<`ヘ´> もの凄い徒労感に襲われます。私は長めの回答(文章)になってしまうので、もう一度書きなおそうなんていう気持ちになれません。 かといって、毎回毎回回答文章をコピーして確保したうえで送信ボタンを押す…というのも手間です。 こんなことは私だけですか? みなさん経験ありますか? これはなぜ起きるんでしょうか?一度や二度ではありません。 マイページ機能変更後から起きるようになりました。 この質問をする際も、Q&Aのカテで「新しい質問をする」のボタンを押すと、教えてgooのトップページに何度も飛んでしまいました。 何度か繰り返してようやく質問ができるという感じです。 サービスを提供する側としては、明らかに不手際だと思うんですが。。。 よろしくお願いします。