• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給湯器の「自動」と「追い焚き」について)

給湯器の「自動」と「追い焚き」はどちらが経済的?

このQ&Aのポイント
  • 給湯器の「自動」と「追い焚き」は、ガス代の節約につながる重要な機能です。
  • 「自動」では設定温度を保温してくれるため、お湯が冷めにくいですが、「追い焚き」はお湯が冷めたときに追加で温める機能です。
  • 経済的な選択としては、浴槽の保温性が高い場合は「自動」で十分ですが、冷めやすい場合は「追い焚き」を活用すると良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.2

どうなんでしょうね・・・・ 個人的には保温機能を使わない方が経済的なのかなと思ってます。 保温機能は湯を循環させ温度が下がった場合に追い炊きしますが、循環することによって外(配管含む)から放熱してしまいますよね?保温時間が長ければ長いほど無駄が多くなるのでは?と思ってます。 その分がロスではないかと・・・ (勿論温度を調べるためにポンプが動きますので電気代もかさむかな) まぁ、一番なのは保温・追い炊き使わず冷める前に一気に風呂に入るが一番経済的でしょうが・・・ (当方の給湯器は追い炊き機能が無いので)

その他の回答 (3)

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.4

ご飯の炊飯器の保温機能と同じです。 炊飯器は、常時保温するより、必要な時にスイッチをいれて温めたほうが電気代が節約できます。 ですから、自動より必要な時の追い炊きのほうが経済的だと思います。

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.3

これは、簡単な理科の問題として考えれば「追い炊き」が経済的と思われます。 注目するのは「お湯から奪われる熱の量が少ないほうが経済的」ということです。 なぜなら「お湯から奪われた熱は、ガスの燃焼で補わなければいけないから」です。 熱は温度差が大きいほうがより多くより早く移動(放熱)します。 湯温を40度(~42度)に保ったままだと、浴室内の外気温との差が常時20度以上。 一方、追い炊きの場合は、いずれ室温に近づくのでお湯から奪われる熱はだんだん少なくなっていく。 定量的にどのくらいかはわかりませんが、比較としては「追い炊きが経済的」と思われます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

「自動」で一旦沸いたら「自動」を消し、さめたら「追い炊き」で一時的に沸かす、にしています。 夏場でしたら「自動」で沸かす途中(水位も満たないときに)に消して「追い炊き」にする場合もあります(ぬるくてもシャワーより半身浴の方がよいため)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう