• ベストアンサー

来なくて言いといわれ・・長くなります。

昨日のことです。12時過ぎにアパートに帰ってみると、息子がランドセルに帽子もかぶって立って泣いていました。理由を聞くと授業中の姿勢が悪く担任(20代後半、男性)に怒られ帰るように言われたとの事。その後、家に戻り学校からの連絡が留守電に入っているかも?ですが、無言が1件のみ。息子が家に入ってきてないので、外を見ると、担任に促されて学校に帰って行くところでした。追いかけて息子に聞いた言葉を担任に確認したところ事実でした。その場では、息子に態度が悪かったならと謝り、謝らせ、戻っていきました。午後からの娘の参観日そっちのけで様子をみた限りでは元気そうでした。状況をくわしく説明させると・・4時間目が終わるくらいにプリントの◎付けをした後暇だったので、つい、いすに片膝立てた状態で座って顎をその膝に乗せていた。(確かに授業中のたいどじゃない)左腕をつかまれ、後頭部を平手でこづかれ、前に出され、担任が息子の前で真似をし、いい事か?と問われ、悪いことだ。と答えたらしいが聞こえてなかったかも?らしい。その後ランドセルに荷物を入れるよう言われ、(学校に)来なくて良いので家で勉強するように言われたので帰ってきた。だいたい流れはこうなのですが・・・私としては、態度に非があった事は認めた上で   「来なくて良い」はいかがなものか?この1点のみに付いて皆様のご意見が聞きたいのですが。よろしくお願いします。ちなみにこの日、初めて(といってもものすごく態度が悪いけど)姿勢で注意されたということですが。家での宿題の時にも姿勢?態度?が悪く何度も注意はしていたが、直さないからいつもの癖がつい出ちゃった・・のでしょう。あんた(息子)が悪い!!けど。今朝は学校に行きましたが元気がない様子でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.10

<息子さんの事ではなく>厳しくしなければ分からない子、話して聞かせるだけで分かる子、色々いますがどの子がそうかと見極めるのは、20代の先生には難しいのでしょうか? それでも「来なくて良い」は言ってはいけないのじゃないかと、私は思います。 (厳しい態度)は悪い事ではありません。 ですが(厳しい態度)で注意をするなら他にやり方があるのではと、思ってしまいます。

waiwaiwarau
質問者

お礼

ありがとうございます。言い訳じゃないですが・・常識と挨拶と返事と公共の場での態度や思いやりとやさしさと教えてきたのです。家の手伝いもする子です。でも・・この件。先生とのやり取りの時の息子の状態が目に浮かびました。親なので知っていますが、謝るべきなのは当然わかったと思います。ただ声が出なかったのだろうと。呆然と頭が真っ白になったのだろうと。そして、きっかけを失ったのだろうと。だから帰るしかなかったのだろうと。心が強くなって欲しいと思います。でも時間がかかるのだろうと。要領が悪くて不器用でいい訳とかしない子で損ばかりしてきました。だから、がんばってきたのに・・経験で成長していくしかないです。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.11

ご質問から数日経ちましたけど、お子さんは元気になりましたか? お礼の言葉、ありがとうございました。 #9です、度々お邪魔してすみません。 お礼の言葉を読んで、一つだけアドバイスを書かせてください。 ウチの子どもも口に出せずに、「ガァァァって言われるとなんて言っていいか判らなくなっちゃう。」という息子です。 この子が不登校になったとき、私が事有るごとに言い続けたのは、「人間は口に出してもらわないと、相手は何を考えているのかって判らないんだよ。」と言うことでした。 きっとこれは私が息子たちを叱るときとかに、子どもたちに口をはさませずに相手の話すことを遮って育ててきた結果だと反省もしました。 でも、結果としてそれは息子自身が損になるんですよね。 誤解されたり、自分の気持ちを伝えられなかったり、理不尽なことに抗議できなかったり、疑問を解消できなかったり。。。 不登校もその積み重ねが原因の一つにもなっていたと思います。 確かに担任の罰?は間違っちゃったかもしれませんし、質問者さんもおっしゃっているように、言葉のはずみだったのかもしれません。 でも、私としては、ここでも言葉が足りなかったんじゃないのかなと思います。 担任も、お子さんも、そして事件?のあとのお母さんも。 変質者、どこでも問題ですよね。 季節も変質者が一斉に?出てくる頃ですし、心配ですよね。 ですが、今回は変質者にも会わなくて済んだのですから、ここにコダワルのではなくて、これから同じことにならないように次に繋げなくてはいけないんじゃないかなと思います。 お子さんにも態度(姿勢?)を直すことだけでなく、気持ちを口に出すこともがんばってみようよということを伝えないといけないんじゃないかな?と思います。 「こういう子だから。。。」では、通用しなかったり、自分が損をすることがまたあると思いますので。 担任にも「厳しくしてもらってOKだけど、校外に出されるのは不安があるから別の罰にしてくれ。」と頼んだりされてはどうでしょうか? 家庭で教えていることが間違っていないということは、家庭の外で教えてもらわなければなりませんよね。 少なくとも今回は質問者さんの方針と担任の方針は同じことですから、それだけはお子さんに判らせないといけないと思います。 そういう意味では、家庭の方針に合った担任なのですから、うまく利用(言葉が悪いかもしれませんが。。。)しましょう。 罰の不当性を云々いって、担任のやり方がおかしいというようなことがお子さんに伝わってしまったら、お子さんにとってはマイナスになると思うんです。 先生は間違っている、なんて思いかねませんよね。 そう考えると忙しいですね。 お母さんは凹んでいる場合ではないですよ。 お子さんの態度が悪かったことは、今回は叱られちゃいましたけど大人になったときにちゃんと出来ていればいいじゃないですか。お母さんが言い続けること、目を光らせること、周りに同調してくれる人がいたら利用しちゃうことが必要だと思います。 まだまだ先は長いですから、叱られたことにこだわリ過ぎずにこれからのことに役立てましょうよ。 回答からはちょっと外れちゃいましたし、またまた長くなってしまってすみません。 でも母親同士、お互い凹みながらがんばりましょうね!

waiwaiwarau
質問者

お礼

再度のご意見とても参考になりました。ありがとうございます。息子も元気にしてます。No.10さんのお礼には書かせていただいたのですが、言葉にしないため随分誤解されたり、傷ついたりの息子で、その時々で「言葉で伝えないとわからない!!」と怒ってたんですよ。それは、幼稚園の頃から。今回のことで声に出さないことがどんな結果になるのか息子も解ったと思うのですが・・解るのが遅いというか、にぶいというか・・息子が口を開くのを待ってて夜が明けた・こともあり待ちくたびれることもしばしば・・根競べ状態です。これからも、しつこく言い続けなければ!親はやはり忍耐・我慢ですね。がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.9

家に帰ったら居ない筈の子どもが居た。。。 ビックリしますよね! 訳を聞いて更にビックリだったと思います。 案外担任の方がお子さんが帰ってしまってビックリだったかもしれませんね。 もし途中で事故にでもあったら、お互いにとんでもないことになります。 でも、私も他の多くの回答者さんと同じで、質問文を読んだ限りではOKの範囲内です。 私なら「来なくて良い」と言われるくらいのことをやっちゃったんだ、と子どもには思っていて欲しいですし、その通りに言うと思います。 やっぱり人に話を聞く態度とか、教えてもらう態度、ってありますもんね。 大人になったらそういったお行儀でどういう人かな?なんて判断をしたりしますしね。 以前ウチに来た30歳半ばの男性(子持ち)が、イスに立ち膝している姿には唖然としました。 ウチの子どもが真似したらどうするんじゃい!とハラハラしました。 主人の知人だったのですが、以降我が家には出入り禁止にしてもらいました(笑)。 何気にやってしまったのか、立ち膝が当たり前だと思っているのかは判りませんが、少なくても今回ドカンと叱られたあなたのお子さんはこんな大人にはならないと思います。 息子の担任は4月から「ドカン」型に変わりましたけど、息子は喜んでいます。「やっと学校みたいになってきた!」と。。。 私も喜んでいます。いままで野放し状態でひどかったですから。 今の担任が言うには「イスの座り方からして教えているところです。」だそうです。イスじゃなくて机にあぐら、という子どもも昨年までは居ましたから。。。 ちなみに小学校3年生なんですけど。。。 一人がやり出して、それが許されると判ると二人・四人・八人とダルマ式に増えていってしまいます。 最初の一人をすぐに注意してくれる先生でよかったですね。 たまたま「立ち膝」の一人目がお子さんだったのだろうと思います。 お母さんがあまりズゥ~ンとしたり、根堀葉掘り聞いちゃうと、「叱られた」「帰された」ということだけがグルグルとお子さんの中でこじれちゃうかもしれませんから、お母さんには別の意味で「ドカン」と控えていて欲しいなと思いました。

waiwaiwarau
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も厳しい先生は歓迎しています。「来なくていい」も勢いと言うかはずみというか、まさか帰るとは・・と思ったと思います。びっくりしただろうと。態度が悪いのだから怒られて当然。ましてや、わたしもかなり驚いて落ち込んだのは、小さい頃から言い続けてきたのに何で?そんなことも解らないのか?でした。ただ質問には書きませんでしたが、息子の学校の地区では変質者と言うか何度か学校の敷地内に入り込んでいたりする事件もあったし、途中の事故は高学年なので余り考えませんでしたが。その事は先生もこの学校に何年もいるから知っているし、その上での判断だったのだろうと。今まで被害にあっているのは女の子だから、男の子は関係なかったのか?高学年だし?。でも、万が一があるし、もっと違う罰にして欲しかった・・です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6122
noname#6122
回答No.8

>性格というか性質もあるのかなー?と私も悩んでいます ホント何回言っても聞かない子は聞かないですよね~。 将来的には大物になるかな?なんて期待しますか。 でもお行儀の悪さは直しましょうね!(笑) で私ならこの先生大歓迎かな。今時の教師は甘いですから。 「来なくてよい」はやはり言葉のあやでしょう。 まぁ息子さんにとっては痛い一言だったかもしれませんが、もしかするとそのお陰で心を入れ替えるかも知れませんよ~。結果的には良かったかもしれません。 ちなみに私なら「そんな格好で授業受けるなんて、あんたが悪い!そんなだったら学校行かなくてもいいよ。教えてくれる人に対して失礼過ぎるわい!泣く位なら『本当に帰っても良いんですか?』と聞き返すくらい強くなれ!」と怒鳴りますね(笑)。 ある意味帰ってきた息子さんも強いですけど・・・。 行儀は日常生活の表れですから、親として恥ずかしくない程度には矯正しておきましょうね・・・お互いですけど(笑)。 まぁ大らかに構えましょうよ。

waiwaiwarau
質問者

お礼

本当に、子は親の鏡と言いますから、私自身、挨拶とか返事とか、かなりきつめにその都度言ってきたのに、なぜ出来ないのか?この年で・・・とかなり落ち込みました。家で注意されてることを直さないから、くせで出るんだろうとそして、結果がこれ!!と怒りました。素直にごめんなさいと言っていましたが・・今回のこと絶対忘れるな!!と念押ししたので、2度めはないと思いますが。あったら私の行動が恐ろしいかも・・この一件で成長します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.7

>「来なくて良い」はいかがなものか? これは言葉のあや程度に受け取ってもいいでしょう。 若い先生だけにこどもや教育現場を理解していない様子がおもいうかびます。 >左腕をつかまれ、後頭部を平手でこづかれ、前に出され、 これはいきすぎだと思います。そこまで注意しなくても・・・。注意されても直さなかったらOKだと思いますが・・・。 担任が迎えに来た件は、まだなんとも言えません。 自分から来たかわかりませんし、校長やほかの先生に「それまずいよ」と促され、来たのかもしれません。 今回の件は全体的に見て、行き過ぎはあります。 ただ、今回の件だけでその先生を見ないことです。 不特定多数のこどもがいるだけに小学生の先生は大変です。感情的になって、マニュアル通りに進まないのが現状です。私がいまこう言えるのも冷静な判断ができるからで、その先生の立場になったら感情的になって行き過ぎた教育をしてしまうかもしれません。その先生には今回の件を契機に成長してもらいたいものです。担任の行き過ぎを気付かせるためにも、学校に相談しておくべきでしょう。 >今朝は学校に行きましたが元気がない様子でした。 まずお子さんは強い子にならなくてはいけません。 人間なんてちょっとやそっとの心の傷でどうにかなってしまうようなら、社会に出て生きていけないからです。 今回の件だけでお子さんがどうにかなってしまうなら、お子さんの心の強さが足りなかったと思います。 親御さんが過剰反応するとお子さんが先生や大人をこばかにした子に育ってしまうかもしれません。ま、時には先生の愚行を正すようなこどもになってもらいたいものです。

waiwaiwarau
質問者

お礼

補足の所にお礼をかいてしまいました。補足見てください。ありがとうございました。

waiwaiwarau
質問者

補足

先生は若いが、以前子供を受け持ってもらったことがあるというお母さんに聞くと、厳しいから子供が勉強するようになった・学級通信も毎日とはいかないまでも頻繁にだしますし、宿題の添削などもできる限りしている。という様子。また、別のお母さんからは、隣のクラスだったが、同級生の子がかなり怒られていて、かわいそうだったと家の子は言っていたとも。何を怒られていたのかは解らないので、何とも言えないのですが。さっき息子が帰ってきて、通信や宿題の添削も変わらずキチンとしていただいていて息子も見た感じでは普通です。そうですね、経験して成長して、考えてがんばって生きて行くしかないのよということですね。さすがに昨日は色々考えてドヨーンと暗かったのですが、皆様のご意見のおかげで元気出ました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

お子様が先生に「態度が悪い」と叱られるのは当然だと思います。が、下校させた事については行き過ぎた行為ですね。 >「来なくて良い」はいかがなものか?   本当は言ってはいけない言葉なのかも知れません。   しかし先生はこの位のお灸をすえた方がいいと判断したのでしょう。   お子様は本気で捉えてしまって本当は学校に行きたくないのかも…。 新学期が始まったばかりですから、 今後、先生とお子様が和解でき学校生活を楽しく過ごせるよう祈ってます。

waiwaiwarau
質問者

お礼

補足の所にお礼を書いてしまいました。補足みてください。ご意見ありがとうございました。

waiwaiwarau
質問者

補足

先生は今まで高学年だけを受け持っていたと先日の参観日で聞いたばかりです。息子も高学年。今まではこんな子はいなかったのでしょうね。高学年で「ごめんなさい」が 素直に出ない子。高学年にもなって・・が「謝る」、とか「姿勢が悪い」とか出来ないはずがない!と考えての「来なくていい」という言葉だったのでしょうね。反省もしたようなので、あの大泣きだったと思い、今は追い討ちをかけるような厳しいことは言いませんが、今までもしていましたが、少しづつ根気よく教えていきたいです。それにしても、性格というか性質もあるのかなー?と私も悩んでいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/551)
回答No.5

普通「来なくて良い」「先生ごめんなさい」というのを期待して言ってるんだと思いますが、今日日の子って本当に帰っちゃうんですよね。びっくりです。 娘のクラスにも自分が悪いのに怒られてプイっと帰っちゃう子が何人かいて、まさか勝手に返すわけにも行かないし先生は後を追っかけなきゃいけない、じゃあ残された生徒たちはどうなるの?(他の先生が見てくれますが)って正直迷惑です。 まあこのごろは親の逆切れも怖いので先生たちもおとなしく・・・とにかく卒業させちゃえばいい・・って無関心な先生が多い中で、「来なくて良い」って言う先生は度胸があると思います。 おそらく「来なくて良い」っと先生が言う事か!!とその点だけをつけば先生として言ってはいけないこととなるのでしょうが、生徒も人それぞれ、言って聞かせてわかる子もいれば、脅しをかけないと言う事を聞かない子もいますからね。複雑ですね。

waiwaiwarau
質問者

お礼

補足の所にお礼を書いてしまいました。補足見てくださいね。ご意見ありがとうございました。

waiwaiwarau
質問者

補足

多分謝ってくるのを期待して・・・もあったかもしれません。先生の言葉通りに受け取って帰ってきてしまい、先生も驚いたことでしょう。でも、怒られて反省してないわけではなく、先生に言われたのでその通りにするしかなく出て行ったと言うことでしょう。私が家に帰ってきた時余りの泣き声の大きさにビックリしましたが・・息子が居た場所はアパートの半分地下になっている倉庫で、私が帰ってきたのは知るはずもなくいつからこんなに大声で泣いていたのか?心をもっと鍛えて強く!考えさせられます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.4

厳密に言えば義務教育で 子供は教育を受ける権利が ありますから 帰れというのはその権利を奪う事なので よくありません。 せいぜい私の世代だと その場に立たされる「刑」ぐらいが 妥当なところでしょうね。 お子さんの普段の行いがわかりませんが 蓄積された 何かがあったのかもしれません。 教師側を弁護するなら 授業を受ける態度ではない =受けるつもりがないなら家に帰れ というのは 言葉のあやで 実際に帰るとは思っていなかったのかも しれません。 息子さんは 悪いこと と言ったが聞こえなかったかも とありますが 悪いことをしたら謝るという あたりまえのことができていないのではありませんか? あと 何年生かが書かれていません 低学年と 高学年ではやはり対応に差があるでしょうから 補足してくださいね。 逆にお子さんを弁護するなら 最近のニュースで ハーフの子供に対して「お前の血はけがれてる」 と言ったとんでもない教師がいました その時親に輸血をしたら血はきれいになる?と聞いたそうです。 子供はショックを受け不登校に この話を聞いて愕然としましたね 受験戦争でいい大学に 入ることを第一に考え人間形成が未熟な教師が いることも事実です。

waiwaiwarau
質問者

お礼

補足の所にお礼を書いてしまいました。補足みてください。ご意見ありがとうございました。

waiwaiwarau
質問者

補足

質問文字数がオーバーして短くしていたら大事なところを削っていました。息子は少5です。私も息子に大きくなったのに挨拶もろくにできない、返事が小さいでどうするのか?ということをかなりきつく言ってきたのですが、未だにこの調子で・・ある人に息子は子供らしい伸びやかさがなく、真面目に考えすぎ、おとなし過ぎると最近言われたことがあります。そして、お母さんが怒りすぎるのも縮こまるばかりですよ。と、思い当たるふしはある・・謝る前に相手の顔のすごさとか、声の大きさにビビってしまい声が出なくなる・・らしいです。5年なんだけど・・・条件反射のように悪いことしたら、まず謝る!は言い続けていたことですが。姿勢のことは家でも注意していましたが、学校で言われたのはこの時が初めてだそうです。ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.3

同じ小学生の子供を持つ親として、、 たしかに、これが我が子でしたら、心配もするし、そこまで言わなくっても、、、 という気持ちもあります。 でも、最近はこんな先生も珍しく、一生懸命叱ってくれる先生って、いいような気がします。 私も、食事中に子供の姿勢や、態度が悪かったら、 「ごはん食べなくていいよ。」 と、言います。 今の教師は父兄が怖いのか、そこまで熱心じゃないのか、 叱らない先生もいれば、おどおどしてる先生もいて、、 逆に、もう少ししっかりしてよー!! と思います。 今回の場合、先生として、しかるべき対応だったのではないかな??と思います。

waiwaiwarau
質問者

お礼

補足の所にお礼を書いてしまいました。補足みてくださいね。ご意見ありがとうございました。

waiwaiwarau
質問者

補足

 息子はとにかく、そのままの言葉どうりにとってしまい、私も、その結果にびっくりすることがあり、その都度解決はしてきたのですが・久しぶりにドカンときました。教室で、先生に言われたら絶対!と思ったのでしょう、新学期始まったばかりでお互いのこともまだ知らないし、まさか?!だったことは解ります。気が小さいと言うか考えすぎる・・という感じもあり、神経質?かといって、四角四面・・でもなく面白い子でもあります。子供とともに親も勉強してがんばります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elkiti
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.2

ちょっと、今時の先生にしては言い過ぎかな、とは思いました。しかも、本当に家に帰るまでほっとくなんて。迎えに来たのだから、誠意はあると文面では感じましたが・・・。 でも、こうやってどかーんと雷を落とされるのもいい経験なのではないでしょうか。今、この「どかーん」を経験する子供は少ないように思いますから。これで息子さんももう二度と悪い態度はとらないでしょうし。 すこし辛い経験ですが、これも人生経験!これを乗り越えてオトナになっていくんですよね。がんばれ!息子さん!

waiwaiwarau
質問者

お礼

補足のところにお礼を書いてしまいました。補足みてくださいね。ご意見ありがとうございました。

waiwaiwarau
質問者

補足

 私が家にいなかったのでいつから居たのかはわかりませんが、時間が4時間目に起きたことだったそうなので、給食の時間に迎えに来てくださったんだと思います。本人に、例えば、先生が来なかったとして、明日学校に行くことができたか?と聞いたら、「行けなかった」の返事だったので、すぐ、対処頂けたので良かったなと感じています。  雷のことですが、やはり親の落とすのとはわけが違うようで、親はかなりきつい雷様ですが。励ましのお言葉ありがとうございます。子供を通して親も経験することがあり、親って大変だったんだと、わが親にも感謝しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.1

私が子供の頃はこんな先生、よくいたけどな。 私、あんまり悪い先生に思えないんだよね…。 迎えにきてるし。 最近、親が過保護な点も気になります。 「来なくて良い」はいかがなものか?とのことですが、 それくらい言って叱るくらいの先生のほうが、 私はありがたいと思います。 なぜなら、それくらい態度悪いですよ、息子さん。 (質問者さんも理解されてるみたいですけど) ようするに、極端に態度が悪かったんでしょう。 クラスで同じ態度をする人がいないくらい。 であれば、これくらい大人がお灸をすえて自覚させるべきです。 本当は、その自覚を親がすべきと思いますけど。 息子さんが元気がないのは、まだ引きずっているからだと思いますが、 その内思い出になるのでは。 叱り方に問題があるとは、私は思いませんでした。

waiwaiwarau
質問者

お礼

補足の所にお礼を書いてしまいました。補足みてくださいね。ご意見ありがとうございました。

waiwaiwarau
質問者

補足

お返事ありがとうございます。態度が悪かったのは認めています。回答を皆さんに頂いてとても嬉しく思います。そうですね、私の子供の時もいました。たたく、げんこつする・・・先生は。だから、あまり気にならないところなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先生が生徒を無視する事について

    息子は県立高校の2年生です。 ある教科の授業態度が悪く(4名グループ)担任の先生に「謝りに行きなさい。」と 言われ謝りに行ったそうです。 ただ担任の先生に言われてから2週間ぐらいたってからです。 何故そんなたってしまったかと言うと息子が高熱をだし学校を休んでいたり 期末試験が始まり職員室には入れなかったり3~4回は先生を尋ねたけれど あえなかったりといろんな事情が重なってしまったとのことでした。 謝りに行ったところ3~4回呼んでも無視され、そして、いきなり 「謝りにくるには遅すぎる!親を連れて来い!」との事。 息子といろいろ話したところ、今までずーと無視されつづけていたようです。 授業態度が悪くても1度も注意されたことはなく先生に質問等しても無視され グループの中でも「お前が一番むかつく!」とか言われていたそうです。 私としては子供の話を全て信じることができず教科の先生に連絡したところ 「あなたのお子さんが、1学期の最初の授業のときに注意したら、ふてぶてしい態度をとりかまわないでくれ!と言ったので無視している。」と はっきり言われてしまいました。 授業態度が悪いのは息子の責任があると思います。 でも1学期から2学期の終わり今まで注意もせず無視しつづけていた先生にも 問題があると私は思うのですが? 話は長くなってしまいましたが、みなさんはどう思いますか? 息子とは親子の会話もあり普通の高校生です。 確かに時々ふてぶてしい態度をとることもありますがこの年頃は当たり前だと おもうのでが・・・ 来週面談があります。 先生が無視しつづけた事でいったい何を息子に教育したいのか納得いく説明をして頂きたいのですが・・・・おかしいでしょうか?

  • 無気力な教師のクラスで野放し状態

    小学校5年生の息子を持つ母です。 息子が友人とぶつかる事が多くけんかが多いと 担任から聞きました。 その内容を聞くとぶつかる相手が好き放題、わがままな(気にいらないと授業をぬけだす)面があるので つい息子が一言注意をしてしまうそうです。 言われるとかっとするらしく殴ってきたり 暴言をはいたりとそんな具合なので、息子には 流すようにと指導をしていると私に話しました。 正しい事を言っている本人にとても聞き流して とは言えません。先生も子供達とは深く関わりたくないような様子。クラスもかなり授業中うるさいです。 家でも最近息子はイライラしてやつあたりが多くなり 特に反抗期な時期なので心配です。 先生や校長にクラスの状態息子の事を相談しても 改善がありません。あきらめて息子に言い聞かせた ほうがいいのか、どうしていったらいいのか わからなくなりました。 よいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 小学2年生と6ヶ月の二人の子供が居ます。

    小学2年生と6ヶ月の二人の子供が居ます。 上の息子の事なのですが最近よく学校の先生から学校での態度の悪さの事について電話が有ります。1年生の時もよく有ったのですがその時は私も『まだ一年生だし一年もたてば…』と甘く考えていたのですが2学期に入り2度程電話が有りました。内容が… (1)テストを白紙で提出 (2)漢字のドリルを全くしないでいつまでも放置 (3)授業中ボケーッとしている (4)筆箱が玩具化している (5)授業を聞かない 等々… 今日はわざわざ担任の先生が居残りをしてくださりドリル、テストとを仕上げたそうですが、先生が言うに…『エンジンがかかったら何でも早いんですがちょっと気が緩むとダメみたいですね』との事…。1学期はランドセルから荷物が床に全部放り出され大変だった様です。 家での態度も勿論悪く、優しい口調で説教をするとタバコを吸ってるマネをしたり筆箱で遊んだり…。こうなると私も思わず悔しくて泣きながらビンタをしてしまいます。しかし当の本人は説教後も鼻歌を歌ったり『さっ、テレビ見よ~』とまるで何も無かったの様な態度…。 人に『あれこれ』言われないと何も出来ない。言われても出来ない。 もらだら大好き! ゲームやテレビ以外興味が無い息子…。何かのきっかけで変わるのでしょうか?心配でなりません。

  • 仲良しの輪に入れず…

    小学校2年生の息子の事です。先週位まで、毎日放課後は友達の家へ遊びに行っていたのですが、今週は殆ど家にいました。元気もなく、聞いてみると「みんなに約束断られた」学校での休み時間でも「遊びたい子達は入れてくれない…」と。一昨日担任から、特定の子たちで固まって遊んでいて 息子以外の子でも入れてあげないのは、よくない旨注意したところ、「○○(息子)も前にやっていた!」と息子を他の男子全員で責める形になったそうです。確かに、息子自身気の合う合わないで 友達の扱いを変えてい過去があり、まさにツケが回ってきた状態ですが 最近は注意され 自分でも気を付けているようだと担任から聞いていただけに 毎日ションボリした顔をみるのがツライです… 

  • 先生に言う事を聞きませんと言われましたが・・・。

    小学校1年生の息子ですが 担任(女性です。)の言う事を聞かないとの事です。 ヒドイらしく先生も困っているとの事でしたが 学年主任の男性の先生の言う事は きちんと聞くそうです。 家では言い聞かせましたが 息子は息子で、担任の先生は女の子ばかりを 可愛がっているから嫌いだと言います。 でも、担任の女性の先生に 息子が言っていることを伝える訳にもいかず(=_=;) 私自身は、その先生が女の子ばかり 可愛がっているかは分かりませんが 息子との相性(?)は悪いように思います。 こんな場合、担任には私からも注意しました と言う以外は何も言わない方がいいと思いますか? 2年生になっても担任は変わらないようなので 悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • お力添え下さい。

    はじめまして こんにちわ。 小学校三年生の息子のことなのですが、先日、小学校の音楽教師に授業中に声を出して笑って居ると、他の生徒がした事にも関わらず、息子が犯人と間違えられ『おまえか』と罵倒され肩を数回叩かれました。しかも、その日の授業で、その教師は『こっちは金のために一生懸命働いてんだよ』と生徒全員の前で言い放ったそうで、さすがにそれは酷いと思い、担任にその事を全て伝えました。(息子が間違えられた授業中に笑っていた子の名前も伝えました。)そして翌日、担任、音楽教師、私の三者面談をしました。間違えた事については申し訳なかったというような事は言っていましたが、その他については曖昧な回答を繰り返すばかりで、話が平行線を辿っていたのと、これ以上こじらせて息子にキツく当たられるのを恐れ、とりあえず納得したという事にして、それ以上の追求はしませんでした。 しかし、先日の通知表であからさまに仕返しをしてきたのです。息子の学校は三段階評価で『よくできる』『できる』『もうすこし』です。そして音楽は四項目に分かれて評価されるのですが、今まで息子は『よくできる』と『できる』しかなかったのですが、今回なんと『もうすこし』が2つと『できる』が2つに下げられていたのです。 周りの知り合いに聞いた所、小学校三年生の音楽で『もうすこし』を付ける事はめったにないらしく、正直、私もテストもない音楽で授業態度について注意を受けた事もない息子が何故『もうすこし』を2つも付けられたのか疑問で仕方なく、仕返しとしか思えません。これ以上こじらせて本人に辛い思いをさせるのは嫌ですが、このまま黙っていて、これから先の通知表がずっと下がった状態なのも心配です。やはり学校側に何か言うべきでしょうか?長文の上わかり辛く申し訳ないのですが、どうか回答お願い致します。

  • これは体罰?

    どうも子供のクラスは荒れているようで、荒らしているのはうちの息子を含む4、5名みたいです。授業中めちゃめちゃ暴れるとかいうのではなくて、先生に反抗的な態度をとるということらしいです。 そういう時彼女はおなかにパンチとか、ホホにつめを突き刺して、息子いわく「突き抜けるかと思った!」という感じでぐ~っとされたとか、襟首つかんでオラオラ~・・みたいな。息子も息子でやり返す、と言っていましたが。それで(暴力?)で怯む彼ではないのです・・。 私自身、初めての印象からもこの担任は子供が好きで、心配で、息子が悪いことしているのを注意してくれているようには感じられなかったので、彼女がただ、息子みたいなのは嫌いで、そういう雰囲気が子供に伝わって息子は反抗しているのかと思っているのですが。 人間だから、好き、嫌いはあってかまわないし、今までの担任も悪いところは言ってくれましたが、いいところも必ず見つけてくれて、いいところを伸ばしてあげたい、と指導していただいていたので、信頼できました。 私は「うちの子がそんなことするわけないでしょ!」というタイプではなく、「そういうことはやるかもね」くらいに思っているので、全然注意はイヤではないのです。 息子の成績は良いほうで、授業もつまらないのかなぁと言う部分はあると去年の先生はおっしゃっていたのですが、今の子供はクソ生意気なところがあるとはいえ、教師が教室でそういうことをしていいのかなぁ・・・。 息子は一人っ子で5年生、担任はあと何年で定年?の暗い感じのおばさんです。今年市内の他の学校から転任してきました。

  • 子供のお友達

    子供と同級生のお友達の事で悩んでいます!今小学校2年生の息子です。 1年の時にお友達に「死ね」と言われたと学校から帰ってきた事があって担任の先生に相談して注意してもらいました。その事はお友達の親は知らないと思います。先日、その子に対して息子が「臭い」と言ってしまったみたいで学校で先生に注意されたみたいです。そしたらその親御さんからお宅の子がそう言ったから学校に行けなくなったと言って来ました。私は息子も言われたりしているからお互い様だと思うのですが、どの様に相手の親御さんに言ったらいいですか?その子とは家が近所です!

  • いじめ対応なし、教科書もくれない先生、どうしたら?

    息子の小学校の担任の先生のことで御相談です。 宜しくお願い致します。 息子は転校生だったのですが、担任の先生からは、教科書さえも十分に息子に与えられませんでした。 具体的には、7月に転入してきたのですが、授業で使う社会科資料集を与えられたのが11月、理科の副教材の資料集については、結局学年の最後まで与えられることはありませんでした。 理科の授業の時は、教科書よりも副教材の資料集を使うことが多く、息子はとても困っていました。 転校生と言うことのせいか、クラス内で嫌がらせ(いじめのような)にもあったので、この担任の先生に相談も何度もしたのですが 息子に嫌がらせをしてきた生徒さんたちがアスペルガーであったり、家庭的に恵まれない可哀想な子供さんとのことで、いじめられた息子の方に「気にするな」とか「それは感じ方の違いですから」と担任の先生は笑いながら仰い、取り合ってくれませんでした。 転校前に通っていた小学校では、いじめや嫌がらせがあると小学校の担任の先生は必ず何らかの対処をして下さっていたのですが、転校した小学校の担任の先生は「いじめではなく、単にちょっかいを出しているだけ」とのお答え。いじめに対し特に対処はありませんでした。 あまりにもおかしなことが多いので、私も担任の先生に言っていましたが、途中から息子に制止されるようになり、何もできなくなりました。 息子から「お母さんが先生に言うと、僕が先生に叱られるから言わないで」と口止めされてしまうので、何も言えなくなりました。 クラス内で先生にうるさく小言を言われてしまうそうです。 息子はだんだん元気がなくなり、朝起きられなくなり、その後息子は、学校に行きたくないと言い出しました。 毎日毎日、「今日一日がんばろうね」と学校に送り出していましたが、息子も頑張っていましたが、とうとう学校に行かなく(行けなく)なり、不登校となりました。 教頭先生、校長先生にもご相談はしましたが、担任の先生への注意だけで終わったようです。 それどころか、校長先生からは担任の先生は良い先生だ、息子の弱さが悪いと言うようなことまでも言われました。 教育委員会にも一応相談しましたが、「担任の先生はまだ若い先生(35歳)だから」とか 息子に対し「君は今、負けてるよね、がんばって学校に行けるようになろうね」と、担任ではなく息子に問題があるようにばかり言われてしまいました。 息子は転校前の小学校では、何も問題を起こしたこともない優しい良い子で成績も良く、代表委員会等にも周りから推薦されるような子供だったのに、現在では不登校児です。 親として無力感でいっぱいです。おかげで私はストレス性の病気を発症し、病院に通っています。 いったい私はどうすれば良かったのでしょうか? 転校生に教科書さえも手配しない、いじめにも対処してくれない担任の先生でした。親子で泣き寝入り状態でした。 担任の先生の問題に対する対応のなさについてですが、他の保護者の方からも先生に対する苦情は聞いたことがありますが、このような先生に対し、私はどうすれば良かったのでしょうか? 息子はこの担任の先生を憎んでいるようですが、私も「憎むな」とも言えず困っているのですが、 息子が一番の被害者で一番苦しんだと思いますが、私は息子には何と説明したら良いのかわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 子供の性格・学校での生活について

    小学4年生の息子の事です。3年生の時にクラス替えがあり、担任の先生も今の先生になりました。2年生までは全く問題のない子だったのですが、3年生の後半ごろから少しずつ問題を起こすようになり、現在はかなりひどい状態です。 問題とは・・・ ・自分の気に入らない授業は受けない ・授業中に本を読む ・授業中に鼻歌を歌う ・人にちょっかいを出す ・担任含めすぐ怒ったり厳しい先生に対して反抗的で授業の妨害をする(図工・音楽) ・友達の嫌がることをする(休み時間の終わりに、友達が持っていたボールをわざと遠くへ投げたり) ・友達にむかってスライディングをして転倒させる ・何もしていない子にムカついたからと体育着で叩く ・図工の授業中にはさみを投げ、危ないからと取り上げられると先生に向かって泥棒と叫ぶ 他にも多々ありますが・・・。 息子が3年生の11月に第三子を出産しました。 息子があまりに言う事を聞かない状態が続いたり、態度が悪いと本気で殴ったり蹴ったりします。(毎日ではありませんし、たまにです。)普段の主人は本当に温厚です。ただ息子の事となると・・・。私も娘(12歳)には厳しいです。同性だからでしょうか? 私は子供たちには恥ずかしくない人になって欲しいと思い、厳しく躾けてきています。 虐待ではありません。もちろん私もやります。医師にも伝えましたが、どこの親もやっています。躾だと思います。と言われました。(言い訳ではありません。) 担任、副校長、私たち両親で相談・学校の巡回相談・市の教育相談・子供専門病院の精神科に相談しました。 担任は親や大人にかまって欲しいのではないかと言いました。 精神科の医師には、家庭に問題があるのではないかと言われました。(父親が怒ると怖いから家ではなるべくおとなしくして、学校で発散しているのではないかとの事) クラスの子に怪我をさせてはいけない、授業の妨害をするとクラスの子に迷惑がかかると思い、11/8・11/9は学校を休ませました。 しかし、私も仕事をしていて日中は息子が1人の為、担任の先生が心配して下さり、息子と「絶対に問題を起こさない」と約束して、今日(11/10)学校へ登校させました。 なぜ学校で色々と問題を起こしてくるのか・・・息子に聞いても「わからない」と言います。 学校で迷惑をかけさせたないし、でも学校の勉強も大切だし。どうしていいのかわかりません。 特別支援学校などへ行かせた方がいいのか・・・? 反抗期なのか、家庭に問題があるのか、別の事なのか? 他にどこに相談したらいいのか? 何かご存知の事などがあれば教えて下さい。